SSブログ

今日は、鼻じわ [梅吉]




掃除する時、フローリングやソファの上に置いている物は全部テーブルの上に乗せるのですが
梅吉さんはこの堆積物の山が大好き。
この日はその山のてっぺんに登ろうと前足を乗せた途端に山崩れw
とても悲しい顔をしていたので別のお楽しみを作って差し上げました^^
山を作り直してまたたび粉をふりかけたチンアナゴさんを仕込む。





お遊びは発見する楽しさから。
隙間に仕込んだチンアナゴさんを早速見つけた様子。
ブレブレの左手はねこぱんちが繰り出される五秒前の臨場感です(≧艸≦)





あら@@
今日は憑依されずに行灯の油をべろんべろんする普通の妖怪猫なのですね・・・
おかーさんはあの目つきが見たかったんだけどなーw





代わりに?おかーさんの大好物の鼻じわが盛大に寄ってます!!O(≧∇≦)O
しわ山のでこでこした触りごこちってたまらない・・・





チンアナゴさんはおヨダまみれになりましたが・・・





山崩れの悲しみを乗り越えて(笑)本にゃんは至極満足されたようです。
心もまたたび欲も満たされて至福の毛繕いタイム。
めでたし、めでたし。
立派な鼻じわを見られて下僕も大満足です!

梅吉はまたたびの粉末が大好き。でも舐めても行動が全く変わりません。
普段からテンション高めだから効果が見えづらいのでしょうか(^▽^;)


***おまけ***


近所の早咲きの桜が開き始めました。





カワヅザクラと





ヒカンザクラかな?
我が家の盆栽の沈丁花ももうすぐ咲きそうです^^


nice!(73)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

白いものがちらつきます [梅吉]




[猫]あれはー!





[猫]あの しろいもんが とんでると むっちゃ さむいんやで



(13秒 音は出ません^^)


ここ数日短時間ではありますが毎日のように雪がちらつく我が家地方です。
今週いっぱいは最高気温が一ケタの予報で来週には一気に15℃ぐらいになり
その後また一ケタの最高気温になるらしい・・・
体がついていくかしらっ><

梅吉はちらつく雪をぼーっと見てますが・・・
今一番熱心に見るのが近所のお宅の外壁塗装工事。
高い足場の上にいる職人さんたちが気になって気になって。
夜になって職人さんたちが引き上げた後も熱心に見ているので
誰か登ってるんじゃないかと思っちゃいます(^▽^;)
我が家に登ってこれる場所じゃないので問題はないんですけど^^





[猫]さ ぬくぬくしよ





寒いので梅吉は毎晩私のお布団に入ってくるのですが・・・
お布団入った直後になぜか私のアゴを甘えガブw
私も慣れているので寝ぼけながらも大抵はかわせるのですが
先日は久しぶりにまともにガブを食らいましたわwww
翌朝見たらアゴに赤い線が出来てました(^▽^;)
こういう時顔を隠せるマスクって便利です(笑)


***おまけ***





美味しいハンバーグが食べたくて行ったお店。






ハンバーグより粕汁が美味しかった!
今年はまだ粕汁作ってないなぁ・・・
寒いうちに作らなくちゃ。


nice!(75)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

次は2023年9月 [梅吉]




[猫]びょーん とんだり くるくるするの おわるらしいで






[猫]びっくりもしたけど わしも くるくるおもろかったわ 


オリンピック、堪能しました!
閉会式は各国の選手の入場だけ見てテレビをオフ。
妙な演出って苦手なんだもんw
時差1時間ということで「リアルタイム観戦、楽勝!」と当初は思っていましたが
そもそもの競技開始時間が遅いものも多かったので
毎朝五時に起きる私としては結構寝不足かも(^▽^;)







次のオリンピックは2024年の夏のパリ、2026年冬のミラノへと続きますが・・・







我が家の次のお楽しみは2023年9月!
ラグビーW杯フランス大会です。
日本は前回大会(日本大会ですよ)でベスト8だったので既に出場権は得ています。
予想では(出場メンバーも正式発表されてないのに?な予想でもありますが 笑)
今回もベスト8まで進出するのでは、と言われております。
あの日からそろそろ4年になるんだなぁ・・・

若い頃の様な気力もないのでW杯フランス大会はリアルタイムでのテレビ観戦は既に諦めてます。
それに夜更かししたり妙な時間に起き出すと生活リズムの崩れた梅吉が不機嫌になるんですよねw
下僕の生活の乱れには厳しく、日々のルーチンはきっちり守りたい梅吉さんなのです(≧艸≦)



***おまけ***






おっとが散歩先で出会った猫さん。





ベスポジでのび〜〜〜〜!!


nice!(67)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

猫様も下僕もびっくり [梅吉]

今年のバレンタインは近所の和菓子屋さんのチョコレートブランデーケーキを買いました。
和菓子がとびきり美味しいお店なのですが
数点作っている洋菓子も上品な甘さでお気に入り^^
プレーンのブランデーケーキは通年メニューだけどチョコレートのは2月のみ。
お店の告知を見てひと月前から狙っていましたΦwΦ





ふふふ。
1週間は楽しめるかなー(≧∇≦)
ブランデーがものすごく効いててチョコレートがほろ苦くて美味しい。
刻んだ栗も入っているのだ!
日を追うごとにしっとり感も出て追熟している感じ(笑)






バレンタインに梅吉がゲットしたのはケーキの箱を包んでいたヒモ!





すぐに釣れます(≧∇≦)





食いつきは良かったのですがすぐに飽きそうだったのでビニール袋を結んでみる。
ちっとも映えないおもちゃだけどいいだもん。
梅吉はカサカサ音で気分が上がってくる子なのです^m^





おお!盛り上がってきた!





想像してたのと違う遊びになったけど喜んでもらえて嬉しいです!





でもおかーさんの一番あったかいシャカパンを破らないでねー。





途中、ちょっと離れてヒモを狙っていたのですが・・・
ちょうどこの時女子パシュートの決勝が放送中。
最終コーナー付近でのあの悲劇の瞬間、
下僕二人、テレビの実況&解説の人も相当叫んでいたのでしょう。
梅吉はびっくりしてテーブル上のものを蹴散らしながらダダダダダダーっと(^▽^;)

その後は梅吉のケアに専念しましたわwww


***おまけ***





梅吉長いっ@@
最長時は(笑)私の腰あたりまで伸びるかな。

今日は健康診断です。
2年前の採血時の探り針(針を刺してから血管を探してぐりぐりーっとされた>_<)
の記憶が蘇りますが負けないで頑張ってきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

みなさまへのご訪問はお休みすると思います。ごめんなさいm(_ _)m



nice!(73)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

ころりんでベロン [梅吉]


(オチもなーんにもない26秒 音は出ません)



エアコンの温風で暖まったフローリングの上にころりん(≧∇≦)
のんびりと毛繕いをする梅吉です。







下僕二人がテレビを見てわーわー言ってるのにも慣れてきたみたいです(≧∇≦)
良い場面でなぜかトイレに行くのはどうしてだろうwww






お散歩に行った公園の木の上にこんなのが出来てました。
人間の入れるサイズじゃなくて残念。
子供の頃はこんな秘密基地に憧れてました^^



nice!(69)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

オリンピックの楽しみ方 [梅吉]




[猫]ぶーん とんでるやん・・・







[猫]あれはー!




偶然にも宇野くんが手をついた瞬間でした(^▽^;)



[猫]おとーさん おかーさんも ああいうの できるん?

梅吉はスポーツ観戦好き。
びょーんと飛んだりくるくる回るのが面白いのか熱心に見つめています。

連日オリンピックをテレビ観戦していますが
時おりテレビの音声が拾う日本チームスタッフの方の会話&声援にニヤニヤ。
だって北海道弁なんですものー(≧艸≦)
日本におけるウィンタースポーツの公用語は北海道弁に違いない!

先日の男子ジャンプノーマルヒルで小林陵侑くんがビックジャンプをした直後には

「いったっしょー!!」の声がO(≧∇≦)O

金メダルをかけたジャンプで「間違いなく勝てる距離を飛んだでしょう」という状況でした。
イントネーションや語尾の「しょ」に特徴があるんですよね。

今日(10日)からは女子カーリングにロコ・ソラーレのみなさんが登場します。
「そだねー」が有名になりましたが道産子としては
彼女たちの会話のイントネーションに注目を?聞き耳を?立てていただきたいと思ってます^m^





ダイソーのランドリーボックスはしばいても楽しいみたいですよwww




↑ガブッと一押し↑



nice!(70)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

トンネルになったランドリーボックス [梅吉]

リュカさんが植木鉢カバーとして使っていたメッシュ素材のボックス
それを見てひらめいた!ΦwΦ







早速ダイソーの洗濯用品コーナーでゲットです。
我が家地方にあったのはグレーでした^^

猫ホイホイとは聞いていましたが本当になんの躊躇もなく猫が吸い込まれるw







まずは匂いのチェックから(≧∇≦)







おとーさんがじゃらしを振ってみます。







ウケてる、ウケてるO(≧∇≦)O







わくわくの表情。







じゃらしの魔術師(おかーさん)が違うおもちゃを持って登場です!
さらにわくわく度アップO(≧∇≦)O







もうわちゃわちゃですw







楽しいですかー!

ワイヤーは入ってますが柔らかいし軽いしぶつかっても痛くない素材。
これは猫のおもちゃにちょうど良いかも。







蚊帳のようにも使えます?(≧艸≦)







後ろに写っている猫用のシャカシャカトンネルには最近飽きていたんですよね。
このなんちゃってトンネルでしばらく楽しめそうです^^






梅吉が匂いを嗅いでいた持ち手は引っ掛けて危ないのでカット。
底は通り抜けられるようにおっとがはんだゴテの熱で焼き切りました。
(はんだゴテ、家にあるんですよw)
これでナイロンの切り口がボロボロしません。
自立強度が弱くならないように四隅を避けてのカットもポイントだそうですw
【追記】
今現在、トンネル穴は改良されてもう少し大きくなってます。

この写真を撮ってたらずどどどどどーっとトンネルに突っ込んできました(^▽^;)


↑ガブッと一押し↑



nice!(67)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

想定内と想定外? [梅吉]





先週末は梅吉の定期診察でした。
(梅吉は深刻なものではありませんが持病があるのです。)
お腹をモミモミされると







想定内の「シャーーーーーーーーーッッ!」(^▽^;)
先生も慣れたもので笑っているし飼い主に至っては喜んで写真を撮るw








怒りながらも別室の検査に向かうときは暴れたりせず無抵抗。
この辺りが梅吉の肝の座ったところかなーっていつも思います^^

検査結果はぼちぼちでした。







病院の帰り道、近所の神社に猿回しが。

「梅吉!見て見てお猿さんだよー!!」と離れた場所から教えると
人間を見るのとは明らかに違った目付きでお猿さんをじーーーっΦwΦ
テレビで野生動物を見る様子とも違います。
動物病院で犬や猫(野良猫含む)を見ても全くの無関心なんですが
「猿」は興味を惹く動物だったのかな。

猿回しのお兄さんが何やら動物を連れている私たちに気づいて
「猫なら大丈夫ですよー」と声をかけてくれたのですが・・・







梅吉はファイターなので(笑)お猿さんに殺気を飛ばすかもしれないw
殺気を飛ばしあった動物同士、何が起こるかわからないので遠くから眺めるだけにしました。
リードの付いてる訓練された動物でも闘争本能を侮ってはいけない、と思ってます。
この写真の距離なら問題あるまい(≧∇≦)

この日は閑散としていた猿回しですが







翌日、おっとが散歩の途中で再び立ち寄ったらとっても賑わっていたみたい^^
お猿さんの大ジャンプの瞬間!







曇りがちな日が続いてまだまだ寒い我が家地方ですが







梅吉は毎日どこかをはみ出しながらぬくぬくベッドでお昼寝です^^

上記もしましたが・・・・
動物病院でキャリー越しに合う動物には梅吉は全くの無関心です。
大きな犬にキャリーを覗かれた時も平常心だったw

今はどこの動物病院でもリードは外さない、
できればキャリーに入れて出さないように、と病院からの注意があると思います。
が、私が高校生の時はまだ割と自由でその頃実家の猫を連れて行ってた病院では
待合室をノーリードでうろうろしている動物が結構いました。
そこには大きなオウムの常連患畜さんがいてやってくる動物には歩み寄って必ず挨拶。
実家の猫は耳を甘噛みされて固まっていたっけなぁ(≧艸≦)
ミニブタちゃんも来てたんですよ。
呼ぶと走ってきてとっても可愛かった!

そういえば梅吉の病院では犬猫しか見たことがない。
今の方がペットの種類も多そうだけど病院が専門化してるのかしら。



↑ガブッと一押し↑



nice!(83)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ