SSブログ

箱活で張り切るのも久しぶりです [梅吉]



大阪市内で「はざ掛け(稲架掛け)」の風景が見られるなんて!
我が家から歩いて10分ぐらいのところにある市民農園(畑の区画の有料貸し)にて。
来年は稲穂の揺れる時期にも見に行かなくちゃ。



我が家の小さな田んぼも無事に稲が実りました。
収穫の儀も済ませてただいまはざ掛け中^^



秋の深まりとともに益々絶好調の梅吉さんw
この日は久しぶりの箱活に表情も引き締まっています(≧∇≦) 



ここから勢いよく飛び出しておとーさんにちょっかいを出す。
箱の幅と自分の身幅をしっかりと確認中。



獲物(おとーさん)を狙うハンターの目になりました!
肝心のところはブレブレ写真すぎてご披露出来ずです(^▽^;)



走り回った後はおかーさんとちゅうちゅう。
片手が



両手になった(≧艸≦)
にゃぱ〜っと開いたお手手は最高潮に盛り上がっている証拠。
ご満足いただいているようでよかったです^^


***おまけ***

週末に行われたご近所の地域イベントの一つ「住吉っさんの夕べ」。
目玉はベーシスト清水興さんとギタリストでシンガーの近藤房之助さんのブルースライブでした。
お二人の来歴はネットに情報がたくさんあるので興味のある方は調べてみて下さい(笑)



反橋をバックに組まれたステージ。
住吉っさんの厳かな雰囲気と近藤房之助さんのブルージーな歌声が違和感なくマッチします。



最近はお二人で活動することが多いそうで息もぴったり。
5歳年上の近藤さんが清水さんを「こうちゃん、こうちゃん」呼ぶのがなんだかかわいいwww
近藤さんは3年前から住吉大社近辺にお住まいだそう。
私も頻繁に利用する近くの商店街によく買い物に行くとのことだったので
何度もすれ違っているかもー(≧艸≦)



ご近所で良質なライブを聞くことが出来て満足!
夜になっても暖かい日だったのでのんびりゆったりと楽しめました。


nice!(62)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

nice! 62

    コメント 23

    hagemaizo

    おどるポンポコリン、お腹が減ったよ〜。
    by hagemaizo (2022-10-17 00:14) 

    yamatonosuke

    はざ掛け、奈良かと思ったら大阪だった(≧◇≦)
    市内でこの風景が見れるのは貴重ですね。
    my稲穂は押し掛けるには量が足りない(笑)
    ぜひ来年はどんぶり茶碗サイズでお願いします。
    襲撃前の梅吉さんはキリっとしてかっこいい☆
    にゃぱ〜の為にこれからも下僕生活よろしくです(爆)
    夜にライトアップされた橋がよく映えますね♪
    野外ステージでとても気持ち良く歌われたことでしょう~
    今度商店街で見かけたらぜひ声を掛けてみてください(^^♪
    by yamatonosuke (2022-10-17 01:05) 

    tomi_tomi

    住吉大社周辺でこんなイベントが行われていたのですね!知りませんでした(>_<)
    by tomi_tomi (2022-10-17 02:42) 

    ChatBleu

    おぉ、大阪で田んぼを発見したのね!
    以前、私のところではざかけの写真をアップしたら、東京でイマドキもはざかけするようなところがあるなんてって驚かれました。しかし、稲刈り後のはざかけだけでなく、田植え前にはレンゲが咲くし、とにかく昔からのやり方をやってる感じ。そちらの田んぼもいろんな風景が見られると良いですね。
    梅吉さんのにゅーんと伸びたお手々が超かわゆいー。両手になるとかわいさ倍増!パーになってるからさらに倍!
    ライブのお二人、名前をうかがっても、ん?って思ったけど、なるほど!近藤房之助さんは、B.B.クイーンズの方でしたか!
    by ChatBleu (2022-10-17 05:59) 

    ma2ma2

    梅吉さんはしっかり箱に収まっていますね。
    伸びもしっかりしていますね。
    by ma2ma2 (2022-10-17 07:37) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    ”俺んちだ~!” 自慢顔していますね梅吉さん・・・(^o^)

    by Take-Zee (2022-10-17 07:38) 

    カトリーヌ

    市内にも田んぼがあるとは!!
    そしてベランダにも田んぼがあるのですね(*´艸`*)
    しっかり稲が育っていますね♡♡
    梅ちゃんの箱活、どこでもドア的に見えましたww いいですねー♬
    「ちょうどいい箱」ですねー(ΦωΦ)ふふふ
    住吉さんでこんなライブがあるのですねー。
    太鼓橋の前っていうのがまたロケーションもよし♡
    近藤さん、B.B.クイーンズの方でしたか!
    ぽんぽこりんの時と髪型とか違うので分かりませんでしたー^^
    by カトリーヌ (2022-10-17 08:47) 

    marimo

    梅吉さんのパァのお手手がキュンです(笑)
    ちゅうちゅうしながら?お手手がこうなるの?
    箱活は楽しそうだ。おとーさんは負傷しませんでしたか?
    はざ掛けと言うのね、この光景は秋の田んぼの風景だ~
    大阪の住宅街でこんな光景が見られるのは貴重だね。
    ベランダの稲も収穫を迎えたのね~♪
    住吉っさんでこんな音楽の行事もあるのね!
    近藤房之助さんどこかで聞いたような名前だけど
    すぐには思い出せなかった(;^_^A
    by marimo (2022-10-17 08:54) 

    英ちゃん

    大阪でもはざ掛けが見れるんだね(^_^;)
    梅吉さんは、箱活に専念してるんだニャ~(=^・^=)
    by 英ちゃん (2022-10-17 11:37) 

    Boss365

    こんにちは。
    『大阪市内で「はざ掛け(稲架掛け)」の風景』小生近所では見る事ない風景です。
    市民農園で稲作は珍しい感じです。
    また、ちぃさん宅ベランダでの稲作も大変貴重で素晴らしいです!!
    ところで「益々絶好調の梅吉さんw」の文字あり、撮影には有難い状態です!!
    真顔で箱活を楽しむ様子、いい感じです。
    また、猫父さんにちょっかいアタック?(爆)・・・
    準備万端の集中力あるお顔が可愛いですね。捕獲時の写真なく多少残念です。
    「おかーさんとちゅうちゅう」片手から両手(爆)指の間も開き盛り上がってますね。
    ところで「住吉っさんの夕べ」の近藤房之助さん、B.Bクイーンズで有名な方かな?
    ブルースライブを楽しまれて何よりです。
    また、近所に住まわれている情報あり、道端で再会が楽しみです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-10-17 11:52) 

    溺愛猫的女人

    はざ掛けは久しぶりに見ました。うちの田舎でもはざ掛けして天日干しするのは、旅館や料亭に卸すお米だけです。普段はなかなか目にすることがないです。
    ご近所で眺めることが出来るなんてステキ!!!
    「箱活」、良い言葉ですね。キリリとしたお顔の梅吉くん、イケにゃんだわ(^^)v 「おかーさんとちゅうちゅう」がめんこすぎます。
    ご近所でライブが楽しめるなんていいですね。
    by 溺愛猫的女人 (2022-10-17 12:06) 

    よーちゃん

    凄い~!住吉っさんでこんなシブいライブやってるなんて~。
    橋の赤い欄干をバックに、見た目もステキなステージ!
    ひょっとして入場料もタダなんかな???
    by よーちゃん (2022-10-17 12:32) 

    ニコニコファイト

    梅吉さんハウス^^気に入っているようですね。
    by ニコニコファイト (2022-10-17 12:40) 

    kontenten

    kontenten興業の周りは田園地帯ですが、最近のコンバインは脱穀までするので
    稲を乾す風景は本当に見る事が出来なくなりました。ただ、注連縄に使う藁は
    こんな感じで乾燥させないとダメなので、結構貴重だと聞いた事があります。
     ちぃさんちのお米も・・・豊作ですね(^o^)
    我が家のお米は、会社近くの猫歩きの途中にある農家から購入します(^^)
    今朝も寄って来て兄妹猫さんにモデル料をプレゼントしてきました。
    秋・・・梅吉さんが絶好調の季節なんですね(=^..^=)ミャー
    おとーさん・・・大好きなんですね(^o^) すごくうらやましいです(w)
    二日留守にしたらポコタまで恐い&怖いモードになって・・・(T-T)
    相変わらずなのは、バカデカい白猫さんだけでした^^;Aアセアセ
    by kontenten (2022-10-17 14:01) 

    sana

    「はざ掛け(稲架掛け)」っていうんですか。秋の光景ですねえ~^^
    ベランダでもお米の収穫、はざ掛け済みとはすばらしい。
    梅吉さん、顔が引き締まってる!
    箱活で、おとーさんに狙い定めてますねーっ^o^
    その後はおかーさんに甘えて、ちゅうちゅう?
    にゃぱ~っと開いたおお手手が絶好調なのですね~かわゆい~^^
    住吉っさんでブルース?
    そういう所での生演奏‥ 素敵ですね。きっとすごくよかったんでしょうね^^
    by sana (2022-10-17 16:39) 

    kou

    稲の自然乾燥は自分が小学生の頃は普通だった気がします。生家は茅葺屋根の農家だったので、野菜のトマトなどはもぎ放題のおやつ代わりでした。
    梅吉さん、キリっと箱活してますね。うちは飽きずにネズ活してます(笑)


    by kou (2022-10-17 17:24) 

    ごま大福@まろ

    小さい田んぼも収穫祭ですね^^
    梅吉さんのキリッとしたお顔も
    みょーんとのびたおててもかわいい^^
    by ごま大福@まろ (2022-10-17 18:46) 

    yes_hama

    はざ掛け、稲を干している光景をそもそも久しく見ておりません。。。
    箱活の箱、梅吉さんのサイズピッタリで良い感じですね!
    清水興さん、NANIWA EXPRESSのベースで覚えておりますー。^^;
    生演奏が聴けたなんて羨ましい限りです。
    by yes_hama (2022-10-17 21:25) 

    ゆきち

    まさに実りの秋♪ ベランダ稲刈りが楽しみですね(#^^#)
    箱活熱心な梅吉さんの狙いは、なんとおとーさんでしたか!
    身を隠して瞬時に飛び出すには絶好の隙間。
    さぞかしおとーさんとの遊びが盛り上がることでしょう!!
    ウチは役割分担がちぃさん家とは逆になっている気がします(≧◇≦)
    両手のにゃぱちゅーちゅー、なんて幸せな風景♪
    清水興さんはナニワエキスプレス時代にライブに行ったことがあります^^
    住吉っさんもなかなか粋な企画をされますね!
    近所のお寺さんも年に何回かジャズライブを開催されます。
    以前は屋外でしたが、マンションが増えてやはり音の問題ありで、お堂の中でされるようになりましたが。
    街中での演奏はなかなか条件が難しそうです。
    by ゆきち (2022-10-18 01:00) 

    リュカ

    一枚目の写真、こういう風景は見たことがないよ〜
    大阪市内とは思えないわ!^^
    ちぃさんのおうちの田んぼも稲が実ってる!
    おめでとう〜〜〜
    すくっと立っている姿が美しいわ。
    そして梅吉くんもすくっと立っている!いや、座っている!(笑)
    ブログには載らなかったブレブレ写真は想像出来ますww
    ちゅうちゅうしてるときの、このにゃぱ〜〜〜って開いたお手々。
    これほんっといいよねえw
    この開いた指の間に自分の指を入れる幸せww
    住吉さんでこういうライブがあるのですね〜。
    なかなか面白い^^(お二人のことは知らない。ごめんw)
    神功皇后さんも聞き耳たてていたんじゃないかしら^^
    by リュカ (2022-10-18 14:03) 

    Inatimy

    野はいっぱいあるけど田んぼが全くないので、はざ掛け、いい風景♪
    点々と列に並んだ稲株もいいなぁ。
    ちぃさん宅でも稲の収穫だったとは。豊作かしら^^。
    梅吉さんサイズにぴったりな箱ですね。座ってる時も余裕な。
    にゃぱ〜っと開いた両手が、可愛すぎて、可愛すぎて。
    最後の写真のベースとギターと一緒に、狛犬さんが入ってる写真も、かっこいいなぁ♪
    by Inatimy (2022-10-18 20:25) 

    お散歩爺

    稲架掛けで干したお米は美味しいんですよね。
    ニャンコは元気一杯ですね、演奏も活気が有って良いですね。
    by お散歩爺 (2022-10-19 09:28) 

    小松達也

    いつのまにか秋なんですね。辛うじて生きてます。^^
    普通にライブに集まれるようになって、良かったですっ!
    by 小松達也 (2022-10-19 18:20) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ