SSブログ

握り放題です [梅吉]

[猫]うめきちやで





[猫]きゅうに あつなったな なつばてしてへんか?
  ばてんよう わしのおてて にぎってもええで









[猫]ひだりだしたら みぎもだすんやで 
  なんや くたっとして わしがばてとるんやないかて?
  そんなんきのせいや ねるの むっちゃながなってるけどなw









毎日蒸し暑いですねー。
耐えきれずに我が家はすっかりエアコン生活ですw
一度つけたらもうエアコンなしではいられな〜い(^▽^;)

そうそう梅吉さんは食欲もあって元気なんですよ。
昼間はあまり動かないけど夜中に寝ているおかーさんの足をガブ蹴りしてくるしw

今日は特別に足もにぎにぎさせてくれるそうです。
さあ、皆さんご存分にO(≧∇≦)O 



札幌土産その4








「ささげ」
北海道ではサヤが平たく肉厚なインゲンのことをそう呼びます。

インゲンにはサヤが丸いものと平たいものがあるそうなんですが・・・
本来ささげというのはサヤが丸く、長いものでは1m近くにもなるインゲンのことだそう。
若いうちはサヤごと食べ、成長した後は小豆に似た豆をとったりするんだとか。

サヤが平たく肉厚なインゲンがなぜ北海道で「ささげ」と呼ばれるようになったかはよく分かりません。
初めになにかしら勘違いがあり、その後

「ささげでなんも問題ないべさw」

と道産子的大雑把さで「ささげ」で定着してしまった?(^▽^;)  
で、道産子の私が思う「ささげ」は当然関西にはありません。
とてもよく似たものはモロッコインゲン、ジャンボインゲン、平三度(平らな三度豆ですね^^)
などの名前でスーパーで見かけます。
調べると北海道で「ささげ」と呼ばれるものは
「モロッコインゲンetc・・・」と同じものだ、と言われているのです。
が、味がちょっと違う、と私は思うのー。

帰省の折札幌のスーパーで「ささげ」を大人買いして来ましたよ(≧艸≦)
今回は油揚げと共に道産子の心の味「めんみ」(笑)を使って煮つけました。
細く切ってキンピラにしたり肉じゃがに入れても美味しいです。
久々に食べてみてやっぱり北海道の「ささげ」は味が違う!と確信しました。
口当たりが柔らかくて独特の豆風味がありモロッコetc・・・よりも断然うま〜い!

料理屋さんではまず出てこない野菜だと思いますが
北海道に行った折、機会があったらぜひ「ささげ」を食べてみてくださいねー^^



*****おまけ









今年は人生初、梅を漬けてみました。
仕込んだのは6月12日。以下覚書。
梅  700g
塩  126g(梅の重量の18%)

漬けた翌日から梅酢がどんどん上がって来ました。










7月3日赤紫蘇を入れ冷蔵庫保管。出来上がり!

私は土用干しはしません。
実家の母が作るのもこの「梅漬け」スタイルなので干さない方が馴染みがあります。
初心者なので扱いやすいよう塩は18%にしましたが来年はもう少し減らそう。
実家の母は8%で漬けてます。
(塩分の低いほどカビやすいので扱いに気を使います。)
梅はもう少し馴染ませてから食べますよー。
出来た梅酢はお料理にどんどん使ってます^^きゅうりと和えると最高♪




↑ガブッと一押し↑



nice!(76)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 76

    コメント 24

    zombiekong

    右も左もアンヨも思う存分にぎにぎさせてもらいましたよ♡
    そういえばこのブログ「梅しごと」だったのよね。当然毎年梅干し作ってるものと思い込んでました〜。
    by zombiekong (2021-07-08 01:05) 

    yamatonosuke

    手を伸ばして突き指してしまいました(≧◇≦)
    いっきに蒸し暑くなった関西地方なので、
    どうぞ皆様におかれましても夏バテにご注意を♪
    最後は「ほな!」と言ってますね(笑)
    海の日に稚内で午後4時の気温が14度はびっくり!
    でも現地の人は半袖で暑いと言ってたのが印象的(^-^;
    この2ヶ月くらいは北海道で過ごしたいです~
    梅吉さん家の梅漬け美味しそうですね(^^♪
    by yamatonosuke (2021-07-08 01:44) 

    ChatBleu

    2枚目はおててじゃなーい!とツッコんでしまいましたが、そういうあんよの出し方大好き♪ かわいいよねーー。
    ほんっと暑いですね。こちらはエアコンをつけるかつけないかがビミョーな感じで、気温が低めなのですよ。湿度で暑く感じているだけで。
    ささげ、さやいんげんとか絹さやともちがうのかなぁ。その辺りは全然区別がついていなくて^^;
    by ChatBleu (2021-07-08 06:13) 

    リュカ

    はい。ばてないように、にぎにぎさせてください^^
    ついでにそのボンヤリ顔に思いっきりチューさせてくださいw
    足の肉球も吸わせて貰います♪

    ほほー。ささげ!
    うちでは言ってなかったなあ。母ちゃんが福島の人だからかな。
    でも肉厚なインゲン、どんなのかすごく分かる。
    めんみ、今回もちぃさんは買ってきてると思うよって相方くんに話をしていたんだよww 今回のめんみは既に自宅にあったやつなのかな?(笑)
    梅漬け、綺麗な色になってきたねー
    by リュカ (2021-07-08 08:18) 

    marimo

    今日も朝から大荒れのお天気で横殴りの雨ですw
    出かけたくないですw
    ささげ、めんみ 聞いたことのないネームが・・・
    もろっこいんげんは、きっとモロッコが原産なのでしょうね。
    北海道のささげはきっとささげなのです(≧艸≦)
    梅酒は見よう見まねで2度作ったことがありますが、
    梅干しや干さない梅漬け?も作ったことはありませぬ。
    梅を細かく刻んだものと細切りの昆布をもち麦に和えたおにぎり
    がセブンに売っているので時々ランチ用に買います。
    梅干しをそのままかじるのが苦手なので梅肉をきゅうりに付けてみたり
    ササミに挟んで焼いてみたりでございます。
    by marimo (2021-07-08 08:19) 

    kontenten

    日曜日の猫歩きで会うぴーちゃんの家が農家でモデル料のお返しに
    野菜を沢山頂きますが、先月ラッキョウを頂きました(^^)
    それを梅酢で漬けましたが、甘くないのでお酒にピッタリでした(^_-)
    そうそう、インゲンと申せば・・・先週変わったインゲンを頂きました。
    『我が家特製のインゲン』と仰っていましたが、ささげに何だか似ています。
    普通のインゲンより柔らかくて味もしっかりあって美味しかったです(^_-)
     さて、今更ながらですが・・・梅吉さんは関西弁を話しはりますのやね(w)
    あっ・・・エセ関西弁で失礼しました(><)
    代を継いだ頃、メインバンクが大和銀行でお客様が積水化学でしたので
    皆さん関西弁をお話しになって少し覚えたのですが・・・今は^^;Aアセアセ
    そうそう、そんな些末な話より・・・左右のお手々を出す梅吉さん・・・佳いですね(=^..^=)ミャー
    そして、足まで出して・・・そして、ポコタと同じチャレンジャー・・・とは(゚ω゚)
    そうそう、地面を舐める・・・我が家の元祖はミーシャと云う本当の白猫でした。
    獣医さんに訊いたら『ミネラル不足でしょう。』と説明されました(-_-)
    ただ、舐めたのはブロックやコンクリート・・・泥ではありませんでしたが(w)
    by kontenten (2021-07-08 08:53) 

    ma2ma2

    梅吉さん、足を伸ばしていますね!
    梅を漬けたのですね、美味しい梅干しになると良いですね(^^)
    by ma2ma2 (2021-07-08 09:37) 

    ごま大福@まろ

    にぎにぎしたい・・・
    by ごま大福@まろ (2021-07-08 09:47) 

    Boss365

    こんにちは。
    タイトルの「握り放題です」だけで(爆)してしまいました。
    梅吉君の差し出した手、有難いですね。ご利益もありそうです。
    また、手を上げて見える肉球、綺麗ですね。
    小生宅もエアコン・フル活動、気温よりも湿度が高くが不快です。
    夜中のガブ蹴り、刺激ある生活ですね(爆)

    「ささげ」食べてはいると思いますが、呼び方は初めてです。
    色味も良いので、煮つけなどで見栄えします。
    「ささげ」メモメモです。北海道旅行時にトライしてみます。

    梅、ナイスです。塩分量も程良い感じに仕上がっていますね。
    小生は、小梅のカリカリ梅が大好物、以前作ったことありますが・・・
    卵の殻?を入れたりするので面倒だった記憶あり。
    現在は梅漬け名人の知人から頂いています!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-07-08 10:37) 

    きぃ

    ニギニギさせてくれるなんて♪
    ずっと触り続けたくなります(#^.^#)
    by きぃ (2021-07-08 10:51) 

    ゆきち

    梅吉さん、にぎにぎ、する!する~っ!!(#^^#)
    一旦握ったらちょっとやそっとじゃ離さないから大変かもですよん^^;
    ほ~んと蒸し暑くて朝から土砂降り。
    仕事じゃなかったら絶対出かけようと思わない朝でした。
    エアコンはすでにフル稼働。エアコン嫌いのこてつも雨の湿気は苦手なようで大人しくエアコンの部屋で寝ています^^;
    晴れると暑い窓辺へ行くんですけどね・・・。
    「ささげ」食べた事がない気がします。
    肉厚ないんげんか~美味しそうだな♪
    相方が野菜嫌いなのできっとお土産に買ってきてくれることはないだろうな(≧▽≦)
    梅漬けもきれいな色で美味しそう!
    蒸し暑~い大阪の夏を乗り切る強い味方になりそうですね。
    by ゆきち (2021-07-08 12:59) 

    sana

    梅吉さん、きゃあ~ぽふぽふピトッとさせてもらいました^^
    ささげ、煮豆にする大きな豆のことでは?
    会津ではそう呼ぶと思います~親の郷里から何度も届いてました。ほかではあまり聞かないかな…? さやの状態で食べた記憶はないです。モロッコいんげんってマズくはないけど、何か物足りないですよね。もっとおいしいのね…^^
    梅漬け、綺麗な色になって来てますね。梅仕事、よくなさってると思い込んでました^^
    by sana (2021-07-08 13:48) 

    藤並 香衣

    わ~い!梅吉君の握手会だ~
    らいむに内緒でにぎにぎしちゃった♪
    ささげ、たしかにモロッコいんげんににてますね
    北海道に行ったら食べて比べてみたい
    梅漬け、良い感じに漬かってきましたね
    我が家のは15%ぐらいで漬けてます
    やっぱりカビが心配なので塩が減らせない~
    by 藤並 香衣 (2021-07-08 15:16) 

    (。・_・。)2k

    梅 漬けてみたいんですよねぇ
    なんか ひとつ得意な事があっても良いんじゃないかと
    憧れてます

    by (。・_・。)2k (2021-07-08 16:20) 

    よーちゃん

    私も在宅ワークの時は、エアコンずっとかけっぱなしですわー。
    もうエアコンなしの生活には絶対戻れません!!
    梅、見事な色になってますね。
    いわゆる「映え」してる感じー(^.^)
    by よーちゃん (2021-07-08 16:24) 

    kou

    この梅、焼酎の梅割に使いたい!
    梅吉さん、足も出して律儀なんですねー(笑)
    by kou (2021-07-08 17:50) 

    Take-Zee

    こんばんは!
    梅吉さん、天下泰平のお顔してます("^ω^)・・・

    by Take-Zee (2021-07-08 19:21) 

    kiki

    梅吉さん、にぎにぎさせて頂きました!
    by kiki (2021-07-08 19:52) 

    yes_hama

    梅吉さんの右手伸ばしのお写真につい反応!! \(^o^)
    いやー蒸し暑くなりましたね。
    暑いけれど梅吉さん、のんびり過ごしておられて何よりです。
    ささげ&めんみ???
    うー。未知の世界(の味)ですが、なんか美味しそうですね。^^)
    by yes_hama (2021-07-08 21:28) 

    Inatimy

    梅吉さんのお手手も足も、にぎにぎできるとは夢のような♪ 
    ここまでくると、ほっぺも触りたくなってきます。
    「ささげ」というと、私も長い長い豆の「ジュウロクササゲ」を思い出し。
    こっちでも一時期、出回るので^^。 ロープみたいな。
    北海道のささげはどんな味なんだろうなぁ。モロッコインゲンはこっちでもよく買うけど、きっと関西のとも味が違うのかもしれない。
    梅の漬かっていく経過は見ていてワクワクです。いいなぁ・・・自家製。我が家はルバーブのなんちゃって練り梅で我慢です・・・。
    by Inatimy (2021-07-09 18:08) 

    mio

    ささげってお赤飯に入っているお豆の事だと思って
    いたんですが、北海道のささげとは違う物なのかな?
    梅吉さんのおてて、にぎにぎもしたいけどニオイを
    嗅ぎたーい( *´艸`)猫の肉球のニオイが大好きなの。
    にぎにぎするんだったらうちの正也のおててもお薦め
    よ。肉厚でずっしり重くて握りがいがあるったらない。
    いつも「あんこがたっぷりはいったもみじ饅頭みたい
    だな」って思いながらお手おかわりを堪能してる。
    by mio (2021-07-09 22:22) 

    のらん

    梅吉さん、いやしのニギニギありがとう〜♪
    ささげ、たしかにモロッコインゲン?! でも日本男児(?)なのね?
    ささげも気になるけど、道産子の心の味「めんみ」が気になる(^_^;
    めんつゆ、みたいなものかな??
    梅干し、いい感じですね(^.^) きれいな色♡
    by のらん (2021-07-10 14:23) 

    ぽちの輔

    十六ささげを死んだばぁちゃんが作ってましたけど
    平ぺったくはなかったですね^^
    by ぽちの輔 (2021-07-10 14:26) 

    ふにゃいの

    うちは、まだ、エアコン我慢中。
    熱中症注意ですね^^;
    梅吉さんニギニギ~♪
    by ふにゃいの (2021-07-11 23:17) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ