SSブログ

簡単更新とうちのアイコちゃん [梅吉]







キッチンカウンターの上でびょーんとおててを伸ばす梅吉さん。









だんだん眠くなってきて・・・・・









すやぁっ〜と。

例年よりも気温は低めですが連日蒸し蒸しと暑い大阪です。
暑くても床に転がっていることは滅多にありませんが
キッチンカウンターでこんな感じで伸びてます。
空気の通り道なので涼しいのかな?やっぱり涼しい場所が好きなのかな??と思えば
押入れの冬用ブランケットの上で寝ていることもw
暑いのか?寒いのか??
にゃんこの気温の感じ方ってほんとわかりません。
ただ湿度の高いのはものすごーく苦手みたいで昼間は寝てばかり。
夜になると元気いっぱいになるのですけど(≧▽≦)


今日は簡単更新ですm(_ _)m
次回の更新は26日(日)の予定でーす。
よろしくね(^_-)☆




**********************************
【うちのアイコちゃんは凄いw】









6月7日に植えた時はこんなに小さくて弱々しかったのに・・・








今現在こんなになってます!
アクシデントで一株ダメにしたのでこれで一株。
なのにこの大きさ@@









実はたくさん出来ているのですが・・・・・
日照不足のせい!?
全然赤くならないのです。。。




↑ガブッと一押し↑



nice!(71)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

L字ダンジョン [梅吉]

とある日、こーんな大きな箱で宅配の荷物が届きました。
長い辺は120センチくらいかな。









何やらお道具類が用意されていますね^^









で、なんとー!
おとーさん謹製、L字ダンジョンが出来上がりました(笑
もちろん使うのは梅吉です。









早速ソファのコーナーに設置。
いぶかしげに見つめる梅吉ですが・・・・・









反対側の入り口でゴソゴソすると









すぐに釣れます(≧▽≦)









中を覗き込むおとーさんwww
(パジャマで失礼しますm(_ _)m)

ねこは覗き込むと飛びついてくる生き物なので実はこれちょっと怖いパターン。
でも人間も猫もスリル満点のワクワクする遊びでもあります!










おお!うまく梅吉の飛びつきををかわした模様。
梅吉の顔がわくわくしてて楽しそう^^









お約束のパターンですねw









L字ダンジョンが気に入った様ですぐに中に入っていきます。
このあと覗きっこあそびがしばらく続きました。
もちろんおかーさんも参加です!!
おかーさんはちょっと失敗して梅吉をかわしきれず
額に段ボールの擦り傷をつけました (≧艸≦)









おとーさんが「もうおしまい」と行こうとすると









[猫]にげたらあかん!

と場外乱闘に(⌒-⌒;

L字ダンジョンではこんな風に遊んでます。



(9秒 音は出ません^^)



壁とL字ダンジョンの隙間を利用する遊びも考え出した様です(≧艸≦)



(21秒 音は出ません^^)









気に入っていただいて何よりなのですが結構大きいので邪魔なのが玉にキズ〜。

でこんな大きな箱に何が入っていたかというと1メートルくらいの細長い定規みたいなもの。
あまりに大きな箱に入ってきたのでいったい何が届いたのかと思いましたよ(^-^;
そういえば以前はペットボトルのフタ状の小さくて軽いものが
みかん箱大の箱で届いたことも。
大手の通販会社にありがちなのですが・・・
箱の大きさの決定ってどういうしくみなのかしら@@





↑ガブッと一押し↑



nice!(74)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

全身プレス [梅吉]

あ”ーーーーーー!(꒦ິ⌑꒦ີ)









ドヤ顔でお洗濯物の上に乗る梅吉さん。
(お洗濯物、下着とかお見苦しいものはないので大丈夫ですwww)









[猫]なんや もんだいあるん?

ってお顔です(⌒-⌒;
梅吉は今まで取り込んだお洗濯物には興味を示さなかったのですが・・・
このところのジメジメしたお天気続きに洗濯物は洗濯機の乾燥機で仕上乾燥してます。
洗濯機は去年の年末買ったので乾燥機はこの梅雨に本格稼働。

乾燥機から取りだしたものって熱々なので、さまそうと放置してたら思いっきり乗ってました。
蒸し蒸しと暑いのにどうして熱々の洗濯物上に乗るんでしょう( ・̆ˍ・̆ )










全身を使ってのお洗濯物プレスw
おかーさんがぐちゃぐちゃに放り出してあるから
梅吉さんが乗っても何の問題もないですw
お手伝いありがとうねー(≧艸≦)









チガヤ(茅の輪の素材です)を手に入れたのでくるくるっと丸めていると









やっぱり毛玉きたーっ0(≧∇≦)0








これでいやーなウィルスも退散かな?
(茅の輪が身を守ってくれるお話は「茅の輪と蘇民将来」で調べてみてね^^)









作った茅の輪はこんなふうに飾ってます。

カレンダーが2019じゃないかって?
そうなんですよー。
我が家は2019年8月から時が止まったまま。
次に梅吉がカレンダー採用されるまでこのままの予定です(≧艸≦)




↑ガブッと一押し↑







nice!(72)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

夏休みの帽子 [梅吉]

帽子を出して夏休み準備は万端の梅吉さん。









この帽子はボルサリーノ製なんですよ^^
(本気にしない様にw)









で、お帽子かぶってカバン持って(!!)今年の夏休みはどこにいきますか?









[猫]せやなぁ・・・
 おでかけもええねんけど ことしは おうちですずんでるわ









カバンは次の機会に使えば良いですものね^^


毎夏恒例の梅吉麦わら帽子。
粋なストローハットと言いたいところですが
皆様からのご意見は圧倒的に「寅さん」(≧▽≦)
それならばとそれっぽいカバンのミニチュアを探してきました!
色を塗り替えれば更に「らしく」なりそうですが
そういうセンスはゼロなのでそのままにw

今年の夏休み、我が家は実家への帰省はなしかな。
次に感染が拡大するのはお盆の時期かなぁと思っているので。
もしも帰省するとしてもお盆&子供の夏休み時期は外したいです。

ぜんぜん関係ない話ですが学生時代東京出身の友人に
「葛飾区の子供は小学校の課外授業で必ず寅さんの映画を見に行くことになっている。」と教えられ
素直に「へぇぇぇぇ〜」と思っていたのですが・・・
最近それはガセネタだったと知りました(⌒-⌒;









今年の夏は毎日こんな姿になると思われる梅吉とお家で過ごす予定です^^


*************************************







札幌の実家からメロンが届きました!
実家で作ってるわけじゃないですよ。良いのが手に入りやすいので送ってくれてます。
青肉のメロンは好きじゃないんだけど赤肉は好きー^^









今年は4分の1を2人で2回に分けて。
去年までそれぞれ半分を1回で食べていましたがそんなに食べられなくなっちゃった。
最近すぐお腹いっぱいになるんですよね(⌒-⌒;




↑ガブッと一押し↑



nice!(79)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

換毛期も終わりの様です [梅吉]

とある日の夜のお手入れ後。









一度のブラッシングで取れた抜け毛を梅吉さんの頭にオン!!
一番抜けた頃の3分の1くらいの量になりました^^









お、メンチ切りますか (≧▽≦)
90年代のコントでそういうカツラをかぶってリーゼント!って。
で、そのリーゼントがびよーんと伸びるなんてのがあった様なw











黒い毛だったら山伏さんがつける兜巾:ときんの様にも見えるかも(´艸`)

にゃんこは一年中換毛期とも言えるかもしれませんが
梅吉は一番抜け毛の激しい時期を終えた様です^^

みなさんのおうちの子達の換毛期はいかがですか?
そうそう、この前美容師さんに聞いたのですが人間にも換毛期ってあるんですってね。
春先と冬の初めごろがその季節のようですよ。









どんなにつぶれていても入りたいと思ったら絶対にやり遂げる漢、梅吉w


*************************************


コロナ自粛のご褒美シリーズ。
第三弾・・・くらい???(´艸`)









芋焼酎の概念をくつがえす芋焼酎「フラミンゴ・オレンジ」。
私は「むせ返る」とまでは感じませんでしたけど・・・・・
オレンジ?ネーブル??のようなふわりとしたシトラス系の香りを感じながら
美味しくいただきました^^

詳しい説明は私の言葉よりもdancyuの記事を読んでいただいた方が良いかな。

これは蒸し暑いこの季節にぴったり!
爽やかで和食・洋食どちらにも合う感じ。
ただし!!本数が出回らないせいかとっても入手が困難なのです。
我が家も入荷したら連絡をもらえる様に酒屋さんにお願いしていてやっと入手できました。
連絡をもらってすぐHPにアクセスして無事四合瓶をゲット。
一升でも良かったかな・・・と数分後にアクセスしたらすでに完売でした(⌒-⌒;

次に機会があったら絶対一升買います。
小分けにして飲みますよー、たぶん・・・(≧▽≦)





↑ガブッと一押し↑



nice!(86)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

こびとくんと梅吉 [梅吉]

「梅吉さんっ!あーそびましょっ!!」
と登場したのはおっとの指、こびとくん^^









[猫]「・・・・・[爆弾][パンチ][むかっ(怒り)]

梅吉さん、目が怖いです(⌒-⌒;









見ないふりしてやり過ごそうとしてますがお口がお怒りモード!!
(お口が開いてるのがわかりますか?)








とある一線を越えると・・・・・











お怒り爆発ー!!(≧▽≦)!!









おっとが普通に接している時は普通に仲良しさんなのですが
こうやって指を立て「梅吉さん、こびとくんだよ♡」とトコトコすると
何かが気に入らないらしくとっても怒りますw
一体どういうことなんでしょ(´艸`)









仲良し時。ニャンサムウェア発動中の梅吉さん^^
前足が太ももに食い込む感じがたまりませんねぇ・・・・


**************************************


お友達のくつしたにゃんさんから嬉しいプレゼントが!
なんと!お手製ですよ^^








このデザインって








これ?www
梅吉くんっぽいよねって選んでくれました(≧▽≦)
リュカさんと色違いでーす^^
でもこれはどうやって使うのだろう・・・









両側についているスナップがミソの様なんだけど使い方不明@@
その後LINEで教えてもらったのですが
「仮置きマスクケース」なんですって!!
みなさんこういうものがあるのご存知でしたか?









例のスナップをぱっちんと止めて使います。
底にマチが付いているので自立するよ^^








外出中、食事などで一時的にマスクを外す時がありますよね。
そんなときこのケースの内側に耳ゴムを出す様にしてマスクをセット。
二つ折りにして立ておくorカラナビが付いているのでどこかに引っ掛けておけば
マスクを一時的に保管できるということなのです。
ポーチなので予備のマスクを中に入れておくこともできます。

私は今まで小さいジップロックを持ち歩いて外したマスクを入れてました。
一度使ったジップロックは洗って使っていたのですが洗い難い・・・
これならマスクをセットした部分をささっと消毒できるし
じゃぶじゃぶ洗うのも楽チン^^
それにジップロックは残念な感じだけどこれは可愛い&スマート!!
使用したマスクをポーチ部分に入れることも考えて
クリアケースに手を加えたものも一緒に送ってくれました。
これがあれば清潔なマスクとの棲み分けもバッチリ^^

他にもマスクしてるとお肌が荒れるからお手入れも抜かりなくとシートパック
マスクで蒸れて熱中症にならない様にと
濡らして使う冷感タイプのタオルマフラーもいただいちゃいました。
上記の流れは私の妄想wでもきっと同じこと考えているはず!?
だって、くつしたにゃんさんとは同じ年の同じ日に生まれたんだものー(≧▽≦)
くつしたにゃんさん、いろいろありがとうございましたm(_ _)m

みなさんは出先でのマスクの扱いどうしてますか?




↑ガブッと一押し↑



nice!(76)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

笑って許す [梅吉]

やめて欲しいこと。
その1









キッチンのおかーさんが立つ位置で壁走りすること。
他にもたくさん壁走るスペースはあるのになぜ?そこ??

その2









おじいちゃん(おっとの父)の位牌の前で寝ること。
最近お気に入りなんですよ、この場所。
あの世とこの世の橋渡しの役目でもお勤めなのかしら。
梅吉、小野篁説!?

その3









説明はいらない・・・・・

もちろんどの場所で寝てても決して怒られることはありませんw
やめて欲しいと言いながら写真撮って記事にしている時点で全然説得力ないし (≧▽≦)
でも位牌の前は流石にまずいかしらね。
おっとの実家には決して言えないです(´艸`)


****************************************


6月29日(月)近所の神社で茅の輪をくぐって来ました。









設置された翌日なのでまだ青くて美しいです^^









もちろん梅吉も一緒ですよ。
キャリーの中で神様にお尻向けてましたけどw









年明けから半年、無事に過ごすことのできたお礼と
今後半年の息災を八の字を描きながらお願いして来ました。









ベランダにある水盤。ハスと睡蓮、葉は豪快に育っているのに
花の咲く気配が全くありません;;
が、今年はこの子「ガガブタ」が咲いてくれました。
可愛いでしょ♪




↑ガブッと一押し↑



nice!(80)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

パワーはどこに向かう [梅吉]

ムシっとする日が続いていますねー。
梅吉さんのお気に入りの段ボール。湿気のせいか自立しなくなっていました。









テープであちこち補強してみたのですが上手くいきません。
ダメ元でテキトーに折ってみたら良い感じの三角になって安定感抜群!









入り心地はいかがですか (≧▽≦)









ピラミッド型の物体にはパワーが宿ると言いますからね^^
そこで夏を乗り切るパワーをしっかり充電なさってください。









充電しすぎてパワー放電中!?
放電したパワーは一体どこへ(´艸`)

最近梅吉の寝相がすごいことになってます。
もっとも暑くて寝苦しいからか寝相が悪いのは人間も同じでーす。
夜中に目覚めて自分の寝相にびっくりすることが(⌒-⌒;


*************************************

【落花生のパワーは下に向かう】







我が家の落花生、日々花を咲かせて目を楽しませてくれています^^
二株植えたのですが一株は弱って来たので(原因は不明)
残念ですが早々にさようならしました。。
一株で鉢いっぱいに育っているのでこれでちょうど良かったのかも。
株同士でどちらが生き残るのか話し合いでもしたのかしらねぇw

で、花が咲いた後に実をつけるのが植物の摂理。
でも落花生は地下で実をつけます。ジャガイモの様に地下茎が実になるわけでもありません。
そこで落花生は咲いた後
「子房柄(しぼうへい)」と呼ばれるモノを地下に向かって伸ばすのです!!









はじめて「しぼうへい」という言葉をおっとから聞いた時は
「death soldier(死亡兵)」かと思いましたw
『指輪物語』の死者の軍勢みたいな感じ?
地下に向かって行くなんてダークなイメージしかなかったので(^-^;









結構太いものがにょきっと生えて来るのです@@
先端なんて鋭くて土に突き刺さる気満々ですよ。

子房柄が土に潜ってしまったら後はじっと待つのみ。
地上の下葉が黄色く枯れ始めたら収穫期と言われていますが
上手く見極めることができるかしら・・・




↑ガブッと一押し↑



nice!(75)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

いろんな人がやって来た週々 [梅吉]

例年6月中に分散するマンションの消防設備点検と配管掃除。
今年は新型コロナウィルスの影響なのか6月に入ってのとある週末立て続けに作業が行われました。
作業しやすい様に物を避けておかなければならないので受け入れ準備に忙しい><









クローゼットの天辺部分でこんな格好で寝ていた梅吉さんですが









消防設備点検のお兄さんがながーい棒を持って入ってくるとお目々まんまるw
梅吉は知らない人が来ても逃げませんよ。
降りて来てお兄さんにからむかな?と思ったらこの場所からじーっと観察してただけ。

配管掃除は玄関開けっぱなしなので梅吉は別室で待機。
なので写真はなしです。
で、これら二件の点検が終わった翌週は業者さんによるエアコン掃除。









[猫]じぶん だれやー?それは なんやー?なにを するんやー?









お兄さんのお手伝いをしようとしますが









あえなくおかーさんに捕獲されるw
このあと2台のエアコン掃除が終わるまで梅吉を制し続けた1時間半近く。
疲れましたー>_<

さらにガスメーターの交換作業。
これは室内立入無しなので私の外出している間にちゃっちゃと済みました。

そして「電気保安協会」の安全点検。
今年は先に配られた案内に室内点検はしなくても良いって書かれてたので
屋外の点検のみお願いして室内の点検はお断りしちゃった。
短期間にいろんな業者さんが出入りして
その都度使った箇所と歩いた所は全て拭き掃除&消毒・・・
このご時世だし人を家に入れるのは掃除も含めて予想以上に気を使い疲れました=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)


この期間には予定されてませんでしたがうちのマンションではもうひとつ
とあるケーブルテレビ会社の「電波点検(だったかな?)」という点検があります。

我が家はそのケーブルテレビ会社とは契約していません。
が、「マンション全体に導入されている回線?なので一戸に不具合があると全世帯に影響があるから」
というのが各戸への立入を求める理由なのですが・・・
(この理由、もしかしたら私の理解不足で変な言い方かも。)
一度点検をしてもらったら小さな電波測定器みたいなのをテレビ付近にかざして
一瞬で終わる簡単なものでした。
そのあとはケーブルテレビの勧誘のお話の流れで(⌒-⌒;
あまり必要性を感じなかったのでその後は一度もお願いしたことはありませんw
いちおうマンションの管理会社からこういう点検がありますよと通知が来ますが
マストとされているわけではないし。
どうにも勧誘が主な業務としか思えなくてw

皆さんのお住まいにはどんな点検が来ますか?


****************************************


前記事の梅吉コスプレ。
ウォーリー?よくわからない・・・
というコメントをいくつかいただきましたm(_ _)m
確かに!肝心な部分が映ってないですねー><









という事でペンちゃんにモデルをお願いしました^^
胸にあるのはカラータイマー!で、ビームのポーズといえば・・・
前記事のコスプレは「梅吉ウルトラマン」だったのです!!
わかりにくくて申し訳ないm(_ _)m








梅吉にびよびよビーム!!









この衣装、実は被り物もセットでした。
被り物はうまいことハマらなかったので不採用となりました。









おっとが撮影して来たとある神社の塀の一部。
寄進者方のお名前でしょうか。
右から二番目、とても他人とは思えずパチリしたんですって(´艸`)
あ、うちは「梅本」さんではありませんよー。





↑ガブッと一押し↑



nice!(81)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

お手伝いした?させられた?? [梅吉]

わがおっと、テレワーク続行中でまだ家でお仕事してます。
6月中旬には出張なども解禁になったのですが、ななな、なんと!
今後もしばらーく家でお仕事することになりました。
社の方針としてしばらくは「出社人数は各フロア(部署?)3割まで」ってことに。
もしかしたらこのスタイルが常態化するかもしれないなぁ・・・

おっとはたまに出社して諸々の要件を片付けたり外でのランチを楽しむようです(笑
美味しいラーメン、うどん&揚げ物が食べたくなったら出社するってことかな(⌒-⌒;

で、問題になって来たのはお仕事スペース。
今までは、とりあえず会社支給の小さいノートPCで
食卓テーブルに向かってお仕事してたのですがそれを続けるのはちょっと無理がある。
(小さい画面じゃエクセルの小さな数字などが読み難いんですってよーwwwww)
ノートPCにつなぐ大きなモニターやキーボードをそろえてワークスペースを作ることになりました。
我が家は狭いので書斎なんてものは無し。
そこでスペースを生み出すべくお片付け&分散していた梅吉のおもちゃも一ヶ所に集約。









もちろんお手伝いにいらっしゃいます^^









まだご披露していなかった被り物(?)はっけーん!!
びよびよびよびよーっと

[猫]こんなはずじゃなかった

光線が出てますよ^^









これは「あきらめ顔光線」でしょうか(≧▽≦) 









真顔になって

[猫]わし なにやらされてるんやろ・・・

光線ですね(^_-)☆









最後は

[猫]たいがいにしてや もうしまいやで

光線ですねー(´艸`)

はいはい。ブログネタお手伝いありがとうございました。
にしても「びよびよー」って梅吉光線は低周波な感じ?
肩こりなどに効くかもしれません^^
あちこち凝っている方は梅吉光線浴びてみてください。
画面越しでも効果はあると思われますよ(^_-)☆









そのおっとが「たまの」出社をして(笑)ガチャしてきました。
貴族風?なコスプレなようで・・・
実は付け方を間違っているのですがこれが一番よく撮れてたので採用!!


*******************************************


恒例のアイシアの2021極楽ねこカレンダーに応募しました!








梅吉はスイカ帽子でカレンダー採用を狙います!
去年は全滅だったからなぁ・・・今年はぜひ採用されたいものです^^

梅吉のページはこちらです!!
得票数は採用には関係ないのですがポチッとしていただけるととても嬉しいです^^
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m




↑ガブッと一押し↑



nice!(78)  コメント(28) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ