ごはんの時間は正確 [梅吉]
夕方、眠そうな顔をしつつもむっくりと起き上がる梅吉さん。
そう。そろそろごはんの時間なのです。
寝起きはぶちゃいく顔ですがその顔を見るのが楽しみでもあります!
おっきな欠伸をして
ペロンチョ。
また別の日。
目がなかなか開かない様子(≧艸≦)
がお〜んと吠えて
やっぱりペロンチョ。
猫ドリルも撮りたいのになかなかやってくれない(涙
夕方起こさない様に静かにしていても
自分のご飯の時間が近づいてくるとちゃんと起きて催促を始めます・・・ (^▽^;)
猫の体内時計ってびっくりするくらい正確@@
↑ガブッと一押し↑
梅の人、梅を見に出掛ける
毛繕いの風景 [梅吉]
PC机兼ダイニングテーブルの上で毛繕いを始めた梅吉さん。
日中はちょっぴり暖かくなってきたせいか
キャットタワーのクリアボール以外のところで寛ぐことも多くなってきました。
梅吉さんがここにいるとおとーさんがPCを使えなくなりますが優先権は猫様ですw
テレワークスペースは別にあるし^^
身だしなみには気を使う方?
念入りにお手入れされてます^^
白ぱんつも大公開ですよw
リボンをつけてみました(≧艸≦)
悩殺流し目!?
気持ちよさそうな毛繕い。
こんなふうにひらけたところでのんびりゆったり梅吉が毛繕いするのも
我が家の春の風景の一つです。
最後は開脚でフィニッシュ!!
↑ガブッと一押し↑
久しぶりの夜の外食は大満足でした
意外と几帳面 [梅吉]
開いてあったノートの上に座る梅吉さん。
無頓着な性格にも思えますが。
こういうものの上にはきっちり収まりますよw
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
みたいなお顔です(≧艸≦)
よく見たらおしっぽがきっちりじゃなくて惜しい!
「おしっぽもきっちり座る」とはこんな感じです。
前足にちゃんと乗せてきっちり収納した感じに( ´艸`)
この梅吉、下半身が太って見えてますよねぇ。
体重は5.00〜5.05Kgでこの一年ほどは変わっていないのです。
体勢、角度、被毛の色合いなどの映り方の問題かしらねw
コスプレ?ああ、のし袋ですけど何か!?(笑
結び切りなので用途を間違えないように使いたいですねwww
↑ガブッと一押し↑
リアル鳥さんには敵わない [梅吉]
真剣に動物番組を見る後頭部が可愛い・・・・・
がっ!突然ガバッと立ち上がりタワーの上段へ。
目がハンターです(=ΦwΦ=)
梅吉が凝視しているのはベランダの鉢に来たお客様。わかるかな?
シジュウカラさんがペアでいらしてました^^
(21秒 音は出ません 途中ズームアウトして見苦しいかもm(_ _)m)
ああ、逃げちゃった。
動物番組は大好きですがやっぱり窓の外に鳥さんが見えると視線はそちらに向かいます。
シジュウカラさんはともかくカラスなんて毎日見てますがその都度大注目です(^▽^;)
**************************************
先日町歩きの時に見つけた最中屋さん。
一吉という店名に惹かれました。
(「梅」とか「吉」に弱い。いっぱいあって困るwww)
セルフで挟んでいただく最中です。
梅の花形(ツボ)の皮がパリッとしてとっても美味しい!
皮だけ、も買えます。
砕いてクルトンのように汁物にいれたりあられのように使うと美味しいらしい。
最中の皮、餅米が原料だってご存知でしたか?
私はてっきり小麦粉だと思ってました (^▽^;)
「最中」と称しながらやけにふにゃふにゃした皮は原料が小麦粉みたいですよ。
こちらは「モナカ」と使い分けたいかも(≧艸≦)
初めてのお店なのでまずは定番商品を一つ。
手芒豆(てぼうまめ=白インゲン豆の一種 ちなみに北海道で良いのが採れます)
のベースに白味噌を合わせたもの。
ほくっとしっとりとした餡とパリパリの皮がよくあって美味しかったです。
あっさりした甘さで食べやすい。
もう一種の餡は「柚子マスカルポーネ」。
マスカルポーネと柚子、合う合う!!ワインが飲みたくなりましたwww
今度アテとして真似します(爆
↑ガブッと一押し↑
3月と8月に届く梅吉の詰所 [梅吉]
梅吉に新しい詰所が届きました^^
まずは使い心地を確かめていただかなくては!
アタッチメント式の(笑)まるい窓をつけて
「猫大好き排水口ネット」を振り回してみます。
空振り!
今度はよーく狙って・・・・・
ビシッ!!
チンアナゴ ∑(・o・;)!?
なかなかの使い心地のようですよ(≧∇≦)
とどいたのはもちろん箱だけではなく中に入っていたのは
変わったラナンキュラス。素敵♪♪
先週某日は結婚記念日でした。
お花はおっとが送ってくれました。いつもありがとう!!
結婚生活もすでにえーっと?何年目だっけ??と一瞬考えるようになりました(^▽^;)
自分の歳ももちろんそうですwww
即答できるのは梅吉がうちの子になって何年目、かな?(笑
その梅吉は今年の4月で6歳になります。
行動は相変わらずのやんちゃ坊主ですが中年真っ只中www
お花とツーショットをお願いしたら今年はあまり協力してくれませんでした><
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
と仰せなのでそのようにパチリさせていただきました( ´艸`)
届いた新しい詰所は廊下に設置。
梅吉さんはこの「梅吉関所」に詰めて通行人にいちゃもんをつけるのがお役目です(≧∇≦)
次に新しい詰所が届くのが8月。
おっと、またよろしくね^^
***************************************
昨年末に植えたカーボロネロ。こんなに大きくなりました。
これは2月28日の初収穫の写真です。
後ろの鉢は小松菜とラディッシュの寄せ植えw
茎の根元部分をカットして収穫するのですが脇からどんどん新しい葉っぱが出てきてます。
わしわしと収穫しても大丈夫そう。
数日後再度収穫。たくさん採れましたー!
映り込む男子二名w
キャベツと同じ感覚で炒めて食べてます。
採りたてだからかな?固くないし甘味もあっておいしいです。
ホタルイカ、ホタテとガーリックソテーにしたのが好評でした^^
↑ガブッと一押し↑
梅吉、舞う! [梅吉]
前記事からの続きです。
終始室内干し用のハンガーが映り込んでますが気にしないように(笑)
梅吉さんが熱い眼差しで見つめているのは
(この梅吉、何か違う生き物のようではないですか!?)
キッチンの排水口に使うストッキングタイプの水切りネット。
それを釣り竿タイプのおもちゃの先端につけたら大ウケですO(≧∇≦)O
夢中すぎて変顔!!
そして飛ぶ!!!
ここは畳にうつっているあしの影をお楽しみください(≧∇≦)
本気になったら宙を舞う!
舞う!!
舞う!!!
お手手がにゃぱぁ〜 (=ΦwΦ=)
興奮しておもちゃと違う方向に走り始めるのは猫あるあるですネ( ᐪᐤᐪ )
こてつくんがレンジフィルターをご愛用と聞いて排水口ネットを試してみたら大好評でした。
最近は下僕との追いかけっこの方が楽しくておもちゃはあまり喜ばないのですが
これはしばらく楽しんでいただけそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ブレブレ写真連発ですが臨場感は伝わってるかしら( ´艸`)
*****************************************
先日「坂巡り」をした時の中華ランチ。
蒸し鶏のサラダ。棒々鶏ふうのソースが美味しかった。
私のメインは海鮮炒め。
おっとは酢豚。
お肉がかたまり肉ではなく薄切り肉をミルフィーユ状に重ねたものを使ってました。
楽に噛み切れるし食感が柔らかくて食べやすい!!
ミニ点心の翡翠餃子ともち米のシュウマイ。
ごはんとスープもついてました。
どれも美味しかったなー。
中華のお店ですがワインも充実。
私は白ワインをいただきましたよ(≧∇≦)
お正月の七福神巡りの時に行きたかったお店なのですが
その時はまだお正月休みで(^▽^;)
今回リベンジ出来ました♡
「坂巡り」は次回記事にできるかな。
↑ガブッと一押し↑
終始室内干し用のハンガーが映り込んでますが気にしないように(笑)
梅吉さんが熱い眼差しで見つめているのは
(この梅吉、何か違う生き物のようではないですか!?)
キッチンの排水口に使うストッキングタイプの水切りネット。
それを釣り竿タイプのおもちゃの先端につけたら大ウケですO(≧∇≦)O
夢中すぎて変顔!!
そして飛ぶ!!!
ここは畳にうつっているあしの影をお楽しみください(≧∇≦)
本気になったら宙を舞う!
舞う!!
舞う!!!
お手手がにゃぱぁ〜 (=ΦwΦ=)
興奮しておもちゃと違う方向に走り始めるのは猫あるあるですネ( ᐪᐤᐪ )
こてつくんがレンジフィルターをご愛用と聞いて排水口ネットを試してみたら大好評でした。
最近は下僕との追いかけっこの方が楽しくておもちゃはあまり喜ばないのですが
これはしばらく楽しんでいただけそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ブレブレ写真連発ですが臨場感は伝わってるかしら( ´艸`)
*****************************************
先日「坂巡り」をした時の中華ランチ。
蒸し鶏のサラダ。棒々鶏ふうのソースが美味しかった。
私のメインは海鮮炒め。
おっとは酢豚。
お肉がかたまり肉ではなく薄切り肉をミルフィーユ状に重ねたものを使ってました。
楽に噛み切れるし食感が柔らかくて食べやすい!!
ミニ点心の翡翠餃子ともち米のシュウマイ。
ごはんとスープもついてました。
どれも美味しかったなー。
中華のお店ですがワインも充実。
私は白ワインをいただきましたよ(≧∇≦)
お正月の七福神巡りの時に行きたかったお店なのですが
その時はまだお正月休みで(^▽^;)
今回リベンジ出来ました♡
「坂巡り」は次回記事にできるかな。
↑ガブッと一押し↑
大漁予報 [梅吉]
梅吉さんがじーっと見つめているのは
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
その辺にあったもの利用の適当おもちゃですが梅吉さん大注目!!
熱い眼差し・・・
これは久々に大漁の予感です(≧∇≦)
次回に続きます。
週末、全然ブログ訪問が出来ませんでした。ごめんなさいm(_ _)m
今日は遊びに伺いまーす^^
*******************************************
もう少し長引くかな?と思っていた緊急事態宣言。解除と言うではないですか。
と言うことは、にこさんのお得テイクアウトが終わってしまう!
慌てて週末金曜日の予約を入れて(笑)おっととお散歩がてら取りに行ってきましたよ。
じゃ〜ん。酒のアテs( ´艸`)
どれもこれも丁寧に仕事がしてあってとっても美味しかった!!
ハモ好きとしては梅しそ揚げにぐっときました。
さわらもスーパーで買うのと全然違う!ふっくらした身がやわらかくて全然生臭くない。
燻製臭のしっかりついたいぶりがっこも美味しかったなー。
買うと大量に入っているのでいつも見送ってるんです。
うちは一人1〜2切れで充分なの。毎日食べ続けるのは苦手だし。
うざくのうなぎも香ばしくて最高♪
金柑、サラダに入れるのもアリですねー。
しかも軽く湯通ししてある感じ。
その分他の野菜との馴染みがよくなってました。
自分で作るにはタネを取るのがちょっと面倒だけど今度やってみようっと。
(多分湯通しはしないwww)
お品書きもついてました。
もう少し世の中の状況が落ち着いたら夜飲みに行きたいなぁ・・・
↑ガブッと一押し↑
梅吉 春のカツオ祭り [梅吉]
久々にカツオ祭りを開催しました(≧∇≦)
のっけからテンション高い梅吉さん。
目が完全にイッちゃってますwww
美味しい顔は〜
悪い顔!!
よこしまな顔!!!
時にはローリングストーンズのロゴマークみたいになったりしてw
おいしいですか?
梅吉さんが幸せだとおとーさんとおかーさんも幸せです^^
おとーさんの手も味わいますか( ´艸`)
祭りの後・・・空になったお皿をじっと見つめるのでありましたwww
にんげん二人も梅吉からカツオのお裾分けをいただきました(≧∇≦)
献立が洋食っぽかったので物は試しと「カツオの叩きカルパッチョ風」に。
オリーブオイルをたっぷりかけてお塩とお正月頃手に入れた生胡椒、
ベランダ栽培しているパセリのみじん切りをたっぷり乗せました。
あとはお好みですりおろしたにんにくなど。
これが意外な美味しさ!
いつもは長ネギ、生姜、すりおろしニンニク、青紫蘇をのせてポン酢で食べているのですが
(スライス玉ねぎをプラスする時もあります)洋風の食べ方もありだと思いまーす。
オリーブオイル好きな方はおすすめかも(≧∇≦)
カツオの叩きの食べ方も地域差、家庭差、お好み、いろいろありそうですね^^
******************************************
近所の神社の敷地内にある建物の屋根の上。
レギュラーメンバーはこのお二方。シンクロが得意です。
メンバーが入れ替わるとフォーメーションも変わる!?
1ニャンさんだけ体の向きが惜しい!
これまでのMAXは5ニャン。
いつか「100ニャン乗っても大丈夫!」な状態を見たいです^^
↑ガブッと一押し↑
のっけからテンション高い梅吉さん。
目が完全にイッちゃってますwww
美味しい顔は〜
悪い顔!!
よこしまな顔!!!
時にはローリングストーンズのロゴマークみたいになったりしてw
おいしいですか?
梅吉さんが幸せだとおとーさんとおかーさんも幸せです^^
おとーさんの手も味わいますか( ´艸`)
祭りの後・・・空になったお皿をじっと見つめるのでありましたwww
にんげん二人も梅吉からカツオのお裾分けをいただきました(≧∇≦)
献立が洋食っぽかったので物は試しと「カツオの叩きカルパッチョ風」に。
オリーブオイルをたっぷりかけてお塩とお正月頃手に入れた生胡椒、
ベランダ栽培しているパセリのみじん切りをたっぷり乗せました。
あとはお好みですりおろしたにんにくなど。
これが意外な美味しさ!
いつもは長ネギ、生姜、すりおろしニンニク、青紫蘇をのせてポン酢で食べているのですが
(スライス玉ねぎをプラスする時もあります)洋風の食べ方もありだと思いまーす。
オリーブオイル好きな方はおすすめかも(≧∇≦)
カツオの叩きの食べ方も地域差、家庭差、お好み、いろいろありそうですね^^
******************************************
近所の神社の敷地内にある建物の屋根の上。
レギュラーメンバーはこのお二方。シンクロが得意です。
メンバーが入れ替わるとフォーメーションも変わる!?
1ニャンさんだけ体の向きが惜しい!
これまでのMAXは5ニャン。
いつか「100ニャン乗っても大丈夫!」な状態を見たいです^^
↑ガブッと一押し↑
にゃー!にゃー!!にゃー!!! [梅吉]
今日は2月22日。
にゃんにゃんにゃん?にゃーにゃーにゃー?
(11秒 ※音量注意※ 梅吉の絶叫が響き渡ります(^▽^;)
このところの寒暖差で体調イマイチな方も多いのではないでしょうか。
梅吉の気合いに満ちた「にゃー!」で体調も上向きに!?
予報では東京は23℃くらいになるとか。
皆様ご自愛くださいませm(_ _)m
先週は一時的に吹雪いた日もあった大阪です。
近所の神社に舞う雪。
梅吉は家の中から不思議そうに雪を見ていました。
毎冬1、2回降るかどうかなのでその都度新鮮な様子。
一転して週末は気持ちの良いお天気に。
ぽかぽかの日差しにむっふ〜んな梅吉ですw
再度、カワヅザクラお花見ランチ。
8部咲きくらいになってましたよ^^
近所の神社、時々鷹匠の方が来ています。
お仕事の邪魔にならないようにいつも遠巻きにガン見^^
ここには怖い敵がいるんですよーとアピールして
鳩やカラスがあまり集まらないようにしているみたい。
そんなこんなの週末でした。
↑ガブッと一押し↑
にゃんにゃんにゃん?にゃーにゃーにゃー?
(11秒 ※音量注意※ 梅吉の絶叫が響き渡ります(^▽^;)
このところの寒暖差で体調イマイチな方も多いのではないでしょうか。
梅吉の気合いに満ちた「にゃー!」で体調も上向きに!?
予報では東京は23℃くらいになるとか。
皆様ご自愛くださいませm(_ _)m
先週は一時的に吹雪いた日もあった大阪です。
近所の神社に舞う雪。
梅吉は家の中から不思議そうに雪を見ていました。
毎冬1、2回降るかどうかなのでその都度新鮮な様子。
一転して週末は気持ちの良いお天気に。
ぽかぽかの日差しにむっふ〜んな梅吉ですw
再度、カワヅザクラお花見ランチ。
8部咲きくらいになってましたよ^^
近所の神社、時々鷹匠の方が来ています。
お仕事の邪魔にならないようにいつも遠巻きにガン見^^
ここには怖い敵がいるんですよーとアピールして
鳩やカラスがあまり集まらないようにしているみたい。
そんなこんなの週末でした。
↑ガブッと一押し↑
カー猫 [梅吉]
テレビ前の特等席で鳥さんを見る梅吉。
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
梅吉は自然の中に動物が出てくる番組に興味があるみたいです。
中でも鳥さんと小動物さんが大好き。お魚さんと虫さんは盛り上がりに欠けますw
たまにはスポーツでもどうですか?とカーリング観戦をお勧めすると
(27秒 音は出ません^^ 途中ブランクが入りますが続きがありますよー。)
カーリングも好きみたい(≧∇≦)
フィギュアスケートも見るので氷上ものが好きなのかしら。
久しぶりに聞いたロコ・ソラーレのみなさんの「そだねー」。
梅吉が見ていた試合はvs中部電力でそれほどでもなかったのですが・・・
決勝はロコvs北海道銀行だったので北海道弁が飛び交う、飛び交うwww
独特のイントネーションにニヤニヤでした( ´艸`)
*****************************************
インスタに美味しそうなお料理をポストしている隣町にある居酒屋さん。
ずーっと気になっていたのですが先日ようやくランチに行く機会が。
おっとはカレイの唐揚げ定食。
私はアジフライ定食。
反対側から写したのでお料理の位置が変ですが。。。
メインのお料理の他に副菜二品。お味噌汁。香のもの。
ご飯はとろろごはんにしてもらいました。
アジもカレイも肉厚で臭みもなくてとっても美味しかった。
これはお刺身で食べても美味しいお魚に違いない!
お店のカードにも「魚とごはん」と書いてあるのでお魚料理が得意な様子。
板さんもホール担当も女性。お二人で切り盛りしているみたいです。
静かで落ち着いた良いお店。
お客さんも静かな方ばかりでとっても居心地が良かったです。
お酒のアテセット(だったかな?)がテイクアウトできるのですが
緊急事態宣言中は4000円を半額の2000円で提供中なんですって!奥さん!!
受け取りは夕方以降。
往復30分くらいかなぁ・・・
お夕食前のお散歩がてらてくてく歩いて二人で取りに行ってこうと思ってまーす^^
※5:40訂正 ¥2000ではなく¥2500でしたm(_ _)m
↑ガブッと一押し↑