SSブログ

お外を見張るのも大忙しです [梅吉]




[猫]あれはー!


先日突然に足場ができた集合住宅とはまた別のところで今度はリフォームが始まった様子。
これまた家からよく見えるので梅吉さんは大注目。

梅吉は働くおじさんが大好き(笑)
お仕事の様子をよく見ようとわざわざキャットタワーのてっぺんに移動ですよ(^▽^;)

足場のある集合住宅からはその後不快な衝撃音は聞こえなくなりました。
作業も塗り直しだけのようで静かなものです。匂いもしないよ^^

新しく始まった方も作業は静かなんだけど・・・
職人さんが休憩時間にベランダに出てゲームする音が聞こえてくるw
消音にしようよww
短時間だし作業はあと数日で終わるだろうからやり過ごせる範疇とは思ってます^^





働くおじさんはまん丸お目目で見てますが下僕のことは冷ややかな視線で見下ろしますよ(≧艸≦)
おうちで一番エライからそうなっちゃうよねーw





眠くなっても目は離せない!
頑張っておじさんのお仕事を見張ります。
びろ〜んと垂れ下がったおしっぽがいいね(≧∇≦)

梅吉の横に見えているのは冬物のコート。
連休中はカラッとした気持ちの良い天気が続いたので虫干ししました。
衣替えも完全終了!靴箱、ベランダ、窓の掃除も終わったので
思考力とやる気の著しく低下する梅雨入り前に済ませたいことは大体できました(≧∇≦)
色々頑張ったのでしばらく動きたくない心境でーす(≧艸≦)





去年は虫がついたり風焼けで散々だったノイバラ(梅吉の左の鉢)。
今年は無事に花を咲かせてくれてます。
右の鉢は大神神社から分けていただいた南天でこちらも順調。
木も成熟しつつあるのでそろそろちゃんと実が出来そう!
三輪山登拝も実現したいのですが現在入山は出来ません。その告知はこちら
再開になる日をしっかり体力つけて待ってます^^





今年は茂った葉っぱで涼しい「わしの木陰」が出来そうだね^m^


***連休中の出来事 2***


道産子二人、
味噌ラーメン禁断症状にて徒歩圏内にある味噌ラーメン専門店を初訪問!





興味本位で味噌バターラーメンなど注文してみる。
おっとはコーン入りにチャレンジです!
こういう味噌ラーメンはおっとも私も生まれて初めて食べました(≧艸≦)

札幌でバターやコーンが入った味噌ラーメンがあるのは
ススキノ近辺の観光客が来る店がほとんど。
普通の市民(笑)が行く住宅地のお店には
コーンやバターのあるお店もたまにあるけどあまり食べている人は見かけないです。

ここのラーメンは・・・うん!普通でした(笑)
ちゃんと生姜が効いててもやし、玉ねぎ、挽き肉が入っていたのは及第点です。
メンマが乗ってないのはマイナス要素w

が!ザンギが違った!!
(北海道では鳥の唐揚げ状のものをザンギと呼びますよ。)
専用スパイスかけて食べるのはザンギじゃないと思うw
塩味のあっさりした唐揚げで普通に美味しかったけどザンギじゃないので・・・10点(笑)

じゃあ、ザンギの定義ってどうよ?って聞かれると非常に説明が難しいのですが
醤油、砂糖少々、お酒、生姜、ニンニクで漬け込んだ鶏肉を
片栗粉をまぶして揚げるって感じでしょうか。
これは私の実家の味で家庭差はもちろんありです。
昔は居酒屋のつぼ八のが「ザ・ザンギ」って感じだったのですが今はどうなんだろう?

で、味噌ラーメンに関しては関西ではなんばのエディオンにある吉山商店がおすすめです(≧∇≦)


nice!(69)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

nice! 69

    コメント 25

    yamatonosuke

    梅吉さんは働くおじさんの現場監督!
    そうキャットタワーのてっぺんから目を光らせて監視です。
    職人さんが休憩中にゲームは時代ですね・・・
    音出してゲームしたいならイヤホンをしなさいと、
    もしこれが続くようだと梅吉さんも黙ってませんよ(≧◇≦)
    あらら三輪山登拝は今中止でしたか~
    いつか南天さんに誘われ行けるといいですね♪
    ザンギは片栗粉ならもしかしたら竜田揚げに近い?
    久しぶりに吉山商店の味噌ラーメン食べたくなりました(;'∀')ハアハア

    by yamatonosuke (2022-05-12 01:34) 

    英ちゃん

    凝視して監視してるニャ~(=^・^=)
    おうちで一番エライお山の大将って感じだね(^_^;)
    味噌バターラーメンは、寒い日に食べたいです(^▽^;)
    by 英ちゃん (2022-05-12 01:40) 

    zombiekong

    え!? 味噌ラーメンてコーンやバター入ってないんですか。
    私本物食べたことないです〜。
    by zombiekong (2022-05-12 02:34) 

    ChatBleu

    梅吉さん、はたらくおじさんが大好きなのね。そういえば、おうちに作業に入ってくる人の足にもかぶりついちゃうほどだものねー。
    下僕を見下ろす冷ややかな目にわらったわ!
    そりゃないでしょーー、梅吉さん!
    味噌ラーメン、私はバターを入れるのは食わず嫌いなのだ^^;
    要らないと思うのよね。
    最近は、家で作るときは、もっぱら札幌流で作ってますよー。
    ザンギと鶏の唐揚げの違い、わからん。鶏の唐揚げもいろいろあるしねぇ。
    仙人が唐揚げ好きなので、連休中、2回も作っちゃったよ^^;
    下味は、ちぃさんが書かれているのに近いけど、砂糖は入れないな。
    by ChatBleu (2022-05-12 06:10) 

    marimo

    また後でゆっくりキマ~す。
    by marimo (2022-05-12 08:30) 

    リュカ

    ゲームをする音が聞こえてくるww
    それは消音にしないとねえ〜。きっといい大人なんだからー(笑)
    梅吉くん、教えてあげて!(笑)
    下僕をみおろすときの目とは違うって、すごい分かるなあ〜
    うちもベランダで作業員さんが仕事してると
    まんまる目だよ^m^
    そうかー、大神神社今は入山できないのね。
    再開したらぜひぜひ行ってきて、目で見てきたことレポしてほしい!
    大物主さまも、今は静かな環境でのんびり下界を見てるのかな〜

    味噌ラーメン!
    興味本位の味噌バターとはww
    旦那様はコーン入りww
    どうした!観光客になったか!?(笑)
    わたしも昨日、乳がん検診の帰り道に見かけた北海道ラーメンのお店に入ってみたよ。メンマが美味しかった^^
    ザンギは残念だったね〜
    シンプルなのが一番なのにね。
    そうなのよね。ザンギの定義は難しい。もはや鶏肉以外のザンギもザンギだもの。
    by リュカ (2022-05-12 09:20) 

    ma2ma2

    梅吉さんは外を監視しているのですね。
    味噌ラーメン、北海道に初めて行ったときにはバターとコーンを入れた覚えがあります。
    今ではノーマルの味噌が多いです。
    by ma2ma2 (2022-05-12 09:39) 

    Boss365

    こんにちは。
    ちぃさん近所、大規模修繕やリフォームが盛況みたいですね。
    「働くおじさんが大好き」な梅吉君には楽しい日々の観察・監視生活、何よりです。
    職人さんの「ベランダに出てゲームする音」何だろう?
    今時の職人さんらしい光景ですが、迷惑ですね。
    「下僕のことは冷ややかな視線・・・」アルアルですが、見てくれるだけ有り難い事かな?

    ところで「虫干し」ナイスです。洗濯物が多く虫干しまで進んでいない状態です。
    掃除・整理整頓・綺麗好きのちぃさん、梅雨入りを考えての行動、素晴らしいです。
    見習って欲しい物です!!
    ノイバラは花が咲き、南天も順調に成長、広いベランダが羨ましいです!!
    味噌ラーメン禁断症状、withさんぎとビールがナイスです。
    本場の味噌ラーメン、バターやコーンが入っていないのは意外でした。
    以前食べ比べましたが「さんぎ」の方が、下味が濃いめな印象あり?
    味噌ラーメン「エディオンにある吉山商店」メモりました!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-05-12 10:44) 

    ゆきち

    作業員好きの梅吉さん、ほんとお目目がまん丸!
    毎日が刺激的で何よりです^^
    ベランダの植物たちスクスク育っていますね♪
    この夏は梅吉さんにお昼寝に心地よい日陰を作ってくれそう^^
    そうそう、ザンギと唐揚げの違い! 
    ず~っと謎のままで、相方に尋ねてもウニャウニャはっきりしません(≧▽≦)
    スーパーで北海道フェアがあると必ず「ザンギ」が並ぶのですが、普段売っている唐揚げとの差が今一つ感じられず・・・。
    豚肉を揚げたものに「ザンギ」と名前がついているのも見た事があって、いまだに悩み中です!
    そうか・・コーン&バターが札幌味噌ラーメンだと思っているのは観光客だけということなのでね(≧▽≦)
    by ゆきち (2022-05-12 12:17) 

    溺愛猫的女人

    >梅吉は働くおじさんが大好き(笑)
    おおーそうなんですね。動いてる姿が好きなのかしら? めんこいのぅ(*^^*)
    ベランダが広くて気持ち良さそう~梅吉くん、日向ぼっこ最高だね。
    >三輪山登拝も実現したいのですが現在入山は出来ません。
    再開になる日をしっかり体力つけて待ってます^^
    私も高尾山に3年登ってません。今年は登りたいのですが、足腰が弱ってそうで心配、そろそろ鍛えないと!
    >札幌でバターやコーンが入った味噌ラーメンがあるのは
    ススキノ近辺の観光客が来る店がほとんど。
    ええっ?!知らんかった。そうなんですね。味噌ラーメンを食べに札幌に行きたくなりました。
    ちなみにちぃさんは日ハムファンですか?

    by 溺愛猫的女人 (2022-05-12 12:37) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    すんげ~な! コーンの量!!
    さぞかし美味しかったでしょうね・・・

    by Take-Zee (2022-05-12 13:42) 

    kontenten

    ザンギって・・・味の付いている鶏の唐揚げですよね(-_-)
    後から何かをかける食べ物ではなかったような・・・(^^ゞ
     つぼ八・・・学生時代に深夜バイトをしていました(^^)
    大概22時~2時(帰りは片付けもあるので4時頃)
    冬休みの間中でしたので、殆ど国際商科大学(現・東京国際大学)の学生ばかり
    私は、親友がオーナーと知り合いでしたので・・・コネで使ってもらいました。
     ザ・ザンギ・・・ほぼ飲み物と焼鳥担当でしたので気が付きませんでした。
    大きな唐揚げを『ザンギ』って呼んで出していたかも知れません(-_-)
    (後の居酒屋での記憶と完全に錯綜しています><。)
     バターコーンの味噌ラーメン・・・北海道の定番かと思っていたら
    なるほど・・・観光客向けの商品?食べ物?だったのですね(゚ω゚)
    ホントの事は地元の方や地元出身者に聞かないとわからないって事ですね。
    一時流行った『道産子ラーメン』もバターコーン味噌ラーメンでした(-_-)
    北大出身の師匠も、あのチェーン店も直営店なら美味しいが、孫店、ひ孫店は
    麺の茹で方や味付けが踏襲されていないので注意した方が佳いと・・・
    私みたいに、何を食べても美味しく感じる人間には縁がありませんが(w)
     さて、梅吉さん・・・おぢさまたちをしっかり観察?監督?してますね。
    もしかしたら、前世は・・・建築業の親方だったかも知れませんね(^m^)
    猫さんが寝ずに目を離さないって・・・尋常ではありませんからね(^^)
     わしの木陰・・・風通しも良くて気持ちよさそうですね(=^..^=)ミャー
    三輪山参拝・・・今は出来ないのですね(><)
    ホント、ピクミンブルームで足腰を鍛えましょう(^_-)
    by kontenten (2022-05-12 16:05) 

    sana

    梅吉さん、高い所に上って、面白そうに見てますねえ!
    働くおじさん! 割と猫は好きかも?
    ベランダでゲーム、なるほど最近っぽい。うちのあたりだと、休憩時間は車で他所へ行ってる人が多いので音は聞こえないですね。
    ベランダの鉢の茂りぐらいがいい感じですね。うちは繁茂し過ぎて…
    >思考力とやる気の著しく低下する梅雨入り前に
    きゃあ! そ、そうなんだった… 今だってできないのに、もっと、どうしても動けない感じになる日が…
    え、本場のラーメンってコーン入れないんですか!?
    知らなかった…
    ザンギという言葉を意識したことがないので、へえ~へえ~??^m^
    by sana (2022-05-12 16:17) 

    よーちゃん

    味噌ラーメンにそんなに本格的な定義があるのですね!
    やはりほんまもんの道産子さんの言う事だけに説得力あるわ~。
    コーンを乗せるのは個人的に好きじゃないなぁ。
    箸でつまむのもめんどくさいし、レンゲですくうのもなんか違う気が(^▽^;)
    ザンギも同様に、奥が深くてびっくりです!
    by よーちゃん (2022-05-12 18:11) 

    ごま大福@まろ

    梅吉さん、外の様子が気になるんですね。
    今は眠気より好奇心が勝ってるようです。
    味噌ラーメン、本場のとは違うんですね。
    観光客には具がある方がいいんでしょうか@@
    by ごま大福@まろ (2022-05-12 18:43) 

    も〜

    昔の職人さんってラジオガンガンつけてましたよね。
    最近の人は静か〜。
    ゲーム音かぁ…。いつかクレーム入るんじゃないかなぁ。
    ラーメン久しく食べてないです…。食べたーい。
    けど1人でラーメン屋さんに入る勇気はなし…>_<
    by も〜 (2022-05-12 18:55) 

    カトリーヌ

    働くおじさんが好きってーーーー(* ̄m ̄)ノ彡_☆
    プーは蔑まれちゃうのかしら^^
    梅ちゃんのおしっぽ、結構太さがあるのですね!
    今気づきました。太めのほうが好きです(ΦωΦ)ふふふ
    三輪山登拝は今中止されているのですね。
    もしOKでもテレワにどっぷり慣れてしまった今の私の体力では
    とてもとても無理ですが...( ̄┰ ̄*)ゞ
    ホント運動不足でヤバすぎますㆀ
    by カトリーヌ (2022-05-12 22:52) 

    marimo

    梅吉さんは働くオジサン観察で大忙しですね。
    もう衣替えが終った!私はまだ一部やり残しております。
    でもこの所寒いので、こんなもんでいいかな(笑)
    味噌バターコーンラーメンといえば、お写真のようなのを想像します。
    私も実際に食べたことは無いんですけど・・・
    本場は違うんですね。観光客用の味噌バターコーンラーメンは、きっと
    そんな期待を裏切らないような?ビジュアルに仕上げているんでしょうね。
    「ザンギ」これが全くわからない(;^_^A
    鶏の唐揚げには違いないのでしょうけど、下味が結構ついているんですね。

    by marimo (2022-05-13 05:31) 

    kuwachan

    梅吉さん、興味津々のお目目でお外をチェックですね。
    キリリとしたお目目から発せられる冷ややかな目線もかっこいいなぁ^^
    当然のことながらですが、私は観光客なので
    コーン入りの味噌ラーメンしか食べたことがありません(笑)
    これは本場のモノではないとは・・・。
    えっ、「ザンギ」にもきちっとした定義があるのですね。
    色々と深いですね。
    by kuwachan (2022-05-13 08:43) 

    kou

    作り方からすると家のは「ザンギ」に近いかもしれません(^^ゞ
    梅吉さんは働くおじさんをガン見ですね。日曜日、家にエアコン業者が取付に来ますが、うちの猫は姿を見せないでしょうね・・・(>_<)
    by kou (2022-05-13 11:24) 

    Inatimy

    梅吉さん、熱心に見てますね、目がまんまるで。尻尾がちょっと太めなところも可愛く。こんなにも惹きつける魅力のある働くおじさん、すごいな。
    私の場合、コーンとバターを入れて好きなのは塩ラーメン^^。味噌ラーメンはインスタントのサッポロ一番か、熊本ラーメンに味変で味噌を入れるくらいでしか分からず。ザンギも未体験。北海道の味噌ラーメン&ザンギって実際の味はどんなのだろうとそそられます♪
    by Inatimy (2022-05-13 17:50) 

    ぽちの輔

    子供の頃にサッポロ系のチェーン店で食べた味噌ラーメンは、ニンニクが効いた野菜炒めがどかっと乗ってましたね。
    本物は知らないけど、それはそれでおいしかった^^
    by ぽちの輔 (2022-05-14 05:37) 

    のらん

    おっ、働くおじさんの監督さん、おつかれっス(^^)v
    ウチの窓から見えるマンションも改修で足場組んでたけど、
    うちは監督希望者がゼロだったわww
    by のらん (2022-05-14 07:58) 

    ふにゃいの

    職人さんお休み時間にゲームしていたりするんですね。
    疲れないのかな^m^

    by ふにゃいの (2022-05-14 14:49) 

    藤並 香衣

    働くおじさんが見えて梅吉君は嬉しいのだね
    ベランダの鉢植え、いろいろお手入れされてて素敵です
    梅吉君、今年は専用の木陰でお昼寝するのかな?
    味噌ラーメン、あるお店で食べた味噌ラーメンが甘口で口に合わず
    それがトラウマでラーメン屋さんの味噌ラーメンは食べてないのです
    個人的には甘くない味噌ラーメンが好みです(^^;)
    by 藤並 香衣 (2022-05-15 21:10) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ