SSブログ

初めての二人きりのお留守番 [梅吉]

札幌から帰ってまいりました。
皆様のところには今日から遊びに伺いますm(_ _)m








帰省中、おっとが毎日お留守番写真を送ってくれてました^^

お留守番時の元気バロメーターはちゃんとご飯を食べているか、になるので
おっともシッターさんと同じ様なアングルの写真を送って来た(≧艸≦)
おおお!元気そうでおかーさんは嬉しいですっ。
梅吉はご飯をもらう時には器に「タッチ」するのがお約束なのですが(お手みたいなものでしょうか)
手の上がり方がおかーさんからご飯をもらう時よりも低かった、とおっと談(笑










父の退院を見届けたので実家には予定よりも1泊多い3泊してきました。
実家といえどももう完全に「他所の家」なのであまり眠れなくて辛かったわ〜。

実家に着いたのはお昼過ぎ。
やること満載だったので荷物を置いてすぐに買い物へ。
ニトリで(北海道だからねw)足りない家具を買い揃え配送の手配。
自分で設置できないものは有料の取り付けサービスを利用したのですが
その打ち合わせや問い合わせ。
実家に帰って家具の移動や動線の確保&部屋の片付けなどなどなどなど・・・
日々時間があっという間に過ぎてものすごーく忙しかったけど出来ることは全て済ませて来ました。
役所の手続き等は母にお任せ。そういうのはちゃんと出来るので良かった^^

父は21日に無事退院しました。
退院の翌日には携帯酸素を持ちながらご近所を一周するぐらい意欲的で元気!
気持ちで負けてない様なのでホッとしました。
病人ではありますが寝たきりになったわけではないので
あとは母と二人自分たちの暮らしやすい様に環境を整えて行けば良いかな。
動かないと筋力も衰える一方だしねー。

で、お留守番の梅吉さんは終始不機嫌モードだったようですが(爆
お気に入りのテレビ番組「さわやか自然紀行」「さわやか自然百景」を見るなどいつもと変わりない生活だったそう。
上の写真はエゾリスをガン見しているところみたい^^
夜鳴きをしたりおトイレトラブルもなし。









おとーさんとの留守番は初めてだったのでちょっと心配でしたが
問題なく過せることがわかって良かった、良かった!

帰宅後、梅吉は駆け寄って喜んだりはしてくれませんでしたが(猫ってそんなもんですよねw
お昼寝していた冷蔵庫の上からゆっくり降りて来て私の足にすりすり。
その後はじわじわ喜んでじわじわ甘えっこ、でしたwww

おっとも梅吉もお留守番お疲れ様でした。









札幌土産その1

札幌滞在中はノーマルのサッポロクラシックかこの夏バージョンのどちらかで晩酌。
労働の後のビールは滲みましたー( ´艸`)
母も私も1日の終わりには疲れ切って料理なんてする気になれなかったので
滞在中3日のうち2日は買って来たお寿司で晩ご飯、でした。
札幌はスーパーで売ってるお寿司もクオリティが高いので美味しかったでーす。
ヒラメの縁側、ホッキ(生だよ)ホタテ・・・思う存分食べました(≧∇≦)

次回の記事では「イマドキの飛行機&空港事情 関西⇄札幌編」をレポしまーす。

******************************

私が帰省する前日札幌では住宅街に熊が出没する騒ぎがありました。
山に近い地域では春先時々あることなんですが(笑)
今回は山から離れた住宅地なのでびっくりです@@
どうやら河川敷伝いにやって来たみたい。。。

大学時代には道外からやって来た一年生相手に、
(気候の全然違う西の地域出身者がターゲットw)
北海道では
「真冬は玄関が雪に埋れてしまうので二階の窓から出入りする。」
「子供の頃だれもが一度は犬小屋で子熊を飼ったことがある。大きくなったら山に放す。」
「朝起きたら庭に熊がいるのは時々あること。」

という「ネタ」でからかっていたのですがネタとは言えなくなって来た!?
その頃はネットで情報収集という時代じゃなかったので
結構真に受ける人がいたのですよ。
ちなみに私は葛飾区出身者に言われた
「葛飾区では小学校の授業で寅さんの映画を必ず見る」をしばらく信じてました (^▽^;)

熊は(かわいそうだけど)その日のうちに駆除されました。
他の熊さん、お願いだから里には降りて来ないでね。



↑ガブッと一押し↑



nice!(70)  コメント(30) 
共通テーマ:ペット

nice! 70

    コメント 30

    zombiekong

    ちぃさんおかえりなさーい!
    大変だったようですがお父様が気持ちで負けてないのは良かったです。
    お留守番の心配は梅吉さんだけじゃなくて夫様もだったのね。(わかる)
    by zombiekong (2021-06-28 00:48) 

    ChatBleu

    おかえりなさいませ〜。お疲れ様でした。
    実家といえど他所の家、わかるー。でも、ちぃさんはまだご両親がいらっしゃるからいいですよ。私は兄夫婦が同居だったので、姪に部屋も奪われ、マジ、居場所もないです^^;
    梅吉さん、おっとさんも、お留守番お疲れ様でした。無事にお留守番できたようで良かった。
    そうそう、熊のニュース見ました。びっくりですよねー。
    地元ネタからかいあるある、静岡は「富士山が大きく見える。富士市や富士宮なんて空の半分が富士山だ」意外と信じるんだよねー、みんな(笑)。空の半分なんて、どう考えても無理でしょーが。
    by ChatBleu (2021-06-28 05:29) 

    ニコニコファイト

    ちぃさんお疲れ様です^^お父様意欲的素晴らしいです^^

    by ニコニコファイト (2021-06-28 07:23) 

    ma2ma2

    無事に退院も見届けて安心ですね!
    サッポロクラシックの夏バージョンがあるのですね、近所のカクヤスでサッポロクラシックフェアやっていたのでノーマルのを買って飲みましたがサッポロクラシックは結構苦みが強いですね(^^)
    by ma2ma2 (2021-06-28 08:54) 

    リュカ

    梅吉くんとおとうさんのふたり生活
    どんな感じだったのかなーって思っていたよ^^
    毎日写真送ってくるなんて偉いなあ〜
    うちのダンナなんてそんなこと、ちっともしない(笑)
    実家でいろいろな作業おつかれさま。
    おかあさまが役所でちゃんと手続き出来るひとで良かったよ〜〜
    それだけでもかなり違うよね^^
    ほんと、寝たきり&動かないと、足腰すぐに衰えるから
    おとうさま、ちゃんとご近所を歩けるようで良かった。

    梅吉くんはちゃんとさわやか自然百景見てるんだね。
    あおは最近飽きてきたみたいでさw
    テレビ観るのが減ると、ゴハンも食べて体重ももとにもどってきたよ(笑)

    札幌はスーパーのお鮨もまじでクオリティ高いからね。
    あ〜〜、食べたくなるよぉ。クラシック夏バージョンも飲みたい!
    その後、熊出没はないみたいだよね。まじ、出てきたら駆除されちゃうから、出てこないでね!!!
    次回の飛行機&空港編も楽しみにしてる!
    by リュカ (2021-06-28 09:02) 

    英ちゃん

    お帰りなさいませ、そしてお疲れ様でした。
    梅吉さんは、ちゃんと留守番してたのか?
    サッポロクラシック夏の爽快飲んでみたいな~・・・そうかい(^_^;)
    by 英ちゃん (2021-06-28 10:13) 

    きぃ

    お帰りなさい!
    ゆっくりすることなく忙しかったと思いますので
    梅吉さんに癒されてくださいね(#^.^#)

    漢二人生活!
    体調も崩さずに過ごせて様で良かったです♪
    by きぃ (2021-06-28 11:32) 

    Boss365

    こんにちは。
    札幌に帰省、無事の帰国、お疲れ様でした。
    おっとさん、毎日お留守番写真の送付は、偉いです!!
    器に低めのタッチ、おっとさんだと、梅吉君んもテンションが低めみたいですね(爆)
    実家で「出来ることは全て済ませて・・・」は、大変だったと推測です。
    お父様の退院、良かったですね。後は、お父様自身の踏ん張りに期待です。
    帰宅時は、玄関ドアを開けて駆け寄る感動の再会に期待していましたが・・・
    その後「足にすりすり」は、照れていた可能性あり?可愛いですね。
    北海道のお寿司、店舗売りでも美味しそうですが・・・
    「思う存分食べました」は、一回り大きくなり帰国かな?
    お疲れと思うので、ゆっくり梅吉君と鋭気を養って下さい。

    熊騒動・・・
    人間が負傷した事で、将来的により危険になる可能性あり。
    駆除されたのは物凄く残念です。
    仰る通り「他の熊さん、お願いだから里には降りて来ないでね。」ですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-06-28 12:15) 

    ゆきち

    お帰りなさい!お疲れ様でした!!
    梅吉さん、しっかりお留守番できたようで何よりでした。
    おっとさんもお役目無事に果たせたようですね^^;
    お迎え&スリスリ、梅吉さんの控えめな「寂しかったアピール」がぐっと来ます(#^^#)
    ウチのは・・・私が母の看病で留守にして帰宅したとき、相方の膝のうえから「あんた、誰?」という冷たい視線を向けてきたのが忘れられません。
    こてつにとっては一緒にいてくれる人が一番、いないヤツは知らんヤツ、みたいです(≧▽≦)
    お父様が意欲的なのはとても良い事!
    新しい暮らし方に少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ^^
    サッポロはほんと普通にスーパーで売ってるもの、普通の居酒屋で出てくるものがとっても美味しいですよね~♪
    ビールも少しは楽しめたようでよかったです。
    by ゆきち (2021-06-28 12:22) 

    sana

    お帰りなさ~い!
    お疲れ様でした。
    出来ることは全て済ませて、いいお働きなさったことと思います。
    お母様も手続きなさるし、お父様もご近所を歩くほど気持ちが負けてない、良かったです~^^
    梅吉さんもちゃんとご飯食べて、まあまあ普通に過ごしていたのね^^
    3日ぐらいだといきなり駆け寄ってはこないかもね…むしろ、夜遅いだけの方が寄ってきたり。海外旅行なんかだと、最初は離れたところから見てたりします^^;

    札幌のスーパーのお寿司! 美味しそう~^^
    熊が市街に出たのにはびっくりでしたね。
    うちの親は山奥の豪雪地帯の出なので、親がいた頃は冬に2階から出るのは当たり前なのが本当、どんな小さな家も土台を高くした二階家です。
    伯父はマタギの手伝いもやってたし、伯父の席の後ろには猟銃がかかってました。里に近いところまで熊が来ることはあったんですよ。街なかじゃないですけどねっ^^;
    by sana (2021-06-28 13:27) 

    kontenten

    お帰りなさい&お疲れ様でしたm(_ _)m
    ご帰省とご実家でのお仕事・・・大変だったと思います。
    ニトリと申せば埼玉県の島忠もニトリホールディングスに入る・・・とか
    今まで開催していた保護猫譲渡会も出来なくなるそうです(><)
     梅吉さん・・・とーさんからご飯をもらって・・・佳かったですね(^^)
    梅吉さんも、テレビ番組でもエゾリスに興味津々みたいですね(=^..^=)ミャー
    一緒に北海道に帰った時には、エゾリス探しで大変だと思います(^_-)
    いやいや、エゾリスなら佳いですが・・・熊が出て来たら大変(゚ω゚)
    そうそう、例の元・部長から聞いた事がありますが・・・北海道の熊は
    ヒグマなので、骨格は殆どアフリカのライオンと同じ・・・恐いですね(w)
    そして、人間の数より熊の数の方が多い・・・これは内地の人間へのネタかもしれませんね^^;Aアセアセ
     私も、そんなネタっぽい話をいくつか聞いています。
    気温が氷点下10℃を下回るとー(マイナス)を付けない・・・とか
    初冬に自転車のサイドブレーキを引くと春まで凍って戻らない・・・とか
     さて、ノーマルなサッポロクラシックは、こちらでもタマに売りますが
    『夏の爽快』・・・これは、北海道土産では最強かも知れませんね(^o^)
    そして、お鮨・・・数年前、合唱コンクールで行った新潟で回転寿司に行きましたが
    値段は回転寿司並ですが、ネタがものすごく美味しかったです。
    新潟であの美味しさなので、そちらだと想像も出来ない美味しさだと思います(ジュルル)
    by kontenten (2021-06-28 16:01) 

    お名前(必須)

    お帰りお待ちしてました♪ ご実家での用事が滞りなく済んで良かったですね。
    梅吉さんも夜泣きもトラブルもなくお元気そうで。でも、写真の表情からちぃさんのいない寂しさのようなものも伝わってきます。帰宅されて梅吉さんもほっと一安心ですね。
    札幌のお寿司・・・その響きだけでも美味しそうです^^。住宅街に熊が出没した事件、海を越え、こっちでもニュースで流れてましたよ。仰天でした・・・。
    by お名前(必須) (2021-06-28 17:17) 

    Inatimy

    すみません・・・ログインが途中で切れました^^;。
    by Inatimy (2021-06-28 17:18) 

    も〜

    江戸川区の家庭ではほとんど毎日小松菜を食べる
    …というのもありますよ:-P

    2階の窓から…は本当だと思ってた^^;
    by も〜 (2021-06-28 17:50) 

    あとりえSAKANA

    おかえりなさいませー☆
    今年は各地クマ出没ニュースが多いですね。
    出遭わない事、人里に来ない事を願うばかりですね。
    by あとりえSAKANA (2021-06-28 18:05) 

    ごま大福@まろ

    お帰りなさい^^
    お父様も無事退院されたようで何よりです^^
    by ごま大福@まろ (2021-06-28 18:52) 

    Take-Zee

    お疲れ様でしたね("^ω^)・・・
    体調崩しませんようにしてください!!

    by Take-Zee (2021-06-28 19:04) 

    kiki

    ご両親、ちぃさん、共にお元気でよかったです。
    お帰りなさい。
    梅吉さんのツンデレを想像すると
    微笑ましくてニヤケます。
    by kiki (2021-06-28 20:16) 

    yes_hama

    お父様、無事ご退院されたとのことで何よりです。
    お疲れ様でした。
    梅吉さんもお留守番、お疲れ様?でした。
    北海道のお寿司はネタが魅力的ですね。いいなあ。
    犬小屋で小熊を、、、想像しただけでも怖いですね。
    母熊が取り返しに来るかもしれないし。^^;
    by yes_hama (2021-06-28 21:56) 

    藤並 香衣

    お帰りなさい~、お疲れさまでした
    お父様、散歩にも出られるほどお元気でなによりです
    北海道のネタ、信じちゃいそうです
    熊のニュース、「危ないなぁ」と思ってみていたのですが
    まさかご実家の近くだったとは!
    熊は可哀そうだけど、それで誰かが怪我しても困るし
    ホント山で暮らしててね
    by 藤並 香衣 (2021-06-28 22:41) 

    kou

    お疲れさまでした。お父様も順調そうで一安心ですね。
    クマのニュースには驚きましたが、昨年からあちこちで聞きます。当地区にも小学校のグランドや住宅地で目撃されていますが、それが珍しくなくなった感じです。野生動物も生きるために必死なのは理解できますが、人里に降りてこないことを願うばかりです。
    by kou (2021-06-29 07:09) 

    よーちゃん

    お帰りなさいませ!
    色々、頑張られたようですね。
    「携帯酸素を持ちながらご近所を一周するぐらい意欲的で元気!」
    ・・・これがなによりです。気持ちが全然折れてないし!
    私もそうですが、人間、歳とともに色々衰えがくるし、
    以前できてたことが、できなくなっててきますが、
    その段階でそれを、どうポジティブに捉えられるか、だと思います。
    これからきっと新しい生活スタイルで、人生を楽しまれることかと!
    そして、おっとさんも、梅吉さんもお留守番、お疲れ様でした~!
    by よーちゃん (2021-06-29 07:58) 

    mio

    お疲れ様でしたー。お留守番させるのは心配だけど
    「不機嫌そうだった」って言われるとちょっと嬉しく
    ならない?おとーさんにベッタリでいつもと変わらな
    かったよじゃ淋しいもんね(≧▽≦)

    冬は二階から出入りする・・・はかなり大きくなるま
    で信じてた。新潟のおうちは二階の窓にハシゴみたい
    なのがついているおうちが多いじゃない。北海道もあ
    んな感じなのかと思ってた。雨戸がないとか二重窓と
    かトイレが広いとか北海道は不思議だらけ。
    by mio (2021-06-29 08:16) 

    ぽちの輔

    お疲れさまでした。
    クマさんは何とか山に帰す方向で進められないのかと毎回思ってしまいます。
    2泊3日のキャンプで家に居なかっただけで顔見た途端に威嚇されたヤツも居ましたからねぇ(爆)
    無反応なのは歓迎してくれてたと思いますよ^^

    by ぽちの輔 (2021-06-29 10:11) 

    SWEET

    おかえりなさい。
    ご実家での片づけなどお疲れさまでした。
    お父さま、気持ちで負けてない様子で一安心ですね。
    ご自宅でグッスリ睡眠とってくださいね。
    by SWEET (2021-06-29 19:19) 

    marimo

    お帰りwwwあんどお疲れさまでしたw
    お父様、お母様と団結して楽しく生活できるといですね♪
    北区との梅吉さんの塩対応・・あるあるですよね。
    ニャンズは寂しかったバカやろwの気持ちを
    ツンデレ状態でじわじわ表現するのだすねw
    最近に熊事情、なかなかシビアですね。
    こちらでは、せいぜいイノシシが出たw!騒ぎくらいですが
    さすがに庭に熊が出たりしたら生命の危機を感じますよね。


    by marimo (2021-06-29 20:26) 

    (。・_・。)2k

    お疲れ様でした お父様無事退院おめでとうございます
    え 葛飾区では寅さん観ますよ
    うちの辺りは さだまさしの木根川橋 サラで歌えるし

    by (。・_・。)2k (2021-06-29 21:09) 

    yamatonosuke

    帰省お疲れ様でした☆
    梅吉さんのご飯タッチかわいい~
    でもお母さんご飯には敵いません(笑)
    帰ってきてくれて良かったと思っているでしょう(^^♪
    奈良は庭に鹿がいるが都市伝説です・・・
    by yamatonosuke (2021-06-30 01:23) 

    hide-m

    札幌の街中に熊が出るようになりましたか・・・。私の生家は北見市の郊外、かつての開拓農家でしたが、冬に家畜を狙って熊が出没なんてことが時々ありました。鉄砲打ちが追っていったのを覚えています。
    by hide-m (2021-06-30 19:20) 

    ニッキー

    お帰りなさい、お疲れ様でした(_ _)
    お父様、退院されてご近所一周散歩もされてるとのこと
    良かったです♪( ´▽`)
    梅吉さん、ちゃんと大変なちぃさんに忖度して夫さんと
    留守番頑張ったんですねぇ( ^ω^ )
    大人な梅吉さんは大喜びのお出迎えはしないけど
    じんわり甘えてくる姿を想像してほっこりさせていただきました=(^.^)=
    by ニッキー (2021-06-30 21:01) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ