SSブログ

夏の噴水show [梅吉]






[猫]これはー!









梅吉さんが首をぐいーんと伸ばして見てるのはベランダの盆栽棚。
見慣れた光景なのに興味津々なのは散水装置が付いたからなのです(≧∇≦)

ただの棚だったのがフレームが付き、風除けネットが付き、やがて上の棚が増設されて・・・
そしてついに!タイマー付き自動散水装置まで(^▽^;)  
梅吉さん立ち合いのもと試運転が始まろうとしています!!
上手く散水出来るのでしょうか。





(8秒です。音は出ません^^)


面白いですかーO(≧∇≦)O
梅吉、ニャン生初の噴水を見る!?









家の中にいる時は窓辺で噴水ショーを楽しんでますwww
散水装置は試行錯誤の結果、水の出方、角度などなど満足の行く状態に出来たみたい。
窓を開けたままでも家の中に水が飛んでこない様に調節してあります^^


***

先日四天王寺に行った時に思わず授与していただいた「ペット守り札」。









キャットタワーのポールにつけました^^
愛馬「黒駒」に乗った聖徳太子が描かれてます。
黒駒は甲斐国からの献上馬。
太子が試乗すると天を翔けて富士山を飛び越え、
信濃国を経て3日間で都へ戻って来たとの伝承があります。
また太子が亡くなった際には自ら葬儀に参列したんだとか。
なんという深い絆・・・

太子と黒駒に守られて梅吉が息災、長寿であります様に!


我が家のベランダ通信









5月始めに苗で植えたスイカ。
植えてから1ヶ月の間にぐんぐん成長しました。
上の写真は6月8日。








「雌花と雄花が揃って咲くタイミングが合わず雄花を冷蔵庫で保存してなんとか受粉」
と書いていたら
「ようやく同時に開花したのを見逃さず受粉に成功」したそうなので訂正ですm(_ _)m
(6:45加筆修正)
神の見える手、が頑張ってますw









6月13日、受粉から5日後でこんなに大きく育ちました。成長期のスピードってすごい@@
左の端にも実が出来ていますがこれは大きくならずに終わってしまいました。
プランターだと一つの実を育てるのが精一杯なのかな。








ネットのゆりかごを付けましたよ^^









6月23日でこのくらいの大きさになりました。約8センチぐらいかしら。
素人ゆえ見た目だけの成長具合で収穫の頃合いを判断できないので
収穫の目安の日を書いた情報タグを付けました。










そして昨日7月11日の様子です。
受粉してから35日から40日ぐらいが収穫のタイミングの日と言われていて
7月13日から18日がそれに当たります。
そう!ちょうど今週!!
美味しく出来ていると良いなぁ。




↑ガブッと一押し↑



nice!(77)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

nice! 77

    コメント 27

    yamatonosuke

    梅吉さんほんと水を嫌がらないのですね♪
    そして振り向いたお顔がナニコレ感・・・
    よく遊園地とかにある噴出ショーも見てほしいです(笑)
    お札の御利益あって皆さま延命長寿でありますように☆
    そして見事に育てあげたスイカは美味しいに間違いなし(^^♪
    by yamatonosuke (2021-07-12 01:42) 

    zombiekong

    夫様散水装置までお作りになるとはすばらしいですね。梅吉さんも気に入ったのね。
    スイカ可愛いです〜♡次回は味見かな〜。
    by zombiekong (2021-07-12 02:50) 

    ChatBleu

    おっとさん、すごいなぁ(*_*) 散水装置まで作ってしまわれるとは。
    しかし、ちぃ家のベランダ、広いですね〜。
    そんな大きな棚が2つも。他にプランターとかお野菜もあるし。
    で、スイカですよ。良いですね〜。美味しくできてますように。
    by ChatBleu (2021-07-12 05:03) 

    mio

    プランターでもこんなに立派なスイカが(≧▽≦)
    食べられるモノを育てるのは楽しいですよねぇ。
    うちもゴーヤばかりでなく他の植物も植えればよ
    かった。今からでも間に合うかしら。ズッキーニ
    が育ててみたいなぁ。きっと花は同じような感じ
    でしょうね。植える場所はいくらでもあるんだけ
    ど、地植えだと虫に食われてなかなか育たないの
    が悩み。犬が歩き回ってるから農薬を撒くわけに
    もいかないし。
    by mio (2021-07-12 07:48) 

    ma2ma2

    スイカはどれだけ大きくなるか楽しみですね!
    収穫時期も結構悩みどころかもしれないですね。
    by ma2ma2 (2021-07-12 09:04) 

    リュカ

    試運転に立ち会う梅吉くん。
    振り返った顔が良いわ〜〜〜(笑)
    うちにはもちろん噴水はないけど、カブトムシケースの掃除で
    毎日ホースから出る水は見てるあおくん。
    あおが部屋に居るときに外から窓ガラスに水をかけてあげると、妙に興奮してます(笑)
    ペット守り札、かっこいいかっこいいかっこいい!!!!!
    四天王寺にあるのか〜
    気づかなかったよーーー

    スイカ、こんなに大きくなってるなんてビックリ。
    今週収穫のタイミングなのね^^
    美味しく育ってますように!!!
    by リュカ (2021-07-12 09:17) 

    あーちゃ

    わお、スイカ楽しみですねー。スイカ大好きなので、冷蔵庫には必ず今の時期は入れています。今日あたり買ってこないと!ストックが切れちゃう。

    by あーちゃ (2021-07-12 10:24) 

    あとりえSAKANA

    あと1週間!!待ち遠しいですねー!(*'ω'*)
    by あとりえSAKANA (2021-07-12 10:52) 

    きぃ

    興味津々ですねぇ~(#^.^#)
    ずっと見ていられるのですね!!

    スイカ!楽しみですね!!
    丹精込めて育てたスイカ!
    収穫、そして食べるのも楽しみですね♪
    by きぃ (2021-07-12 11:38) 

    ameneko

    「ペット守り札」初めて見ました。
    梅吉くん、長生きしてくださいね。
    スイカ楽しみですね。
    by ameneko (2021-07-12 11:52) 

    ゆきち

    すご~い!本格的な潅水システム誕生ですね!
    おっとさんはDIYがお得意のようで羨ましいです!!
    我が家は二人そろって不器用でして・・・^^;
    私も前のマンションで20鉢ぐらい花を育てていたことがありますが、夏場の水やりはほんと大変ででした。
    梅吉さんも新しいオモチャ?!が出来て楽しそうだ(#^^#)
    スイカ、プランターでここまで大きくなるんですね!
    愛情も日あたりもたっぷりで美味しいに違いない♪ 楽しみですね。
    四天王寺さんにペット守り札があるのは知りませんでした。
    お近くなのでお参りに行ってみます^^
    by ゆきち (2021-07-12 12:40) 

    Boss365

    こんにちは。
    立派な盆栽棚と植物棚です。
    梅吉さん、興味津々で鑑賞、いい風景ですね(爆)
    「タイマー付き自動散水装置・・・」素晴らしい仕様です。
    試運転も問題なく良い感じ、梅吉さんの合格判定・OK出しの振り返りですね。
    また、噴水ショー、適度な気化熱でベランダも涼しい環境にもなりそうです。
    四天王寺の「ペット守り札」、場所が場所だけに大丈夫かな?少し心配です。
    聖徳太子と黒駒さんの関係、良い絆・良い話です。
    スイカの実が2個もあり!!受粉も大成功で素晴らしいです!!
    小生のスイカ苗は、ツルだけの状態(涙)見習いたいです。
    今週中に収穫みたいですね。美味しく育っていると思います。
    また、カット断面を見るのが楽しみです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-07-12 13:17) 

    英ちゃん

    噴水ショー?
    只今、私のPCは調子が悪いので動画は見れません(^_^;)

    by 英ちゃん (2021-07-12 13:38) 

    kontenten

    スイカ・・・今から楽しみですね(^o^)
    それにしても、うまく受粉できて・・・さすが神の手?ですね。
    同時に花を咲かせるのもスゴいですが、自動散水装置もスゴいですね(゚ω゚)
    試運転・・・ホント、梅吉さんも興味津々みたいですね(=^..^=)ミャー
    猫さんは水が嫌いな訳ですが・・・全然臆していませんね。
    もしかして、梅吉さんは泳げる方の猫さんかも知れませんね(^_-)
     黒駒に乗った聖徳太子のペット御札・・・素敵ですね☆
    ホント、エピソードに感動しました(-_-)
    信濃から京都まで・・・中山道を走ったって事でしょうか^^;Aアセアセ
    そんな御札でしたら、梅吉さんの無病息災は間違いなしですね(^^)
    by kontenten (2021-07-12 16:29) 

    kou

    散水装置とは凄い物を作りますね。ただ者ではないですね(^^;)
    梅吉さんもそれを悟っているのではないでしょうか。
    スイカは楽しみですね。
    by kou (2021-07-12 17:46) 

    も〜

    ペット守り札、欲しいなぁ…。近所の神社に行ってみよう。

    つい最近ネットニュースで、スイカの記事を見ました。
    豆粒くらいのスイカからずっと大事に大事に育てて
    やっと収穫!で切ってみたら、中が真っ白だったっていう…。
    無事に赤くなりますように!^^;
    by も〜 (2021-07-12 17:58) 

    Take-Zee

    こんばんは!
    梅吉さん、何に興味があるんでしょう("^ω^)・・・
    後ろすがたがかわいいです!

    by Take-Zee (2021-07-12 19:49) 

    kiki

    散水装置付き盆栽棚、
    梅吉さん、見惚れていますね(笑)
    スイカ、羨ましいなぁ〜
    熟すと良いですね。
    by kiki (2021-07-12 20:59) 

    yes_hama

    ニャンと!タイマー付き自動散水装置!
    ハイテクですね!!
    ぐんぐん大きくなるスイカ、収穫が楽しみですね。^^)
    by yes_hama (2021-07-12 21:42) 

    marimo

    なんだかとっても立派な散水装置が完成した模様ですね。
    そして盆栽の棚のこれまた立派な事この上なし!
    梅吉さんも見入っていますね(≧艸≦)
    スイカに優しいゆりかご♪大きく育ちましたねw
    育てる楽しさ♪ いいなんぁ収穫の日が楽しみですね(^^

    by marimo (2021-07-12 21:58) 

    ふにゃいの

    すごい!うらやまし散水システム♪
    そして見た後振り向く梅吉さん、ナイスすぎます!
    by ふにゃいの (2021-07-12 22:44) 

    ぽちの輔

    時間が来たら勝手に水を撒いてくれると助かりますね。
    結構な勢いで水が出てくると思うけど
    そばで見てても平気なんですね^^
    プランターで育てたスイカ、楽しみですね。
    by ぽちの輔 (2021-07-13 06:53) 

    ニコニコファイト

    梅吉さん後ろ姿萌えます^^
    by ニコニコファイト (2021-07-13 07:06) 

    よーちゃん

    スプリンクラーを自作してしまうって
    かなりの凄腕!(◎_◎;)!
    スイカの自作も素晴らしいです!
    収穫の日が期待できますねっ!!
    by よーちゃん (2021-07-13 16:08) 

    (。・_・。)2k

    良いなぁ 自動散水
    俺 忘れちゃうから 毎週 彼女に怒られてます

    by (。・_・。)2k (2021-07-13 17:08) 

    Inatimy

    盆栽棚・・・どんどん進化を遂げていきますね^^。タイマー付き自動散水装置いいなぁ。
    梅吉さんの横に並んで、じっと見てしまいそう。
    スイカの成長も思ってたより早くてビックリです。手の平にのせたらずっしりと重みを感じそうなサイズになってきましたね。半分に切って中を見るのが楽しみ♪
    赤く、甘く、美味しくなってますように♪
    by Inatimy (2021-07-13 18:37) 

    ニッキー

    梅吉さん、興味津々でガン見ですねぇ^^
    散水時間は梅吉さんが見張ってくれそう=(^.^)=
    夫さん、器用だなぁ=(^.^)=
    スイカ、夫さんの頑張りで立派なスイカが出来ましたねぇ( ^ω^ )
    食べるのが楽しみ〜♪( ´▽`)
    by ニッキー (2021-07-14 19:35) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ