SSブログ

朝寝はお付き合いのためキャンセルしました [梅吉]

※記事の最後ににょろっとした生物の写真が出てくるので嫌いな方はスルーしてね※



[猫]うめきちやで
  あさからひるまで いっすいもできへんかって ぐったりや

・・・・・さかのぼること数時間前



仕事は準備が8割。
あさ8時ごろから臨戦体制!
初めてのエアコンセルフクリーニングの為にフローリングにはレジャーシートを敷き
窓枠にはバスタオル、カーテンも万が一に備えて外しました。
カフェオレ色のヒトの乱入は想定内です(笑)



養生は厚手のゴミ袋を切ったり貼ったり。
カフェオレ色のヒトは風でビニールがカサカサ揺れるのが気になってしょうがない(^▽^;)



セルフクリーニングの方法はネットでいろいろ調べました。
ゴミ袋を三角にして排水受けにするのもネットを参考にしましたが
袋とゴムホースをコネクターでジョイントしたのはおっとの力作!
数日前から作り始め繋ぎ目から水漏れがないように目地止めする念の入れようです^^
丁寧に扱えば数回使える優れもの。
ホースの先は窓からベランダに出して排水します。



いよいよ作業開始です。
扇風機は回してますがとにかく暑い!首タオルは必須です。
板状アルミが並ぶフィン用、送風ファン用それぞれの専用洗浄液をスプレーしてしばし放置。
(手順はちょっと違うかもしれないけど大体こんな感じ 笑)
排液が出てきましたがそんなに黒くなかったです。
思ったより汚れてなかったようですが嫌なニオイはしてたんですよね。。。



さらにきっちりお掃除します。
一番掃除しづらいのが送風ファンの隙間。
隙間掃除に便利そうなお掃除グッズを2、3用意しましたが一番役立ったのが歯ブラシ!
私も日常的にお風呂掃除等で愛用してます。
歯ブラシ最強(๑•̀ㅂ•́)و✧



この頃には飽きてきたヒトw
廊下から奮闘する下僕2人を退屈そうに眺めていました。

エアコン掃除はここからが山場です。
スプレーした洗浄液は洗い流さなくても大丈夫なタイプだったのですが
汚れをきちんと落とすためにさらに水で洗浄することに。
霧吹きなどを使うのが手っ取り早いのですが
我が家はベランダで使っている散水ホースを部屋に引き込んで洗浄に使いました。
水量は加減しても部屋が水浸しと悲惨な結果になる可能性もある。
大掛かりな養生はその為だったのです(笑)

奮闘する様子をお見せしたかったですが散水ホースで洗浄するひと(おっと)
水が飛び散らないように排水受けのビニールを微調整するひと(ちぃさん)と
二人掛りのてんてこまいなので写真はなしです。

排水受けが素晴らしく役立って排水がじゃんじゃんベランダに流れていきます!
思わぬ隙間から水がポタポタ落ちてきたりもしましたが
それらは用意しておいた洗面器でキャッチ。
ホースからの水は飛び散ることもほとんど無くスムーズに作業は終了しました(≧∇≦)



仕事は片付けまで。
退屈そうにしていたカフェオレ色のヒトは再び活躍し始めます(≧艸≦)
ベランダに流れ出た排水と使ったお道具を片付けるおとーさんを監視。
おかーさんは部屋の原状回復に励みます^^



[猫]べらんだも きれいくなったな


こうして家族総出のエアコン掃除は無事に終わったのでした。
嫌なニオイもしなくなったし快適です!
家ランチで祝杯をあげました(≧∇≦)
(注「綺麗くなった」は関西弁。子供が感想を聞かれて「綺麗かった」と答えるのをよく聞きますw
   カ行変格活用みたいな感じなんですねw)



[猫]ごごは ゆっくりねかせてや

お疲れ様でしたm(_ _)m

今回掃除をしたのはお掃除機能などが付いていない単純構造のエアコンです。
電装基板さえ濡らさなければ問題はない、とこの掃除の方法にしました。
色々な機能の付いているエアコンは構造も複雑なので自分で掃除をするのは難しいかも。
我が家もリビングで使っているお掃除機能付きエアコンはプロにお任せしています。

***おまけ***




にょろおが窓に張り付いたのは3年前こと。
ひっさしぶりー!先日ベランダで見つけました(≧∇≦)

3年前はコメントをくださる皆さんにヤモリだと教えていただきました^^
この「にょろお」もやっぱりヤモリさんですか???
また窓に張り付いてほしいなー。


nice!(75)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

nice! 75

    コメント 27

    zombiekong

    なんと丁寧な下準備!
    そして率先してやって下さる素晴らしい夫様!
    ちぃ家のお掃除は完璧ですね。
    ウチもホースを使えればすすぎが楽だったと思うのですが、高圧ポンプスプレーで何度も水を汲みに行っては吹き付けるのが大変でした。
    にょろおちゃんまだ居たんですね♡
    by zombiekong (2022-08-18 00:33) 

    yamatonosuke

    心ここにあらずな冒頭の梅吉さん・・・
    エアコン掃除が原因だったのか(≧◇≦)
    こんなにガサガサしたら安眠は不可ですね。
    そして念のため歯ブラシは取って置こうと思います(笑)
    「まだ終わらにゃい?」と梅吉さん(^-^;
    ベランダとても暑そうでほんとお疲れ様でした☆
    ヤモリさんも綺麗になったエアコンを見に来た!?
    by yamatonosuke (2022-08-18 01:56) 

    ChatBleu

    ほほぉ、やはり大変そうだー。しかも暑い時期に、エアコンなしで作業しなければならないし。梅吉さんのお手伝いが、観察くらいで良かったです。養生ビニールをカシャカシャして剥がして回られたらたまらん。
    「綺麗く」は聞いたことありますー。
    ヤモリさん、苦手だけど、家守さんだから、良いことよね。
    by ChatBleu (2022-08-18 06:10) 

    リュカ

    だんなさま、器用だから本格的な準備が出来てる!
    さすがだな〜
    エアコンの匂いって気になるからねえ。匂いもなくなったようで良かった!!
    まじでの作業中は写真は撮れませんって!
    想像することにします^^
    梅吉くんも途中で飽きたようだけど監視おつかれさま^^
    このあとはぐっすり寝ていたかな?
    キレ行くなった、普通に変換するとこうなるか(笑)
    綺麗くなったって、関西弁なのか〜
    なんかあまり違和感がないのは何故だろう。
    やもりん!!!
    チョーーーー可愛い♪
    うちにも来てほしいのになあ。さすがに12Fまでは
    あがってきてくれないか……そもそも敷地内で見かけたことが無い(笑)
    by リュカ (2022-08-18 06:31) 

    kontenten

    エアコンクリーニング・・・お疲れ様でしたm(_ _)m
    もう、これはプロの技ですね(゚ω゚)
    理屈はわかっても、中々出来るモノではないと思います。
    そして、梅吉さん・・・おとーさんとおかーさんで佳かったですね(^^)
    知らないおぢちゃんだと見学?見物?も出来ず、おまけに怖いですからね(w)
    今回の記事だけ別売で『エアコンクリーニング指南』ってお題で売れそう(^^ゞ
    色々綺麗くなって・・・梅吉さんも何だかうれしそうですね(=^..^=)ミャー
     にょろっとした生物・・・ヘビさんかと思ったら・・・可愛い(^_^)
    我が家でも、年に1~2回・・・玄関先でお見送りされる事があります。
    ただ、玄関の外でしたら安心ですが、万一中に入ってしまうと大変(><)
    数年に1回、廊下で惨殺死体を発見することが・・・(°0°)
    個人的にヤモリは好きですが、猫たちは違う意味で好きみたいです^^;Aアセアセ
    by kontenten (2022-08-18 08:36) 

    ma2ma2

    エアコンのクリーニングはなかなか個人では出来ないのに頑張っていますね。
    ヤモリは最近見ていないですが、カワイイですね。
    by ma2ma2 (2022-08-18 09:33) 

    marimo

    うちの相方君には絶対にできない作業だなと確信(笑)
    作業お疲れさまでした。
    ひと仕事の後の乾杯のビーヤは美味しかったかしら・・・(≧艸≦)
    プロの方が使用しているグッズが市販されていたら欲しいですね。
    エアコン清掃は2年に一度はした方がいいとのことです。
    うちも来年はまた業者にお願いしないとかな~。
    ヤモリさんおうちの守り神だそうなのでありがたいお方ですよね。
    何を食べているんでしょ。
    by marimo (2022-08-18 09:37) 

    Boss365

    こんにちは。
    エアコンのセルフクリーニング、お疲れ様でした。
    また「ぐったりや」の梅吉君(爆)もお疲れ様でした。
    レジャーシートにバスタオルやカーテン外し、養生等の下準備は完璧です!!
    カサカサ揺れるゴミ袋に反応の梅吉君(爆)ニャンズには気になるサウンドです。
    送風ファンの隙間掃除に「歯ブラシ最強」なる程です。
    廊下から見守る梅吉君「何やっとんジャー」な視線、可愛いですね。
    水で洗浄は、ベランダで使っているホースあり、大変重宝したと思います。
    また、排水受けのビニールを微調整するちぃさん、最強アシスタント?認定です。
    片付けを観察・監視する梅吉君、管理の仕事もパーフェクト、いい絵が撮れてます。
    エアコンのセルフクリーニング大成功!!何よりです。
    小生宅の勉強部屋のエアコンはシンプルタイプなので・・・
    セルフクリーニングしてみたいと思いますが、その前に部屋の片付け必須です(涙)。
    ヤモリ発見から3年が経過・・・
    猛暑に負けず、定住?住み着いている事に驚きです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-08-18 10:19) 

    ゆきち

    すごい! 業者さん顔負けの養生にびっくりです。
    おっとさん、好きなんですね、こういうの(#^^#)
    わが家では不可能であることが即座に判明しました。
    だって・・つい先日も扇風機から死にかけのセミの鳴き声みたいなのが聞こえるようになって、分解掃除したのはいいけれどカーペットに汚れが飛び散って捨てる羽目になりましたから(≧◇≦)
    古い歯ブラシ最強ですよね。
    私もキッチン、洗面所、ベランダの排水口などフル活用しています。
    綺麗になる→綺麗くなる、確かに違和感なく聞いてます^^;
    発音は「きれくなる」「きれかった」で「い」が省略されることが多いかも?! 意識していない方言、まだまだありそうです。
    梅吉監督も背筋のばしてしっかり後片付けをチェックしてますね。
    にょろっという文字をみて警戒していましたが、ヤモリちゃんはOK(#^^#)
    窓に貼りついてぱ~っと開いた手がかわいいし♪

    by ゆきち (2022-08-18 11:53) 

    溺愛猫的女人

    すごいです。プロの仕事です。こんなにバッチリ養生出来ません。だんなさま、素晴らしい技をお持ちですね。ダンジョンをお一人で制覇できそうだわ(笑)
    古い歯ブラシはうちも必須アイテムです。年末の掃除で大活躍します(^^)v下手な掃除道具より使えますよね(^^)v
    梅吉くんの好奇心ありありなポーズがめちゃ可愛い(*^^*)
    ヤモリちゃんが住んでるお部屋、羨ましいです。
    by 溺愛猫的女人 (2022-08-18 12:25) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    ヤモリさんですね~!
    可愛いですよ、これが家にいるとゴキブリなど
    嫌な虫を食べてくれますよ!
    私はヤモリを”家守”と思っています。

    by Take-Zee (2022-08-18 12:31) 

    英ちゃん

    エアコンの洗浄は大変だよね(^_^;)
    梅吉さんも監視、ご苦労様?(;^ω^)
    ヤモリは、うちも何年か前に部屋にお出ましになりましたよ(;'∀')
    捕まえるのが面倒だったのでそのまま放置してましたがある日玄関に居たので出て行ってもらいました(^▽^;)
    by 英ちゃん (2022-08-18 15:18) 

    kou

    ヤモリは守り神と言われて縁起がいい爬虫類ですから、ちぃ家は安泰だと思いますよ(^-^)
    エアコンってフィルター清掃以外はしたことが無いんです(^^ゞ
    参考になりました。
    by kou (2022-08-18 17:00) 

    ごま大福@まろ

    エアコンのクリーニング、お疲れ様です。
    梅吉さんも興味津々ですね^^


    by ごま大福@まろ (2022-08-18 19:35) 

    yes_hama

    エアコン・クリーニング、かなり大掛かりな作業ですね!
    しかも作業している間エアコンで涼めないので大変ですね。お疲れ様でした。
    梅吉さんもクリーンなエアコンの風を満喫してますね。^^)
    ヤモリ氏、見た瞬間ドキッとするけれど可愛いです。^^;
    by yes_hama (2022-08-18 21:49) 

    きぃ

    クリーニングお疲れ様です!
    大掛かりで大変でしたね!
    でもキレイになって気持ちも晴れやかに♪

    梅吉さん、監視も飽きちゃったんですね(笑
    by きぃ (2022-08-19 09:07) 

    kuwachan

    エアコンのクリーニングお疲れ様でした!
    用意周到でお見事です!
    特にご主人様力作のゴムホースをコネクターでジョイントしたものは商品として売れるのではないでしょうか^^
    梅吉さん、本当はお手伝いしたかったのでしょうね。ちょっと手持ち無沙汰状態に見えます(笑)
    嫌な臭いがなくなってクリーニング完璧な仕上がりですね。
    うちのはもうすべてお掃除機能付きなので業者さんにお任せです(^^ゞ
    できる機械の時でも自分で掃除をするものとは思っていませんでしたし
    もしやったとしても壊すのがオチでしょう(爆)
    by kuwachan (2022-08-19 12:36) 

    藤並 香衣

    ちぃさんとおっとさん、見事なコンビネーションで素晴らしい
    いつも協力していろいろされてて素敵です
    我が家も台数が多いのでできれば自分でした方がとも思うのですが
    なかなか手が回らない状態です(^^;)
    梅吉君、ビニールにいたずらしなくて偉いな
    うちのコだったらすっ飛んできそうです
    by 藤並 香衣 (2022-08-19 14:29) 

    あとりえSAKANA

    エアコンクリーニングお疲れさまでした☆
    気持ちも空気もスッキリしたでしょうね☆
    …です、です。[にょろお]さんはヤモリです。
    我が家にもいます(^o^)
    by あとりえSAKANA (2022-08-19 16:32) 

    ニコニコファイト

    業者かと思いきや、夫さんとは^^素晴らしいです^^
    by ニコニコファイト (2022-08-19 16:36) 

    angie17

    ご自身でお掃除しちゃう気合が凄いです!
    ほんとにお疲れ様でした!!
    梅吉さんのお手伝いは有ったのかな?(笑)
    by angie17 (2022-08-19 22:06) 

    Inatimy

    チェックする梅吉さんの姿、愛らしいなぁ・・・そこにいるだけで嬉しく♪
    セルフでエアコンクリーニングとは・・・しかも準備が素晴らしく念入り。
    すぐにでも業者さん側になれそうな段取りの良さ。
    引っ越すたびに部屋のクリーニングを業者さんに頼みましたが、もう一般的日本人が思い描く「キレイ」の概念とは違いすぎて、毎回、自分達でやり直ししてたから、もしこっちでエアコンが普及したとしても、エアコンの清掃、業者さんには絶対に無理だな^^;。
    歯ブラシ、掃除の役に立ちますよね。我が家も古い歯ブラシは思いっきり活用です♪
    by Inatimy (2022-08-19 23:17) 

    のらん

    ひゃあ! やっぱり、ここまで下準備が必要にゃんですねっ(@@;)
    こりゃ、ウチは、ぜっっっったいムリ。。プロに頼もう。。
    陰からエールを送る梅吉さん(^o^) パパりんの活躍に、さぞご満悦?!
    by のらん (2022-08-20 10:26) 

    sana

    うわ~すごい! 何度見ても…
    見事な下準備、エアコンクリーニング、本格的ですねえ。何から何まで、素晴らしい!
    素晴らしいだんな様! 連携プレイお疲れ様でした~。
    梅吉さんも一睡もせずに見守ったのですね^^
    古い歯ブラシは何かと使っております^^
    にょろおと言われると何?!と思いましたが。ヤモリさん、小さくて可愛らしい^^
    でも窓の外側に張り付いているお腹しか見ないから、背中見るの久しぶりなので、二度見しました。家守っていうし、小さな虫を食べてくれるので^^
    by sana (2022-08-20 21:01) 

    よいこ

    本格的な養生にびっくりしました
    こまめなご主人でうらやましすぎます ^^
    うちの旦那はやってくれないけど、掃除するとちゃんと冷えるようになるから、電気屋さんにやってもらってます
    by よいこ (2022-08-21 09:43) 

    nachic

    エアコンのお掃除、大変そうですね。すごい下準備で万全!本格的です。
    梅吉さんが飽きるくらい時間がかかったと言う事?ですよね^^。
    とても真似できない。。。爪の垢下さい。
    にょろおなんてネーミングされて、可愛がられてるヤモリさん。
    うちは玄関の横の階段に毎年すごい量のフン尿されて、困ってます。
    猛暑になると少しおさまって、涼しくなるとまた始まります。
    いっぱいいるんですが、住処がどこなのか、いつの間にしていくのか謎なんですが、フンガイしています(›´A`‹ )

    by nachic (2022-08-21 20:04) 

    カトリーヌ

    すごい!業者の方か?と思うくらいの下準備ですね。
    ご夫婦総出での作業、お疲れさまでしたー♬
    綺麗くなると気持ちいいですよねw
    綺麗く(きれく と発音する人もいます)、綺麗かった、言いますね(笑)
    梅ちゃんも現場監督さん、お疲れさまでした( ̄ー ̄)ニヤリッ
    うちはお掃除付きではありますが、この下準備等拝見していたら
    絶対無理!業者に頼もうって思いました(((*≧艸≦)ププッ
    にょろおさん。最近は我が家も見かけないですねw
    以前はミュウたんが窓枠によじのぼってご挨拶していました^^
    by カトリーヌ (2022-08-22 08:36) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ