SSブログ

チラ見せ大会 [梅吉]






お休み中の梅吉さん。
ふと見るとおしっぽの先と手だけが見えてました。
こういうチラ見えは大好物!素通りなんて出来ません(≧艸≦)









また別の日。両手になって2倍、2倍!!お得感あり!?









おしっぽだけだら〜んの日も。









おしっぽと足の日。









足フェチとしては近寄ってみなければ満足できません(≧艸≦)









お顔もチラ見せ!?
惚けたような顔してますが大丈夫ですw

冬の間はブランケットに完全に潜り込んで寝ていたのですが・・・
このところこうやって体の一部をはみ出させて寝ている事が多いです。
日中は暖房いらずの日も多くなってきたのでそれなりに体温調節してるんでしょうか^^

【追伸】







前記事でおとーさんとの気まずいお風呂タイムを暴露された梅吉さん。

[猫]わし むっちゃ かんじわるいやん いめーじだうん ちゃう?

と焦ったのか態度を改めるようにしたようです。
落ち着いている時にする、とされている香箱座りになってますが・・・
やっぱり目を合わせないし目つきが醒めてますよねー(≧艸≦)

この梅吉、香箱が不完全なんですが・・・
みんにゃどんな香箱組んでいるのかな?と検索してみると
「#香箱座り 下手」というハッシュタグを発見。
個性的な下手くそ香箱が色々あって面白かったです。
ちなみに私はこの不完全香箱を「浮き輪座り」「うきわちゃん」って呼んでましたw
浮き輪につかまっているように見えませんか!?@@




*****************************************


前記事の続き、針T・R・Sを出て向かった石上神宮(に行ったんですよ)の記事を
と思ったのですがご近所の桜の話題を先に。
季節感が大事ですもの^^

週末土曜日はとっても良い天気。
ご近所をお散歩しながらお花見を楽しみました。









我が家付近のご自慢の風景はやっぱりこれかな。

住吉大社敷地内の桜なのですが。
ここ3、4年前から「住吉桜」という品種に植え変えています。
今ある桜の木、
ソメイヨシノと少し色の濃い桜(何桜だかわからないの!)の2種と
枝垂れ桜も数本あるのですがどれもちょっと元気のないのが多いのです。
そろそろ寿命なのでしょうね。
住吉桜はソメイヨシノとほぼ同時期に少し大ぶりの花を咲かせます。
最初のころ植えた木はそれなりに大きくなって立派に花を咲かせてるんですよ。
私たちがおじいちゃんおばあちゃんになった頃には
さぞかし立派になって大阪の桜の新名所になっているかも、なんて思ってまーす。










近所のなんちゃって隅田川にも行ってきました。









満開です!
すずめさんが蜜を吸うと花がはらはらと散る・・・
きっと日曜日の雨でほとんど散ってしまったんだろうなぁ。









こんなに良いところなのに全然人がいない不思議。
ゆっくり静かにお花見を楽しめましたよ^^









これは用事で出かけたおっとレポ。
桜越しの通天閣、なにわっぽい、かな^^
3月26日の様子です。




↑ガブッと一押し↑



nice!(76)  コメント(19) 

梅吉は中学二年生。〜ある日のおとーさんの日記より〜 [梅吉]

梅吉はほぼ毎日私と一緒にお風呂に入る。
湯張り終了のアラーム音で自発的にお風呂に向かうことがほとんどだ。
(なんて賢い子なのだ!!)
時には私が体を洗い始めて泡だらけの時に
「扉を開けろ!」と叫ばれ少々迷惑に感じるが「わざわざ来てくれた」と思うと愛おしさが勝る。

が、自らお風呂に来る梅吉が
私と一緒のお風呂タイムを楽しんでいるかと言うと疑問が残る。
というのも









猫がこのような姿勢でいるのはすぐに逃げ出せる様にだと先日聞いた。
なぜすぐ逃げ出す必要があるのだ?








これも何か起こったらすぐ対処できる姿勢らしい。
一体何が起こるというのだ!
目を合わせようとしないのも気になる。









こちらを見る事もあるが心なしか目が冷たい。
夕食時妻にこの話をすると
「は?そんなことあるの??どうして梅吉がお風呂で緊張してるのよw」と理解は得られない。

梅吉は妻とお風呂に入る時はどんな様子なのだろう。
少し怖い様な気もしたがカメラに残されている画像を見た。









お風呂では毎晩梅吉の体を拭いていると聞いていたがこうしていたのか。
なんて気持ちよさそうな顔なのだろう・・・









(ブレブレだが)このむっふ〜んとした顔は!!
それにこの四肢を投げ出したリラックスした姿勢・・・








(湯けむり紀行状態だが)腕をペロペロまでしている。
毛づくろい(タオルで拭く)のお返しのつもりだろうか。
それは「=仲間」ということなのか?私にはカブっとくるのに。
動画まで残されていた。



(10秒です。音は出ません^^)


・・・・・こうまで態度が違うとは。
スキンシップが足りないのかと思いお鼻の掃除をしてみた。










無抵抗ではあったがリラックスしている様子はなく緊張した空気が漂ったままだった。
焦ることはない。
ゆっくりコミュニケーションを深めていけば良い。









脱衣所に出てふと振り返ると・・・
さっきまで緊張の姿勢を崩さなかった梅吉がごろんと横になっているではないか!
どうして私がいなくなった途端リラックスのポーズになるのか。
やるせない気持ちになった。

妻にこの出来事を話すと
「一緒にお風呂に入ってもらえるだけマシじゃない」と
軽くあしらわれてしまった。

我が家は猫ではあるが・・・
思春期&反抗期の子供とコミュニケーションがうまくいかず苦労する事がある、と聞く。
この春で6歳になる梅吉は人間だと中年相当らしいが人間の尺度を当てはめてはいけない。
きっと猫の6歳は思春期&反抗期真っ只中。
そう。中学二年生のような時期で父親に対して心を開き切れないのだろう。
そう思いたい。

一緒に入ってもらえるだけマシ。その通りだ。
大丈夫、まだ梅吉とは繋がれている。そう思うと明日からも頑張れそうな気がした。

                              3月某日





注意:事実に基づきおかーさんが作文しております(≧艸≦)
なお、梅吉のお風呂での様子は本当にそれぞれが撮影したものでーす。





↑ガブッと一押し↑




味の違いを感じました

味の違いを感じました


nice!(89)  コメント(28) 

ごはんの時間は正確 [梅吉]






夕方、眠そうな顔をしつつもむっくりと起き上がる梅吉さん。
そう。そろそろごはんの時間なのです。








寝起きはぶちゃいく顔ですがその顔を見るのが楽しみでもあります!









おっきな欠伸をして









ペロンチョ。









また別の日。
目がなかなか開かない様子(≧艸≦)









がお〜んと吠えて









やっぱりペロンチョ。
猫ドリルも撮りたいのになかなかやってくれない(涙

夕方起こさない様に静かにしていても
自分のご飯の時間が近づいてくるとちゃんと起きて催促を始めます・・・ (^▽^;)
猫の体内時計ってびっくりするくらい正確@@




↑ガブッと一押し↑





梅の人、梅を見に出掛ける

梅の人、梅を見に出掛ける


nice!(79)  コメント(23) 

毛繕いの風景 [梅吉]






PC机兼ダイニングテーブルの上で毛繕いを始めた梅吉さん。
日中はちょっぴり暖かくなってきたせいか
キャットタワーのクリアボール以外のところで寛ぐことも多くなってきました。
梅吉さんがここにいるとおとーさんがPCを使えなくなりますが優先権は猫様ですw
テレワークスペースは別にあるし^^









身だしなみには気を使う方?
念入りにお手入れされてます^^
白ぱんつも大公開ですよw









リボンをつけてみました(≧艸≦)









悩殺流し目!?








気持ちよさそうな毛繕い。
こんなふうにひらけたところでのんびりゆったり梅吉が毛繕いするのも
我が家の春の風景の一つです。










最後は開脚でフィニッシュ!!





↑ガブッと一押し↑





久しぶりの夜の外食は大満足でした

久しぶりの夜の外食は大満足でした


nice!(87)  コメント(24) 

意外と几帳面 [梅吉]






開いてあったノートの上に座る梅吉さん。









無頓着な性格にも思えますが。
こういうものの上にはきっちり収まりますよw









[猫]のってますけど なにか?

みたいなお顔です(≧艸≦)
よく見たらおしっぽがきっちりじゃなくて惜しい!







「おしっぽもきっちり座る」とはこんな感じです。
前足にちゃんと乗せてきっちり収納した感じに( ´艸`)
この梅吉、下半身が太って見えてますよねぇ。
体重は5.00〜5.05Kgでこの一年ほどは変わっていないのです。
体勢、角度、被毛の色合いなどの映り方の問題かしらねw

コスプレ?ああ、のし袋ですけど何か!?(笑
結び切りなので用途を間違えないように使いたいですねwww




↑ガブッと一押し↑



nice!(81)  コメント(25) 

リアル鳥さんには敵わない [梅吉]






真剣に動物番組を見る後頭部が可愛い・・・・・









がっ!突然ガバッと立ち上がりタワーの上段へ。









目がハンターです(=ΦwΦ=)









梅吉が凝視しているのはベランダの鉢に来たお客様。わかるかな?









シジュウカラさんがペアでいらしてました^^




(21秒 音は出ません 途中ズームアウトして見苦しいかもm(_ _)m)


ああ、逃げちゃった。

動物番組は大好きですがやっぱり窓の外に鳥さんが見えると視線はそちらに向かいます。
シジュウカラさんはともかくカラスなんて毎日見てますがその都度大注目です(^▽^;)


**************************************


先日町歩きの時に見つけた最中屋さん。
一吉という店名に惹かれました。
(「梅」とか「吉」に弱い。いっぱいあって困るwww)









セルフで挟んでいただく最中です。
梅の花形(ツボ)の皮がパリッとしてとっても美味しい!
皮だけ、も買えます。
砕いてクルトンのように汁物にいれたりあられのように使うと美味しいらしい。

最中の皮、餅米が原料だってご存知でしたか?
私はてっきり小麦粉だと思ってました (^▽^;)
「最中」と称しながらやけにふにゃふにゃした皮は原料が小麦粉みたいですよ。
こちらは「モナカ」と使い分けたいかも(≧艸≦)









初めてのお店なのでまずは定番商品を一つ。
手芒豆(てぼうまめ=白インゲン豆の一種 ちなみに北海道で良いのが採れます)
のベースに白味噌を合わせたもの。
ほくっとしっとりとした餡とパリパリの皮がよくあって美味しかったです。
あっさりした甘さで食べやすい。

もう一種の餡は「柚子マスカルポーネ」。
マスカルポーネと柚子、合う合う!!ワインが飲みたくなりましたwww
今度アテとして真似します(爆




↑ガブッと一押し↑



nice!(81)  コメント(24) 

3月と8月に届く梅吉の詰所 [梅吉]






梅吉に新しい詰所が届きました^^









まずは使い心地を確かめていただかなくては!
アタッチメント式の(笑)まるい窓をつけて
「猫大好き排水口ネット」を振り回してみます。









空振り!









今度はよーく狙って・・・・・









ビシッ!!









チンアナゴ ∑(・o・;)!?









なかなかの使い心地のようですよ(≧∇≦)

とどいたのはもちろん箱だけではなく中に入っていたのは







変わったラナンキュラス。素敵♪♪




先週某日は結婚記念日でした。
お花はおっとが送ってくれました。いつもありがとう!!
結婚生活もすでにえーっと?何年目だっけ??と一瞬考えるようになりました(^▽^;)
自分の歳ももちろんそうですwww









即答できるのは梅吉がうちの子になって何年目、かな?(笑
その梅吉は今年の4月で6歳になります。
行動は相変わらずのやんちゃ坊主ですが中年真っ只中www









お花とツーショットをお願いしたら今年はあまり協力してくれませんでした><

[猫]わしがしゅやくで はながばっくならええで

と仰せなのでそのようにパチリさせていただきました( ´艸`)
届いた新しい詰所は廊下に設置。
梅吉さんはこの「梅吉関所」に詰めて通行人にいちゃもんをつけるのがお役目です(≧∇≦)

次に新しい詰所が届くのが8月。
おっと、またよろしくね^^


***************************************







昨年末に植えたカーボロネロ。こんなに大きくなりました。
これは2月28日の初収穫の写真です。
後ろの鉢は小松菜とラディッシュの寄せ植えw

茎の根元部分をカットして収穫するのですが脇からどんどん新しい葉っぱが出てきてます。
わしわしと収穫しても大丈夫そう。









数日後再度収穫。たくさん採れましたー!
映り込む男子二名w

キャベツと同じ感覚で炒めて食べてます。
採りたてだからかな?固くないし甘味もあっておいしいです。
ホタルイカ、ホタテとガーリックソテーにしたのが好評でした^^



↑ガブッと一押し↑



nice!(81)  コメント(27) 

梅吉、舞う! [梅吉]

前記事からの続きです。
終始室内干し用のハンガーが映り込んでますが気にしないように(笑)


梅吉さんが熱い眼差しで見つめているのは
(この梅吉、何か違う生き物のようではないですか!?)









キッチンの排水口に使うストッキングタイプの水切りネット。
それを釣り竿タイプのおもちゃの先端につけたら大ウケですO(≧∇≦)O










夢中すぎて変顔!!









そして飛ぶ!!!
ここは畳にうつっているあしの影をお楽しみください(≧∇≦)









本気になったら宙を舞う!









舞う!!









舞う!!!









お手手がにゃぱぁ〜 (=ΦwΦ=)









興奮しておもちゃと違う方向に走り始めるのは猫あるあるですネ( ᐪᐤᐪ )









こてつくんがレンジフィルターをご愛用と聞いて排水口ネットを試してみたら大好評でした。
最近は下僕との追いかけっこの方が楽しくておもちゃはあまり喜ばないのですが
これはしばらく楽しんでいただけそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

ブレブレ写真連発ですが臨場感は伝わってるかしら( ´艸`) 


*****************************************

先日「坂巡り」をした時の中華ランチ。









蒸し鶏のサラダ。棒々鶏ふうのソースが美味しかった。









私のメインは海鮮炒め。









おっとは酢豚。
お肉がかたまり肉ではなく薄切り肉をミルフィーユ状に重ねたものを使ってました。
楽に噛み切れるし食感が柔らかくて食べやすい!!









ミニ点心の翡翠餃子ともち米のシュウマイ。
ごはんとスープもついてました。
どれも美味しかったなー。

中華のお店ですがワインも充実。
私は白ワインをいただきましたよ(≧∇≦)

お正月の七福神巡りの時に行きたかったお店なのですが
その時はまだお正月休みで(^▽^;)
今回リベンジ出来ました♡
「坂巡り」は次回記事にできるかな。



↑ガブッと一押し↑



nice!(86)  コメント(24) 

大漁予報 [梅吉]






梅吉さんがじーっと見つめているのは









[猫]これはっ!

その辺にあったもの利用の適当おもちゃですが梅吉さん大注目!!










熱い眼差し・・・
これは久々に大漁の予感です(≧∇≦)
次回に続きます。

週末、全然ブログ訪問が出来ませんでした。ごめんなさいm(_ _)m
今日は遊びに伺いまーす^^



*******************************************

もう少し長引くかな?と思っていた緊急事態宣言。解除と言うではないですか。
と言うことは、にこさんのお得テイクアウトが終わってしまう!
慌てて週末金曜日の予約を入れて(笑)おっととお散歩がてら取りに行ってきましたよ。









じゃ〜ん。酒のアテs( ´艸`) 
どれもこれも丁寧に仕事がしてあってとっても美味しかった!!
ハモ好きとしては梅しそ揚げにぐっときました。
さわらもスーパーで買うのと全然違う!ふっくらした身がやわらかくて全然生臭くない。
燻製臭のしっかりついたいぶりがっこも美味しかったなー。
買うと大量に入っているのでいつも見送ってるんです。
うちは一人1〜2切れで充分なの。毎日食べ続けるのは苦手だし。
うざくのうなぎも香ばしくて最高♪
金柑、サラダに入れるのもアリですねー。
しかも軽く湯通ししてある感じ。
その分他の野菜との馴染みがよくなってました。
自分で作るにはタネを取るのがちょっと面倒だけど今度やってみようっと。
(多分湯通しはしないwww)









お品書きもついてました。
もう少し世の中の状況が落ち着いたら夜飲みに行きたいなぁ・・・


↑ガブッと一押し↑



nice!(81)  コメント(22) 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ