SSブログ

猫草は計画的に [梅吉]



[猫]これはー!

梅吉が顔を近づけているのは育成中の猫草。
真下の青いネットで囲った中には種まきしたばかりの鉢を隠しています・・・隠す?
隠さないとすずめが大挙してやってきて種を掘り起こして食べちゃうの(^▽^;)
我が家のまわりは緑が豊かなのでお食事はそちらでしていただきたいw
草が生えてくるとすずめのおイタはなくなります。

奥に見えている鉢は美味しい先っぽ部分を食べ終わって処分待ちのものです。
(美食家!)



育成中のは食べちゃダメでしょ?と声をかけるとこの顔w



ずんずんと向かったのは



こちらをどうぞーと待機するおとーさんのところ。



かみかみしながら周りをチェック。



はいここをどうぞ!



[猫]いや わしは そっちがええんや



ここのはダメー

手で隠している部分が美味しそうに思えるらしいwww

梅吉に猫草を食べさせるときは下僕がつきっきりです。
まず鉢を抑えていないと草に食いついてそのまま持ち上げて鉢を振り回すので大変なことにw
自由に食べさせると好きなだけ食べてゲロ〜っとするので
下僕が食べる量も調節しなければいけません。
次の草が育つまでのペース配分もしなければいけないし・・・

猫草をめぐるあれこれ、これから寒くなると育ちが格段に悪くもなるので
なかなか悩ましいのですよ(^▽^;)

***おまけ***



このところ気になっていた調味料「かんずり」。
どんなものか調べてみると唐辛子と柚子が原料の発酵調味料とのこと。
我が家では重宝しそうだなと買ってみました。

使い差しなので美しくなくてごめんなさいねw
フタを覆っていたフィルムも剥がす時に失敗して見苦しくなってるし >_<

で、かんずりとは「寒づくり」を意味する「寒造里」の字が当てられた
新潟県妙高市(旧新井市)に伝わる伝統の発酵調味料。
一時途絶えていたものを有限会社かんずりが復活させたんですって。

ヨーロッパから伝来した貴重な唐辛子を京都で手に入れて
この地方に持ち帰ったのは上杉謙信だそう。
敬意を表してパッケージには『毘』の一字がデザインされているのかな?

色々な料理に合わせてみましたが
辛すぎず主張しすぎないかんずりは使える調味料として定着しそう。
特に汁物、お醤油ベースの鍋に合わせるのが今のお気に入り〜♪
まだ試してないのですがみそ味の鍋やおでんにも合いそう。
これからの鍋の季節がますます楽しみになりました^^
近所のスーパーで普通に手に入るのもグッドです。
こちらの記事が参考になったのでリンクしておきますね。

明日11日(金)は正倉院展に行ってその後にキトラ古墳壁画公開に行ってきます!
秋の奈良にどっぷりと浸る一日。どこかで紅葉も楽しめるといいなぁ。

明日はブログ活動お休みしますねm(_ _)m



nice!(74)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

nice! 74

    コメント 25

    yamatonosuke

    育成中の猫草はまさにドン・キング(笑)
    そろそろ食べごろかニャ~と思ったらちょっと待った!
    おあずけくらった梅吉さんもかわいいです(^^♪
    と思った出来立てほやほやがあった・・・
    しかも食べやすくしてくれるなんて優しい~
    きっと奥様にも切り分けてくれるのでしょう(爆)
    天気良く猫草がぐんぐん成長しますように☆
    「かんずり」は柚子胡椒みたいな感じで使うのかな~
    そろそろ旭ポンズも常備しなければなりませんね(^^♪
    明日香村まで行くならそのまま談山神社とかいかがですか?
    by yamatonosuke (2022-11-10 00:56) 

    zombiekong

    2枚目の写真が梅吉さんの後頭部に緑の毛が生えたみたいに見えました。
    猫草も自家栽培なら新鮮で美味しいのでしょうねぇ。
    by zombiekong (2022-11-10 02:31) 

    ChatBleu

    た‥‥大変ですね^^;
    んもぉ、なんて甘やかされたお坊っちゃんなんでしょうねぇ。
    でも、食べるものや量を下僕の指示に従うなんて素直だわ。
    鉢ごとぶんまわすところも見てみたくはある^m^
    実家のミイちゃんは猫草好きじゃなくて、そのへんの雑草がお好みで^^;
    by ChatBleu (2022-11-10 05:11) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    私にも2枚目はアニメのような逆立ったヘアの
    ように見えましたよ~!

    by Take-Zee (2022-11-10 08:04) 

    kontenten

    出ましたね『かんずり』(^o^)
    昔、新潟物産展で買って来てからクセになっています^^;Aアセアセ
    以前は、新潟県内か物産展でした置いていなかったのですが・・・
    最近、スーパーでも見かけるようになってうれしいです(^_^)
    ちなみに、私も鍋物で使います(^^) 取り皿に入れて・・・(ジュルル)
    昨晩は寄せ鍋でしたが、使うのをスッカリ忘れてしまって反省中?です。
    具を食べ終わった後に汁に溶かすと仰る通り、辛過ぎず美味しいです(^_-)
    最初は抵抗のあった匂い・・・今は、アレがたまりませんね(*^_^*)
     さて、梅吉さん・・・猫草好きなんですね(=^..^=)ミャー
    それも沢山購入?栽培?してもらって、幸せですね\(^o^)/
    「育成中はだめ!」言葉も理解出来る梅吉さん偉いですね。
    隠すモノに興味津々・・・梅吉さんも猫さんなんですね(^^ゞ
    by kontenten (2022-11-10 08:31) 

    marimo

    梅吉さんは、おとーさんとおかーさんに守られてますね♪
    そういえば我が家も猫草を種から育てていた頃は、
    美味しい所だけかじってすぐに枯れて使い物にならなくなってたわ!
    なので夏場の間はお外のエノコロクサの葉っぱを摘んできて与えてました。
    業者さんがやって来て公園の雑草を全部刈り取ってしまったので今は無い~
    なので、時々好物のチンゲン菜や白菜の葉っぱを上げてます(笑)
    正倉院展とキトラ古墳壁画公開!ダブルはいいですね~~♡
    紅葉も併せたらトリプルですな!
    そういえば紅葉柿の葉寿司…今年も食べられそうもないな。
    かんずり、スーパーで探してみます。
    我が家の鍋の定番は赤と青の柚子胡椒です。
    by marimo (2022-11-10 08:32) 

    ma2ma2

    猫草は計画的に育てているのですね。
    梅吉さん、食べたそうな感じですね(^^)
    by ma2ma2 (2022-11-10 10:45) 

    Boss365

    こんにちは。
    猫草を生産?育成「隠さないとすずめが大挙・・・」の文字あり・・・
    貪欲な雀さん、意外に猫草を育成するのも大変ですね。
    先っぽ部分だけ食べる?美食家の梅吉君ですが・・・
    声がけされたお顔(爆)「ニャンでやねん」な感じです。
    ペロンチョあり「いや わしは そっちがええんや」の梅吉君・・・
    「違いがわかる猫」で流石です!!
    ところで「・・・そのまま持ち上げて鉢を振り回す」(爆)・・・
    ぜひ動画で観たい映像ですが、ゲロ爆弾あり食べる量には気を付けたいですね。
    これからの季節は、猫草の成長が悪くなるみたいですが・・・
    梅吉君の為に簡易型の温室を作っては如何ですか?
    ところで「かんずり」鍋物料理や馬刺し等で使用した事ありますが・・・
    自宅では使った事なしです。色々使えそうな調味料なので。近々捕獲して来ます。
    「キトラ古墳壁画公開」楽しみですね。
    天井「天文図」なので、首が鍛えられそう?お気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)

    by Boss365 (2022-11-10 11:45) 

    ゆきち

    梅吉さんの頭から猫草がボーボー生えてる(≧◇≦)
    猫草が大好きなのね~^^
    美味しい所だけ食べる、笹を選り好みするパンダと一緒だ♪
    雀さんが猫草の種がお好きとは知りませんでした。
    草花は好きで相当いろんな物を育てましたが、猫草だけはカビがはえたり枯れたり、どうにも上手く行かずで断念したのですが、けっこう手がかかるのですね^^;
    こてつは猫なのに猫草を知らないニャン生を送っています。
    噛みついてブン回すのは猫の習性なのでしょうか・・。
    私もよくこれで腕に青あざができてます(≧◇≦)
    かんずりは使ったことのない調味料です。
    冬はめちゃくちゃ鍋の頻度が上がって飽きてくるので、良いスパイスになりそうですね♪
    秋の奈良、そろそろ紅葉も綺麗になっているのではないでしょうか^^
    by ゆきち (2022-11-10 12:15) 

    ニコニコファイト

    梅吉さん賢いですね。表情が豊かですね^^
    by ニコニコファイト (2022-11-10 12:26) 

    溺愛猫的女人

    梅吉くんは猫草にこだわる漢なんですね~食するのは美味しい先っぽ部分のみなんてなんてグルメなの(*^^*) うちの猫さま達なんて所かまわず貪り食ってますよ(笑)
    それにしてもスズメ、悪いやっちゃなぁ。
    by 溺愛猫的女人 (2022-11-10 12:57) 

    kuwachan

    スズメさんにも狙われてしまう猫草の管理、お疲れ様です。
    梅吉さん、猫草にはこだわりがあるグルメ、違いが分かるオトコなのですね^^
    2枚目のお写真、梅吉さん、猫草の王冠を被ったようになっていてナイスです!
    隠されるとそっちの方がよく見えてしまうのは、人間も同じですね(笑)
    by kuwachan (2022-11-10 15:09) 

    リュカ

    猫草の種、すずめは大好きなのね!
    それは危険ww
    死守しないとだよね(笑)
    うちは猫草は育ててないのー。2ニャンの食べ方があまりにも酷くて
    全部ぶちぶち抜いて、ぺっぺって周りに散らかすから(笑)
    ちぃさんのところは、ちゃんと下僕があれこれ工夫して
    梅吉くんが鉢を振り回さないようにしてるのね。偉い!!ww
    かんずり、うちでも重宝している品でございます^^
    味噌の鍋にはかんずり入れちゃいますよ♪
    普段の料理でも最後にチョチョっと追加してるから
    わりとすぐになくなっちゃう(笑)
    かんずりを作ってるところの映像を見たことがあって
    そのときは大切に食べようって思ったんだけど、やっぱりばんばん普段使いしちゃう(笑)
    お!明日は正倉院展のあとにキトラ古墳の壁画公開??
    すごいすごいすごい!!
    思う存分楽しんできてね^^
    by リュカ (2022-11-10 15:28) 

    英ちゃん

    食べログじゃなくて、食べゲロか~(^_^;)
    「かんずり」は、知らんけど(;^ω^)
    知らんけどって流行語大賞にノミネートされてるんだね( ̄▽ ̄;)
    by 英ちゃん (2022-11-10 15:51) 

    kou

    うちは土の猫草は遊んでしまって食べてくれないので、水栽培の猫草を使ってますが、梅吉さんを見習ってほしいです!
    でも、外猫達は草が選び放題なのでサラダバー化してるみたいです。うちの周りに猫が多いわけですよ。
    by kou (2022-11-10 17:51) 

    sana

    猫草の種、すずめが食べちゃうんですか。
    2枚目、梅吉さんの頭にぶわっと生えたのかと?!
    少しずつ食べさせてあげるとは何て優しく礼儀正しい‥じゃなくて?
    >草に食いついてそのまま持ち上げて鉢を振り回すので
    そ、それは大変だ~さすが、梅吉さん!^o^
    うちのはそこまで猫草好きじゃなかったんだけど~たくさん食べ過ぎてリバースはたまにありました^^;
    かんずり? 毘沙門天の一字が素敵。
    鍋の季節に良さそうですねえ^^
    by sana (2022-11-10 20:47) 

    ハマコウ

    正倉院展、キトラ古墳壁画公開と楽しそうですね。
    by ハマコウ (2022-11-11 17:38) 

    Inatimy

    2枚目の写真の梅吉さん、猫草の立て襟のような、なんだかとってもカッコよく。一瞬、ソプラニスタの岡本知高の衣装を思い出したり。
    猫草、我が家の猫は食べずでした・・・引っこ抜いて、散らかして、終わり^^;。美味しく育たなかったのかなぁ。
    「かんずり」、見かけたことはあっても試したことがなかったな。唐辛子と柚子なら好みかも。うどんに入れてみたいな。湯豆腐にもいいかな。
    by Inatimy (2022-11-11 18:46) 

    yes_hama

    2枚目の写真、梅吉さんがスーパーサイヤ人に見えます! ^^;
    梅吉さん、サラダ好きですねー。健康的です。^^)
    かんずり、知りませんでした。今度探してみます。
    by yes_hama (2022-11-11 21:32) 

    ごま大福@まろ

    育成中の草が梅吉さんの立髪に見えます( *´艸`)
    by ごま大福@まろ (2022-11-11 21:48) 

    ぽちの輔

    引っ越して庭がなくなってしまったので
    プランターで草を育てる工夫が必要かも?
    とりあえず、レタスやキャベツの外葉を提供してます^^
    by ぽちの輔 (2022-11-12 07:57) 

    のらん

    ほぉ、猫草を二毛作(?)で・・・
    いつも新鮮サラダじゃなきゃイヤなんて、梅吉ぼっちゃま ったら♪
    hamaさんじゃないけど、スーパーサイヤ梅吉さん、最高♡
    ・・・かんずり、スーパーで見かけるけど、なるほど。そんな調味料だったのか(^_^;
    by のらん (2022-11-12 10:53) 

    よーちゃん

    猫草、生育から食べていただく時まで、
    そんなに手前がかかってるとは大変!
    「かんずり」なるものも、全く知りませんでした(^_^;)
    by よーちゃん (2022-11-12 18:40) 

    mio

    うちは室内で育てているので鳥害はないけど、芽が
    出たばかりの状態の時に根っこから引き抜いてあち
    こちばら撒かれるのである程度育つまでは猫にみつ
    からないように隠してる(笑)でも、新芽はおいしい
    らしくてすぐ見つかって根っこから抜かれちゃう。
    主にまぐろに。
    by mio (2022-11-13 00:07) 

    藤並 香衣

    梅吉君、おいしい先っぽだけをお召し上がりとは!
    おとーさんの管理のもと、おいしい猫草をたべているのですね
    それにしても、スズメさんが種を狙ってくるのですね
    土の中に埋まっていてもちゃんとわかるんだなぁ

    by 藤並 香衣 (2022-11-13 23:03) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ