SSブログ

お花見日和の週末でした [梅吉のいない日常]


4月6、7日の我が家地方はソメイヨシノが満開のお花見日和で汗ばむほどの陽気。
住吉大社の桜も満開です^^
反橋と桜の景色を眺めつつ造幣局の桜の通り抜けに向かいます。


滅多に行かない界隈なので道修町の少彦名神社に寄り道です。
道修町はどうしゅうまちではなく「どしょうまち」と読みます。
大阪の人はともかく正しく読める人はお薬業界の人かしら^^

道修町はお薬のまち。
江戸時代、この界隈に輸入薬を一手に扱う幕府公認の薬種の株仲間があり
日本国内で商われた薬は一旦この地に集められ計量&品質の保証をされて全国に流通して行ったそう。


その名残で現在でもたくさんの製薬会社のオフィスがあります。
境内にあるショーケースにはこの街を拠点にする製薬会社の主力商品がずらり(≧∇≦)
懐かしいパッケージもある楽しい眺めでついつい足が止まります。


ちょうど一粒万倍日だったのでお米のおみくじが並んでました。
米粒に紅白の水引が可愛い^^


この神社は薬種の株仲間が医薬と農業を司る古代中国の神神農を祀ったのが始まりで
後にスクナヒコナが分霊されました。
まちの人は「しんのうさん」って呼ぶ人が多いのだとか^^

で、しんのうさんといえば神虎
鳥居の前で立派な虎さんががおーんと吠えてました^m^

造幣局にたどり着く前に次回へ続く(笑)

***


先日久々に行った近所のカレー屋さん。
あれよあれよと人気店になっていつも混み合ってるの。
驚くような個性的な創作カレーを作る店なのですが
それが邪道に走らずしっかりスパイスカレーの正道を保ってるのがすごい(๑•̀ㅂ•́)و✧

私はセート風ドライキーマカレーと
塩豚のマレンゴ風ルッコラソースと桜エビのタブレカレー(長w)のあいがけ。
マレンゴ風が気になる方はここを見てね。
驚くのはセート風ドライキーマは、なんとー!!イクラが入っているのです。
ええ。お寿司で出てくる普通の生のイクラです。右端の方のつぶつぶが見えるかしら。
えーっ!?て思うでしょ?でしょ??でもイクラはカレーに合うよ!(断言)
ご家庭で作るカレーに合うのかはビミョーだけど

写真が寄ってるのはお店のインスタの写真を撮り方を真似してみたのです(≧∇≦)


おっとは正統派の真正面写真w
ちなみに塩豚のマレンゴ風カレールッコラソースと桜エビのタブレ(長w)
とスパイスチキンカレーのあいがけ。


カレーは定番のと週替わりのがありますよー。
本当に美味しくて混んでなければ毎週行きたいぐらいだわ(≧∇≦) 


*****8年前の梅吉さん*****


食卓テーブルをドーンと占領中。


がおーん


何か問題でも?なお顔。
おかーさんがPC使えなかったけどオッケーです(≧∇≦)


背中を向けて寝直す。
2016年4月9日の平和な昼下がりでした^^


nice!(66)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

nice! 66

    コメント 26

    zombiekong

    桜は次回のお楽しみなのですね!?
    カレーは日本のとインドのオーソドックスなのしか食べたことがないので、何のこっちゃ想像がつきませぬ。
    梅吉さんが突っ伏して寝てるのがめちゃめちゃ可愛いです♡
    by zombiekong (2024-04-11 00:33) 

    yamatonosuke

    先週末の関西地方はいい気候でしたね(^^♪
    住吉大社かと思ったら造幣局(笑)
    懐かしいパッケージを見ながら歩くのも楽しいかも~
    お米のおみくじはパカッと開いてお米が入ってたりして(≧◇≦)
    立派な虎さんががおーん・・・岡田監督に見えてきた、
    もうそろそろ阪神ファンになったのかもしれません(笑)
    美味しいカレーはすぐに人気になりますね☆
    斬新なイクラはカレーも試してみたいです(^^♪
    梅吉さんの赤いマットはまさに玉座ですね。
    by yamatonosuke (2024-04-11 01:15) 

    英ちゃん

    道修町…読めません(^_^;)
    薬も最近は飲んでません。
    てゆーか、紅麹の問題(これはサプリだけど)が起こってるので薬類はあまり飲まない方が良いのかなと思ってます(;^ω^)
    狛犬ならぬ狛虎か~迫力あるね。
    神虎をあがめてるのは関西人が多いだろうね?
    阪神タイガースファンが多いからね(^_^;)
    by 英ちゃん (2024-04-11 01:44) 

    ChatBleu

    造幣局の桜、どうだったかなーと気になってました。次回かーーい!(笑)
    道修町、読めないし知らなかったです。お薬の町かぁ。
    お米のおみくじがかわいい。水引もいいな。
    梅吉さん、テーブルの上を占拠って、ブランケットも敷いてもらって、もう、どうぞここにいらしてくださいって感じじゃないですか(笑)
    うちは、私だとあまり乗らないけれど、仙人だと当然のように乗って、パソコンを占拠されています(笑) そして音楽をかけて(仙人のパソコンから流れてくる)くつろいでいるのだ(爆笑)。
    by ChatBleu (2024-04-11 05:55) 

    ma2ma2

    週末はお花見日和でしたね!
    色々お花見をしてきて、春を楽しみましたね。
    カレーも美味しそうです(^^)
    by ma2ma2 (2024-04-11 06:43) 

    ぽちの輔

    私は昨日の買い物途中に通りすがりの公園で少々。
    スマホで撮ってるので出せないレベルかもしれませんが^^;
    by ぽちの輔 (2024-04-11 06:45) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    今年の桜はあいにくの天気続きでしたが
    良かったですね (^-^)!
    by Take-Zee (2024-04-11 07:02) 

    kontenten

    黄金の神虎さま・・・タイガーマスクみたいですね^^;Aアセアセ
    たしかに、タイガー・・・虎に間違い有りませんね(゚ω゚)
     そして、タイガー並に吠えている梅吉くんも素敵です(=^..^=)ミャー
    背中を向けて『真面目に寝ます!!』ってアピールでしょうか(^_-)
    そしてまた、美味しいモノ・・・佳いですね(^o^) 昨今、中々
    美味しいモノ【自慢】出来る場所に行けてないので、うらやましいです(^^)
    by kontenten (2024-04-11 08:58) 

    溺愛猫的女人

    お米のおみくじ♡とても可愛いデザインですね。欲しくなっちゃいました(*^^*)
    梅吉さんのオチリをそっとナデナデしたいです(*^^*)
    by 溺愛猫的女人 (2024-04-11 09:44) 

    kuwachan

    そちらも先週末がお花見日和だったのですね。
    今年は気温の変動が激しくて桜も咲くのか待ちなのかと大変だったことでしょう。
    カレー、色々なものがトッピングされていて見映えもするし、美味しそうです。
    こんなお店がご近所にあるなんて羨ましい限り!
    食卓テーブルを占拠中の梅吉さん、はい、問題ありません、としか答えられません。
    造幣局の通り抜け、早くなりましたね。
    私が学生の頃、ゼミの授業が終わってから行った記憶があるので
    10日過ぎだったような。次回楽しみにしています^^
    by kuwachan (2024-04-11 09:49) 

    Boss365

    こんにちは。
    住吉大社の桜と反橋・太鼓橋は絵になる風景ですね。
    また、色々な撮影アングルが楽しめそうです。
    少彦名神社に寄り道ですが、道修町?を初見で「お薬のまち」なる程です。
    東京だと日本橋本町な感じかな?
    少彦名神社ですが、地図で見たらビルに挟まれ?細い路地にあり、面白そうですね。
    近所のカレー屋さん、ちょいカラフルなビジュアルですが・・・
    本格的なパイスカレーで、大変美味しそうです。
    右上に少量のイクラを発見「カレーに合う」のは意外性あり、試してみたいです。
    また「あいがけ」で、色々なお味楽しめ好感触です。
    「インスタの写真を撮り方を真似・・・」(爆)いい感じ、この度真似てみます(爆)。
    「8年前の梅吉さん」ですが、心地良く爆睡姿、癒しありですね。
    「がおーん」の後の眼視、下僕を確認?ありがたいですね。
    その後、背中を向けた姿勢ですが・・・
    確実に、見えない敵からちぃさんを守っている寝姿ですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2024-04-11 10:34) 

    angie17

    カレーにイクラ!
    なんと斬新な組み合わせ!興味が沸いてきた。
    プロだから絶妙に合わせられるのかしら。

    by angie17 (2024-04-11 13:12) 

    リュカ

    おおお!1枚目、完璧なアングル!(笑)
    こういう景色を見ながら造幣局の桜へ、風情があるなあ^^
    道修町は読めなかった。
    製薬会社の主力商品、気になるわ。パッケージを見るのは結構好きww
    鳥居前の虎さんのそのお口に指を突っ込みたくなるのは性だろうか(笑)
    その口にそそられちゃうーーー!
    そしてカレーですよ、カレー!!
    カレーにイクラはびっくりだよ。家ではちょっと勇気がいるけど、お店で出されていたら食べてみたいな。
    インスタでの写真の撮り方参考になるわw
    だんなさまの桜エビのタブレも気になる^^

    PCの隣でこうやって寝るよねえww
    最後の写真のむっちり背中に頬ずりしたいわ^m^
    by リュカ (2024-04-11 13:59) 

    よーちゃん

    いよいよ桜も終盤ですよね。
    結局今年は、花見らしい花見はどこにも行かずじまい・・・。
    道修町は当然、読めます!
    っていうか、20代で営業マンだった時代、道修町にある、
    大日本製薬さん(今は合併して住友ファーマ)や
    田辺製薬さん(今は田辺三菱制約)によく打合せに行ってました!
    カレー屋さん、イクラ?!ちょっと怖いけど食べてみたい~~~!!
    by よーちゃん (2024-04-11 15:36) 

    sana

    桜が赤い橋に映えますね^^ 太鼓橋でなく反橋?
    道修町? 読めな~いっ!?
    少彦名は読めますよ~。しんのうさん、聞き覚えあります。
    お米のおみくじ、可愛いものですねえ。
    神虎、立派ですね。ガオーって、ご利益ありそう^^
    カレーにイクラ? バーモントカレーには合わなそうだけど。お店のなら美味しそうですねえ。どんな工夫なのでしょ~。週替わりメニューがあるなんて^^
    無心に眠る梅吉さん、可愛いです~。綺麗なブランケットがお似合い^^
    え、食卓なんですか? でもこのブランケットは玉座では^^
    何か問題でも?というお顔ですね~^^
    by sana (2024-04-11 15:43) 

    ゆきち

    少彦名神社、行ったことないです。
    道修町は読めるし通過したことはありますが、どこへも立ち寄ったことがありません^^;
    ずっと大阪でもお薬関係の仕事でなければ行かない場所かもしれません。
    それより何より、名前は絶対覚えられないけれど美味しそうなカレー♪
    桜エビが春らしくていいですね!
    おっしゃる通り、家のカレーにイクラをそのままぶち込んだら、生臭くなるだけで失敗しそうだ(≧▽≦)
    美味し店は人気が出て行列になる、秘密にしておくのは難しいですね~。
    ウチの近所のカレー屋もうどん屋も蕎麦屋も、美味しいところのランチタイムは常に行列です^^;
    テーブル占拠の可愛い梅吉さん♪
    お猫様がそこを寝床と決めたら、そこが寝床なんですよね(#^^#)
    by ゆきち (2024-04-11 16:21) 

    ごま大福@まろ

    神虎、かっこいー。
    梅吉さんの大あくび、ナイスですb
    お米のおみくじもかわいい^^
    by ごま大福@まろ (2024-04-11 18:15) 

    藤並 香衣

    米粒のおみくじがすごく可愛らしい
    このカレー屋さん、前回も美味しそうだったけど今回も美味しそう
    機会があったら食べにいってみたいけど
    旦那さんと一緒だったら入ってくれそうにないから一人で出かけなきゃ(笑)
    (スパイスに弱いのです)
    テーブルを占拠する梅吉君、カメラ目線もバッチリ
    by 藤並 香衣 (2024-04-11 18:19) 

    yes_hama

    道修町・・・ぜったい読めまへん!! ^^;
    お米のおみくじ、ちょっと欲しくなりました。
    ご近所の人気カレーやさん、普段ビーフカレーとかポークカレーなどのシンプルな見た目のカレーしか食べないので、一度食べてみたいですー。
    暖かい光に包まれてまったり寛ぐ梅吉さん、いいなあ。癒されますー。
    by yes_hama (2024-04-11 21:26) 

    marimo

    この一粒万倍のお米の形のおみくじ・・・我が家の棚の上にある~(笑)

    by marimo (2024-04-12 07:55) 

    も〜

    道修町…あら!変換できた^^;
    でもこれ読めません!
    お米のおみくじってどうなってるのだろう?
    蓋式?破く??
    可愛らしいなぁ
    梅吉さん、カメラ目線一応くれて、プイって後ろ向く…
    流れが想像できて笑ってしまった。カワイイ(*^^*)
    by も〜 (2024-04-12 20:34) 

    Inatimy

    朱塗りの太鼓橋に桜の花・・・風情ありますね^^。
    道修町、確かに製薬会社が多かったです。昔、改源とか風神の看板あったし、
    田辺とか武田薬品とか。そうか、そういう歴史があったんだ。
    カレー、とっても美味しそう。写真の撮り方もオシャレですね。パッと見た時に透明感あるオレンジ色が気になったんですが、いくらの粒々だったとは。気になるお味、試してみたいけど、カレーはあるのにイクラが無い・・・。
    梅吉さんのがおーん、可愛くて、思わず笑みがこぼれました♪
    by Inatimy (2024-04-13 06:15) 

    のらん

    造幣局の通り抜け、今年もきれいでしたか?
    ・・・それは次回のお楽しみなのね(^_^;
    お米のおみくじが、なんと愛らしい♡
    by のらん (2024-04-13 14:41) 

    kou

    こっちは一昨日やっと開花したので、今日これから千秋公園へ行ってみようと思います。運動不足なのでもちろん徒歩です(^^ゞ

    by kou (2024-04-14 08:57) 

    yamatonosuke

    今西酒造で山乃かみを購入しました☆
    またブログにリンク貼らせていただきますm(__)m
    by yamatonosuke (2024-04-15 01:49) 

    カトリーヌ

    特徴的な赤い太鼓橋と桜がめちゃくちゃステキです♡♡
    道修町は読めますが、お薬の町とは知りませんでした(・∀・;)
    お米のおみくじがかわいすぎますねーっ。引いてみたい(*´꒳`*)
    造幣局、通り抜けの始まりが思ったより早くて出遅れてしまいましたㆀ
    でも夕方ふと空きが出ることもあるらしく、来年はそれを狙ってみる
    のもアリだなと思いました^^
    このスパイスカレーは人気になるのもうなづけますね(´ー`*)ウンウン
    いつか行ってみたいです。
    アクビーでがおーな梅ちゃん、神虎さんに負けていないぞぉ(*´艸`*)
    by カトリーヌ (2024-04-19 17:50) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ