SSブログ

テーブルほぼ占拠 [梅吉]



食卓テーブルの上でのびーんとしてとても幸せそうな梅吉さん^^



梅吉が幸せならばそれで良いのです!
たとえテーブルの半分が梅吉で埋まって下僕の使える場所ががほんの少ししかなくても!!



この日梅吉のお鼻に現れた小梅ちゃんは耳がながーい(≧∇≦)



最後は得意の白目でキメっ(๑•̀ㅂ•́)و✧


***美味しいものが採れるのです***

大阪はおいしい農作物の採れる地域。
泉州の水ナス、八尾の枝豆、門真のれんこん、包近(かねちか)の桃などなど・・・
大阪に引っ越してくるまではどこまでも広がるビルと住宅地を想像していましたが
それは大阪市内だけの話でちょっと郊外に行くと畑が広がる地域もあります^^

近郊作物で私が心待ちにしているのが夏の終わりに美味しくなるいちじく!!!!!



羽曳野、藤井寺、柏原を中心とした河内が美味しいいちじくの産地。
なら歴史文化芸術村からの帰りに足を伸ばして羽曳野の産直へ行ってきました。
この日はスーパーでもよく見かける一般的ないちじくと
滅多に見かけないビオレソリエス(黒いちじく)の品揃え。
(白いちじくを作っているところもあるのですが買いそびれたw)



ビオレソリエスは小ぶりなんですがねっとりとした果肉と濃い味が特徴です。
めっちゃ美味しい(≧∇≦)



よく見かけるいちじくも負けてませんよ。
未熟なものは果実が軽くて青っぽい味だったりしますが
木成り完熟の実は重さもあり甘みが乗ってとても美味しい。



河内はワイナリーが多い地域でもあります。
当然食用ブドウも美味しくて種類も豊富。
この日は午後も遅い時間だったのでこれだけでしたが
前に行った時は台に乗り切らないぐらいのブドウが並んでいました。
少量ずつ入ったパックもあるので色々買いたい私には嬉しい(≧∇≦)
夏の終わりの河内、最高♪



面白い野菜も見つけました。(これは奈良の産直)
花オクラですって。
花ズッキーニは食べたことあるけど花オクラは初めてです!



大ぶりな花で花びらもしっかりしてる。
ラベルには天ぷら、ベーコン巻きがおすすめって書いてありますが
そんな手間のかかることはしません(笑)
いちばん楽なそのまま食べる、です!

後ろで匂いを嗅いでいるカフェオレ色は気にしなくていいですよ^^



がくを切り落として花の根元の色鮮やかさにしばし見惚れる。
で、サラダで食べましたが食感がもそもそしてなんだかいまひとつw
いわゆるエディブルフラワーの味です。
この日のメインは鍋だったので物は試しとスープにくぐらせると
たちまち火が通って食感もトロッとつるんと滑らかになって甘みも出て美味しい!
もしも見つけたら断然加熱して食べることをお勧めします^^


nice!(73)  コメント(25) 

nice! 73

    コメント 25

    zombiekong

    今日の梅吉さんは小梅ちゃんうさぎバージョンに白目と大サービスですねっ♡
    by zombiekong (2022-09-12 01:18) 

    ChatBleu

    梅吉さんはテーブルをベット化してますね〜。
    眺めやすい場所で広がってくれて、これはこれで見ている方は楽しいでしょう。
    おまけに耳長小梅ちゃんに白目までご披露。
    写真も撮りやすいし、サイコーじゃないですか〜。
    ぶどう農園さんに、一時期、いちじくも出てました。品種名忘れちゃったけど、緑色で、まだ色づいてないのかな?って思っちゃった感じ。
    花オクラ、初めて見ました。綺麗な色ですね〜。
    by ChatBleu (2022-09-12 05:27) 

    ma2ma2

    梅吉さんテーブルを占拠していますね。
    お鼻のニジニジもしっかり見えていますね。
    by ma2ma2 (2022-09-12 08:47) 

    ちぃ


    Chat Bleuさんがコメントしてくださった
    「緑色で色づいてない感じのいちじく」は多分白いちじく。
    日本では稀少なので見つけた方は買ってみてー!
    とっても甘いらしいです^^
    by ちぃ (2022-09-12 08:51) 

    marimo

    梅吉さんのトロン目からの~白目 素晴らしい(笑)
    小梅ちゃんの姿も日によって違って楽しい。
    いちじく、多分私はまだその美味しさに目覚めてないぞ。
    一度も口にしたことは無いと思われる。
    どうやって食べるのかもよくわからないっす。
    花オクラ・・・これも見たことないっす。
    羽曳野産のワインは阪神の地下のワイン売り場で見たよ~♪
    by marimo (2022-09-12 08:54) 

    英ちゃん

    テーブルの上で白目って
    まな板の上の鯉みたいなものか?(^_^;)
    いちじくは、子供のころ良く食べたな~
    隣の家の庭にいちじくの木があって良くもらってました。
    花オクラは、知らんけど美味しいのか?
    by 英ちゃん (2022-09-12 09:09) 

    溺愛猫的女人

    泉州の水ナスは好きで好きで、以前に関空で棚に並んでいるのを全部買いました。美味しいですよね。
    ビオレソリエスは見かけたことがないかも、いちじくも好きです。2個480円とかするから、なかなか買えないけど生ハムを巻いて食べるのが最高、泡々が進みます(笑)花オクラ、美しい。食べてみたい!!!
    梅吉くんの白目、うふふふ、大好物です。ずっと見てたい(*^^*)
    by 溺愛猫的女人 (2022-09-12 12:12) 

    ゆきち

    この状況は・・テーブルに供された梅吉さんを食べていい、ということなのでしょうか?!
    だって、ランチョンマットにしっかり乗ってるし(≧▽≦)
    美味しそうな梅吉レッグをいただこうかな~。
    だんだん溶けて白目になってる様子が最高ですね♪
    猫が心地よければすべて良し。正しい下僕の心得だと思います!^^
    いちじくはドライにしたものは大好きで、ワインと一緒にいただくのですが、生は今一つ美味しいのに出会えたことがなくて・・・。
    ゆえに羽曳野方面が産地であることも知りませんでした^^;
    ぶどうもデラウエアは子どもの頃からよく食べましたが、高級品種は長野かあ山梨のイメージ、まさに灯台下暗しですね~。
    花オクラ断面の美しい事♪
    我が家は・・猫父が野菜もエディブルフラワーも嫌いなので・・見て楽しませていただくだけにしておきます(≧▽≦)
    by ゆきち (2022-09-12 12:16) 

    ニコニコファイト

    テーブルに醤油あったら、梅吉さん「なんや!これ!」と怒りそうですね。
    by ニコニコファイト (2022-09-12 12:37) 

    カトリーヌ

    ええ、梅ちゃんが幸せなら下僕は立ったまま食べても
    全然OKですよね(((*≧艸≦)ププッ
    テーブルの長さいっぱいとは、何cmあるのか測りたいっw
    そして最後は安定のシロメニスト♡すばらしい完成度です☆

    大阪は市内はビル群の都会ですが、あとはのどかだったりしますね。
    私の住むところも田舎でございます((*´∀`))ヶラヶラ
    いちじく、うらやましいですーー♡大好き(≧∇≦)
    羽曳野はちょっと遠いので簡単には行けませんが、産地直販のお店は
    覗いてみたくなりますね♬花オクラは見たことがないです^^
    by カトリーヌ (2022-09-12 13:46) 

    Boss365

    こんにちは。
    テーブルほぼ占拠の梅吉君、猫様らしい状態で流石です(爆)。
    「梅吉が幸せならばそれで良いのです!」仰る通りですね。
    お鼻の小梅ちゃん、片方の耳が長くアンバランスな状態かな?
    それにしても梅吉君の「得意の白目」(爆)決め技?素晴らしいです!!
    また、ねこカレンダーに応募したい表情・写真ですね。

    産直のいちじくを購入しに羽曳野に足を運んだのですね。
    いちじくを長い事食べていないので、お味を思い出せない状態ですが・・・
    デザートモノでチラッと食べた可能性あり?量は少なめでも個性あるお味食感です。
    ところで、花オクラは初見?梅吉君も初クンクンかな?いい反応ですね。
    「断然加熱して食べることを・・・」了解です。
    味噌汁に入れても大変美味しそうです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-09-12 13:53) 

    kuwachan

    梅吉さん、テーブルをほぼ独占状態ですね。
    おかーさんもおとーさんも梅吉さんが幸せならばと
    優しいから思いっきり占拠できますね。

    河内がいちじくの産地とは知らなかったです。
    色が濃くて美味しそうです。
    うちの近くので売られているのはほぼ愛知産です。
    たまに横浜って言うのがありますが(笑)
    花オクラは知らなかったです。
    by kuwachan (2022-09-12 14:15) 

    angie17

    花オクラ、綺麗な色ですね~~。
    まさにお花!!
    どこかで見かけたら買ってみますね。

    by angie17 (2022-09-12 14:15) 

    リュカ

    あはは(笑)
    ほんとだ!小梅ちゃん耳がとっても長いわ^^
    テーブル占領されて、あいてるところでご飯食べるのは毎日です。
    食事が並んでるのに猫を乗せてるなんて!って言われそうだけど
    これが我が家の日常だからなーwwって感じよねww
    今日も安定の白目の梅吉くんをありがとう♪
    いちじく、こんなふうに普通に売られているんだね。
    うちの近所のスーパーでは殆ど見かけないよ〜
    当然食べたのも数回だけだわ。
    ビオレソリエスは初めて聞いた。
    花オクラも食べたこと無い!面白いのがあるねえ^^
    匂いを嗅いでるカフェオレちゃんにも、どうしても目が行くわww
    鼻の、まちがい。花の根元ほんっと綺麗でビックリです!!
    by リュカ (2022-09-12 14:39) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    占領軍は意気揚々とふんぞり返って
    いますね~!

    by Take-Zee (2022-09-12 15:36) 

    kontenten

    地場で美味しいモノ・・・佳いですね(^o^)
    まさに、地消地産のモデルケース?ですね(^_-)
     食用のオクラが有るとはビックリ・・・そして、美味しそうですね(^^)
    会社近くで栽培しているオクラの花はピンクだったような・・・^^;Aアセアセ
    サラダでもOK!・・・これは、生で正解だと思います。
    我が家の周りでもぶどうの直売所がありますが・・・中々高級で(^^ゞ
    そうそう、きのうの猫歩きで小玉スイカをもらって来ました。
    ただ、スイカが苦手なゴーストライターが取り上げそうにありません(><)
     さて、梅吉さん・・・テーブルで・・・雪丸も同じ事をします(゚ω゚)
    ただ、一人っ子の梅吉さんと違い、すぐに降ろされてしまいます(-_-)
    小梅ちゃんの耳が大きくなったようにも見えますが、2匹になったようにも見えます(°°)
    by kontenten (2022-09-12 15:46) 

    hirometai

    ちぃさん様
    花オクラの情報ありがとうお座います。
    花オクラの種を頂いて蒔いたら大きくなって、今、蕾が一杯ついています。
    花を愛でるだけかと思っていたら食べられるのですね。(^-^)
    もうすぐ咲き始めますので摘んで温かいスープにでもして食べます。

    by hirometai (2022-09-12 15:51) 

    ごま大福@まろ

    梅吉さん
    のびのびしてますね^^
    ハナオクラなるものがあるんですね@@
    by ごま大福@まろ (2022-09-12 18:14) 

    yes_hama

    梅吉さん、テーブルの上で気持良さそうなポーズ&表情。
    小梅ちゃん、耳が伸びてそのうちサイヤ人になっちゃいそう。^^;
    花オクラ、オクラの花???見たことありません。どんな味がするんだろう。面白い食材ですね。^^)
    by yes_hama (2022-09-12 20:24) 

    kou

    うちの猫もテーブルの上が大好きでよく上がって伸びてます。広くて高いので気持ちいいのでしょうね。
    いちじくは大好物で生が一番好きですね~。苦手な人も多いですが、子供の頃から食べてるので何個でもイケちゃいます!
    by kou (2022-09-12 20:49) 

    yamatonosuke

    梅木さんのお腹のタオルがとても気持ち良さそう~
    若草色で若草山の上で寝転んでいるようです(^^♪
    周りを鹿に囲まれなくて大丈夫でしたか(笑)
    そして白目になるグラデーションは必見ですね☆
    泉州の水ナスしか知りませんが全部食べてみたい~
    河内のフルーツはブドウのイメージですがいちじくも(^^♪
    ワイン館で試飲(有料)だけして帰ったのは内緒で・・・
    そしてまるでかつお節のような花オクラ!
    スープに入れるといい出汁が出そうです(笑)
    by yamatonosuke (2022-09-13 02:08) 

    kontenten

    【訂正】
    先程猫歩きしてきましたが、こちらのオクラの花も同じく黄色でした(^^ゞ
    ピンクの花・・・何だったのでしょうか(-_-)
    by kontenten (2022-09-13 13:45) 

    sana

    梅吉さん、テーブルの上でのびのび~瞳の色が綺麗で高貴だわ!
    心行くまで鑑賞してよいぞということかしら?
    耳が長い小梅ちゃんに、白目までご披露~サービスですね^^
    わあ、色んなお野菜が~美味しそう!
    イチジク、昔育った家の庭にあり、普通に美味しかったです。
    黒イチジク、白イチジク、知りません~美味しそう^^
    花オクラ面白いですね。梅吉さんの接近が楽しい^^
    花の根元の色鮮やかさにはびっくり! 見惚れました~^^
    by sana (2022-09-13 19:50) 

    藤並 香衣

    梅吉君、居心地よさそうにお過ごしでなによりです
    耳が長めの小梅ちゃんもごきげんよう~
    まだ暑いし、のび~っとなりたいですよね
    花オクラ、一度天ぷらでいただきましたがおいしかったですよ
    スープにくぐらせたのもおいしそうだなぁ

    by 藤並 香衣 (2022-09-14 00:24) 

    Inatimy

    食卓テーブルの上、しかも、ちゃんとクロスの上に収まるように寝ている梅吉さん、すごい。寝相がいいなぁ。キメの白目も最高です♪
    その地の農作物が多種類・豊富なのは嬉しいですね。いちじく、生は苦手で・・・干したのは大好きなんですが^^;。葡萄、すごく大粒でいいなぁ。
    花オクラのガクを落とした切り口が鮮やかな色、こんなに綺麗だなんて、びっくりです。中央部分の緑、ちゃんとオクラと同じ断面だ^^。スープにした時のトロッとつるんの食感、試してみたいなぁ。
    by Inatimy (2022-09-14 17:28) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ