ぬくぬくした場所からお届けします [梅吉]
朝晩はもちろん日中も寒くなったので(我が家は窓が大きくて多いので寒いw)
梅吉さんはすっかり冬仕様でお昼寝です。
クリアボウルでお休みの時は上からブランケットでフタをします。
はみ出たおしっぽの先が人間のサムズアップ的。
これは梅吉からの「いいね!」のサイン?(≧∇≦)
ブランケットの下はこんな感じ。
むぎゅ!むきっ!ばってんこ!でぐっすりお休みです^^
お休み後のクリアボウルを見ると・・・
白く濁って見えるのは梅吉の寝息で出来た結露です(≧艸≦)
この光景が見られるようになると「秋も深まったなぁ」と感じます^^
(人間の)布団乾燥機で温まったお布団も活用中w
おかーさんおとーさんのお膝初日もそれぞれ観測しました^^
10月最後の梅吉の写真は「白くま吉」です(≧∇≦)
今年のハロウィンはこの衣装でキマリ!?
ぬくぬくと暖かそうなコスプレで迫りますよ^^
***おまけ***
我が家のお散歩コースに新しいラーメン屋さんが出来ました。
オープンしたてにもかかわらず昼時はいつも満席で待っている人もいる。
そのうち行こうねーなんて話していたら・・・
先日聴きに行った住吉っさんの夕べでのこと。
近藤さん&清水さんのライブの前に演奏した「グラスキン ジャズ オーケストラ」のメンバー紹介で
「最近ラーメン屋をオープンしたメンバーが居てます。(大阪市)王子町の五弦屋です〜」って。
あら〜!まさに行こうと思ってたラーメン屋さんです!!奇遇、奇遇^^
で、早速次の週末に行ってきました。
私は「魚出汁中華」。
煮干し、さば、うるめ、さんま(!)カツオ、焼きアゴ出汁で採ったというスープが美味しい!
おっとはお店の看板メニューかな?「五弦屋とんこつ」。
このスープが「泡系」と呼ばれるカプチーノの泡のように
ふわふわと泡立ったもの。麺との絡みも良くて口当たりが柔らかくて不思議楽しい!
初めて食べましたがこの「泡系」とっても気に入りました(≧∇≦)
ここはまた行きたいお店です^^
ちなみに店名の「五弦」はギターの五弦目がラーメンの「ラ」の音だからだそうです。
(ごく一般的なギターは六弦)
私は「五弦」と聞いて琵琶?と思いましたが違ったー(^▽^;)
店内は「TOTO」「Queen」「メタリカ」などなどのレコードがディスプレイされて
流れている音楽も70年代後半ぐらいから80年代あたりのロックです^^
きっと大将の好みかなー。
ジャズバンドに参加されてるのは多分奥様かな。
「ステージ見ましたよ」とお話ししたらとっても喜んでくれました^m^