SSブログ

カメラを向けると別の顔 [梅吉]


朝、まったりなひと時の様に見えますが・・・・・
この直前までお膝をリングにおっと相手にねこプロレスw
その証拠に暴れて抜け落ちた梅吉の毛が服にびっしりとついている(^▽^;)


そんなお顔してもさっきまでやりたい放題だったのはちゃんと知ってますよw
おっとにイチャモンつけていてもおかーさんが近くに行くと何故か止めます。
おかーさんはお巡りさんですか?(≧∇≦)


暴れ終わるとクリアボウルに入ってぐーすかいいながらお休みです^m^
肉球一個のはみ出しサービス!

今日は大阪:河内のワイナリー巡りに行ってきます。
ブログのご訪問はお休みしますね^^

今日は後半の記事がメインでーす。



正倉院展は想像通り素晴らしかった


nice!(71)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

未知との遭遇 [梅吉]



野次ねこさんがぬぅっと登場(≧∇≦)



しばらく放置していたロードバイク。
もう遠乗りはしないけれどご近所乗りにとおっとがメンテナンスを始めました。



にゃん生初めてみる自転車。
好奇心の塊のようなこのヒトはあらゆる角度からそれはそれは熱心にチェックしますw



タイヤのチェックも。
経年劣化でタイヤの外側のゴムも中のチューブもボロボロだったそう。
交換可能なパーツは全部取り替えてタイヤは復活。



変速ギアも動かない箇所があったりした様なので今はワイヤーの交換作業中。
ブレーキのワイヤーも交換して・・・
って???な話題ですよねー(≧∇≦)
私もロードバイクに乗ってましたがバイクの構造なんてほとんど興味なかったので
おっとの説明の半分ぐらいは???ですよwww



野次ねこさんはチェックを終えてこちらに向かってきましたが



やっぱり気になるのか振り返ってじっと見る(≧∇≦)

北海道まで自転車を送って羊蹄山の周りを一周したり
60km程度のサイクリングイベントに参加したりと熱心な時期もあったのですが
すっかり乗らなくなったロードバイク。
ママチャリに比べるとタイヤが細くて車高があるので転倒の危険性が格段に高いです。
私はもう乗らないかなぁ。転んだら絶対骨折だもの。

まだメンテの続くバイクはベランダに置いてあるので
梅吉はベランダに出るたび匂いをチェックです^^

備考 自転車を送る:特別な梱包をして宅配便を利用して送ることができます。
   また、タイヤなどを外して小さくして(折りたたみ式自転車ではないです)
   飛行機の預け手荷物にすることができるんですよ^^


ご近所の名店に行ってきた!


nice!(79)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

猫草は計画的に [梅吉]



[猫]これはー!

梅吉が顔を近づけているのは育成中の猫草。
真下の青いネットで囲った中には種まきしたばかりの鉢を隠しています・・・隠す?
隠さないとすずめが大挙してやってきて種を掘り起こして食べちゃうの(^▽^;)
我が家のまわりは緑が豊かなのでお食事はそちらでしていただきたいw
草が生えてくるとすずめのおイタはなくなります。

奥に見えている鉢は美味しい先っぽ部分を食べ終わって処分待ちのものです。
(美食家!)



育成中のは食べちゃダメでしょ?と声をかけるとこの顔w



ずんずんと向かったのは



こちらをどうぞーと待機するおとーさんのところ。



かみかみしながら周りをチェック。



はいここをどうぞ!



[猫]いや わしは そっちがええんや



ここのはダメー

手で隠している部分が美味しそうに思えるらしいwww

梅吉に猫草を食べさせるときは下僕がつきっきりです。
まず鉢を抑えていないと草に食いついてそのまま持ち上げて鉢を振り回すので大変なことにw
自由に食べさせると好きなだけ食べてゲロ〜っとするので
下僕が食べる量も調節しなければいけません。
次の草が育つまでのペース配分もしなければいけないし・・・

猫草をめぐるあれこれ、これから寒くなると育ちが格段に悪くもなるので
なかなか悩ましいのですよ(^▽^;)

***おまけ***



このところ気になっていた調味料「かんずり」。
どんなものか調べてみると唐辛子と柚子が原料の発酵調味料とのこと。
我が家では重宝しそうだなと買ってみました。

使い差しなので美しくなくてごめんなさいねw
フタを覆っていたフィルムも剥がす時に失敗して見苦しくなってるし >_<

で、かんずりとは「寒づくり」を意味する「寒造里」の字が当てられた
新潟県妙高市(旧新井市)に伝わる伝統の発酵調味料。
一時途絶えていたものを有限会社かんずりが復活させたんですって。

ヨーロッパから伝来した貴重な唐辛子を京都で手に入れて
この地方に持ち帰ったのは上杉謙信だそう。
敬意を表してパッケージには『毘』の一字がデザインされているのかな?

色々な料理に合わせてみましたが
辛すぎず主張しすぎないかんずりは使える調味料として定着しそう。
特に汁物、お醤油ベースの鍋に合わせるのが今のお気に入り〜♪
まだ試してないのですがみそ味の鍋やおでんにも合いそう。
これからの鍋の季節がますます楽しみになりました^^
近所のスーパーで普通に手に入るのもグッドです。
こちらの記事が参考になったのでリンクしておきますね。

明日11日(金)は正倉院展に行ってその後にキトラ古墳壁画公開に行ってきます!
秋の奈良にどっぷりと浸る一日。どこかで紅葉も楽しめるといいなぁ。

明日はブログ活動お休みしますねm(_ _)m



nice!(74)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

肉球アイコン [梅吉]

週末macOSをVenturaにiOSを16.1にそれそれアップグレード&アップデート。
Appleユーザーじゃない方は???と思いますがOSの話題ではないので大丈夫ですよ^^



無事完了してMacの写真アプリで梅吉の画像を眺めていたら
真ん中あたりに見慣れないアイコンが。
よくよく見ると肉球のアイコンです(≧∇≦)
小さいので拡大処理してみた。



iPhoneの写真アプリでもやっぱり肉球アイコンが出ています。



肉球アイコンをタップすると新しい機能が追加された云々の説明が。
なんでもVisual Look Upという機能のようであれこれ色々出来るみたい。
猫ブログなのでどんな機能なのか、使い方の説明などは割愛ですよ(笑)
で、猫話題としてはこの機能で猫の種類を判別できる、なのです!



早速やってみるとこの梅吉はスコティッシュ・フォールドと判別されました(≧∇≦)
被り物を二つも被ってますからねぇ^m^ 
紛らわしいことをしてごめんねーとSiriに謝ってみるw



ちなみに1枚目の写真ではブリティッシュ・ショートヘアとの事でした^^



白くま吉ならどうだ?



トラネコー(≧∇≦)  



惚けた顔しているけど被り物なしの「素」で判別すると



アメリカン・ショートヘアO(≧∇≦)O
Appleの説明にも書いてありましたが判別結果は必ずしも正解ではないとのこと。
精度は今後上がっていくのかな。
今のままの「うちの子で遊べる」楽しい不確かさも歓迎なんだけど^^

梅吉は保護猫なので親猫のことは全くわかりません。
体つきなどからきっと洋猫さんの血が入っているmix。
そう考えると上の3つの判別結果は結構好い線をいってるのかも^m^



せっかくなので「小梅ちゃん」もやってみました!



Siri、正解!(≧∇≦)

***おまけ***



週末のはみだし寝。
見えているのはお手手の先っちょです^^
ピンクは湯たんぽ(低温やけど防止のためピンクの下にもう一枚ブランケットを使ってます。)
黒っぽいのはちゅうちゅうブランケット、グリーンのは上掛け用。
梅吉だけでブランケット4枚使い!!
場合によってはニンゲンのひざ掛け用をプラスすることもあるので何枚あっても足りな〜い (^▽^;)


nice!(72)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

華麗にターン [梅吉]

おっとが盆栽作業用に回る椅子を購入。
回る椅子を見てたらやらずにはいられませんでしたO(≧∇≦)O


(11秒 音は出ません^^)

華麗に回りますw
顔を切る・・・ダンス用語でターンする時に体の回転とタイミングをずらしながら
顔を回すテクニックのことです^^
顔を切ることで目が回るのも防げるのだとか。
誰にも教えてもらってないのに自然にできた梅吉は天性のダンサー!?(≧艸≦)


***おまけ***



週末のお散歩時のランチは以前から気になっていた
アジアンビストロ スパイスにて。
ランチセットの前菜が盛りだくさんでびっくり。
どれも美味しかった中で
バゲットが突き刺さってる「グリーンカレーなポテトサラダ」が一番気に入った!
その名の通りグリーンカレー味のポテサラ。じゃがいもとグリーンカレーって合うのね(≧∇≦)




私はガパオライス
実はちゃんとしたガパオライスをお店で食べるのは初めてなのだー。
ふむふむ。バジルが効いて食べやすい。
あまり得意ではないパクチーもまぜまぜしながらだと良いアクセントになってよき、よき^^



おっとは豚肩ロースのグリル〜タイ風オニオンソース〜。
この豚肉がとっても柔らかくてね。
お肉の下にゆるくマッシュしたじゃがいもが敷いてあって
それがお肉と酸味のあるタイ風オニオンソースとよくマッチしてとっても美味しい!



オプションでオーダーした小籠包と海老焼売。
小籠包は台湾で鼎泰豊(ディンタイフォン)のも食べましたが
このお店の方が好みだった!
欲を言えば針生姜が欲しかったかなー(笑)
海老焼売もプリプリのエビと手作りと思われる具沢山のラー油が香ばしくて美味しかったです。

この頃出かけたお店が当たりばかりで再訪したい店がどんどん増えていくー。
困った、困った(笑)




nice!(78)  コメント(28) 
共通テーマ:ペット

ぬくぬくした場所からお届けします [梅吉]



朝晩はもちろん日中も寒くなったので(我が家は窓が大きくて多いので寒いw)
梅吉さんはすっかり冬仕様でお昼寝です。
クリアボウルでお休みの時は上からブランケットでフタをします。
はみ出たおしっぽの先が人間のサムズアップ的。
これは梅吉からの「いいね!」のサイン?(≧∇≦)



ブランケットの下はこんな感じ。
むぎゅ!むきっ!ばってんこ!でぐっすりお休みです^^



お休み後のクリアボウルを見ると・・・
白く濁って見えるのは梅吉の寝息で出来た結露です(≧艸≦)
この光景が見られるようになると「秋も深まったなぁ」と感じます^^



(人間の)布団乾燥機で温まったお布団も活用中w
おかーさんおとーさんのお膝初日もそれぞれ観測しました^^



10月最後の梅吉の写真は「白くま吉」です(≧∇≦)
今年のハロウィンはこの衣装でキマリ!?
ぬくぬくと暖かそうなコスプレで迫りますよ^^

***おまけ***

我が家のお散歩コースに新しいラーメン屋さんが出来ました。
オープンしたてにもかかわらず昼時はいつも満席で待っている人もいる。
そのうち行こうねーなんて話していたら・・・



先日聴きに行った住吉っさんの夕べでのこと。
近藤さん&清水さんのライブの前に演奏した「グラスキン ジャズ オーケストラ」のメンバー紹介で
「最近ラーメン屋をオープンしたメンバーが居てます。(大阪市)王子町の五弦屋です〜」って。
あら〜!まさに行こうと思ってたラーメン屋さんです!!奇遇、奇遇^^
で、早速次の週末に行ってきました。



私は「魚出汁中華」。
煮干し、さば、うるめ、さんま(!)カツオ、焼きアゴ出汁で採ったというスープが美味しい!



おっとはお店の看板メニューかな?「五弦屋とんこつ」。
このスープが「泡系」と呼ばれるカプチーノの泡のように
ふわふわと泡立ったもの。麺との絡みも良くて口当たりが柔らかくて不思議楽しい!
初めて食べましたがこの「泡系」とっても気に入りました(≧∇≦)
ここはまた行きたいお店です^^

ちなみに店名の「五弦」はギターの五弦目がラーメンの「ラ」の音だからだそうです。
(ごく一般的なギターは六弦)
私は「五弦」と聞いて琵琶?と思いましたが違ったー(^▽^;)
店内は「TOTO」「Queen」「メタリカ」などなどのレコードがディスプレイされて
流れている音楽も70年代後半ぐらいから80年代あたりのロックです^^
きっと大将の好みかなー。
ジャズバンドに参加されてるのは多分奥様かな。
「ステージ見ましたよ」とお話ししたらとっても喜んでくれました^m^


nice!(70)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

なんと形容すれば良いのでしょう(≧∇≦) [梅吉]



[猫]きょうも よかんや・・・



[猫]むっ きたっ!

今日もハロウィンの被り物だと思った方いらっしゃいますかー(≧∇≦)
今日は違うのです(笑)
前回の撮影で気を引くために使ったおもちゃで梅吉さんに遊んでいただきました。



お花をラッピングするのに使われていたこのヒモの集合体は
カサカサ音がして狙う的がたくさんあるのでテンションの上がるおもちゃの一つです。
軽く猫ドリル?∑(・o・;)



これは単なるブレブレ写真?( ´ㅁ`; )



これはー (@◇@)
ねこドリルともちょっと違うしなんと呼べば良いのかしら・・・梅吉ブレ?(≧艸≦)



夢中で遊んでいる時は変顔の宝庫。
肉眼で捉えられる表情はほんの僅かなので連写機能様様だなーと思うのでした^^


***おまけ***


(3秒です 目を見開いてご覧ください^^音は出ません)

下僕をびっくりさせようと物陰から飛び出してくる謎の生物ですよ^^



タグ:変顔 梅動画
nice!(79)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

怖い写真〜梅吉のハロウィン〜 [梅吉]



[猫]いや〜なよかんや・・・



はい(≧∇≦)大当たりなのです!



あらwお顔が隠れちゃってるけどかわいいO(≧∇≦)O



おおあくびの後



豪快に被り物を振り落とされる><

***

日を変えて再トライです(๑•̀ㅂ•́)و✧



この帽子は薄いフェルト製なのでフィット感がないなぁ。
頭から浮いてすぐにずれちゃう。
そうこうしているうちにまたもや振り落とされたので



ヒモあそびに変更(≧∇≦)



妖怪猫!?∑(・o・;)
なんだかんだでこれが一番梅吉らしいハロウィン写真かも(笑)

***おまけ***

10月19日に接種したモデルナのワクチン。発熱及びリンパ節の腫れで今までで一番辛かったかも。
以下自分の覚書です。

19日 10:15ごろ接種。会場を出る頃には接種した左腕に違和感あり。
    23:00ごろ体の節々がザワザワと嫌な感じ。気にせずベッドへ。

20日 1:30ごろ目が覚めると異様にしんどい。
    体温を測ると38℃で白目。
    今季初梅吉がお布団に入ってきた(≧∇≦)
    日中は37℃台の熱が続いて一日使い物にならず。
    接種箇所ではなく脇の下が異様に痛く腫れていてびっくり。
    いつもは左ワキで測る体温計が痛くて挟めないので右ワキにチェンジ。

21日 普段と変わらない日常に戻るも腋下痛と腫れはそのまま。

22日 依然腋下痛と腫れがある。

23日 脇の下の痛みと腫れはあるもののかなり楽になる。

腋下痛とリンパ節の腫れは割とよくある副反応なんですってね。
ネットで検索するとサジェストが出てきました。
腕は腫れると思ってましたがまさか脇の下もとは認識不足でしたわ(^▽^;)



発熱してぐったりするおかーさんを温めてくれている梅吉ですO(≧∇≦)O


nice!(70)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

代打、梅吉? [梅吉]



[猫]うめきちやで。 おかーさん ふくはんのー いうやつなんやて
  むっちゃだるいんやて



[猫]ごほーもんもできひんから わしが おわびのあくしゅかいするで



[猫]おててか あしか えらんでや

昨日19日にワクチン接種して来ました。
食欲もあるしそれなりに動けますが腕の痛みと倦怠感がすごいです。
皆様へのご訪問が滞っておりますがお許しをm(_ _)m



梅吉の握手会は「チラ見えにグッとくる」マニア向け裏握手会も開催中(≧∇≦)



もう少し本体を楽しみたい方用のバージョンも^^
こちらは梅吉がボーッとしているスキに鼻ちゅー出来る(かもしれない)特典付き。
ガブっとくる可能性もあるのでかわせる反射神経の持ち主の参加をお願いします(≧∇≦)
噛まれて嬉しい猫変態も大歓迎!



おヨダはお触りはNGの観賞用です(≧艸≦)

***おまけ***



おっとがとあるところから銀杏を拾って来てくれました。
まだ沢山実があるねぇ^^(クリックで拡大します)



拾って来た実は新聞紙に包んで袋に入れて4日ほど放置。



4日後、新聞紙を外して袋の中でモミモミすると簡単に果肉と種が分かれるらしい。



水で洗い流すと・・・あらこんなにキレイに!

作業段階で多少ニオイがするのかな?と思いましたが心配無用^^
ちなみに作業はおっとがしてくれたので「らしい」になってます(≧∇≦)



ここからはちぃさんの出番ですよw
銀杏割り器で殻を割って塩と共に封筒に入れてレンジで1〜2分。



ヒスイ色の銀杏の実が美しいです。
この方法は溺愛猫的女人さんに教えていただきました。
フレッシュな銀杏をとっても美味しくいただけました。
溺愛さんありがとう(≧∇≦)


nice!(73)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

箱活で張り切るのも久しぶりです [梅吉]



大阪市内で「はざ掛け(稲架掛け)」の風景が見られるなんて!
我が家から歩いて10分ぐらいのところにある市民農園(畑の区画の有料貸し)にて。
来年は稲穂の揺れる時期にも見に行かなくちゃ。



我が家の小さな田んぼも無事に稲が実りました。
収穫の儀も済ませてただいまはざ掛け中^^



秋の深まりとともに益々絶好調の梅吉さんw
この日は久しぶりの箱活に表情も引き締まっています(≧∇≦) 



ここから勢いよく飛び出しておとーさんにちょっかいを出す。
箱の幅と自分の身幅をしっかりと確認中。



獲物(おとーさん)を狙うハンターの目になりました!
肝心のところはブレブレ写真すぎてご披露出来ずです(^▽^;)



走り回った後はおかーさんとちゅうちゅう。
片手が



両手になった(≧艸≦)
にゃぱ〜っと開いたお手手は最高潮に盛り上がっている証拠。
ご満足いただいているようでよかったです^^


***おまけ***

週末に行われたご近所の地域イベントの一つ「住吉っさんの夕べ」。
目玉はベーシスト清水興さんとギタリストでシンガーの近藤房之助さんのブルースライブでした。
お二人の来歴はネットに情報がたくさんあるので興味のある方は調べてみて下さい(笑)



反橋をバックに組まれたステージ。
住吉っさんの厳かな雰囲気と近藤房之助さんのブルージーな歌声が違和感なくマッチします。



最近はお二人で活動することが多いそうで息もぴったり。
5歳年上の近藤さんが清水さんを「こうちゃん、こうちゃん」呼ぶのがなんだかかわいいwww
近藤さんは3年前から住吉大社近辺にお住まいだそう。
私も頻繁に利用する近くの商店街によく買い物に行くとのことだったので
何度もすれ違っているかもー(≧艸≦)



ご近所で良質なライブを聞くことが出来て満足!
夜になっても暖かい日だったのでのんびりゆったりと楽しめました。


nice!(62)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ