毎日新鮮って大切ですね^^ [梅吉]
夕方、がお〜んとお目覚めの梅吉さん^^
この後晩ごはんをもらえるまで
それはしつこくおかーさんをストーキングするのが日課だったのですが・・・・
最近おかーさんそっちのけで日課にしているのがこれ!
隙間を覗いてびっくりすることO(≧∇≦)O
白い恋人(ってなに?の方はこちら)の向こうにはお化けがいるようです(≧艸≦)
おっとがここでテレワークをしていて時々膝掛けが落ちているのです。
その膝掛けが梅吉には何か別のものに見えたらしい(^▽^;)
おっとが時々わざと動かすので更にどきどきでスリル満点!!
毎日お昼寝から目覚めるといそいそと覗きにいって毎日新鮮に驚いてます。
何事も「新鮮に思う気持ち」って大切よね〜(≧艸≦)
おかーさんもそうありたいなぁ^^
(9秒です。音は出ません^^)
梅吉は絶叫マシーンやお化け屋敷が好きなタイプだと思いますwww
↑ガブッと一押し↑
神社話に時間を費やしているうちに季節がどんどん進んでました(笑
覚書にもなるのでご近所の様子と我が家のベランダ近況など。
藤もモッコウバラも花盛りです。
みなさんおっしゃっている様に今年はお花が咲き出すのが早いですねぇ・・・
これはリュカさんからリクエストをもらっていたもりもりのヤマブキ写真。
リュカさん見てるー!?O(≧∇≦)O
私もiPhoneで撮影したんだけどおっとのデジイチ画像には敵わずw
一重の白ヤマブキも。
こういうのが近所で見られるのって嬉しいです^^
我が家のベランダでは寄せ植えのバイカカラマツが元気です。
小さな株だったのに大きく増えてくれました。
この奥のタツナミソウは
花を咲かせようと育てた小松菜はこんな感じになってます。
葉っぱが虫食いされてるのでそろそろ撤去かな・・・
で、小松菜を撤去した後に植えるのは
今年も落花生を植えますが「Pナッツ」じゃなく「Qなっつ」を植えます!
Qなっつは千葉県渾身(爆)の落花生の新品種。
「P」を越える美味しさなので「Q」と命名されたそう。
去年オオマサリの収穫記事を書いた時に
も〜さんから「Qなっつ」という千葉イチオシの品種があるよ、と教えてもらっていたのです。
関西では苗は手に入らないだろうなぁと早々に種をお取り寄せ(笑
植えるのは5月の中頃かな。うまくできるかしら^^
で、このQなっつのランチパックがあるんですって。
画像は「世界のヤマザキ」のHPよりお借りしました。
これもも〜さんに教えてもらいました。
残念なことに関東地域限定のご当地もの。
関西では普通のピーナッツクリームなんですよね・・・残念。
関東地域にお住まいで見かけた方は是非ゲットしてみてください(≧∇≦)