SSブログ

未知との遭遇 [梅吉]



野次ねこさんがぬぅっと登場(≧∇≦)



しばらく放置していたロードバイク。
もう遠乗りはしないけれどご近所乗りにとおっとがメンテナンスを始めました。



にゃん生初めてみる自転車。
好奇心の塊のようなこのヒトはあらゆる角度からそれはそれは熱心にチェックしますw



タイヤのチェックも。
経年劣化でタイヤの外側のゴムも中のチューブもボロボロだったそう。
交換可能なパーツは全部取り替えてタイヤは復活。



変速ギアも動かない箇所があったりした様なので今はワイヤーの交換作業中。
ブレーキのワイヤーも交換して・・・
って???な話題ですよねー(≧∇≦)
私もロードバイクに乗ってましたがバイクの構造なんてほとんど興味なかったので
おっとの説明の半分ぐらいは???ですよwww



野次ねこさんはチェックを終えてこちらに向かってきましたが



やっぱり気になるのか振り返ってじっと見る(≧∇≦)

北海道まで自転車を送って羊蹄山の周りを一周したり
60km程度のサイクリングイベントに参加したりと熱心な時期もあったのですが
すっかり乗らなくなったロードバイク。
ママチャリに比べるとタイヤが細くて車高があるので転倒の危険性が格段に高いです。
私はもう乗らないかなぁ。転んだら絶対骨折だもの。

まだメンテの続くバイクはベランダに置いてあるので
梅吉はベランダに出るたび匂いをチェックです^^

備考 自転車を送る:特別な梱包をして宅配便を利用して送ることができます。
   また、タイヤなどを外して小さくして(折りたたみ式自転車ではないです)
   飛行機の預け手荷物にすることができるんですよ^^


おっとの転勤で札幌から大阪にやってきて早10年。
その当時からずーっと気になっていたけれど
一度も行ったことのなかったお店にようやく行ってきました。



ご近所の名店「いづもや」。
ものすごーく年季の入った建物の外観は暖簾が出ていなかったら廃屋だと思ってしまいそう(^▽^;)
そんな外観にも関わらず昼時ともなれば入り口右側の換気扇(わかるかな?)から
火事か!?と思うぐらいの煙がもうもうとたちのぼりお店の前には行列ができる人気店のなのです。
平日の開店前に並んで無事に入店^^



店内も古色蒼然としています。
茶色く変色したお品書きはいつから使っているのか気になるw
「鰻まむし」という呼び方も雰囲気あります^^



みなさんご存知と思いますが一応説明。
関東の鰻 背開きをして蒸してから焼く
関西の鰻 腹開きをしてそのまま火にかける地焼き
が一般的と言われています。

地焼きの鰻は初めて食べるー!
お重に入って運ばれてきた鰻はご飯にもしっかりとタレが絡んでいました。
フタの内側には店名が光ります^^



卵焼きも頼んでみました。
おっとは玉吸い(卵のお吸い物!)で



私は赤出汁(鰻の肝入り)。
ご飯も卵焼きもタレがかかって味が濃そうに見えますが
全体的に薄味でとっても美味しかったです。
焼き加減にテクニックが必要と聞く地焼きは
外側はパリッと中がふっくらと焼き上がってとっても美味しかった!!

電話で注文してお持ち帰りも出来るので次は家でお酒を飲みながら楽しみたいでーす^^



nice!(79)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 79

    コメント 24

    yamatonosuke

    梅吉さんのペダルチェック(≧◇≦)
    チェーンもゆるみなしでヨシ!ですね。
    タイヤが梅吉さんとの対比でよく分かる(笑)
    タイヤが細すぎるという意味なのでお間違いなく(^-^;
    梅吉さんちょっと乗りたそうですね☆
    私も羊蹄山の周りを走りましたよ(バイクですが)
    そして10年越しの夢が叶った!
    外側はパリッと中がふっくらはお写真から伝わります~
    思わず冷凍ご飯はレンチンしそうになりました(≧◇≦)
    by yamatonosuke (2022-11-14 00:44) 

    zombiekong

    夫様機械いじりもお好きなんですね。
    私には自転車のコトはキレイな色だとしか分かりません。
    梅吉さんには何に見えているんでしょうか。
    いづもやさんは写真に撮りたくなるスバラシイ外観ですね。
    by zombiekong (2022-11-14 03:33) 

    ChatBleu

    梅吉さんチェック、なかなか念入りですね〜^m^
    ロードバイク、かっけーですね〜。そうそう、私はバイク(自動二輪)でしたが、自分でメンテできた方が良いってんで、メンテナンスの本読んで勉強したのですが、さっぱりわからないまま、怪我する前にやめました^^;
    うなぎーーーーっ!美味しい鰻を食べたいけど、以前からチェックしていた割と近所の鰻屋さんが廃業しちゃって(;_;)
    いづもやってこの古さから言って、チェーン店とかでなくてここだけですよねぇ。昔、大阪が舞台になっている小説に、いづもやにまむし食べにいく、って会話が出てくるところがあって。大阪では鰻屋にいづもやって名前が多いのか、それともこのお店がモデルだったのか、どっちだろう。
    by ChatBleu (2022-11-14 06:02) 

    marimo

    梅吉さんの入念なチェック♪
    初めて見るモノに対しては、ニャンズは興味津々ですよね。
    ロードバイク!我が家の界隈でもよくみかけますよ。
    神戸大学の自転車部とかあるのかなぁ?
    女性もピッチピチのボディコンシャスなパンツを穿いて
    後頭部にニョ~ッと伸びたメットかぶって・・・
    おちりプリプリ状態で漕いでます。女子はおちりが目立つね。
    私のママチャリの横をスイ~~っと軽々と抜いていくのです(笑)
    鰻屋さん!確かに暖簾が無かったら廃屋だ( ̄▽ ̄;)
    でもお味は最高なのですね!
    by marimo (2022-11-14 08:57) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    自転車を初めて見たんでしょうか・・・
    興味津々、おっかなびっくり観察ですね!

    by Take-Zee (2022-11-14 09:56) 

    ma2ma2

    梅吉さん、自転車を始めてみるのでチェックしていますね。
    興味津々って感じですね。
    by ma2ma2 (2022-11-14 10:12) 

    英ちゃん

    梅吉さん、サイクリングしたいんか?(^_^;)
    しかし、猫って何にでも興味を持つね(;^ω^)

    by 英ちゃん (2022-11-14 12:48) 

    Boss365

    こんにちは。
    ロードバイクのメンテ、チェーンにサビ見え?大変そうですが・・・
    野次ねこさんはチェックの梅吉君がいるので、大丈夫そうですね?
    また、ラスト野次ねこさんの後頭部がいい感じ(爆)ご苦労様と撫で撫でしたくなります。
    名店「いづもや」くたびれ感ありますが、良い暖簾ですね。
    「鰻まむし」価格もお手頃で、近所に欲しいお店です!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-11-14 13:01) 

    リュカ

    野次ねこさん、初めて見るロードバイクだったのね^^
    わたしもマジマジと見るのは初めてなんだけど
    こうやって見るとタイヤが本当の細い。わたしは乗れる自信がないわww
    ちぃさんはロードバイクだったから、ママチャリの方が怖いって前に言っていたよね。
    わたしはママチャリじゃないと逆に怖い(笑)
    ちょっと前傾姿勢になるでしょう〜。そうすると、胃の中のモノがケロって出そうになるwww なのでママチャリも背筋がぴんと伸びるチャリだよ(笑)(笑)
    それにしてもダンナ様、なんでも出来ちゃう人ですごい!
    メンテがおわってご近所を走るの楽しくなるんじゃないかしら^^

    いづもや、かなり年季の入った建物でしかも良い雰囲気だ!
    ほんと、このお品書きはいつから使っているんだろう^m^
    鰻まむしって言い方初めて聞いたわ!
    北海道に居た頃は、母がうなぎ大嫌いな人だったので
    食べたこと無かったのよ。北海道もやっぱり関東のうなぎと同じ焼き方なのかなー?
    by リュカ (2022-11-14 13:01) 

    も〜

    外観が…^^;
    怖い店主がいそうで入るのに勇気が要る〜。
    うなぎまむしは関西独特なのかなぁ?
    私は、うな重って言います。
    by も〜 (2022-11-14 14:20) 

    kontenten

    十年くらい前に大阪の社長さんに会いに行く途中で寄った黒門市場にある
    うなぎ屋さん・・・腹開きの直火焼きでした。関東風も美味しいですが
    これがまた香ばしくて美味しかったのを思い出しました(ジュルル)
    関東風は蒸すので竹串ですが、直火なので焼けてしまうので金串でしたね(-_-)
    また、オヤジさんが講釈を垂れながら焼いてくれるのも味のうちでした(^^)
     卵のお吸い物・・・昔、母が作ってくれましたが、旨いヤツですね(^o^)
    肝吸いも味噌汁とは・・・これまたビックリです。
    これなら、やっぱり・・・冷や(常温の日本酒)が佳いですね(^_-)
     自転車・・・好きな方は本当にハマりますよね(^_^)
    自分が直に動かすメカですから、メカ好きには堪らないみたいですね(^^)
    ちなみに、私は機械科出身ですが危ないんで乗らない事にしています(^^ゞ
    でも、こんな楽しそうなモノが目の前にあれば、梅吉さんも気になりますね。
    ゴムの匂いとか、油の香りに興味津々かも知れませんね(=^..^=)ミャー
    by kontenten (2022-11-14 15:07) 

    kou

    梅吉さん、お鼻にチェーンオイルが付きそうな勢いでチェックしてますね。猫の好奇心はやはり凄いのですね。
    30年以上前の話ですが、東京に転勤になった時に750ccのバイクを頼み込んで佐〇急便で送ってもらいました。もちろん営業所でトラックに積み込んで、また営業所まで受け取りに行きました。何とかなるもんですね(^^ゞ
    by kou (2022-11-14 16:47) 

    yes_hama

    おお、ビンディングタイプのペダル!本格的ですね!!
    私は今はミニベロに乗ってますが(最近あまり乗ってないけど)、ペダルがビンディングタイプなので、とっさの時にロックが解除できずアタフタして車道側に倒れこまないよう、左足側のロックを意図的に弱めにしています。^^;
    「いづもや」さん、いい雰囲気ですね!美味しい料理が食べられそうです。「鰻まむし」が書かれた紙だけが真新しいのは最近値段が改定された???でも、まだまだ良心的な価格ですね。^^)
    by yes_hama (2022-11-14 21:55) 

    kuwachan

    梅吉さん、ロードバイクをすみずみまで念入りにチェックですね。
    納得されましたでしょうか?^^感想を聞きたいところです。
    「いづもや」さん、年季の入った佇まいからして美味しい匂いがぷんぷんしています。
    入るのにはちょっと勇気がいりそうですが(笑)
    うちが利用している鰻屋さん、数年前に比べるとお値段が格段に上がってしまいましたが
    「いづもや」さんの価格はなんと素晴らしい!
    安くて美味しい鰻、なかなか巡り合えません(>_<)
    by kuwachan (2022-11-14 23:38) 

    ゆきち

    梅吉さん、おとーさんと一緒にロードバイクのメンテナンス♪
    また新しいお楽しみができましたね!
    ウチのだったらゴム噛んだり、油舐めたりしそうだ( ;∀;)
    私のでかカゴのついた安定感たっぷりのママチャリと違ってかっこいいな~。
    ご自身でメンテができる、そうでなくっちゃロードバイクで旅には行けませんよね^^;
    おっしゃる通り、チャリで転倒すると半端ない怪我をするので体力もつけないとですね!
    「いづもや」さん、年季の入った店構えですね!
    煙とともに漂う香ばしい香り、行列ができるのも頷けます^^
    が・・うなぎは唯一といってもいい苦手な食材で、自らお店に足を運んだことはありません^^;
    タレのかかったごはんや山椒のきいた肝煮は好きなんですけれど♪
    そうそう、ウナギのことを親も「まむし」と呼んでました!
    ヘビも苦手なのでますますイメージが悪くなった記憶が蘇る~っ(≧◇≦)
    タレのかかったたまご焼きが美味しそう♪
    by ゆきち (2022-11-15 08:45) 

    nachic

    わ〜よだれが止まらない!
    元関西人なんで、脂ギッシュな地焼きの鰻が大好きです。
    それにしてもここ、安すぎませんか?良心的すぎる。
    自転車って乗らないと余計に劣化しますよね。自分でメンテ出来るならいいですね。私なんて自転車通学もしてたのに、自分も劣化してるんです。実家に行った時に用事があって自転車に乗ろうと思ったら、フラフラ怖くて乗れなかった。
    梅吉さん、メンテナンスチェック、ご苦労様です^^。
    by nachic (2022-11-15 13:02) 

    よーちゃん

    わお~~!!この「いづもや」さん、絶対美味いはず!!
    でも確かに、お店の外観は確実に廃屋ですよね(^▽^;)
    この換気扇から香りが出てたら、絶対店に誘因されそうですわ。
    by よーちゃん (2022-11-15 16:38) 

    PopLife

    フレーム、駆動系の点検に余念がないようですね。これで安心ですね。
    では。
    by PopLife (2022-11-15 16:49) 

    溺愛猫的女人

    うわぁーかっこいいロードバイク!!!いいなぁ~欲しいなぁ。(今回の怪我はチャリが原因なのでしばらくは自重します) 
    梅吉くん、おとうしゃんのロードバイク、めちゃステキだね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 走るとね、風を切って最高なんだよ。気持ちいいんだよ!
    昔々、トライアスロンを目指したことがありました。アクアスロンまではチャレンジしたのですが、トライアスロンバイクはかなりお金がかかると知り諦めました。もう少し若かったら続けてたかな。
    by 溺愛猫的女人 (2022-11-15 19:46) 

    Inatimy

    自転車、経年劣化するんだ・・・日本に置いてきたの、1台あって・・・。
    タイヤ外して飛行機の預け手荷物にできるとは・・・今度持って帰ろうかな^^。
    関東と関西で、うなぎの調理の仕方が違うとは聞いていたものの、昔、
    食べても私にはよく違いが分からなかったのでした^^;。
    メニューの右の「鰻まむし代」に1,500円と2,000円があるの、
    左の「鰻まむし」の600円、800円、1000円のと、「代」がつくとまた違うのかしらね。
    高い分、ゴージャスなのかな。
    by Inatimy (2022-11-16 00:02) 

    ニコニコファイト

    今日のニコの塗絵梅吉さんに似ている^^
    梅吉さんも乗りたいのかな^^
    by ニコニコファイト (2022-11-16 12:45) 

    ちくわ

    旦那さん、器用ですね!

    by ちくわ (2022-11-16 13:38) 

    藤並 香衣

    ロードバイクに乗ってられたのですね!
    僕はマウンテンバイクを愛用していましたが、もう20年ほど乗ってません
    確かに、転倒したら骨折が頭をよぎります
    おっとさんは街乗りで使われるのですね
    ご自分でメンテナンスされるとは、かなり乗られてたんだ
    梅吉君はそんな様子が気になって仕方ない、興味津々な目が可愛い~
    うなぎやさん、すごく美味しそうです
    卵焼きもふわふわな感じで気になります
    by 藤並 香衣 (2022-11-16 23:43) 

    カトリーヌ

    はっ!いずもやさんだ!!
    私もずっと前ですが一度だけ行ったことがあるんです。
    会社の先輩がよく行くとのことで連れてってもらいました♡
    外観からしたら、営業してる?って思っちゃいますよね(*´艸`*)
    また阪堺線界隈を巡ってみたくなりました(*´꒳`*)
    by カトリーヌ (2022-11-29 11:21) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ