SSブログ

出入り自由!?(汗 [梅吉]

おとーさんのベランダ盆活(盆栽活動)を見つめる梅吉さん。














お掃除中だったので網戸にして開けておいたんですよ。
シュバっと移動して・・・









鼻先で何かを確認?









ああ、









自力で









開けてさっさと出ていきました (^▽^;)

窓を開けて過ごしていた季節はストッパーをしていたのですが
寒くなって外には出たがらないだろうと思っていたら・・・やられましたw
まったく油断のならない梅吉です( ´ㅁ`; )

梅吉は引き戸、ドアノブの扉なら普通に開けてしまいます。
2018年のお正月にはこんなこともありました。
(その時の記事はこちら



(16秒です 注意:テレビの音入ってます^^)








自力で勝ち取ったお外は格別ですかー!
意気揚々と冬枯れのベランダを探索中。


手前の綺麗に紅葉しているのは大神神社で分けていただいた南天です。
境内で剪定したものを持ち帰れるように並べてあったんですよ^^
小さな苗だったのが4年(だったかな?)で大きくなって今年から花がつき始めました。
赤い実が出来るのを楽しみにしていたら秋口の台風で花が全部散ってしまったというorz
もちろん実はひとつもなってません。
なんか感じ悪い(苦笑wwwww
年内に大神さんの神体山にお参りしたいと思っていましたが
「あんたはまだ早い まだその時やない」って言われてるような気がする〜(^▽^;)
年内は半径2−3kmくらいの範囲内で買い物して
ほぼ引きこもって過ごすことになりそうです。

そんな年末があっても良いかな^^




↑ガブッと一押し↑



nice!(78)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

nice! 78

    コメント 23

    yamatonosuke

    1枚目は「外は寒いのに何やってるの?」と言ってるみたい・・・
    と思ったら出る気マンマンだった梅吉さん!
    そう梅吉さんは油断のならない男なのです(`・ω・´)キリ
    大神神社の南天がベランダにあるとはなんて素敵♪
    もうそこだけ桜井市の三輪山の麓ですね(笑)
    何千年も御神体は逃げないので焦ることはありません。
    わたくしもお告げが来るその日を気長に待ちたいと思います(^^♪
    by yamatonosuke (2020-12-14 01:33) 

    zombiekong

    ちぃおっと様の顔がぁぁぁ!?
    吹き出してしまいました。
    by zombiekong (2020-12-14 02:55) 

    ニッキー

    梅吉さん、とっても器用ですねぇ(°_°)
    夫さん、梅吉さんが自分を見てくれて嬉しい顔だったのに
    まさかの網戸開けで表情がw
    お猫様は「えっ?」ってことをしてくれますよねぇ(*_*)
    油断がなりません(ー ー;)
    by ニッキー (2020-12-14 06:59) 

    ぽちの輔

    網戸は楽勝でしょうね。
    掃き出しの大きなガラス戸も
    長男君と次男君は開けましたよ^^
    by ぽちの輔 (2020-12-14 07:04) 

    ma2ma2

    梅吉さん自分で網戸開けちゃうのですね!
    パパさんはビックリしたのですね(^^)
    by ma2ma2 (2020-12-14 08:35) 

    marimo

    盆活するおとーさんの表情アニメの変化が面白いw(≧艸≦)
    梅吉さん、器用に戸棚の扉まです~っと開けてしまいますね!
    タルちゃんは襖やドアを爪で引っ掛けて開けようとはしますが
    ドアノブをどうにかすることはできません。
    タルちゃんのごっつい爪でドアが傷だらけになるのは困るので
    猫手が入るくらいわずかにドアを開けていることが多いので
    これからの時期は隙間風が寒いのだw(;^_^A
    年末年始の買い出しは、ほぼ近所で済みますがかぶら寿司だけは
    相方君になんばの高島屋へ立ち寄って買って来てもらおうかしら。
    by marimo (2020-12-14 10:05) 

    きぃ

    自力で外に出る漢♪さすが梅吉さん(#^.^#)
    おっとさんだけ外にいるのはズルイ?
    簡単に開けられるのですね!
    にゃんこさんは手が器用ですもんね!
    ワンコは鼻で開けようとすることが
    多いです(笑
    by きぃ (2020-12-14 10:09) 

    よーちゃん

    外の寒さより、ベランダ散策を選ぶなんて、さすがの梅吉さんですね。
    自力で物事を解決できる実行能力も素晴らしいです(^▽^;)
    食器棚を開ける動画も拝見しましたが、なかなかの腕前。
    来年はテーブルに食器を並べるお手伝いもできるようになるかも!

    by よーちゃん (2020-12-14 12:03) 

    ゆきち

    おとーさんの盆活が気になって仕方がない梅吉さん!
    ついに実力行使に出ちゃいましたね^^;
    ほんと油断も隙もないのは我が家も同じ。
    引き戸は少しでも隙間があると爪や鼻先突っ込んで突破。
    ドアもパチンと音がするまでしっかり閉めておかないと、ガリガリごそごそ押して開けちゃいます。
    まだドアレバーにぶら下がって開けるというテクは習得してないのが救いかも(≧▽≦)
    ま、ほとんどのドアはストッパーで止めて開けっ放しなんですけどね^^
    年内の買い物などは同じくご近所で完結させる予定。
    不用意に出かけて運悪くコロナもらっちゃって発症がお正月って最悪ですもん・・・。
    by ゆきち (2020-12-14 12:20) 

    Boss365

    こんにちは。
    「ベランダ盆活」室内から見える風景、良い感じです。
    梅吉君、黙っていられない雰囲気です(爆)
    ナイスなお出掛け?スタイル、流石で知能犯ですね。
    手の使い方が、慣れている感じで「散歩の時間」みたいです(爆)
    家の中でも引き戸をナイスです。
    「まったく油断のならない梅吉です」小生猫は最近全くしない行動。
    梅吉君・猫様の油断ならない行動、羨ましい限りです。
    赤い実は残念ですが、悪い事「難点(南天)が消え去った」と思いましょう?
    今年の師走は異常事態ですが・・・
    臨機応変に柔軟に楽しみたいですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2020-12-14 13:06) 

    英ちゃん

    おとーさんのお手伝いをしようと思ったんだよニャ?違うか(^▽^;)

    by 英ちゃん (2020-12-14 14:09) 

    ちびそら

    ニャンコあるあるだね^^
    ウチも全ての網戸にストッパーを付けています。
    でも、ろくちゃんは網戸の網自体を破壊して出て行くので、更なる対策を・・(笑)
    https://tibisora.blog.ss-blog.jp/2019-08-30
    by ちびそら (2020-12-14 14:25) 

    リュカ

    猫も器用さは侮れないからねー。
    ほんっと普通に開けてくれるよね(笑)
    おとーさんの焦った顔を想像して
    にやにやしちゃいました(笑)
    そしてそれでも撮り続けるちぃさんもさすがだわ。
    大神神社、そちらには当分行けなそうなので、来年2月は栃木県の大神神社に行くつもりですっ
    まずはそこで縁を結んでくる。。。コロナ次第だけどねorz...
    by リュカ (2020-12-14 16:32) 

    (。・_・。)2k

    youtube登録しました
    梅吉ワールド堪能中です

    by (。・_・。)2k (2020-12-14 18:32) 

    Take-Zee

    こんばんは!
    器用にも上手に開けてしまいます。

    by Take-Zee (2020-12-14 19:13) 

    ChatBleu

    実家のミィちゃんも、隙あれば脱走しようと、チェック!チェック!チェック!です。うっかりすると、あっという間に脱走!
    ベランダですむ梅吉さんと違って、一戸建ての実家では、もうほんと、どこまで行っちゃうかさっぱりなのです。困ったやつです。
    ベランダで、かつ、おっとさんが外にいるのでなければ、そんなにのどかに写真撮ってる場合じゃないって!(笑)
    会社が近くなって、ほんっと半径2,3kmどころか、半径1kmも満たない行動範囲になってます(^^;)
    by ChatBleu (2020-12-14 19:49) 

    yes_hama

    盆活っていうのですか!!
    網戸も開けてしまうなんて梅吉さん、賢い&器用ですね!
    ウチの猫には到底できまへん。。。
    by yes_hama (2020-12-14 21:44) 

    藤並 香衣

    梅吉君、器用ですね~
    お父さんが庭に出て何をしているのか気になちゃったのですね
    悠然とあるく後ろ姿が頼もしい(^^)

    by 藤並 香衣 (2020-12-14 22:16) 

    英ちゃん

    私のHNは、名前からです(;'∀')
    フルネームは、お笑いタレントの小峠 英二(ことうげ えいじ)さんに似てます。
    顔も似てるかも?(^▽^;)
    by 英ちゃん (2020-12-14 23:56) 

    ChatBleu

    1日投稿が早いな、と思って読んでnice!押そうとしたら消えた(笑)
    予約日間違えた?
    by ChatBleu (2020-12-16 05:14) 

    Inatimy

    梅吉さん、なんて器用な・・・自分で、手で開けちゃうとは^^。
    盆活のお手伝いがしたかったのかしら・・・と思ったら、まずはベランダ探索なんですね。
    我が家の猫は、ドアなど開けるの下手だったので、出入りOKな部屋のドアは全て少し開けておくという・・・冬、寒いのに^^;。
    by Inatimy (2020-12-16 06:25) 

    カトリーヌ

    引き戸を開けれるとは、さすがです☆⌒d(*^ー゚)b
    うちのはおバカちゃんだから無理なのです(* ̄m ̄)プッ
    でも脱走には要注意ですね^^
    脱走してもベランダなら安心ですが❤︎
    かつて知ったるオレの庭やーって感じですねww
    年始は初詣も3が日は遠慮して、ずらすつもりです。
    大阪はかなりヤバいですしね。寝正月確定です^^
    by カトリーヌ (2020-12-16 11:43) 

    海市

    引き戸はやっぱりあけちゃいますよね。うちも網戸にはストッパーかけてました。最近は、あまり開けようとしないので外してますが…。
    昔、飼っていたハスキーは窓のカギも自分で開けてましたよ…。
    by 海市 (2020-12-23 02:33) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ