寝相が悪いと見えるもの [梅吉]
梅吉さんの正しい寝具の使い方はこんな感じ。
一層目 ピンクブランケット
二層目 梅吉
三層目 白い起毛と緑チェックのブランケッド
それが寝返りを打ったり立ち上がって
なぜか360度体の向きを変える(笑)たびに
ブランケットはどんどんずれていきます。
寝相が悪いのは飼い主譲り!?
これは、これは(≧∇≦)
なんとも素晴らしいブランケットのずれ方ではないですか!!
ブランケットを敷いていないとクリアボール には入らないのに
一旦寝てしまうとブランケットは無くても気にならない?
肉球むぎゅむぎゅの素晴らしい眺めなのでいつまでもこのままにしておきたい反面
この季節にシングルコートの梅吉にはクリアボール のひんやり感は寒かろう・・・と
いそいそとブランケットを整え直して差し上げる下僕でした(^▽^;)
さ、あったかくしてぐっすりおやすみくださいな。
我が家地方は今週末くらいまではそこそこ暖かく
来週はじめ頃から本格的に寒くなるとの予報になってます。
寒さが堪えるベランダ周りの大掃除=窓の掃除は今日の日中に済ませる予定。
窓掃除、一番嫌いな掃除なんですよ・・・・・(-_-;)
疲れ切ってブログご訪問できなかったらごめんなさいm(_ _)m
柿を切ったら何か叫んでいるようでしたwww
***************************************
近所の外猫さんたち。
ひなたぼっこ派。
特製専用ベッドでひたすら寝る派。
この猫さん用にこの網と稲藁がそれぞれ置いてあります。
どなたかがしつらえていったらしい^^
カメラのおっちゃんに(おっと)ポーズをとってくれる派。
毎朝散歩しているので「うめきちさんの おとーさん おはようございます!」と
それぞれの猫さんから挨拶されるらしいwww
↑ガブッと一押し↑
探し物はどこですか? [梅吉]
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
梅吉さんの視線の先には
梅吉が採用になったAIXIAの極楽ねこカレンダー。
先日現物が届きました^^
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
そうなんです。
AIXIAさんのカレンダーは何月何日に採用されたのか連絡がないので
手元に届いたものをめくって確かめるしかないのです。
ひめくりなのでもしかしたら365枚めくるかも!?・・・ ( ᐪᐤᐪ )
指がつらないように軽く準備運動をして〜(嘘ですよw)
早々にこてつくん発見ヾ(*ΦωΦ)ノ
モノクロだとお顔立ちがさらに映えるわぁ♡
来年のゆきち家は2月5日でひめくり作業は終わると思われますw
さらにどんどんめくってー
(採用されたのはスイカ帽子なので8月かな?の予感はあり)
予感的中(๑˃̵ᴗ˂̵)و
梅吉は8月1日でした。よって来年の我が家は8月で時が止まります。
うちの子の採用された猫カレンダーってカレンダーとしては機能しないんですよー(^▽^;)
うちの子の写真を探して365枚めくった方もいらした事でしょう。
楽しい探し物なのでOKかな(≧艸≦)
(ちなみに梅吉が採用された写真はこちら)
そしてもう一つ。
なんとなんと!こてつくんが表紙を飾る別のカレンダーの末席にも
梅吉の写真を連ねることができました^^
それもそろそろ届くかな?
こちらは梅吉の写真を探す苦労はなさそうです。
届いたらまたご報告させてくださいませ。
さて、師走の空気が濃くなってきましたね。
ぼちぼちとあちこちの片付けをしておりますが
梅吉さんのお手伝いはある時ない時それぞれです。
はりきってお手伝いしてくれたときの一枚。
さて、梅吉はどこでしょう?
我が家の災害備蓄品が生活感丸出しですがっ(×_×;)
そんなものに気を取られず梅吉を見つけてくださいね^^
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
年の瀬に心穏やかではない世情ですが
皆様のお家の中では穏やかで平和な時間が流れていますように=´ᆺ`=
↑ガブッと一押し↑
アーモンド・アイ、では無い。 [梅吉]
梅吉の目のかたちって面白いよね、と改めて思ったこの日の写真。
目頭から目尻にかけて直線で下がっている。
猫の目ってもっと上まぶたが弧を描いたアーモンド型では?(≧艸≦)
真剣に一点を見つめるとこうなるのかしら・・・
かつおを持つおとーさんの手を両手でホールドしてるのがいいねっ。
(写真ブレてますけどw)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
先日、かつお祭りでした^^
解凍ものでしたが梅吉さんのお裾分けを人間も美味しくいただきました。
最近は冷凍技術が発達しているので生じゃなくても十分おいしいです。
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
猫様も大変お喜びでした(≧∇≦)
美味しいお顔は悪い顔なのもお約束ですw
やっぱり目のかたちが特徴的なんだなぁ・・・(=ΦwΦ=)
タレ目と言っていいのかどうなのか?特徴的な梅吉の目。
表情豊かに見えるのはこの目のかたちのせいなのかな^^
****************************************
落花生の収穫後の鉢。
黒キャベツ:カーボロネロを植えました。
行きつけの苗屋さんで(笑)売っていたのです。びっくり@@
どんなふうに育つかなー。楽しみ、楽しみ。
そんな植え付けのベランダ仕事を梅吉さんは見て・・・いないw
クリアボールに入ってぬくぬくおやすみの図。
顔をベランダに向けているのはせめてもの下僕孝行、なんでしょうか。
寒くなってすっかりベランダに出たがらなくなりましたよ(^▽^;)
↑ガブッと一押し↑
メリハリあります [梅吉]
寒い時はこんなふうに半白目で寝ている梅吉さんですが・・・・・
突然おとーさんのお膝でちゅーちゅーし始めたり
あ、これは『#肉球無線』かしら!?
(肉球が無線のマイクみたいに見える、とインスタで言われているのです)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
のんびりしているのかな?と思っていたら
急にきりりっ
![[ぴかぴか(新しい)]](../soneburo/_images_e/150.gif)
からの〜
きたっ( ᐪᐤᐪ )
今度は何かに憑依されるようです。
梅吉に降りてきたのは戦いの神でしょうか(^▽^;)
元気があってよろしいヾ(*ΦωΦ)ノ
戦っていたと思ったらいつの間にか一部チラ見せで寝てしまった・・・・
感情の赴くままメリハリのある充実した1日。
梅吉を見ているとほんと、自由だなーって思いますw
そんな梅吉に翻弄される下僕二名の毎日( ´ㅁ`; )
場所を変えてお顔チラ見せもご披露してくれました^^
**************************************
近所の神社、初詣の告知が出されました。
個人的に喜ばしいのは露店が無しになったこと。
元旦を外せば例年よりは比較的のんびりお参りできるかな?
皆様のお近くの神社でも告知が出ているのではないでしょうか。
近所だと意外と好条件で(笑)お参りができるチャンスの年かもしれませんね^^
↑ガブッと一押し↑
とりあえず使ってくれれば良いのです [梅吉]
あ、とりあえず、ものすごく一部分だけど、使ってる。
と思ったのは数年前に買った猫ベッド。
「ものすごく一部分」と書いたのはこんな使い方だからー(≧艸≦)
センターテーブルの上に置いたクッションに乗っていたので
「猫ベッドに入れば良いじゃない?」と横にセットすると
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
みたいな猫様のお心遣いをいただいた様で嬉しゅうございます(笑
梅吉さんが幸せそうなので細かいことは言わずにおきましょう^^
と数分後見るとベッドに移動してましたw
クリアボール と同じく
このベッドにも梅吉用のブランケットを敷かないと入らないのです(^▽^;)
意外にこだわりのある漢、梅吉。
さっきまで乗っていたクッションには脱出の跡が!!
手を入れるとまだ温もりが・・・
犯にゃんはそう遠くに行っていない様ですヨ(*ΦωΦ)
今年は何回そのベッドを使ってくれるかな。
上から蓋をしておやすみなさいしました^^
↑ガブッと一押し↑
気持ちが良いとおじいちゃんになる? [梅吉]
Macが梅吉のおしりヒーターに使われる様になってきました(^▽^;)
あったかくて心地よいのはわかりますがやめてください。。。
キーを踏んづけているので「カカカカカッ」とMacから変な音が聞こえてます。
いくらお猫様の天下の我が家でもこれは容認できぬのだよ。
強制撤去〜w
(21秒 音は出ません^^)
お詫びに(謝ることなんて何もないのにっ)ブラシをして差し上げました。
顔まわりを触られるのが大好きな梅吉。
気持ち良い顔がおじいちゃんっぽいと思うのは私だけでしょうか(≧艸≦)
↑ガブッと一押し↑
猫様まるで無関心!?おおまさりの収穫。 [梅吉]
※収穫作業しているのはおっとです
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
O(≧∇≦)O 落花生:おおまさり 大豊作 O(≧∇≦)O
5月末に植えた落花生。ようやく収穫しました。
初めて育てたので収穫のタイミングを迷う、迷うw
地上に見えているなら「そろそろかな?」と判断しやすいですが
なにせ実は死亡兵もとい子房柄の先、土の中ですから!!
正直実が出来ていないかもとどきどきしましたー。
思った以上におおきな落花生がたくさん!大豊作です^^
白飛びしてますがちゃんと梅吉も写り込ませておかないと(≧艸≦)
収穫作業は終始遠巻きに見てました。
毎週土日のおっとの盆活(盆栽活動)にお付き合いしているので
梅吉にとって土いじりは楽しいイベント感が薄いwww
洗面器ぐらいの大きさのボウルにこのくらい採れましたよ。
殻のなかに大きな実が二粒入ってこのくらいの大きさです。
って私の手はとても小さいので比較にならないかもw
6〜7cmくらいはあったかしら。
ここらでカフェオレ色がやっとお手伝いに来てくれました(≧▽≦)
にゃん生初の落生花生はいかがですか?
鮮度が命、とのことなので収穫後すぐに茹でました。
茹で時間おおよそ30分くらい。結構時間がかかるでしょう?
茹でた後は粗熱が取れるまでお湯の中に放置。
筍みたいな茹で方をします。
茹でているとまるでピーナッツバターの様な甘い良い匂いが!!
お味は甘味もあってなかなかのもの。
じつは・・・先週、産直で生落花生を買ったのでプロの味の記憶がまだ新しくて(^▽^;)
プロのは粒揃いで甘味が強くて本当に美味しかった!
我が家のだってもう少し食べる間隔が空いていたらもっと感動は大きかったはずw
が、家庭菜園ならではの醍醐味も。
収穫したものはあきらかに傷んでいるもの以外はうらなりも全て茹でました。
このうらなりがホワイトアスパラのような風味がして意外な美味さ。
売り物にうらなりは入っていないですものねー(^_-)-☆
連作はできないので何年か後にまた育てたいです。
さて、空になったプランターに今度は何を植えようか・・・
週末に苗を物色する予定です。
で、作業の間ほぼ無関心だった梅吉さんはお外で周りの様子が気になって仕方ないのでした。
いったんベランダに出ると知らない人、物が気になって仕方がない梅吉。
おっとが出勤する時梅吉と一緒にベランダで見送っているのですが
他の誰かがいると確実に「誰か」の方を熱心に見つめます。
知らない人ってやっぱり興味津々の観察対象なんでしょうか。
おっとはガン無視ですよ(×_×;)
収穫作業の間も飛び回る鳥さんや
マンションの廊下を行き来する人の気配に気を取られてばかり。
お手伝いが少なくてちょっとつまらなかったわwww
↑ガブッと一押し↑
ごはんがある時、ない時 [梅吉]
朝からムスッとすねている梅吉さん 。
この日は病院で年に一度のお腹のエコー検査の日でした。
朝の絶食は「極力」で良いですよ、と言われていましたが
せっかくの検査なのでより正しい結果が見られる様に
下僕は心を鬼にして「ご飯頂ちょうだい攻撃」をやさしくかわしましたよ。
梅吉の心情を表すとしたらこんな感じ?(^▽^;)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
朝のごはんは無いと理解すると途端に静かになります。
ああ、心が痛い。でもなんて良い子なんだろーーーー!!
病院の予約は朝一番だったのでとっとと行ってさっさと帰宅。
エコーと合わせて検尿もしました。
診察結果はうーーーーーん。。。まぁぼちぼちですねぇ。
お腹すいて力が出なかった?
大人しく触診を受ける梅吉です^^
ご存じない方もいらっしゃるかも、なので簡単に書き添えますと・・・
梅吉は生涯お薬を飲み続けなければならない持病があります。
持病のせいでしんどい、などの様子は見受けられず
今のところは日々元気に過ごしておりますよ^^
翌日朝、ご飯を食べた後の梅吉をパチリ。
満ち足りたお顔に見えるのは下僕の気持ちによるものでしょうか(≧▽≦)
持病に関しては気を揉んでもどうにかなるものではない、と思っています。
下僕にできることは定期診察をしっかり受けさせて体調の変化を見逃さないことかな。
そして日々楽しく満ち足りた時間を過ごしてもらえる様に頑張ることかしらっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
=ペット保険に関してちょっと一言=
梅吉は診察料の7割をカバーできるペット保険に入っています。
ここ2年ほどは同じ薬を飲み続けているのですが・・・
保険会社に申請をすると同じ薬にもかかわらず保険適用になったり、ならなかったりすることが。
社内での基準が曖昧なようで(梅吉の入っている保険会社だけの話かも)
担当者によって判断が違ったりする様です。
人間の薬と違ってペットの薬の定義自体が曖昧なのかも。
なので会社から送られてくる明細はしっかり見る事にしています。
明細をちゃんと理解できる様「保険の約款」にも目を通しましたよ。
自分の保険の約款なんて開いたことすらないのに(〃▽〃)
だってねぇ、動物病院代って高いから!!
今回もエコーをして薬をもらって特殊な外注検査を出して・・・で計36000円ほど@@
病院に支払った金額全額の7割なのか保険対象外料金を引かれての7割なのかでは
実負担が大きく変わってきます。
長い通院生活なので実負担はできるだけ少ない方がうれしい。
私は疑問があるときは都度保険会社にクレームを入れますが
クレームが通ったり通らなかったりもまちまちです。
まちまちなのはしょうがないかなと受け止めてますが言うことは言っとかないとねw
せっかく入っている保険は有効に活用したいですもの。
もしもこれから保険に入ろうと思っている方、
すでに保険加入していて初めて申請をなさる方は
「保険還付金の明細をしっかり確認」はぜひ心に留めておいてくださいね(^_-)-☆
↑ガブッと一押し↑
お目覚めのその後 [梅吉]
夕方
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
とながーいお昼寝からお目覚めの梅吉さん。
ブランケットの白い縁取りが王様のガウン?(あるいはフレディ!?)
リングに上がる前のチャンピオン??の風情です(≧▽≦)
ご飯の時間には正確ですが目覚めた状況はまだ把握できていない様子。
しばらくボーッとして
おもむろに毛づくろい。
ガウンを脱ぎ捨ててご飯の催促を始めるのか?と思ったら再度座り込み
ちゅーちゅーに誘われましたwwwww
寒くなってきましたねー。
そのため人肌が恋しいのか起き抜けの梅吉がものすごく甘えん坊(≧艸≦)
目が合うとちゅーちゅーに誘われますw
我が家は3日ほど前から朝晩のエアコン暖房稼働。
昨日からは終日エアコン使用になりました。
窓が多いしマンションながら隣家と接してる部分がほんの少しなので寒いのよ・・・・・
梅吉用にはベッドに湯たんぽを仕込んでますよ^^
季節の変わり目、ぞくぞくっと寒気がして
「ちょっとやばいかも・・・」なんて思うこともありますが
ほんのひとときのことで一晩眠れば治ってます。
基本丈夫なんですよね・・・・
↑ガブッと一押し↑
簡単更新の月曜日 [梅吉]
週末はちょっとした家族イベント的な事があって全然時間が取れませんでした。
皆様のところにはお伺いもできず大変失礼をしておりますm(_ _)m
今日(月曜日)はお伺いしたいのですが、出来るかな。。。
最近こんなのばっかりで申し訳ないですっ><
今日はコメント欄も閉じておきまーす。
タグ:欠席届は梅吉の寝顔で