SSブログ

肉球アイコン [梅吉]

週末macOSをVenturaにiOSを16.1にそれそれアップグレード&アップデート。
Appleユーザーじゃない方は???と思いますがOSの話題ではないので大丈夫ですよ^^



無事完了してMacの写真アプリで梅吉の画像を眺めていたら
真ん中あたりに見慣れないアイコンが。
よくよく見ると肉球のアイコンです(≧∇≦)
小さいので拡大処理してみた。



iPhoneの写真アプリでもやっぱり肉球アイコンが出ています。



肉球アイコンをタップすると新しい機能が追加された云々の説明が。
なんでもVisual Look Upという機能のようであれこれ色々出来るみたい。
猫ブログなのでどんな機能なのか、使い方の説明などは割愛ですよ(笑)
で、猫話題としてはこの機能で猫の種類を判別できる、なのです!



早速やってみるとこの梅吉はスコティッシュ・フォールドと判別されました(≧∇≦)
被り物を二つも被ってますからねぇ^m^ 
紛らわしいことをしてごめんねーとSiriに謝ってみるw



ちなみに1枚目の写真ではブリティッシュ・ショートヘアとの事でした^^



白くま吉ならどうだ?



トラネコー(≧∇≦)  



惚けた顔しているけど被り物なしの「素」で判別すると



アメリカン・ショートヘアO(≧∇≦)O
Appleの説明にも書いてありましたが判別結果は必ずしも正解ではないとのこと。
精度は今後上がっていくのかな。
今のままの「うちの子で遊べる」楽しい不確かさも歓迎なんだけど^^

梅吉は保護猫なので親猫のことは全くわかりません。
体つきなどからきっと洋猫さんの血が入っているmix。
そう考えると上の3つの判別結果は結構好い線をいってるのかも^m^



せっかくなので「小梅ちゃん」もやってみました!



Siri、正解!(≧∇≦)

***おまけ***



週末のはみだし寝。
見えているのはお手手の先っちょです^^
ピンクは湯たんぽ(低温やけど防止のためピンクの下にもう一枚ブランケットを使ってます。)
黒っぽいのはちゅうちゅうブランケット、グリーンのは上掛け用。
梅吉だけでブランケット4枚使い!!
場合によってはニンゲンのひざ掛け用をプラスすることもあるので何枚あっても足りな〜い (^▽^;)


nice!(72)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ