SSブログ

遅れてきたチンアナゴの日 [梅吉]

先日の当ブログの更新日「11月11日」は色々な「記念日」であったのですが
その一つが「チンアナゴの日」。
yes_hamaさんにコメントいただくまですっかり忘れておりました(^▽^;)





気に入っているのでこの写真は使い回しwww




蹴りぐるみで梅吉を遊ばせていたら久しぶりに画像加工したくなってきたので
間違い探しを作ってみました(笑
お時間のある方はぜひ「間違い」を探してみてくださいね^^


















左右の写真の違い、わかりますかーO(≧∇≦)O
クリックで拡大するとよりわかりやすいかもしれません(笑









最近の梅吉はチンアナゴの蹴りぐるみを枕づかいするようになってます。
蹴って良し、枕にして良しの優れもの!?
生きたチンアナゴは飼ってみたいけど日がな一日眺めてしまいそうで危険(^▽^;)

今日、15日は所用のためブログ訪問はお休みしますm(_ _)m


****おまけ***


いつかは食べてみたい&鑑賞してみたいと思っていた紅葉の柿の葉すし。
奈良県桜井市にある「山の辺」というお店が有名なのですが
当日店頭の申し込み用紙に記入をして数時間後取りに行くというシステムは
我が家にはちょっと難しい。

柿の葉すし大手の「たなか」では通販で買える、と知ったのは去年の秋でした。
すでに申し込み期間は終わっていたので「来年は!」と一年後のカレンダーに予定を書き込み
今年の秋、無事に申し込み完了です^^








届きましたよー。
箱と柿の葉の良い香りがふんわりと漂ってきます。









ワクワクして箱を開きます!
おっ、結構青い葉っぱもあるぞw
こればっかりは紅葉の進み具合いですものね。
毎年取り寄せて比較している方のブログを見ると
もっと青い年もあれば真っ赤に紅葉している年もありました。
今年はどうかな?とワクワクしながら箱を開けるのも楽しそうだー(≧∇≦)








で、箱を開けたときに見えているのは葉っぱの裏側。
当然ながら柿の葉を開いた時の方が色鮮やかなのでした^^
今年買ったのは「サケ・サバ・鯛」の3種詰め合わせ。
食べ切るのに二人で2日かかりましたが
日にちが経つと味がこなれた感じになってまた美味でした。

今年の販売はすでに終了していますが
参考までにたなかのお知らせページをリンクしておきますね。
毎年同じぐらいの時期に予約が始まるようなので
食べてみたい方は来年の予定に入れておく事をお勧めします(笑


前記事にも追記をしたのですが・・・
コメントが反映されない&消えちゃう現象。私も確認しました。
このところログインが外れているのもしょっちゅうだし。
ssブログ大丈夫かしら・・・( ・̆ˍ・̆ )




↑ガブッと一押し↑



nice!(72)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

nice! 72

    コメント 20

    zombiekong

    間違い探しで笑わせてもらいました〜(^∇^)
    よくチンアナゴをピッタリにはめ込みましたね ( ̄▽ ̄)
    柿の葉寿司綺麗でそのまま飾っておきたいような⋯。
    by zombiekong (2021-11-15 01:08) 

    yamatonosuke

    チンアナゴがいろいろ場所に出没中!
    拡大しないと分からない難しい間違い探しです(笑)
    生きたチンアナゴは指でツンツンしたくなるでしょう(≧◇≦)
    そして紅葉の柿の葉寿司をゲットされたのですね☆
    今年は日中は暖かい日が続いているので紅葉も遅めなのかな?
    でもでも内側はしっかり紅葉していて奈良県民として安心しました(笑)
    今年は買いに行けそうにないのでここで堪能させていただきます(^^♪
    by yamatonosuke (2021-11-15 02:09) 

    ChatBleu

    間違い探し、うまいこと作りましたねー^m^
    個人的には靴下が一番好き^^
    柿の葉寿司、名前しか知らないです。古式ゆかしい雰囲気。
    コメントが消えちゃう現象と、あとはエラーになる現象、たまにあるけど、気づいたら、リロード、最悪はページ戻ってコメントコピーして、別タブから開き直して貼り付けるとかやってますぅ。コメレスとかで同じサイトに複数個ダダっと書き込むと、順序が入れ替わることもある。これは複数台のサーバーで処理していて同期がうまくとれてないのかなーと思っているところ。

    by ChatBleu (2021-11-15 05:35) 

    リュカ

    チンアナゴの日!それは知らなかったよ〜。
    梅吉くんの体はチンアナゴがたくさん潜んでいるんだねww
    加工niceだわ!^^
    これだけチンアナゴが出てくると、すみだ水族館に行きたくなってきたよ。
    チンアナゴ居るからさww
    柿の葉すし、なんて綺麗な色なの〜!
    これは見るのも食べるのも幸せな気分になるね。
    紅葉の進み度合い、なるほどぉ。毎年比べるのも楽しそうだ^^
    コメント消えちゃったでしょ!?
    SSブログ、今後が心配になるよ^^;
    サービス終了になったら、今後はどうしようかなあ。。。
    by リュカ (2021-11-15 09:42) 

    ma2ma2

    紅葉の柿の葉寿司があるのですね!
    これは葉っぱを開けるのも楽しめそうですね。
    by ma2ma2 (2021-11-15 10:31) 

    ゆきち

    チンアナゴの日(≧▽≦)
    どこに隠れてるかぜ~んぜんわかりませんでした?!^^
    可愛くて水族館に行きたくなった♪
    紅葉柿の葉寿司がとてもきれい。素敵な季節の楽しみ方ですね!
    ブログのコメントがうまく入らない事は時々。
    大抵はリロードかページ戻ってやり直しで何とかなっていますが、入れたコメントが消えちゃうこともあるんですね!
    押し逃げになっちゃってたらとても残念・・・。
    管理画面で「お探しのページが見つかりません」も時々出ます。
    いつだったか真昼間に突然のメンテナンスがあってから多くなった気が。
    ほんと不安になりますね。
    by ゆきち (2021-11-15 12:17) 

    Boss365

    こんにちは。
    「チンアナゴの日」あるのですね(爆)
    「間違い探し」画像テクニックが素晴らしいので、全く分かりませんが・・・
    尻尾と後ろ足は、完璧に梅吉君にフィットしています。
    また、ツノ生え?(爆)セント君?みたいで可愛いです!!
    チンアナゴの蹴りぐるみ、欲しくなってきました。

    「柿の葉すし」美味しいやつですね。以前、デパートの地下売場で購入した事あり。
    通販でゲット?出来るのですね。
    紅葉の柿の葉寿司!!素晴らしいビジュアルです。秋の紅葉感あり気分も高揚です!!
    日にち経過、温めても美味しそうですね?
    別件ですが、富山の鱒寿司はフライパンて温めて食べた事ありです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-11-15 12:44) 

    英ちゃん

    梅吉さん、チンアナゴに寄生されたのかと思ったよ(^_^;)
    柿の葉すし美味しそうだね、食べてみたいです。
    by 英ちゃん (2021-11-15 13:04) 

    ぽちの輔

    色が良く似てますけど全部見つけました^^
    by ぽちの輔 (2021-11-15 13:19) 

    sana

    チンアナゴの日!
    ぴったりですねえ。
    梅吉さん大興奮のチンアナゴ、あら一体化しちゃったのかしら~難問ですね^m^
    柿の葉すし、いい色合いですねえ。とても素敵!
    どなたかにいただいたことが一度ある気がするけど、こんなに色とりどりじゃなかった気が。
    美味しかったでしょうね^^
    by sana (2021-11-15 14:26) 

    あーちゃ

    チンアナゴ、可愛いです。間違い探し難しいです。。。
    柿の葉寿司といえば、昔昔、これは、葉っぱごと食べるんだよって言われてその通り食べようとしたら、唖然とした顔をされ、ジョークだと気が付き、なんか、緊張して、だまされたと思ってしまって、思わず涙してしまった若い自分がいます。。。疑うことを知らない。。。今もそうかもなあ。。(あ、、おちとして、あまり面白くないですね)
    by あーちゃ (2021-11-15 16:15) 

    kou

    いいですね、梅吉さん。うちのチンアナゴは見向きもされず居間に転がったままです。片付けるのもむなしいのでそのままなんです。
    柿の葉すし、美味しそうですね。しかも上品!
    家の庭にも大きな柿の葉っぱがたくさんありますが、何かお洒落に使えないか本気に考えようかな。
    by kou (2021-11-15 18:43) 

    Take-Zee

    こんばんは!
    意外と簡単か・・・
    しっぽがチンアナゴ、足がチンアナゴ・・・
    こんな簡単ではないですよね。。。
    by Take-Zee (2021-11-15 18:45) 

    yes_hama

    チンアナゴの日、意識していないとつい忘れてしまいますよね。
    私なんか今年、8月17日の「黒猫感謝の日」を忘れて完璧にスルーしてしまいました。^^;
    間違い探し、難しいなー。^^; ホント?
    梅吉さんの頭からニョロッと伸びるチンアナゴさんは分かりました!!
    ごろニャンポーズでウインクする梅吉さん、ナイスです!^^)
    柿の葉すし、美味しいですよね。柿の葉に包まれた状態でシャッフルすると中身が分からなくなり、開ける時にちょっとドキドキします。^^;
    by yes_hama (2021-11-15 22:31) 

    よーちゃん

    間違い探し、楽しい~(^▽^;)
    頭に2本、生えてるのが一番ウケました!!
    柿の葉寿司、葉っぱの色合いがめっちゃステキやわ。
    天然素材ならではのグラデーションですね。
    by よーちゃん (2021-11-16 11:31) 

    (。・_・。)2k

    コメント消えちゃうみたいですよね
    俺も何ヶ所か消えてたみたいです
    一応確認はしてるんですけどねぇ
    柿の葉寿司 季節感があって良いですね

    by (。・_・。)2k (2021-11-16 17:32) 

    nachic

    梅吉さん、遊ばれてますね^^。
    チンアナゴの日だなんて、知らなかったです。
    家で飼うとなると、深い水槽が必要ですね(笑)。
    柿の葉寿司、季節が短いんですね。魚寿司好きなので、要チェックです。
    コメント消えちゃうんですか。そういえば、近頃エラーはしょっちゅうあるな。私も先月ログインできなくなってて、諦めるしかないのかしら、、とか思ったりしていました。
    by nachic (2021-11-16 20:17) 

    Inatimy

    チンアナゴの日だったとは。言われて見てなるほどです。
    間違い探し、あまりにも馴染みすぎて違和感なかったり。洗面台のが特に好きだな^^。
    紅葉の柿の葉すし、こんなのあったんだ・・・緑の葉っぱのしか知らなくて。
    開けた瞬間のカラフルな葉っぱの並びが、あふれんばかりの秋ですね〜。
    これ、葉っぱ捨てるのも勿体無く感じるな・・・一番きれいな色、残しておきたくなります♪
    by Inatimy (2021-11-17 00:04) 

    kontenten

    写真を拝見して・・・カラフルな柿の葉寿司とは思ったのですが
    紅葉した柿の木の葉っぱとは驚きました(゚ω゚)
    開いた方が色鮮やか・・・食べるのが楽しみになりそうですね(^_-)
    柿の葉寿司は、家内の大好物なので・・・家内にも教えてみます(^^)
    鮭・鯖・鯛・・・これは鉄板ですね(ジュルル)
     さて、梅吉さん・・・今回も絶好調?ですね(^o^)
    チンアナゴさんが写り込んだ写真・・・同色なので気が付きません(嘘)
    キリンさんみたいな角も魅力的ですね(=^..^=)ミャー
    by kontenten (2021-11-17 08:48) 

    ぼんぼちぼちぼち

    柿の葉寿司、香りがよくて美味しいでやすよね!
    修学旅行のお昼ごはんに出てきた思い出がありやす。
    by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-17 17:15) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ