SSブログ

梅吉の巣ごもり冬ごもり [梅吉]


今年も白い恋人の季節になりました。





DSC08215_batch.jpeg



[猫]おしり ぬくめてくれるんやで




DSC08219_batch.jpeg




DSC08218_batch.jpeg




[猫]ぬくなったら ねむなってきてん すにかえるで


ある程度あったまったら梅吉さんは巣に帰ります。




DSC08227_batch.jpg




埋まってます( ´艸`)




DSC08233_batch.jpg




この中に湯たんぽを仕込んであります。
低温やけどしない様にお湯は少し冷ましてブランケットの一番下に。
プラスチックの湯たんぽはお湯の温度がすぐ下がっちゃうので
(しかもダイレクトに熱い)
うちではシリコン製の湯たんぽを愛用しています。
お湯が冷めにくいし体へのあたりも柔らかい。
保温性で見ると陶器の湯たんぽなのでしょうかあれは重くて使いにくいですw

去年の記事を見ていたらパネルヒーターを出したのは11月の初め。
今年はわりと暖かかったので遅めの出番となりました・・・
が、使ったのは2日間ほど。
一気に寒くなってきたので早々にエアコン暖房に切り替えました(⌒_⌒;
こうなるともうエアコンなしではいられない・・・
(道産子は寒さに弱いんですよwww)


梅吉さんの巣はもう一つ。
こちらはかまってちゃんになった時の仮設なんですが・・・




DSC08062_batch.jpg



私のPCスペースの目の前に設置^^
おててびよ〜んからの




DSC08249_batch.jpg




寝返りを打つとこんなことになることも!0(≧▽≦)0




DSC08245_batch.jpg




ピントを我が家の四宝(至宝)に合わせてみました!
時々肉球をむにゅむにゅっとお触りしながらのPCタイムになります^^
ほかほか梅吉の肉球はあったかいです。




↑ガブッと一押し↑





タグ講座
nice!(76)  コメント(30) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ