コウモリさんはいかがでしょう? [梅吉]
ショップのディスプレイがハロウィン一色になってきましたね。
自分には無縁のイベントと思っていましたが梅吉を見るとうずうず・・・・・

なので買ってきちゃいました!コウモリさんの羽ですよー。
スリコ(3coinsをこう呼ぶらしい・・・お店の袋に書いてあったわw)でゲット。

ごあいさつの ねこぱんち いくでー

てきいがあるんかいな? がぶしてたしかめとこ
梅吉さん、コウモリさんの羽、付けてくれますか?
頭にのっければなんとかなる被り物ではなく
両腕にゴムを通して背負わせるタイプ。果たして協力していただけるのでしょうか。
ハロウィンの日、注目ですよ^^
先日からのフュージョン関係の記事に絡んで懐かしいレコードを
ごそごそと引っ張り出して来ました。
もちろん梅吉もすっとんで来ましたよ。
レコードプレーヤーが動いているの見るの初めてだったかしら・・・
やんちゃMaxのお子ちゃま時代だったらプラスチックのフタを突き破っていたかも(^▽^;)
↑ガブッと一押し↑
自分には無縁のイベントと思っていましたが梅吉を見るとうずうず・・・・・
なので買ってきちゃいました!コウモリさんの羽ですよー。
スリコ(3coinsをこう呼ぶらしい・・・お店の袋に書いてあったわw)でゲット。
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
梅吉さん、コウモリさんの羽、付けてくれますか?
頭にのっければなんとかなる被り物ではなく
両腕にゴムを通して背負わせるタイプ。果たして協力していただけるのでしょうか。
ハロウィンの日、注目ですよ^^
先日からのフュージョン関係の記事に絡んで懐かしいレコードを
ごそごそと引っ張り出して来ました。
もちろん梅吉もすっとんで来ましたよ。
レコードプレーヤーが動いているの見るの初めてだったかしら・・・
やんちゃMaxのお子ちゃま時代だったらプラスチックのフタを突き破っていたかも(^▽^;)
↑ガブッと一押し↑
水曜日のネコ〜一度はやってみたかった〜 [梅吉]
タイトルで皆様「ああ、あれですね・・・」と想像なさったのではないでしょうか^^;
その通り!!

いくらなんでも平日の昼間っから一人宅飲みはしていませんから。
写真は先週の水曜日の夕食時のものです。ご安心くださいね^^

は〜い!「水曜日のネコ」と一緒に写真を撮りますよ![[カメラ]](../soneburo/_images_e/68.gif)
・・・とっても気の無さそうな水曜日のねこ。

写真を撮り続けているとものすご〜く迷惑そうな顔をして

睨まれちゃいましたヾ(*ΦωΦ)ノ

じゃらしを振り回したら睨んでいない目線はいただけましたが
梅吉の後ろに物干し台の脚が写っているし、ビリビリのビニール袋の上だし・・・
再チャレンジしたい!と思った水曜日のねこの写真でしたw
・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* ・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
前記事で「高中正義」に反応された皆様!!
ギター・マガジン10月号は「Japanese Fusion&AOR」の特集ですよ〜。
ぜひぜひ^^

↑ガブッと一押し↑
その通り!!

いくらなんでも平日の昼間っから一人宅飲みはしていませんから。
写真は先週の水曜日の夕食時のものです。ご安心くださいね^^

は〜い!「水曜日のネコ」と一緒に写真を撮りますよ
![[カメラ]](../soneburo/_images_e/68.gif)
・・・とっても気の無さそうな水曜日のねこ。

写真を撮り続けているとものすご〜く迷惑そうな顔をして

睨まれちゃいましたヾ(*ΦωΦ)ノ

じゃらしを振り回したら睨んでいない目線はいただけましたが
梅吉の後ろに物干し台の脚が写っているし、ビリビリのビニール袋の上だし・・・
再チャレンジしたい!と思った水曜日のねこの写真でしたw
・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・* ・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
前記事で「高中正義」に反応された皆様!!
ギター・マガジン10月号は「Japanese Fusion&AOR」の特集ですよ〜。
ぜひぜひ^^

↑ガブッと一押し↑
枕で嬉しゅうございます [梅吉]
梅吉の主張 [梅吉]
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
と主張する梅吉さん


そんなにお顔が出ているのにですか(*>艸<)

虚無僧スタイルはもう日常の出来事。
今日は仏門に入ることに少し迷いがある様ですw

ローテーブルの下に潜り込むのも上手くなって来ました。
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
自分が「隠れている」と思っている時は思い切り目があってもスルーされます。
体を触ると
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
という反応(^▽^;)

懐かしい隠れ場所にもリトライ。そこには入らないでって言ったのに・・・(꒦ິ⌑꒦ີ)

この時は目があっても知らん顔されず、ドヤ顏されました・・・
埃まみれになるのがそんなに嬉しいんですかーー!!
掃除しなきゃ・・・・・( ;∀;)
隠れいている?と思うとそうでない事も。
ソファの背もたれの陰に潜んでいるところを覗き込んで見たところ・・・
この後お尻をぷりぷり振って飛びついて来ましたwww
↑ガブッと一押し↑
招く手の正体と秋の七草 [梅吉]
スキマスキーの変形と真夏の恐怖体験 [梅吉]
洗濯槽にタオルケットを放り込み、その場を離れて戻ってきたら・・・・

なんかいる。
(我が家はまだ普通の縦型全自動洗濯機。ドラム型洗濯乾燥機が欲しいなぁ・・・)

なんやねん どかへんで きょうのせんたくはあきらめとき
時々洗濯ネットに入った洗濯物をがぶけりしたくなる梅吉さん。
湿った衣類に燃えるみたいです(*>艸<)
大物のお洗濯なので洗濯ネットは使いませんよ。残念でした。
がぶがぶ出来なかった腹いせか洗濯槽に籠城を決め込む様です。
しばし放っておけば飽きるでしょう・・・・・と少しして戻ってみると

こらーーー!寝ないでください!!
もちろんこの後強制撤去しましたよ。
梅吉はこういう狭い所に入るのが大好きです。
幼い頃は洗濯槽で寝ていることもあって姿が見えなくて慌てて探し回ったことも。
先代猫は狭いところが大嫌いでパニックになるタイプだったので
猫らしい梅吉の行動はちょっと新鮮でした。
もうひとつ新鮮だったのが

洗濯ネットに入るのが好きだったこと。(梅吉4〜5ヶ月の頃)
「入ってみる?」と口を開けたら進んで入っていきました(^▽^;)

この中に入って遊ぶのがお気に入りだったんですよー。
洗濯槽も洗濯ネットもスキマスキーの変形でしょうか^^
↑ガブッと一押し↑
なんかいる。
(我が家はまだ普通の縦型全自動洗濯機。ドラム型洗濯乾燥機が欲しいなぁ・・・)

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
時々洗濯ネットに入った洗濯物をがぶけりしたくなる梅吉さん。
湿った衣類に燃えるみたいです(*>艸<)
大物のお洗濯なので洗濯ネットは使いませんよ。残念でした。
がぶがぶ出来なかった腹いせか洗濯槽に籠城を決め込む様です。
しばし放っておけば飽きるでしょう・・・・・と少しして戻ってみると

こらーーー!寝ないでください!!
もちろんこの後強制撤去しましたよ。
梅吉はこういう狭い所に入るのが大好きです。
幼い頃は洗濯槽で寝ていることもあって姿が見えなくて慌てて探し回ったことも。
先代猫は狭いところが大嫌いでパニックになるタイプだったので
猫らしい梅吉の行動はちょっと新鮮でした。
もうひとつ新鮮だったのが

洗濯ネットに入るのが好きだったこと。(梅吉4〜5ヶ月の頃)
「入ってみる?」と口を開けたら進んで入っていきました(^▽^;)

この中に入って遊ぶのがお気に入りだったんですよー。
洗濯槽も洗濯ネットもスキマスキーの変形でしょうか^^
↑ガブッと一押し↑
ジャンプの写真とマニアックな視点 [梅吉]
おもちゃで遊ぶ時の梅吉は走る(走り回る)かジャンプする(しまくる)ことがほとんど。
テレビ番組や雑誌に登場するにゃんこの様に可愛らしくじゃらしにちょいちょいすることは
ほとんどありません(^▽^;)
可愛らしく遊んでくれないのだったらジャンプの躍動感あふれる様子を上手くカメラに収めたい
と思うのですがそれはとても難しいことで・・・

撮れるのはこんな体の一部の写真や

今まさに飛び上がろうと踏ん張る写真(*>艸<)
これはこれで好きな写真なんですけどねー。

これは床を蹴って上昇していく途中のお腹ww

これも飛び上がる寸前の踏ん張る姿。顔までリキんでいるのがたまりません。。
さっきから体の一部の写真と踏ん張る顔の写真ばっかりですけど・・・・・って
そう!そうなんです!!
ジャンプの瞬間を撮ろうと量産するボツ写真を見ているうちに
この二つのアングル&表情の写真が大好きになってしまったーーー!!!
時にはこんな写真もあったりして

キャーーーーー(〃▽〃)あちがイイねーーーーーーーーO(≧▽≦)O
マニアックな視点のボツ写真バンザイ\( ˆoˆ )/
(梅吉の横に物干し台がなければもっと良いんだけど)
でも今回はちゃんとしたジャンプの瞬間の写真も撮れましたよ。

梅吉ジャ〜〜〜〜ンプ!!
↑ガブッと一押し↑
テレビ番組や雑誌に登場するにゃんこの様に可愛らしくじゃらしにちょいちょいすることは
ほとんどありません(^▽^;)
可愛らしく遊んでくれないのだったらジャンプの躍動感あふれる様子を上手くカメラに収めたい
と思うのですがそれはとても難しいことで・・・

撮れるのはこんな体の一部の写真や

今まさに飛び上がろうと踏ん張る写真(*>艸<)
これはこれで好きな写真なんですけどねー。
これは床を蹴って上昇していく途中のお腹ww
これも飛び上がる寸前の踏ん張る姿。顔までリキんでいるのがたまりません。。
さっきから体の一部の写真と踏ん張る顔の写真ばっかりですけど・・・・・って
そう!そうなんです!!
ジャンプの瞬間を撮ろうと量産するボツ写真を見ているうちに
この二つのアングル&表情の写真が大好きになってしまったーーー!!!
時にはこんな写真もあったりして
キャーーーーー(〃▽〃)あちがイイねーーーーーーーーO(≧▽≦)O
マニアックな視点のボツ写真バンザイ\( ˆoˆ )/
(梅吉の横に物干し台がなければもっと良いんだけど)
でも今回はちゃんとしたジャンプの瞬間の写真も撮れましたよ。

梅吉ジャ〜〜〜〜ンプ!!
↑ガブッと一押し↑
梅吉のおもてなし [梅吉]
週末、我が家にお客様がいらっしゃいました。

「梅吉くんこんにちはー。いつもおとーさんのFBで見てるよー!」
それはおおきに (思いっきりイカ耳(*>艸<))
梅吉さんに会いたいって来てくれたんですよ。
緊張や遠慮することはありません。いつもの調子で行きましょうよ〜。

ほんまかいな あそぼういってくれはるけど がぶがぶしてもええんやろか・・・・・
(更なるイカ耳(*>艸<))

ほな かるくごあいさつや
猫ぱんちの5秒前ww
(猫ぱんちの瞬間、うまく写っていませんでした、残念!)

ぱんちのつぎはー がぶやで〜

がぶ〜っ
多少遠慮がちですががぶ入りました!!
梅吉さん、いつもの調子出て来たんじゃないですか?

なんやわし むっちゃやるきでてきたで!!
ああ、目が「風神雷神」・・・・・

がぶや!がぶがぶ!!
ああ!!Σ(゚◇゚;)お客様相手に結構な勢いのかぶでした (^▽^;)
いつもは「そろそろ危ないな」という所で私が梅吉を引き止めるのですが
今回はおっとの高校時代のお友達だし梅吉に会いに来てくださったのだから
と手を出さずに見ていたのですが・・・
梅吉、お客様にも容赦しませんww

お客様のスマホ用“黒板消し”クリーナーに興味津々。
「隠れちゃって姿が見えなかったね」って言われちゃうより良いですよね?梅吉さん。

せやで うめきちりゅう おもてなししたったで
おっとのお友達、お仕事がてらではありましたが横浜からいらしたんですよ。
梅吉がぶの跡が赤い線になっていなければ良いのですが・・・・・
↑ガブッと一押し↑
「梅吉くんこんにちはー。いつもおとーさんのFBで見てるよー!」
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
梅吉さんに会いたいって来てくれたんですよ。
緊張や遠慮することはありません。いつもの調子で行きましょうよ〜。
![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
(更なるイカ耳(*>艸<))

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
猫ぱんちの5秒前ww
(猫ぱんちの瞬間、うまく写っていませんでした、残念!)

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
多少遠慮がちですががぶ入りました!!
梅吉さん、いつもの調子出て来たんじゃないですか?

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
ああ、目が「風神雷神」・・・・・

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
ああ!!Σ(゚◇゚;)お客様相手に結構な勢いのかぶでした (^▽^;)
いつもは「そろそろ危ないな」という所で私が梅吉を引き止めるのですが
今回はおっとの高校時代のお友達だし梅吉に会いに来てくださったのだから
と手を出さずに見ていたのですが・・・
梅吉、お客様にも容赦しませんww

お客様のスマホ用“黒板消し”クリーナーに興味津々。
「隠れちゃって姿が見えなかったね」って言われちゃうより良いですよね?梅吉さん。

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
おっとのお友達、お仕事がてらではありましたが横浜からいらしたんですよ。
梅吉がぶの跡が赤い線になっていなければ良いのですが・・・・・
↑ガブッと一押し↑
カレンダーがやって来ました [梅吉]
先日採用連絡があった「猫めくり」手元に届きました。

ちっ、梅吉が表紙じゃないんかい・・・・・
じゃ〜〜〜ん!
「梅吉くんは何月何日に採用されました」などの説明が一切ないので1月1日から必死にめくりました。
手が疲れて来たな・・・と思った頃にありました!
梅吉、3月13日を飾っています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
採用されたのはなんと

この寄り目写真でした。
もしかしたら他の2枚も採用されてるんじゃ・・・・と淡い期待を抱いて12月31日までめくります。
残念!やっぱり採用は一枚だけでした。
指がつりそうになっちゃたわww
ちっ、全部採用じゃないんかい・・・・・
このカレンダーとほぼ同時に届いたぺろんと一枚もののカレンダー。

じつは日めくりニャンコにも応募していたのでした^^;
不採用になりましたが、応募した写真を希望の日付で作ってくれたのです。
本体のカレンダーと差し替えるとオリジナルカレンダーが出来ますよ、との事。
なかなか嬉しい心遣いです^^
本体、買わないけどねっ!!
「猫めくり」の写真、どのニャンコも可愛くてクオリティの高い写真ばかりでしたよー。
梅吉の不採用になった写真と同じようなテーマ、構図の写真が採用されていましたが
「これにはかなわんな!」と思いました。
ステージおかーさんも脱帽!!もっと精進しなきゃ・・・・・
記事途中おかーさんの「黒いつぶやき」がうっすら見えますが気にせんといて(^▽^;)
一週間の締めくくりに直角に眠る梅吉さん。

前記事、本記事と寝ている写真ばかりだったのでちゃんと目を開いた写真を。

(二代目)カシャぶんを狙ってます。
みなさん良い週末を〜![[手(パー)]](../soneburo/_images_e/88.gif)
↑ガブッと一押し↑
ちっ、梅吉が表紙じゃないんかい・・・・・
じゃ〜〜〜ん!
「梅吉くんは何月何日に採用されました」などの説明が一切ないので1月1日から必死にめくりました。
手が疲れて来たな・・・と思った頃にありました!
梅吉、3月13日を飾っています(๑˃̵ᴗ˂̵)و
採用されたのはなんと

この寄り目写真でした。
もしかしたら他の2枚も採用されてるんじゃ・・・・と淡い期待を抱いて12月31日までめくります。
残念!やっぱり採用は一枚だけでした。
指がつりそうになっちゃたわww
ちっ、全部採用じゃないんかい・・・・・
このカレンダーとほぼ同時に届いたぺろんと一枚もののカレンダー。
じつは日めくりニャンコにも応募していたのでした^^;
不採用になりましたが、応募した写真を希望の日付で作ってくれたのです。
本体のカレンダーと差し替えるとオリジナルカレンダーが出来ますよ、との事。
なかなか嬉しい心遣いです^^
本体、買わないけどねっ!!
「猫めくり」の写真、どのニャンコも可愛くてクオリティの高い写真ばかりでしたよー。
梅吉の不採用になった写真と同じようなテーマ、構図の写真が採用されていましたが
「これにはかなわんな!」と思いました。
ステージおかーさんも脱帽!!もっと精進しなきゃ・・・・・
記事途中おかーさんの「黒いつぶやき」がうっすら見えますが気にせんといて(^▽^;)
一週間の締めくくりに直角に眠る梅吉さん。

前記事、本記事と寝ている写真ばかりだったのでちゃんと目を開いた写真を。

(二代目)カシャぶんを狙ってます。
みなさん良い週末を〜
![[手(パー)]](../soneburo/_images_e/88.gif)
↑ガブッと一押し↑
ニフレルに行って来た! [梅吉]
梅吉さん熟睡です。

梅吉さんにはぐっすりお休みしてもらって
海遊館がプロデュースしているニフレルに行って来た話題を。

まずはイソギンチャクとクラゲがお出迎え。
この水槽が凸レンズのようになっていてじっと見ていると頭がクラクラしそうでした。
そういうの弱い方は気をつけたほうが良いかも。

お口ぱかー。この子のお名前忘れちゃいました。

チンアナゴ。チンアナゴ可愛いですよね〜。
飼いたいけど梅吉が水槽に手を突っ込むのは間違いないので却下ww

ハナミノカサゴ。華麗なお姿です。

スッポンモドキ。鼻が長い・・・・

ヘコアユ。みんな縦になっています。
敵から逃げるときは横向きに泳ぐみたいですよ。
ニフレルは小さな水槽がたくさん並んでいて飼育している生き物の数も少ないのですが
この水槽のように一工夫してあり楽しく見られるようになっています。
(ハナミノカサゴの水槽にも絵が書いてありましたよね。)

これも飽きさせない工夫の1つかな。
球体にプロジェクションマッピングを投影してそれがフロアに映っています。
フロアに見える黒い点々は子供達。きゃっきゃとはしゃいでいました。
梅吉みたいだなー。

この施設の目玉はこの方。

ホワイトタイガー。
のっしのっしと闊歩(というか落ち着かなげにウロウロ)していましたよ。
最近は大きな展示スペースの動物園が多いのでこのホワイトタイガーのスペースは
狭くてちょっとかわいそうでした・・・・・
「きっと大きな運動場があるんだよね」「梅吉の方が100倍幸せだよね」
などど話しながら移動。

最後は美しい冠のオウギバトと緑の羽根が印象的なギニアエボシドリに見送られておしまい。
で、実はこの日のメインはニフレルではなくこちら。

ラグビーシーズン始まりました。
企業チームなので応援席は妙な一体感があります。
この日は残念ながら負けちゃいました・・・(弱いのよww)

あ、梅吉さんお目覚めのようですね。
これから新しいカシャぶんが届く予定。そう、また新しいの買いましたよ( ;∀;)
↑ガブッと一押し↑

梅吉さんにはぐっすりお休みしてもらって
海遊館がプロデュースしているニフレルに行って来た話題を。

まずはイソギンチャクとクラゲがお出迎え。
この水槽が凸レンズのようになっていてじっと見ていると頭がクラクラしそうでした。
そういうの弱い方は気をつけたほうが良いかも。

お口ぱかー。この子のお名前忘れちゃいました。

チンアナゴ。チンアナゴ可愛いですよね〜。
飼いたいけど梅吉が水槽に手を突っ込むのは間違いないので却下ww

ハナミノカサゴ。華麗なお姿です。

スッポンモドキ。鼻が長い・・・・

ヘコアユ。みんな縦になっています。
敵から逃げるときは横向きに泳ぐみたいですよ。
ニフレルは小さな水槽がたくさん並んでいて飼育している生き物の数も少ないのですが
この水槽のように一工夫してあり楽しく見られるようになっています。
(ハナミノカサゴの水槽にも絵が書いてありましたよね。)

これも飽きさせない工夫の1つかな。
球体にプロジェクションマッピングを投影してそれがフロアに映っています。
フロアに見える黒い点々は子供達。きゃっきゃとはしゃいでいました。
梅吉みたいだなー。

この施設の目玉はこの方。

ホワイトタイガー。
のっしのっしと闊歩(というか落ち着かなげにウロウロ)していましたよ。
最近は大きな展示スペースの動物園が多いのでこのホワイトタイガーのスペースは
狭くてちょっとかわいそうでした・・・・・
「きっと大きな運動場があるんだよね」「梅吉の方が100倍幸せだよね」
などど話しながら移動。

最後は美しい冠のオウギバトと緑の羽根が印象的なギニアエボシドリに見送られておしまい。
で、実はこの日のメインはニフレルではなくこちら。

ラグビーシーズン始まりました。
企業チームなので応援席は妙な一体感があります。
この日は残念ながら負けちゃいました・・・(弱いのよww)

あ、梅吉さんお目覚めのようですね。
これから新しいカシャぶんが届く予定。そう、また新しいの買いましたよ( ;∀;)
↑ガブッと一押し↑