SSブログ

ぽん!ぽん!! [梅吉]




レシートを丸めたのをランドリーボックストンネルの上に放ったら思わぬ好反応!
自慢のベンツマークをご披露しながら真剣に紙を見つめますw





ていっ!とすると紙がぽん!と跳ねます。





すぐにぽん!!と落ちて来る(≧∇≦)
これが楽しかった様でしばらく夢中でぽんぽん、ぽんぽん・・・





興奮してわちゃわちゃしているうちにネットが折り畳んだ状態に。
柔らかい素材なので閉じても痛くないし梅吉は驚いたりもしません。





むしろ、ぺったらこくなったのが新鮮?
こてつくんもお気に入りのコクーンハウスを敷物使いしていらっしゃると聞くので
立体的なものを平たくして使うのは猫界で流行りの遊びなのかもしれない(≧艸≦)





元通りにすると紙が落ちてくるのを真剣に待つΦwΦ

猫は遊び上手であると同時にお誘い上手。
こんな顔して待たれたらお付き合いせずにはいられません^^

カットしたトンネル穴の四隅、おっとがキレイに処理しました。
1〜3枚目の写真に写っているのがおっと作。
最後の梅吉が上を見ている写真の四隅が買った時からそうなっていたもの。
パッと見、見分けがつかない・・・@@

とあるサイトを見ていたら美味しそうなセリが。
セリは大好きなので早速仙台のブランド野菜セットをお取り寄せです。

届いたのは





小ぶりの「仙台白菜」大きさ比較のために鍋敷きを置いてみました。
柔らかく甘味があるのが特徴で生でも美味しい、と説明書きにあったので
サラダにしました。
なにこの柔らかくて口当たりの良い食感は!!





二袋たっぷりあったのが「ちぢみ雪菜」。





タアサイ系統の野菜を日本の生育環境に合わせて改良した品種だそうです。
βカロチンやカルシウムが豊富とのこと。
堅そうに見えますが茹でると柔らかくクセのない甘味の強い野菜でした。
シンプルにお浸しと煮浸しに。





そして、お待ちかねのセリ。
水耕栽培ではあるけれど・・・
近所のスーパーに売っている細くて弱々しいのとは全然違うなー。
それにセリの香りがぷんぷんします。香味野菜が苦手な方は食べられないかも。





なぜ根っこがどーんと写っているかというと・・・
長すぎるヒゲはカットして綺麗に洗って食べるからなのです。
今回はかも肉を使って宮城の名物鍋だというセリ鍋にしました。
セリの生産量全国一は宮城県なんですって。知らなかったな。
セリの根の部分は牛蒡を食べているような風味と食感。
根を入れる、入れないで鍋の風味が全然違います。
秋田名物のきりたんぽも地元ではセリの根を入れて食べるんですよ。

もう一種入っていたのが「仙台まがりネギ」
まがりネギとは、自然に曲がるように土をかぶせストレスをかけて育てるそう。
このストレスがネギを甘く柔らかく成長させるんですって。
計八本入っていて(汗)とても長かったので即カットして冷蔵庫へ。
そのため写真は撮り忘れちゃったw





クリーム煮。
食べかけだけど(笑)ちゃんと写真も撮りました(≧∇≦)
トロッとしたネギの甘みと生クリームが良くマッチしてとっても美味しかったです!!
(料理の写真って難しいですねぇ。
 お料理をブログにアップしている方々、なんであんなに美味しそうでキレイに写ってるんだろう@@)
たくさんあるので鍋にもたっぷり入れ、ネギのアヒージョ風:ネギージョ(笑)も作ってみました。
クリーム煮もネギージョもとっても簡単に出来てお酒にぴったりで美味しかったです。
日々ネギをたくさん食べて免疫力も高まったかしら!?

nice!(75)  コメント(21) 
共通テーマ:ペット

nice! 75

    コメント 21

    zombiekong

    ワープトンネルNeo ver.2.0(長いっ)夫様がどこをどうしたんでしたっけ?? 全くわかりませんよ。
    梅吉さんは楽しく遊ぶ天才ですね〜。
    by zombiekong (2022-03-03 00:28) 

    yamatonosuke

    こんなところベンツマーク!
    オラオラ系運転はおやめください(≧◇≦)
    そして楽しそうな新しい遊びを見つけた梅吉さんに、
    今度は何を乗せようか考えてしまいそうです(笑)
    そして「平たくしてやったぜ」とご満悦なのかも・・・
    揃えた前足にワクワク度を感じずにいられません(^^♪
    仙台に行ったときにセリ鍋とずんだ餅を食べなかったのを後悔しております~
    食べかけて思い出したように写真はあるあるですね。
    クリーム煮がとても美味しそうなのでフライングも仕方ない(笑)
    by yamatonosuke (2022-03-03 00:59) 

    英ちゃん

    楽しそうだニャ~
    こういう遊びに食いついて来るんじゃおもちゃは要らないね?(^∇^;)

    by 英ちゃん (2022-03-03 01:15) 

    ChatBleu

    梅吉さん、楽しそう!
    見ている下僕も楽しそう^m^
    でも、想像しただけでも、なんだか楽しそうですよ〜。
    しかし、立体的なものを折り畳んで遊ぶのが猫界の流行とは。
    まぁ、がっかりされるよりは、見ているこっちも楽で楽しいけど。
    鍋敷きが猫!それは持ってないぞ(笑)
    お野菜いろいろ、健康的ですねー。
    昨日からお腹の調子が悪くてあまりものを食べられないので、苦手な香味野菜も他のお野菜も同じレベルになってる^^;
    by ChatBleu (2022-03-03 06:03) 

    リュカ

    だんなさまのDIY技術(というのか?)は凄いなあ。
    うちだったら、カットしてボロボロの状態のまま使用だよww
    梅吉くんめちゃめちゃ楽しそうだね。
    このネットはほんっといろいろ使えるねww
    白菜見るからに美味しそうだよ〜
    わたし、白菜の千切り大好きなの!
    絶対美味しいだろうな〜。千切りを納豆に入れてショリショリ食べるのも大好きなのよん。
    ちぢみ雪菜、かたそうに見えないよ。柔らかそうだよ。
    ちぢみホウレンソウは好きなんだけど、その食感に近いのかな〜なんて想像してます。
    セリも大好きなんだけど、なかなか「美味しい!」っていうセリがスーパーでは売られてないの。やっぱりネットで買わないとだめなのかもしれないね。
    宮城ではセリ鍋!
    『おにぎりあたためますか』で覚えたの。それを観て宮城でセリを食べるのが夢になりました^m^
    ネギのクリーム煮も一緒に食べたいぉ!!!

    by リュカ (2022-03-03 07:21) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    ワンコなら中で大暴れでしょうね・・・
    ニャンコは狭いところが好きだから落ち着いて
    いますね!!

    by Take-Zee (2022-03-03 07:45) 

    ma2ma2

    梅吉さん、妙な所にはまっちゃったのですね!
    ネットは色々使えそうな感じがしますね。
    セリは普段あまり食べないです。
    by ma2ma2 (2022-03-03 10:56) 

    Boss365

    こんにちは。
    「思わぬ好反応」の梅吉君、ありがたいニャンズです。
    「自慢のベンツマーク」確認(爆)また、お目々は寄り目?な感じです。
    紙がぽんと跳ね「ぽん!ぽん!!」のタイトルに納得です。
    ぺったらこなったランドリーボックス・・・
    「猫界で流行」(爆)小生猫は完全に乗り遅れている感じ?残念です(涙)。
    ランドリーボックスのトンネル穴の四隅処理・・・
    おっとさん、いい仕事してますね。梅吉君愛を感じます。
    仙台のブランド野菜セット・・・
    「ちぢみ雪菜」?食べた記憶ない葉物野菜「クセのない甘味の強い野菜」は、味噌汁の具材でも良さそうです。
    「セリ鍋」最初は不思議な料理と思いましたが、美味しいですね。
    「クリーム煮」食べかけですね?(爆)ネギは小生宅でも大変重宝している素材・・・
    常に野菜ボックスに入っています。
    ところで「ネギージョ」美味しそう!!トライしてみます!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-03-03 11:06) 

    ゆきち

    え?! おっとさんがカット&修復された場所がどこかわかりません!!
    すご~い・・驚愕のDIY技術ですね♪
    そろって不器用な我が家では考えられない仕上がり。
    ウチではカットしたところからほつれて来たらガムテープで止めるぐらいしかできません^^;
    なんと立体潰しが猫界で流行しているとは(≧◇≦)
    お猫様が楽しいならいう事はありませんね♪
    下からレシートを見上げる梅吉さんの目が本当に楽しそうです^^
    美しい白菜!
    生協の「鍋セット」で届くのとえらい違いだ?!^^;
    セリは調理したことないです。
    香りが強い・・・たぶん野菜嫌いの相方は逃げ出すでしょうね~。
    おっしゃるように鴨や猪肉と合いそうです♪
    by ゆきち (2022-03-03 12:54) 

    ぽちの輔

    つぶれたらつぶれたで
    新しい使い方をすぐに考え出しますね^^
    by ぽちの輔 (2022-03-03 17:35) 

    kou

    ホントにニャンは遊び上手で誘い上手ですよね。うちは物を咥えて膝をトントンするんです。振り向くと咥えたおもちゃを口から放して、投げてくれと見つめるんです(^^;
    100均でネット買っちゃいました!
    by kou (2022-03-03 18:29) 

    marimo

    ランドリーバッグが梅吉さんの猫トンネルに大変身♪
    縁の処理も完ぺきではないですか!!
    お誘い上手に大きくうなずきました。
    見つめられると弱いですよね(≧艸≦)
    仙台のセリ鍋・・・県民ショーだったか?
    テレビで見たことがあります。
    これでっもかとふんだんにセリを投入するんですよね!
    この根っこが美味しいと皆様口々に仰ってた記憶。
    ネギージョ(笑) 我が家の相方君はネギ類全般が天敵なので
    ネギージョはひとりご飯の時にでも試してみたいぃ♪
    by marimo (2022-03-03 19:13) 

    きぃ

    梅吉さんの夢中なお姿が可愛くてたまりません♪
    楽しそうですねぇ~(#^.^#)
    どんな高いおもちゃよりも(笑

    by きぃ (2022-03-03 19:46) 

    kontenten

    梅吉さんのベンツマーク・・・ホントにそんな形ですね(=^..^=)ミャー
    レシートを睨む?眺める?梅吉さん・・・やっぱり美男子ですね(^o^)
    巻きレシートがポンと上がって着地・・・素敵な?シチュエーション!
    こんな動きの有る写真・・・キヤノンでしか撮れませんね(T-T)
    (明日のネタの予告編です^^;Aアセアセ)
     さて、ちぢみ雪菜ですが、色合いから見るとエグそうですが・・・
    茹でると美味しく変身?変化?しそうな予感もしますね(^_-)
    それにしてもクリーム煮・・・これは美味しそうですね(ジュルル)
    料理を美味しそうに・・・これもテクニックのうちかも知れません(w)
    幼稚園の先輩(料理屋の大将)から色々レクチャーして頂きましたが
    美味しく撮れる角度があるみたいですね(-_-)
    小江戸老舗料亭の料理写真は・・・そのアドバイスのお陰です(*^_^*)
    by kontenten (2022-03-03 21:22) 

    yes_hama

    目をまん丸にしてお誘いする梅吉さん、かーいいなー♪ ^^)
    セリ鍋ってあるのですね。知りませんでした。。。
    by yes_hama (2022-03-03 21:49) 

    藤並 香衣

    おっとさん、素晴らしい器用さです
    どこをどう加工してあるのか、見分けができない
    梅吉君のお誘い顔がプリティーすぎて悶絶です
    これは遊ばないではいられない~
    食べ物の写真、僕は娘からスマホアプリでFoodieというので撮影してます
    けど、十分美味しそうにきれいに撮れてるじゃないですか!
    ルームシューズ、教えてくださってありがとう
    ワークマンではもう売り切れみたいですが、こういうのがあると良いですね
    今日整形外科を受診して、順調に回復してると言われてほっとしてます
    まだまだ無理は出来ないですけど、仕事も復帰します(^^)

    by 藤並 香衣 (2022-03-03 22:02) 

    kuwachan

    レシートをまるめたものを真ん丸お目目でじっと見つめる梅吉さん
    ぽん、ぽん、と凄く楽しそうに遊んでいますね^^
    梅吉さんの楽しんでいる様子を微笑ましく眺めているちぃさんの姿を
    私は眺めてみたいですね(笑)
    せり、この前お鍋に入れて食べたらとっても美味しかったです。
    宮城県がせりの生産量全国一だとは知らなかったです。
    今度買う時、チェックしなくっちゃ!
    by kuwachan (2022-03-03 23:02) 

    sana

    ランドリーボックスの上に、丸めたレシートをぽん!
    大受けだったのですね~^^
    ぽんすると、すぐまた落ちてくるのが良かったんだ~梅吉さんのわくわく顔、可愛い~~なんて楽しそうなんでしょう^^
    おっとさんの技術、すごいですね。すごく綺麗に出来てる!
    新鮮で美味しいお野菜、いいですね。産地ならではのもの、ありますよね。
    ネギのクリーム煮、家の感覚ではなかったものをお料理教室(数回だけの限定で母校でやったの)で知り、衝撃を受けたのを思い出しました。
    さぞ美味しく作られてることでしょう^^
    by sana (2022-03-04 12:47) 

    よーちゃん

    新しい遊びを発見した感じですね~!
    おっとさんの加工技術もお見事でございます。
    セリの根っこは食べたことないです。
    牛蒡風なんですね。これは試してみる価値ありそう!
    by よーちゃん (2022-03-04 13:55) 

    Inatimy

    両手を揃えて見上げて、獲物が落ちてくるのを待つ梅吉さん、この表情、たまりませんね^^。
    昔、我が家の猫もドーム型のイチゴのベッドを上から乗って、潰して、ふかふか倍増状態で使ってたのを思い出しました。
    ちぢみ雪菜、セリ、こっちでは見かけない野菜で、そそられます。食べてみたいなぁ。
    ネギのクリーム煮も美味しそう♪ 体が温まる料理だなぁ。
    by Inatimy (2022-03-04 18:34) 

    のらん

    梅吉さんは、遊び上手だわ〜ww
    人間もそうだけど、同じ遊びでも、ノリノリでやるのと、
    な〜んとなく付き合うのでは、ワクワク感がちがうもんね!
    セリ、最近は近所のスーパーにも出まわるようになりました。
    宮城出身のダンナは、地元では根っこも食べるって言うんだけど、
    自分は「食べない」らしいので、根っこは入れずに鍋に。。(^_^;
    by のらん (2022-03-05 10:47) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ