夕ご飯前はつるつる、ほりほり [梅吉]
ベランダのプランターに植えた芽キャベツ。記事を調べると植えたのは昨年8月下旬。
途中経過の記事が昨年末12月下旬。
超スローペースで成長を続けやっとこのくらいの大きさに。

所々欠けているのは間引いた跡。
これ以上待っても硬くなりそうだし早く食べてみたいので(笑)収穫しました。
芽キャベツはこんな風に生るのをご存知でしたか?

大きさ比較のためによくあるリップクリームを置いてみました。
小さいでしょ(*>艸<)
一番大きいのは(これでスーパーに売っているくらいの大きさ)
茎に生ったものではなく薹の部分です。

あら^^梅吉さんが来てくれるなら比較のリップクリームは要らなかったかしらw
においが気になるのか真剣にふんふんしておりました。
芽キャベツはオリーブオイルでさっと炒めたり、シチューなどスープに入れることが多いのですが
この日は軽く茹でてマヨネーズをつけて食べました。
固くなかった!柔らかくて甘みもあって美味しかったですよー。
今年もまた植える予定。今度はもう少し大きく成長するといいな。
さて、最近梅吉に変なクセが・・・
(10秒です。鈴の音とかしゃかしゃ音が入ってます)
梅吉の夕ご飯を用意しているとシンクをつるつる、ほりほり・・・
必ずやるんですよね〜。そしてこの時間のみ。何だろうこの行動はw
このせいでキッチンを使った後はきれいに掃除して
(梅吉に変な菌が付いたりしないよう)熱湯で消毒しておいたりとっても面倒。
止めて欲しいのですが本にゃんは聞く耳持ってくれません(-_-メ)
みなさんのおうちのにゃんこわんこ&ご家族(笑)
止めて欲しい変な癖や習性ってありますかwww
↑ガブッと一押し↑
途中経過の記事が昨年末12月下旬。
超スローペースで成長を続けやっとこのくらいの大きさに。

所々欠けているのは間引いた跡。
これ以上待っても硬くなりそうだし早く食べてみたいので(笑)収穫しました。
芽キャベツはこんな風に生るのをご存知でしたか?

大きさ比較のためによくあるリップクリームを置いてみました。
小さいでしょ(*>艸<)
一番大きいのは(これでスーパーに売っているくらいの大きさ)
茎に生ったものではなく薹の部分です。

あら^^梅吉さんが来てくれるなら比較のリップクリームは要らなかったかしらw
においが気になるのか真剣にふんふんしておりました。
芽キャベツはオリーブオイルでさっと炒めたり、シチューなどスープに入れることが多いのですが
この日は軽く茹でてマヨネーズをつけて食べました。
固くなかった!柔らかくて甘みもあって美味しかったですよー。
今年もまた植える予定。今度はもう少し大きく成長するといいな。
さて、最近梅吉に変なクセが・・・
(10秒です。鈴の音とかしゃかしゃ音が入ってます)
梅吉の夕ご飯を用意しているとシンクをつるつる、ほりほり・・・
必ずやるんですよね〜。そしてこの時間のみ。何だろうこの行動はw
このせいでキッチンを使った後はきれいに掃除して
(梅吉に変な菌が付いたりしないよう)熱湯で消毒しておいたりとっても面倒。
止めて欲しいのですが本にゃんは聞く耳持ってくれません(-_-メ)
みなさんのおうちのにゃんこわんこ&ご家族(笑)
止めて欲しい変な癖や習性ってありますかwww
↑ガブッと一押し↑