遅れてきたチンアナゴの日 [梅吉]
先日の当ブログの更新日「11月11日」は色々な「記念日」であったのですが
その一つが「チンアナゴの日」。
yes_hamaさんにコメントいただくまですっかり忘れておりました(^▽^;)
気に入っているのでこの写真は使い回しwww
蹴りぐるみで梅吉を遊ばせていたら久しぶりに画像加工したくなってきたので
間違い探しを作ってみました(笑
お時間のある方はぜひ「間違い」を探してみてくださいね^^
左右の写真の違い、わかりますかーO(≧∇≦)O
クリックで拡大するとよりわかりやすいかもしれません(笑
最近の梅吉はチンアナゴの蹴りぐるみを枕づかいするようになってます。
蹴って良し、枕にして良しの優れもの!?
生きたチンアナゴは飼ってみたいけど日がな一日眺めてしまいそうで危険(^▽^;)
今日、15日は所用のためブログ訪問はお休みしますm(_ _)m
****おまけ***
いつかは食べてみたい&鑑賞してみたいと思っていた紅葉の柿の葉すし。
奈良県桜井市にある「山の辺」というお店が有名なのですが
当日店頭の申し込み用紙に記入をして数時間後取りに行くというシステムは
我が家にはちょっと難しい。
柿の葉すし大手の「たなか」では通販で買える、と知ったのは去年の秋でした。
すでに申し込み期間は終わっていたので「来年は!」と一年後のカレンダーに予定を書き込み
今年の秋、無事に申し込み完了です^^
届きましたよー。
箱と柿の葉の良い香りがふんわりと漂ってきます。
ワクワクして箱を開きます!
おっ、結構青い葉っぱもあるぞw
こればっかりは紅葉の進み具合いですものね。
毎年取り寄せて比較している方のブログを見ると
もっと青い年もあれば真っ赤に紅葉している年もありました。
今年はどうかな?とワクワクしながら箱を開けるのも楽しそうだー(≧∇≦)
で、箱を開けたときに見えているのは葉っぱの裏側。
当然ながら柿の葉を開いた時の方が色鮮やかなのでした^^
今年買ったのは「サケ・サバ・鯛」の3種詰め合わせ。
食べ切るのに二人で2日かかりましたが
日にちが経つと味がこなれた感じになってまた美味でした。
今年の販売はすでに終了していますが
参考までにたなかのお知らせページをリンクしておきますね。
毎年同じぐらいの時期に予約が始まるようなので
食べてみたい方は来年の予定に入れておく事をお勧めします(笑
前記事にも追記をしたのですが・・・
コメントが反映されない&消えちゃう現象。私も確認しました。
このところログインが外れているのもしょっちゅうだし。
ssブログ大丈夫かしら・・・( ・̆ˍ・̆ )
↑ガブッと一押し↑
その一つが「チンアナゴの日」。
yes_hamaさんにコメントいただくまですっかり忘れておりました(^▽^;)
気に入っているのでこの写真は使い回しwww
蹴りぐるみで梅吉を遊ばせていたら久しぶりに画像加工したくなってきたので
間違い探しを作ってみました(笑
お時間のある方はぜひ「間違い」を探してみてくださいね^^
左右の写真の違い、わかりますかーO(≧∇≦)O
クリックで拡大するとよりわかりやすいかもしれません(笑
最近の梅吉はチンアナゴの蹴りぐるみを枕づかいするようになってます。
蹴って良し、枕にして良しの優れもの!?
生きたチンアナゴは飼ってみたいけど日がな一日眺めてしまいそうで危険(^▽^;)
今日、15日は所用のためブログ訪問はお休みしますm(_ _)m
****おまけ***
いつかは食べてみたい&鑑賞してみたいと思っていた紅葉の柿の葉すし。
奈良県桜井市にある「山の辺」というお店が有名なのですが
当日店頭の申し込み用紙に記入をして数時間後取りに行くというシステムは
我が家にはちょっと難しい。
柿の葉すし大手の「たなか」では通販で買える、と知ったのは去年の秋でした。
すでに申し込み期間は終わっていたので「来年は!」と一年後のカレンダーに予定を書き込み
今年の秋、無事に申し込み完了です^^
届きましたよー。
箱と柿の葉の良い香りがふんわりと漂ってきます。
ワクワクして箱を開きます!
おっ、結構青い葉っぱもあるぞw
こればっかりは紅葉の進み具合いですものね。
毎年取り寄せて比較している方のブログを見ると
もっと青い年もあれば真っ赤に紅葉している年もありました。
今年はどうかな?とワクワクしながら箱を開けるのも楽しそうだー(≧∇≦)
で、箱を開けたときに見えているのは葉っぱの裏側。
当然ながら柿の葉を開いた時の方が色鮮やかなのでした^^
今年買ったのは「サケ・サバ・鯛」の3種詰め合わせ。
食べ切るのに二人で2日かかりましたが
日にちが経つと味がこなれた感じになってまた美味でした。
今年の販売はすでに終了していますが
参考までにたなかのお知らせページをリンクしておきますね。
毎年同じぐらいの時期に予約が始まるようなので
食べてみたい方は来年の予定に入れておく事をお勧めします(笑
前記事にも追記をしたのですが・・・
コメントが反映されない&消えちゃう現象。私も確認しました。
このところログインが外れているのもしょっちゅうだし。
ssブログ大丈夫かしら・・・( ・̆ˍ・̆ )
↑ガブッと一押し↑