2021年のえべっさんは本えびすだよ! [梅吉]
我が家は商家ではありませんがえべっさんで福笹を授与していただくのが恒例行事です。
サラリーマンも「自分の能力を売る」という意味では商人!?
それに知らない土地の知らない文化、興味あるではないですか^^
例年仕事帰りのおっとと待ち合わせて近所の神社の宵えびすに行くのですが
今年のえべっさんは土曜宵えびす、日曜本えびすだったので本えびすに行ってきました。
人の少なくなるであろう夕方にお出かけですよ^^
(昨年のえべっさん)
本えびすなので、お若い福娘さんがたくさんいらっしゃいます。
(この神社の宵えびすは福おばちゃんメインですw)
福娘さんに縁起物を結んでいただきました。
が、傍にいる福おばちゃんともしっかりコミュニケーション。
おばちゃん同士はシンパシーを感じるのです!!
お焚き上げがあるので山伏の皆さんも集まっていました。
一連の儀式が終わった後
そのままの装束でママチャリに乗って帰る方がwww
遠かったので写真が撮れなくて残念っ。
さて、家に帰って授与していただいた福笹の総仕上げに入ります!
さっそく我が家の大きな招き猫さんがやってきました。
なにやら余裕ありげな後ろ足のび〜。
招き猫業(笑)も五回目を迎えると余裕が出てくるのですね(≧∇≦)
今年は華麗な手の動きで福を招きます!
動きが早すぎで残像映像気味ーwww
日々おっととの戦いで鍛えているだけのことはあります( ´艸`)
お仕事終わりののび〜もいただけました。
でっかい招き猫さんのおかげで今年も我が家にたくさんの福が来ると良いな。
今年のえべっさんは人が集まってしまう様な行事は全て中止。
餅まきも中止になったので福笹と一緒にいただけました。
餅まき、私は参加しないのでこういう形でいただけるととっても嬉しい!
これから先、こういう形でいただけると嬉しいなぁ・・・
このお餅はさっそくお雑煮にしていただきました。
ちなみに我が家はお雑煮好きなのでお餅がある限りお正月が過ぎても作ります(笑
↑ガブッと一押し↑
サラリーマンも「自分の能力を売る」という意味では商人!?
それに知らない土地の知らない文化、興味あるではないですか^^
例年仕事帰りのおっとと待ち合わせて近所の神社の宵えびすに行くのですが
今年のえべっさんは土曜宵えびす、日曜本えびすだったので本えびすに行ってきました。
人の少なくなるであろう夕方にお出かけですよ^^
(昨年のえべっさん)
本えびすなので、お若い福娘さんがたくさんいらっしゃいます。
(この神社の宵えびすは福おばちゃんメインですw)
福娘さんに縁起物を結んでいただきました。
が、傍にいる福おばちゃんともしっかりコミュニケーション。
おばちゃん同士はシンパシーを感じるのです!!
お焚き上げがあるので山伏の皆さんも集まっていました。
一連の儀式が終わった後
そのままの装束でママチャリに乗って帰る方がwww
遠かったので写真が撮れなくて残念っ。
さて、家に帰って授与していただいた福笹の総仕上げに入ります!
さっそく我が家の大きな招き猫さんがやってきました。
なにやら余裕ありげな後ろ足のび〜。
招き猫業(笑)も五回目を迎えると余裕が出てくるのですね(≧∇≦)
今年は華麗な手の動きで福を招きます!
動きが早すぎで残像映像気味ーwww
日々おっととの戦いで鍛えているだけのことはあります( ´艸`)
お仕事終わりののび〜もいただけました。
でっかい招き猫さんのおかげで今年も我が家にたくさんの福が来ると良いな。
今年のえべっさんは人が集まってしまう様な行事は全て中止。
餅まきも中止になったので福笹と一緒にいただけました。
餅まき、私は参加しないのでこういう形でいただけるととっても嬉しい!
これから先、こういう形でいただけると嬉しいなぁ・・・
このお餅はさっそくお雑煮にしていただきました。
ちなみに我が家はお雑煮好きなのでお餅がある限りお正月が過ぎても作ります(笑
↑ガブッと一押し↑