SSブログ

温室育ちはぬくい温室の夢を見るか? [梅吉]

どどーんと冷え込んだ先週の大阪。









近所の神社の手水舎はかちんかちん。
お椀の船に乗っているのは皆様ご存知の一寸法師。
この地は一寸法師説話発祥の地、と言われております。









門松の松葉も。
こんなふうに水滴状に凍るんですね。









境内もこの通り。薄氷が張ってツルッツルです。
皆さんペンギンさんみたいに歩いていました^m^

一方、我が家のベランダは・・・・・









ひゃ〜@@
うっすら雪が積もって水盤の水も凍ってました。
鉢の土も霜柱が立って凍り付いている様子。
写真に写っているくらいの大きさの鉢は深部まで凍っているかは微妙。
問題はおっとが大切にしている盆栽。もっと鉢が小さいのです。
鉢の大きさは大きめのぐい飲みくらいと言えば想像がつくかしら。
(この例えでピンとくるのは飲兵衛限定!?)
そんな小さな鉢だと確実に根も凍っていると思われます。
最悪の場合は盆栽全滅かも?
おっと、涙目(^▽^;)

今後もまたこんなこともあろうかとビニール温室を設置することにしました。









組み立て作業及び天井部分に雨水がたまらない様にワイヤーで加工中。

[猫]それはー!なんやー!!

カフェオレ色の温室育ちが早速チェックに向かいますよ(≧∇≦)

梅吉さんは保護猫出身ですが。
親猫とはぐれてさほど時間を置かずに保護され(たと思われます)
優しい里親さんのおうちで先輩にゃんこに囲まれながら過ごし
譲渡会に参加したらすぐに本当のお家が見つかった苦労知らずの子。









温室育ち温室に入るの図。









室内だけど、
そのビニール一枚のありがたさに気づくのか?
温室に入るとぬくいということに気づくのか?










温室への興味はあっという間に消滅w
撮影用に閉めた押入れのチェックに行ってしまいました( ᐪᐤᐪ )










組み立て終わった温室を窓からベランダに出していると

[猫]わしも おそとにでるー!

お外は思いっきり寒いのですがあまり気にしていない?









この設置作業をした日の外気温は4、5℃ぐらい。
室内ではイマイチわからなかった温室のありがたさ、今度は感じたかな?
初めは花鉢を気にする余裕もあったのですが・・・・・







びゅーっと冷たい風が吹くと速攻で家に飛び込んで行きましたとさw
根っからの温室育ちが見る夢は
あったかいおうちでぬくぬくブランケットに包まれる夢かしらね^^

ベランダに設置したビニール温室は2つ。
盆栽くんたちが無事がどうかがハッキリするのは春になってからかな。。。









凍てついた朝とはまた別の日。
雪のちらつく住吉大社 太鼓橋です。
(クリックで拡大します)



↑ガブッと一押し↑



nice!(89)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

nice! 89

    コメント 26

    zombiekong

    わーー! ホントに寒かったんですね。
    うちのベランダでは霜柱もできないからまだマシなのかな。
    どうか盆栽が無事でありますように〜。ちぃ夫様のインスタの可愛い盆栽を楽しみにしてますので。
    by zombiekong (2021-01-14 00:38) 

    ChatBleu

    一寸法師の像のお水、その形で凍っちゃったんですか?!
    すごいですねーー。滝が凍るのと同じくらいの勢いだわ。
    ベランダのビニール温室、私も以前は使ってました。でも、ハカラメちゃんが毎年ヘロヘロになって、春になると切り戻しさせてたんですよね。ハカラメが2年目に花が咲くことを知ってからは、極力、冬越しできるよう、ビニールかけての室内移動になりました。その後は、他の植物やめちゃったし。霜がつかなければ平気、程度の植物なら簡易温室でも全然オッケーでした。
    温室育ちが温室に入る^m^ 暖かさよりも興味だけですね〜。
    いーんです、温室育ちのおぼっちゃまはそれで。
    by ChatBleu (2021-01-14 05:37) 

    英ちゃん

    そっちは雪が積もったんだね(^▽^;)
    ビニール温室を設置は梅吉さんもお手伝いしたんだ?
    単なる見回りか(;'∀')
    by 英ちゃん (2021-01-14 06:12) 

    ぽちの輔

    温室効果で冬を乗り切れると良いですね^^
    by ぽちの輔 (2021-01-14 07:00) 

    ニッキー

    めちゃくちゃ冷えたんですねぇ(°_°)
    こちらは日陰の水たまりが昼になっても溶けなかったけど
    そこまでの寒さではなかったです^^
    家の中で何か見慣れぬものがあるとチェックは怠りませんよねぇ(⌒-⌒; )
    出来ればお手伝いは遠慮したいところですがw
    温室、ちゃんと外でも暖かいかどうかのチェックまでしてくれるとは( ^ω^ )
    門松、まるでツリーのように見えました(⌒-⌒; )
    by ニッキー (2021-01-14 07:14) 

    ma2ma2

    今年は全国的に寒いみたいですね!
    ビニールの温室で植物の前に梅吉さんチェックですね(^^)
    by ma2ma2 (2021-01-14 10:01) 

    Boss365

    こんにちは。
    「手水舎はかちんかちん」見事に凍ってますね。
    一寸法師説話発祥の地、ググったら出て来ました。
    境内が危険な状態?小槌で解決して欲しい光景です。

    盆栽が悲しい状態「ビニール温室を設置」は良いアイデアです!!
    梅吉君、入念なチェック!!尻尾が下がり気味なので警戒してますね?
    「押入れのチェック」何となく理解。狭く暗い場所?に興味ありありです。
    温室育ちの梅吉君、設置確認?お疲れ様でした。
    盆栽くんたち、元気に復活?育つと良いですね。
    太鼓橋は、これで大丈夫の「太鼓判?」を引用の画像と推測!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-01-14 10:58) 

    ゆきち

    う~わ~っ! 一寸法師がすごいことに(≧▽≦)
    ほんと寒かったですもんね。
    ベランダに干した洗濯物が凍ったのは今のマンションに住んで初めての経験でした。
    おとーさんの大切な大切な盆栽たち・・・。
    実家の奈良では母がビニールかけてましたけれど大阪でなかなかここまでの寒さはないですもんね。
    無事に息を吹き返してくれることを祈っています!!
    梅吉さんの温室チェック、意外にあっさり終了でしたね^^;
    ウチのはビニール大好きだから中で大暴れ&いきなりズタズタが目に浮かびます・・・。
    雪の太鼓橋、静かな雰囲気でいいですね♪
    by ゆきち (2021-01-14 12:19) 

    きぃ

    手水舎のお水が!!
    相当冷え込んだのですね(;^_^A
    温室育ちのおぼっちゃま♪
    って我が家のLeaも同じ温室育ちですが(笑

    by きぃ (2021-01-14 12:21) 

    よーちゃん

    ひえ~~~!
    めっちゃ寒さが伝わってくる写真ばかり。
    「近所の神社の手水舎はかちんかちん。」・・・こんな風に凍るのね?!
    超ハイスピードカメラで撮ったかのようです。
    「温室育ち温室に入る図」・・・何事にも興味を持つから当然ですよね!
    by よーちゃん (2021-01-14 12:27) 

    リュカ

    大切に育てていた盆栽。
    無事だと良いけど。。。どうなんだろうね。
    「大きめのぐい飲みくらい」の大きさ、とってもよく分かるよ!
    温室育ちの温室チェック、想定内すぎて笑った(笑)
    そしてすぐに興味を失うというwww
    撮影するときは押し入れ閉めるよねー。
    普段はあいてるから、閉めるとすっごい興味を持つよね^m^

    この温室を見て、北海道の祖母ちゃんちにサボテンがあったなーって思い出した。小さい、それこそ大きめのぐい飲みくらいの器に入っているサボテンもあって、こんな感じの温室の中に入っていたよ^^
    なつかしいわ。

    by リュカ (2021-01-14 12:41) 

    あーちゃ

    わーー、その状態で、その水量で凍っちゃうなんて、すごい寒かったんですね。驚きです。
    by あーちゃ (2021-01-14 13:37) 

    ふにゃいの

    寒かったんですね~
    うちの方はもう何年も氷が張るのをみたことがなく、
    霜もめったに降りません。
    盆栽が無事なことをお祈りします!
    by ふにゃいの (2021-01-14 13:48) 

    Take-Zee

    こんばんは!
    凍っているんですね!
    シャッター・スピードを遅くしたのかな?と
    思いました。

    by Take-Zee (2021-01-14 19:16) 

    marimo

    一寸法師の手水舎が凍る( ゚Д゚) 流れのある水が氷るって
    そうとう冷え込んだという事を証明していますね。
    今朝のニュースでは凍った池の上で遊んでいた高校生が氷が割れて池に落ち
    命を落とした少年がいました。
    寒さを侮ってはいけませんね。
    我が家のベランダの植物たちも越冬できるかどうかかなり微妙w
    紫陽花は枯れ、シダも先日の雪の日以来葉が一部変色したのでカッット。
    胡蝶蘭に及んでは、葉が壊滅的な状態で、だら~んと水分満載でどうしたらいいかわからないっす。
    温室・・・設置するほど広いベランダではないのでどうしてくれようか。
    植物たちの越冬について考えさせられる1週間でした。
    by marimo (2021-01-14 20:36) 

    yes_hama

    おおお。かなり冷え込んだのですね!
    って、北海道の寒さと比べたら何てことないのかな?^^;
    盆栽、心配ですね。芯まで凍り付いていないことを祈ってます。
    霜が降りるくらいですと温室はたしかに必要ですね。
    でも梅吉さんは、温室よりもお外のほうが興味があるのですね。^^)
    太鼓橋のお写真、水鏡写真になっていて素晴らしい!
    by yes_hama (2021-01-14 21:55) 

    (。・_・。)2k

    my温室 良いですねぇ
    ちょっと欲しいかも
    この時期必要な気がしますよね ここ数年の寒さは

    by (。・_・。)2k (2021-01-14 21:59) 

    yamatonosuke

    えっ!手水が落ちる瞬間激写ではなく凍っているのですか!!
    これは一寸法師も啞然としてしまいますね(≧◇≦)
    でも門松は樹氷みたいでちょっと綺麗かも♪
    受験生が参拝するのは控えたほうが良さそうですね(笑)
    そしてビニール温室は梅吉さん用ではなかった・・・
    ぽかぽか陽気のビニール温室はちょっと見ものですね(^^♪
    雪の住吉大社太鼓橋は美しい~
    by yamatonosuke (2021-01-15 01:33) 

    sana

    一寸法師の手水が凍る! すごい形ですねえ。
    境内が滑りそうとは。
    松はこんな風に水滴が凍るんですね。
    うちのあたりも零下にはなるけど、水場があまりないので、こういう目撃は全然なくて~ビックリです。
    温室育ちの梅吉さん、おっかなびっくり? 好奇心には勝てないけど寒さには負けてよしです。本ニャン触るとあったかいだろうな~^^
    by sana (2021-01-15 13:07) 

    sana

    あ、盆栽のこと書き忘れ。っていっても、知識ないけど…
    無事を祈ります。
    大き目のぐい飲み、家にたくさんあります…父が陶芸やってたから^o^
    by sana (2021-01-15 13:10) 

    Inatimy

    どんぶらこっこだ♪ と思ったら、一寸法師が氷で立ち往生してる。
    しかもあの着物姿じゃ寒かろう・・・と一瞬、砕氷船に乗った一寸法師を想像。
    温室に盆栽、キレイに並んだかしら。心配ですよね、春にちゃんと育ってきますように。
    梅吉さん、なんでも参加型で積極的ですね〜。行動、見てて楽しく♪
    南からオランダに引っ越してきたら、次々寒さで植物がダメになり・・・
    今の地では耐寒性のあるものばかり揃えてます^^;。
    球根・根茎も凍るので、寒波が来たら水やり控えめ。
    by Inatimy (2021-01-15 17:44) 

    mio

    うわー、寒そう。夏の暑さも凄いけど、冬も西の方が
    寒そうね。名古屋に住んでいた時にあまりにも寒くて
    びっくりしたもの。

    関東平野部でも降雪の予報だった数日前、結局は一瞬
    だけ雨が降った程度。寒かったけど凍らなかった。

    うちの猫も全部野良出身だけど、みんな生後5週ぐら
    いで保護されたり(民生)わたしが拾ったり(浩人、
    まぐろ)したので、野生で苦労はしてないだろうな。
    まぐろだけ病気で死にそうだったけど、他の2匹は
    健康だったし。うちの温室育ちも温室が好きだった
    けど、今は温室が正也のハウスになってしまったの
    で猫様寄りつけずww
    by mio (2021-01-15 22:28) 

    も〜

    松葉、LEDで光るデコレーションみたいです(^^)
    盆栽くんたちはすぐには無事かどうかわからないんですね。
    なんともないといいけど…。

    ゆづも兄弟たちと駐車場に置かれた後、きっとすぐに保護されているので
    お外の猫さんたちの苦労は知らないんだろうな…。
    by も〜 (2021-01-15 23:04) 

    藤並 香衣

    手水舎、面白い形で凍ってますね
    盆地気候の奈良では時々凍ることもありますが
    大阪でここまで凍るのは珍しいのでは?
    梅吉君、温室よりもあったかい家の中で
    ブランケットにくるまってる方が良いよね(^^)
    by 藤並 香衣 (2021-01-16 00:17) 

    のらん

    あれま、一寸法師さんの手水、うまいこと凍りましたね(^^)v
    関西、寒かったんやねぇ。。こっちは、幸いにして雪も降らず。
    盆栽さんたちは、温室で冬を乗り切れればいいね〜
    by のらん (2021-01-16 11:20) 

    てんてん

    手水舎の写真、シャッタースピード調整で水が止まって見えるのかと思ったら
    凍ってるのね^^;
    ベランダのビニール温室、いいですね♪
    by てんてん (2021-01-17 10:19) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ