梅吉のエコー検査 [梅吉]
週末は梅吉の定期検診でした。
今回は心臓およびお腹のエコー検査が主目的。

(口ものと緑はレンズの反射かな。エクトプラズム出してるわけじゃありませんw)
この日はあまりにも暑かったので車で病院まで。
(我が家はカーシェア。すぐ近くにステーションがあり『うちの駐車場』と呼ばれていますwww)
歩いて7〜8分の距離なんですが梅吉にも負担だし
何より梅吉を肩掛けキャリーで連れて行くのは結構な重労働。
この暑さじゃニンゲンもバテちゃいますw
梅吉さん久しぶりの車の中でギャン鳴き。
車の音いやなのかな・・・・・

病院の待合室では小さなお友達が出来ましたよ。
写真の上の方、小さな女の子の口元が写っているのがわかるでしょうか。
この日はワンコを連れてきていたのですがおうちにニャンコもいるとのことで
梅吉にも興味津々。
キャリーの蓋を少しだけ開けると優しくなでなでしてくれました。
梅吉も黙ってなでられている・・・
小さい子を怖がるかなと思ったのですけど、驚きです。

小さなお友達はOKでも先生に触られるのはイヤ(⌒_⌒;
でも!恒例のシャーーーーーッは言わなくなりました。ちょっとつまんない(^▽^;)
今後はマイルド路線で行くのでしょうか。

おかーさん もうかえって ええやろか・・・
ダメですよ。このあとエコー検査です。
エコー検査、毛刈りするのかな?と思っていたのですがしなくて良いんですね。
ニンゲンみたいにゼリーをつける必要もなし。
この病院ではアルコールで拭いてOKなんですって。
エコー検査は診察室の扉の向こう処置室のようなところでします。
見たいといえば見せてくれたのかもしませんが病院側もやりにくいでしょう。
第一梅吉が暴れて押さえつけられたりしたら私が居たたまれなくなるし
病院側もバツが悪いだろうし・・・
処置室に消えて行った梅吉の気配に耳をすませていたのですが
怖いくらい何にも聞こえてきません。
先生や助手さんが梅吉をなだめているような声も聞こえてこない・・・
エコーの画像を撮っているらしい「ピッ」という音が時々聞こえてくるくらい。
なんだなんだと思っているうちに梅吉が帰ってきました。

おなか びしょびしょやん![[むかっ(怒り)]](../soneburo/_images_e/152.gif)
検査の間びっくりするくらい良い子だったそうです。
先生から盛大に褒められました(〃ω〃)

梅吉のエコー画像です。
前回の受診辺りからやけに温順しく、
今回も黙って検査されて先生は「心臓の働きが悪くて元気がないんとちゃうか・・・」と
密かに心配していたそうなんですが・・・
動きも正常、肥大も無しのとっても健康な心臓だったそうです^^
胃、肝臓、腎臓も全く問題なし。
ただ一箇所ちょっと気になるところがあったのですが
日頃の健康状態で判断すると大きな事ではないので様子見となりました。
(そのうち記事にするかもしれません)

診察台の上で帰るー!!と叫ぶw
(体重は4650gでした。きなこちゃん・・・)
今飲んでいるお薬がうまく作用して心臓、肝臓、腎臓は健康であることがわかって一安心。
次回の受診は3ヶ月後の採血になります。
今よりは暑さもおさまっているかな、いやそうであってくれないと困ります。
↑ガブッと一押し↑
今回は心臓およびお腹のエコー検査が主目的。

(口ものと緑はレンズの反射かな。エクトプラズム出してるわけじゃありませんw)
この日はあまりにも暑かったので車で病院まで。
(我が家はカーシェア。すぐ近くにステーションがあり『うちの駐車場』と呼ばれていますwww)
歩いて7〜8分の距離なんですが梅吉にも負担だし
何より梅吉を肩掛けキャリーで連れて行くのは結構な重労働。
この暑さじゃニンゲンもバテちゃいますw
梅吉さん久しぶりの車の中でギャン鳴き。
車の音いやなのかな・・・・・

病院の待合室では小さなお友達が出来ましたよ。
写真の上の方、小さな女の子の口元が写っているのがわかるでしょうか。
この日はワンコを連れてきていたのですがおうちにニャンコもいるとのことで
梅吉にも興味津々。
キャリーの蓋を少しだけ開けると優しくなでなでしてくれました。
梅吉も黙ってなでられている・・・
小さい子を怖がるかなと思ったのですけど、驚きです。

小さなお友達はOKでも先生に触られるのはイヤ(⌒_⌒;
でも!恒例のシャーーーーーッは言わなくなりました。ちょっとつまんない(^▽^;)
今後はマイルド路線で行くのでしょうか。

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
ダメですよ。このあとエコー検査です。
エコー検査、毛刈りするのかな?と思っていたのですがしなくて良いんですね。
ニンゲンみたいにゼリーをつける必要もなし。
この病院ではアルコールで拭いてOKなんですって。
エコー検査は診察室の扉の向こう処置室のようなところでします。
見たいといえば見せてくれたのかもしませんが病院側もやりにくいでしょう。
第一梅吉が暴れて押さえつけられたりしたら私が居たたまれなくなるし
病院側もバツが悪いだろうし・・・
処置室に消えて行った梅吉の気配に耳をすませていたのですが
怖いくらい何にも聞こえてきません。
先生や助手さんが梅吉をなだめているような声も聞こえてこない・・・
エコーの画像を撮っているらしい「ピッ」という音が時々聞こえてくるくらい。
なんだなんだと思っているうちに梅吉が帰ってきました。

![[猫]](../soneburo/_images_e/101.gif)
![[むかっ(怒り)]](../soneburo/_images_e/152.gif)
検査の間びっくりするくらい良い子だったそうです。
先生から盛大に褒められました(〃ω〃)

梅吉のエコー画像です。
前回の受診辺りからやけに温順しく、
今回も黙って検査されて先生は「心臓の働きが悪くて元気がないんとちゃうか・・・」と
密かに心配していたそうなんですが・・・
動きも正常、肥大も無しのとっても健康な心臓だったそうです^^
胃、肝臓、腎臓も全く問題なし。
ただ一箇所ちょっと気になるところがあったのですが
日頃の健康状態で判断すると大きな事ではないので様子見となりました。
(そのうち記事にするかもしれません)

診察台の上で帰るー!!と叫ぶw
(体重は4650gでした。きなこちゃん・・・)
今飲んでいるお薬がうまく作用して心臓、肝臓、腎臓は健康であることがわかって一安心。
次回の受診は3ヶ月後の採血になります。
今よりは暑さもおさまっているかな、いやそうであってくれないと困ります。
↑ガブッと一押し↑