SSブログ

落花生か温室か [梅吉]


週末、ベランダのプランターで育てていた落花生を収穫しました。
梅吉さんもおしっぽをぶんっ!と振りながら張り切って参加です^^


逆方向にもぶんっっ!!


お顔も・・・ぶん・・・?もしかしてもう飽きた!?


あああ、待って〜( ´ㅁ`; ) 


足早に行ってしまいます(꒦ິ⌑꒦ີ)


いつもベランダにあるものでも置き場所が変わると途端に興味津々です。
足早に近づいていったのは冬越しの準備をするために
おっとが大々的に店開きしていた盆栽です(^▽^;)


ビニールで囲った簡易温室の中でとっても楽しそう(≧∇≦)
この後気が済んだのかさっさと家に入ってしまいました。。。


かまってもらえなかったニンゲンは黙々と収穫を進めますよ。
引き上げると・・・おお〜!
地上の茎から伸びて土に刺さった死亡兵子房柄の先に立派な落花生が出来てます^^
子房柄ってなんですか?はこちらでどうぞ。


落花生の収穫のタイミングは葉の枯れ始めが目安なのですが
今年は11月も暖かかったせいか葉っぱがいつまでも青々と元気。
植えてからの日数を見ると十分収穫期のはずなんだけど???と
いつ収穫したものかと悩ましかったのです。
地下に出来るものは引き上げるまで毎年ドキドキ!


今年の収穫量はこれで全量。
すかさず茹でて夕食の一品になりました^^
収穫したての美味しさは格別〜。来年も育てたいなと思うのでした。



通電して暖かくなった白い恋人に寄り添う梅吉です(≧∇≦)

過去記事を見ると毎回梅吉は落花生の収穫にはとっても無関心です。
でも!
もしかしたら付き合ってくれるかも、と希望を捨てずに来年もお誘いしますよO(≧∇≦)O


***おまけ***


先週お散歩に出かけた公園。
綺麗に紅葉していました。


水辺は雰囲気もあって良い感じ。


銀杏の並木は片側だけ先に落葉しちゃったみたいw
トンネルは楽しめなかったけど晩秋の風景を満喫したのでした^^



nice!(75)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ