年末は埋もれて過ごす?今年もお世話になりました [梅吉]
すっかりお気に入りになった猫ベッド。
始まりはこんな感じ。
浅めに乗って埋もれ度10%って感じ?
だんだんと眠くなってきたところでおかーさんの出番です!!
ベッドのくぼみ部分にぐいっと梅吉を押し込んで・・・・・
これで埋もれ度70%ぐらい?
かなーり眠いご様子。
さらにぐいぐい押し込んで〜埋もれ度90%!?
ぐいぐい押し込まれてもされるがままの梅吉w
ここまで眠くなるとあとは自然に沈下していきます(≧艸≦)
ほぼ沈み込んで完成!!
丸まっているだけの写真も寂しいので手足が出ているバージョンで(≧∇≦)
梅吉が自分でベッドに乗ると位置が悪くてころげ落ちそうになるんですよ。
そこで落ちないように「ぐいぐいおかーさん」が登場して
体の位置を直して差し上げるのでしたwww
さて、
本年の当ブログの更新はこれでお仕舞いと致します。
この一年世の中は心ざわつくニュースばかりでしたが我が家は至って平和。
大きな変化と言えばおっとが、ずーーーーーーーーーーーっと(笑)
家で仕事をすることになったぐらいでした。
おっとは梅吉と過ごす時間が増えてニコニコですよw
私は毎日お昼ごはん(夜もねw)をどうしようかと悩ましい・・・(^▽^;)
もう一つ玄関を「土足禁止」にした事も大きな変化!
梅吉が玄関でわちゃわちゃしても
汚れるなどの心配をする必要がなくなって気が楽になりました(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年も今日を含めて残すところ後4日。
皆様におかれましてはお健やかで穏やかな年末年始になりますようにm(_ _)m
本年も当ブログにたくさんのコメントやnice!をいただき本当にありがとうございました。
来年またね♪=´ᆺ`=
セクチーなふとももが気に入った写真で締め括ります!!
使うタイミングを逃していたのですがここで放出(≧艸≦)
位置が悪くて転げ落ちそうになる、の意味がこの写真でよくわかるかもwww
↑ガブッと一押し↑
寝ながらやり過ごす? [梅吉]
緊張気味の梅吉さん。
目の前を横切って行った「者」の存在を確認するようにお鼻をひくひく?
その梅吉の視線の先には・・・
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
先日マンションの消防施設点検でした。
係りのおにーさんが家に入って来てもクリアボールで横になったままの梅吉。
(おにーさんはベランダの避難梯子を点検中)
お耳が思いっきり後ろに向いているので
おにーさんの存在が気になっているのは間違いなし。
再度おにーさんが目の前を横切ります。
お目目がまんまるですよ (=ΦwΦ=)
このまま玄関から出ていくのを見送って。
今年の我が家の消防施設点検はこれで終了。
動じない梅吉の証拠動画もどうぞ^^
(9秒です。注意!警報音が鳴ります!注意)
思い返せば前回の点検もクリアボール からガン見して終了でした。
今後このスタイルが定着するなら私は本当に楽ちん!!!!!!
今まで点検の『お手伝い』をしようとする梅吉を抑えるのに必死だったので・・
配管掃除とエアコンクリーニングも黙って見ていてくれるようになるといいなぁ(笑
業者さんが持ち込んでくるお道具類が多ければ多いほど黙って見ていられないらしい。
さてクリスマスらしいことは何もしない我が家ですが梅吉だけは別^^
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
では、梅吉から皆様にMerry Christmas
![[黒ハート]](../soneburo/_images_e/136.gif)
どうです!トナカイさん姿のまま寝る余裕w
クリスマスイブの今夜、
果たして梅吉トナカイは夜空を駆け巡る事が出来るのでしょうか!?
このまま寝正月に突入かも(≧艸≦)
↑ガブッと一押し↑
疑うことを知らない子 [梅吉]
多少へっぴり腰ではありますが真っ直ぐに向かっていくカフェオレ色(≧艸≦)
梅吉の爪研ぎを新調しました^^
向こう見ずというか野次馬というか好奇心旺盛というか・・・
梅吉は興味がなくて遠巻きに見ていることは多々ありますが
「不審に思って近づかない」ことは皆無w
今回も梱包を解いたら猫まっしぐら、状態でした。
猫親バカとしては「疑うことを知らない純真な子」とポジティブに受け止めたいです(≧∇≦)
すぐに爪を研ぎ始めましたよ。
が、梅吉の視線は隣のものを見ている・・・・・様な?
「様な」ではなかったー!!
ダンボール好きとしては箱があったら飛び込まなければいけません。
あっという間に吸い込まれていきました(^▽^;)
ちなみに向こう側に見えているのは梅吉の「ダンボール関所」
ここに潜んで通行人にイチャモンをつけるんですよ(^▽^;)(^▽^;)
関所の他にL字型に改良したダンボールもデフォルトで設置してあります。
今回のダンボールも片付けられなくなるのかしら・・・
ダンボールマニアではありますが
(ChatBleuさんのご指摘を受けてダンボルーは修正しました^^)
新し物好きでもある梅吉。
newな爪研ぎも捨てておけない様で再度シュバッ!
今度はじっくりと使い心地を確かめることにした様です。
匂いもチェックしないとね^^
今回はダンボールよりも爪研ぎがお気に召した様でよかった!!
(ダンボールは即刻撤去)
我が家の爪研ぎは今回買い替えたものの他にダンボール素材の猫型のもの。
寝室の壁に設置した爪研ぎ用カーペット2箇所。
キャットタワーの支柱に巻き付けたカーペット2箇所。
1にゃんにこの数は多い方なのかしら・・・(≧艸≦)
新しい爪研ぎはこの空間からおもちゃを出し入れしたりして楽しく使えそうです(≧∇≦)
今日の惜しい一枚。
正面から撮れていたら完璧な「ねこドリル」だったの思うの・・・(涙
↑ガブッと一押し↑
猫変態による、猫変態のための [梅吉]
ブログの更新日ではありませんが下書き状態の記事を
予約投稿の日時を間違ってアップしてしまったのでこのまま続行します(滝汗
なお、以下の記事はam6:58に加筆したものです(汗
その間の不完全な記事をお読みいただいた方、コメントくださった方は
珍しいものをお目にしたかもw
きっと今日はいいことあるでしょう^^
躍動する下半身(≧艸≦)
梅吉さんが何をしているかって?
クッションの隙間から覗くおかーさんの指に興奮しているのでありますw
お顔がよくみえませんか?
こんなお顔してます(≧∇≦)
再び躍動するおちりと・・・・・
あちと
おしっぽ![[黒ハート]](../soneburo/_images_e/136.gif)
別に狙っていたわけではありませんが気付けばこんな写真ばかり撮れていたというw
それは、梅吉を遊ばせながら片手でカメラを持って撮影していたからで
けっして私が猫変態だから、ではないと思うのです(?)
最後はむぎゅっとw
梅吉の肉球っていつも湿っぽいんです。
なので匂いを嗅ぐと香ばしい・・・ (=ΦwΦ=)
*****************************************
あ、こてつくんだ!
すごいなぁ、表紙ですよ!ちゃんとお名前がクレジットされてます^^
実は梅吉も参加しているんですよ。
どれが梅吉かわかりますかー?
小さい写真なので拡大しちゃおう!
一番端っこにおります(≧∇≦)
名前もなしですが採用されて嬉しかったでーす。
で、このカレンダー、2部送られてきたのですが・・・
使用分と保存用?
ではないとは思いますが、もしもそうなら
猫飼いの気持ちを大変理解されている会社ですねO(≧∇≦)O
↑ガブッと一押し↑
予約投稿の日時を間違ってアップしてしまったのでこのまま続行します(滝汗
なお、以下の記事はam6:58に加筆したものです(汗
その間の不完全な記事をお読みいただいた方、コメントくださった方は
珍しいものをお目にしたかもw
きっと今日はいいことあるでしょう^^
躍動する下半身(≧艸≦)
梅吉さんが何をしているかって?
クッションの隙間から覗くおかーさんの指に興奮しているのでありますw
お顔がよくみえませんか?
こんなお顔してます(≧∇≦)
再び躍動するおちりと・・・・・
あちと
おしっぽ
![[黒ハート]](../soneburo/_images_e/136.gif)
別に狙っていたわけではありませんが気付けばこんな写真ばかり撮れていたというw
それは、梅吉を遊ばせながら片手でカメラを持って撮影していたからで
けっして私が猫変態だから、ではないと思うのです(?)
最後はむぎゅっとw
梅吉の肉球っていつも湿っぽいんです。
なので匂いを嗅ぐと香ばしい・・・ (=ΦwΦ=)
*****************************************
あ、こてつくんだ!
すごいなぁ、表紙ですよ!ちゃんとお名前がクレジットされてます^^
実は梅吉も参加しているんですよ。
どれが梅吉かわかりますかー?
小さい写真なので拡大しちゃおう!
一番端っこにおります(≧∇≦)
名前もなしですが採用されて嬉しかったでーす。
で、このカレンダー、2部送られてきたのですが・・・
使用分と保存用?
ではないとは思いますが、もしもそうなら
猫飼いの気持ちを大変理解されている会社ですねO(≧∇≦)O
↑ガブッと一押し↑
出入り自由!?(汗 [梅吉]
おとーさんのベランダ盆活(盆栽活動)を見つめる梅吉さん。
お掃除中だったので網戸にして開けておいたんですよ。
シュバっと移動して・・・
鼻先で何かを確認?
ああ、
自力で
開けてさっさと出ていきました (^▽^;)
窓を開けて過ごしていた季節はストッパーをしていたのですが
寒くなって外には出たがらないだろうと思っていたら・・・やられましたw
まったく油断のならない梅吉です( ´ㅁ`; )
梅吉は引き戸、ドアノブの扉なら普通に開けてしまいます。
2018年のお正月にはこんなこともありました。
(その時の記事はこちら)
(16秒です 注意:テレビの音入ってます^^)
自力で勝ち取ったお外は格別ですかー!
意気揚々と冬枯れのベランダを探索中。
手前の綺麗に紅葉しているのは大神神社で分けていただいた南天です。
境内で剪定したものを持ち帰れるように並べてあったんですよ^^
小さな苗だったのが4年(だったかな?)で大きくなって今年から花がつき始めました。
赤い実が出来るのを楽しみにしていたら秋口の台風で花が全部散ってしまったというorz
もちろん実はひとつもなってません。
なんか感じ悪い(苦笑wwwww
年内に大神さんの神体山にお参りしたいと思っていましたが
「あんたはまだ早い まだその時やない」って言われてるような気がする〜(^▽^;)
年内は半径2−3kmくらいの範囲内で買い物して
ほぼ引きこもって過ごすことになりそうです。
そんな年末があっても良いかな^^
↑ガブッと一押し↑
お掃除中だったので網戸にして開けておいたんですよ。
シュバっと移動して・・・
鼻先で何かを確認?
ああ、
自力で
開けてさっさと出ていきました (^▽^;)
窓を開けて過ごしていた季節はストッパーをしていたのですが
寒くなって外には出たがらないだろうと思っていたら・・・やられましたw
まったく油断のならない梅吉です( ´ㅁ`; )
梅吉は引き戸、ドアノブの扉なら普通に開けてしまいます。
2018年のお正月にはこんなこともありました。
(その時の記事はこちら)
(16秒です 注意:テレビの音入ってます^^)
自力で勝ち取ったお外は格別ですかー!
意気揚々と冬枯れのベランダを探索中。
手前の綺麗に紅葉しているのは大神神社で分けていただいた南天です。
境内で剪定したものを持ち帰れるように並べてあったんですよ^^
小さな苗だったのが4年(だったかな?)で大きくなって今年から花がつき始めました。
赤い実が出来るのを楽しみにしていたら秋口の台風で花が全部散ってしまったというorz
もちろん実はひとつもなってません。
なんか感じ悪い(苦笑wwwww
年内に大神さんの神体山にお参りしたいと思っていましたが
「あんたはまだ早い まだその時やない」って言われてるような気がする〜(^▽^;)
年内は半径2−3kmくらいの範囲内で買い物して
ほぼ引きこもって過ごすことになりそうです。
そんな年末があっても良いかな^^
↑ガブッと一押し↑
寝相が悪いと見えるもの [梅吉]
梅吉さんの正しい寝具の使い方はこんな感じ。
一層目 ピンクブランケット
二層目 梅吉
三層目 白い起毛と緑チェックのブランケッド
それが寝返りを打ったり立ち上がって
なぜか360度体の向きを変える(笑)たびに
ブランケットはどんどんずれていきます。
寝相が悪いのは飼い主譲り!?
これは、これは(≧∇≦)
なんとも素晴らしいブランケットのずれ方ではないですか!!
ブランケットを敷いていないとクリアボール には入らないのに
一旦寝てしまうとブランケットは無くても気にならない?
肉球むぎゅむぎゅの素晴らしい眺めなのでいつまでもこのままにしておきたい反面
この季節にシングルコートの梅吉にはクリアボール のひんやり感は寒かろう・・・と
いそいそとブランケットを整え直して差し上げる下僕でした(^▽^;)
さ、あったかくしてぐっすりおやすみくださいな。
我が家地方は今週末くらいまではそこそこ暖かく
来週はじめ頃から本格的に寒くなるとの予報になってます。
寒さが堪えるベランダ周りの大掃除=窓の掃除は今日の日中に済ませる予定。
窓掃除、一番嫌いな掃除なんですよ・・・・・(-_-;)
疲れ切ってブログご訪問できなかったらごめんなさいm(_ _)m
柿を切ったら何か叫んでいるようでしたwww
***************************************
近所の外猫さんたち。
ひなたぼっこ派。
特製専用ベッドでひたすら寝る派。
この猫さん用にこの網と稲藁がそれぞれ置いてあります。
どなたかがしつらえていったらしい^^
カメラのおっちゃんに(おっと)ポーズをとってくれる派。
毎朝散歩しているので「うめきちさんの おとーさん おはようございます!」と
それぞれの猫さんから挨拶されるらしいwww
↑ガブッと一押し↑
探し物はどこですか? [梅吉]
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
梅吉さんの視線の先には
梅吉が採用になったAIXIAの極楽ねこカレンダー。
先日現物が届きました^^
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
そうなんです。
AIXIAさんのカレンダーは何月何日に採用されたのか連絡がないので
手元に届いたものをめくって確かめるしかないのです。
ひめくりなのでもしかしたら365枚めくるかも!?・・・ ( ᐪᐤᐪ )
指がつらないように軽く準備運動をして〜(嘘ですよw)
早々にこてつくん発見ヾ(*ΦωΦ)ノ
モノクロだとお顔立ちがさらに映えるわぁ♡
来年のゆきち家は2月5日でひめくり作業は終わると思われますw
さらにどんどんめくってー
(採用されたのはスイカ帽子なので8月かな?の予感はあり)
予感的中(๑˃̵ᴗ˂̵)و
梅吉は8月1日でした。よって来年の我が家は8月で時が止まります。
うちの子の採用された猫カレンダーってカレンダーとしては機能しないんですよー(^▽^;)
うちの子の写真を探して365枚めくった方もいらした事でしょう。
楽しい探し物なのでOKかな(≧艸≦)
(ちなみに梅吉が採用された写真はこちら)
そしてもう一つ。
なんとなんと!こてつくんが表紙を飾る別のカレンダーの末席にも
梅吉の写真を連ねることができました^^
それもそろそろ届くかな?
こちらは梅吉の写真を探す苦労はなさそうです。
届いたらまたご報告させてくださいませ。
さて、師走の空気が濃くなってきましたね。
ぼちぼちとあちこちの片付けをしておりますが
梅吉さんのお手伝いはある時ない時それぞれです。
はりきってお手伝いしてくれたときの一枚。
さて、梅吉はどこでしょう?
我が家の災害備蓄品が生活感丸出しですがっ(×_×;)
そんなものに気を取られず梅吉を見つけてくださいね^^
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
年の瀬に心穏やかではない世情ですが
皆様のお家の中では穏やかで平和な時間が流れていますように=´ᆺ`=
↑ガブッと一押し↑
アーモンド・アイ、では無い。 [梅吉]
梅吉の目のかたちって面白いよね、と改めて思ったこの日の写真。
目頭から目尻にかけて直線で下がっている。
猫の目ってもっと上まぶたが弧を描いたアーモンド型では?(≧艸≦)
真剣に一点を見つめるとこうなるのかしら・・・
かつおを持つおとーさんの手を両手でホールドしてるのがいいねっ。
(写真ブレてますけどw)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
先日、かつお祭りでした^^
解凍ものでしたが梅吉さんのお裾分けを人間も美味しくいただきました。
最近は冷凍技術が発達しているので生じゃなくても十分おいしいです。
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
猫様も大変お喜びでした(≧∇≦)
美味しいお顔は悪い顔なのもお約束ですw
やっぱり目のかたちが特徴的なんだなぁ・・・(=ΦwΦ=)
タレ目と言っていいのかどうなのか?特徴的な梅吉の目。
表情豊かに見えるのはこの目のかたちのせいなのかな^^
****************************************
落花生の収穫後の鉢。
黒キャベツ:カーボロネロを植えました。
行きつけの苗屋さんで(笑)売っていたのです。びっくり@@
どんなふうに育つかなー。楽しみ、楽しみ。
そんな植え付けのベランダ仕事を梅吉さんは見て・・・いないw
クリアボールに入ってぬくぬくおやすみの図。
顔をベランダに向けているのはせめてもの下僕孝行、なんでしょうか。
寒くなってすっかりベランダに出たがらなくなりましたよ(^▽^;)
↑ガブッと一押し↑