SSブログ

かべ走りポーズとおほほ寝 [梅吉]

昨日今日と時間が取れなくて皆様のブログへのご訪問が出来ておりません&出来ない予定です。
大変失礼しておりますがお許しくださいませm(_ _)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日中は暑過ぎるので出歩く人もまばらな我が家付近です。
子供達もおじいちゃんおばあちゃんの家に行っているのかな?
しーんとひっそり静かな街も良いものですね^^

我が家はお盆休みは家と近場で過ごしますが今月末に帰省予定。
この時期の帰省で心配なのは台風。
「札幌に行けない」のはまだ良いのですが「大阪に帰って来られない」はとても困ります><
まだ先のことですが月末は天気にやきもきしそうです。




DSC01748_batch200.jpg




梅吉さんはそんな心配もなくマイペースでのんびりです。
(留守番しなきゃならないけどw)
廊下に転がっているときは広がっているか「かべ走りポーズ」のどちらか。
この日はちらキバでかべ走りw




DSC01759_batch200.jpg




だんだん眠くなって行きますよー^^




DSC04202_batch200.jpg




こちらはレンジフードの上で「おほほ寝」@熟睡中。





DSC04205_batch200.jpg




ぴったりサイズではあるのですがあずましくないと思うんですよね。
(あずましくない=おちつかない、くつろげないなどを意味する北海道弁です^^)
私も狭いところは落ち着いて好きなんですが落ちる可能性のあることろは嫌だなぁ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


夏の初めに買った蓮の苗。
蕾がついた状態でうちにやってきたのですがうまく咲けずに終わっていました。
今年はだめかな?来年に期待!と思っていたらこの猛暑の中咲いたヾ(*ΦωΦ)ノ




DSC03963_batch200.jpg
DSC03954_batch200.jpg




蓮の花ってうっとりするくらいキレイですよね。
家の中から眺められる一服の清涼剤です^^




↑ガブッと一押し↑



再びのラグビーブームはあるのかしら・・・


nice!(58)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

波潜りなアイツ [梅吉]

DSC03347_batch200.jpg




この波の向こうからアイツがやってくる。




DSC03353_batch200.jpg




チラ見え!




DSC03358_batch200.jpg




来ました!華麗にシーツの波下を潜ってます。




DSC03362_batch200.jpg




お目目をしぱしぱしながら果敢に攻めてきますよ。




DSC03364_batch200.jpg




波が大きければ大きいほど楽しいようです。
おかーさんにはこれのどこが楽しいのさっぱりわかりませんけど><

新聞の下も大好き。
潜り込んでくるので新聞紙をかぶせるとその下でひたすらじーっとしています。
時々新聞をガサガサっとすると興奮するらしくお目目が爛々に(*>艸<)

暑いのに窓辺で寝ている、エアコンの効いてない部屋で寝ている・・・
エアコン直下は少数派・・・?
皆様のブログで見聞きした夏の猫様のご様子ですが梅吉は今、押入れが一番のお気に入り。




DSC00831_batch200.jpg




冬用のブランケットをまとめてある上や
(押入れはエアコンから離れているので中はとても暑いです)





DSC00823_batch200.jpg




おなじく押入れの中の体重計のトレーにすっぽり。
この体重計は梅吉の体重を計るために買った赤ちゃん用のものですw
ウエスにしようと置いておいた私の古いTシャツが枕になってる(⌒-⌒;
うっかり置いておけませんねぇ・・・・




IMG_0313_batch200.jpg




和室のチェストの上でも寝ています。



IMG_0308_batch200.jpg




物があっても全然気にせず寝ちゃうので色々なものは脇に押しやられ・・・
猫様スペースがどんどんと広くなっていく。
でも物を片付けると寝なくなるんだろうなぁとこのままにしています(*>艸<)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梅吉の膀胱炎の薬を止めてからほぼ一週間。
おしっこは1日3度、量は水分を多めに取らせているので以前より多め。
頻尿は一度もなく順調です。

すっかり完治したようでホッとしております。
ご報告までm(_ _)m




↑ガブッと一押し↑




ガガブタ


nice!(79)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

暑中お見舞いは白目にて [梅吉]

DSC01735_batch200.jpg




梅吉より季節のご挨拶ですm(_ _)m
エアコンの効いた快適なお部屋で日々白目がちにお昼寝する毎日^^

我が家付近は連日体感温度37℃ぐらいかな。
外は息苦しい程の暑さ、商業施設や飲食店、電車の中は冷凍庫のよう・・・
体がおかしくなりそうです(⌒-⌒;

皆様もご自愛くださいませ。

☆ちょっとご説明☆
梅吉は夏になると寝入り端になぜか白目がち(*>艸<)
我が家では夏の風物詩、「日本の夏、白目の夏」なのです。
画像加工してませんよ。天然白目^^



↑ガブッと一押し↑





最近のあれこれ


nice!(75)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

ほあんかん [梅吉]

DSC03692_batch200.jpg




ほあんかんさん!事件・・・・・!!




DSC03706_batch200.jpg




[猫]なぬっ!


・・・・が起きるかもしれませんよ。くつろぎすぎじゃないですか?




DSC03709_batch200.jpg




[猫]わしはいま せんしのきゅうそくちゅう やで

そうですか?休息しっぱなしのような気もしますけど。




DSC01741_batch200.jpg




先日はトンネルの窓からこんな足が見えたのでのぞいてみたら




DSC00883_batch200.jpg




こんなんなって




DSC00902_batch200.jpg




こんな感じでしたけど。




DSC03766_batch200.jpg



[猫]ちゃんとけいびも してるで  うえよーし!




DSC03760_batch200.jpg




[猫]したもよーし!




DSC03784_batch200.jpg




[猫]げんかんほうめんもよーし!




DSC03808_batch200.jpg




[猫]わし ちいきの ほあんかんやからな

はいはい^^引き続き地域の治安維持、お願いしますね!




DSC00868_batch200.jpg




近所の大きい神社の夏越の祓の茅の輪。
門にくくりつけてあるので妙な形になってますが・・・www

この神社、宵宮から始まりただいまお祭り中です。
朝早い時間にささっとお参りしてきましたが
昼間・夜は人が凄すぎてとてもとても近寄れたものではありません。
本当にすごい人なんです;;

このお祭りが終わると神様もお疲れ様、の暑いだけの夏がやってきます。。。




IMG_4205_batch200.jpg




そうそう!神馬の白雪さんも来阪されてます。
それがですね・・・偶然沐浴中に通りがかって気づいたのですが
白雪さん、男子でした><
私はあの麗しいお姿にずーっと女子だと思っていて・・・
以前の記事で女子だと思われた方もいらしたのではないでしょうか。
(神馬は男子じゃない?と察した方もいらっしゃったかな。)
記憶の修正をお願い致します。
白雪さんにも皆様にも大変失礼致しましたm(_ _)m






↑ガブッと一押し↑







nice!(78)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

本物ねこじゃらし [梅吉]

DSC03651_batch200.jpg




梅吉さん、これはエノコログサと言ってですね、俗称猫じゃらしと呼ばれていて
お店で売ってる猫じゃらしはこれをモデルに・・・・・




DSC03664_batch200.jpg




と説明している側から食いつきます!




DSC03667_batch200.jpg




猫アターック!!




DSC03668_batch200.jpg



うふふ^^良いお顔ですねー0(≧▽≦)0
一連の出来事をgifでどうぞ。(無限ループです)




猫じゃらしアタック2.gif



エノコログサ=狗尾草(犬の尻尾の草)って書くの、知りませんでした(⌒-⌒;


梅吉の4回目のうちの子記念日へのたくさんのコメント本当にありがとうございましたm(_ _)m
同時に「コメレスごめんなさい」への温かいお言葉の数々もじっくり何度も読ませていただいて・・・
気持ちがふっと軽くなりました^^

ブログを通じての皆様とのおつきあい、楽しく長く続けて行けたら良いな
と改めて思った次第です(^_-)☆

感謝の気持ちを込めて「来年のうちの子記念日に」と考えていた
とびっきりの梅吉レア画像を!!




5f6c9350_batch200.jpg
(おおさかねこネットのブログよりお借りしました)



[猫]みんにゃ おおきにやでー!


きゃ〜〜〜〜〜〜〜っ0(≧▽≦)0
キトンブルーの梅吉です。
おたまじゃくしのしっぽみたいなのが笑えますwww


久しぶりのゼペットさん。
26日うちの子記念日祝いでバースデーケーキを頭に乗っけてたらお付き合いしてくれた方々が。
ありがとう!!



IMG_4206_batch200.jpg




三美神!?marimoさんとリュカさんと。エフェクトかけてみたよーw
ちなみにちぃさんは左端です。イメチェンしたでしょ!?
女は変わるんですよ、ふふふふ(ΦωΦ) 





IMG_4210_batch200.jpg




ChatBleuさんも来てくれた^^




IMG_4211_batch200.jpg




チャーさんとはハートマークで♡




IMG_4212_batch200.jpg




くつしたにゃんさんとは
「来月でうちらまた一つおばちゃんになるんやなぁ。」とおばちゃんトーク!?
(誕生日が一緒なんです)


お付き合いしてくれた皆様、本当にありがとうございました^^


nice!(73)  コメント(28) 
共通テーマ:ペット

4回目のうちの子記念日&ブログ3周年 [梅吉]

今日7月26日は梅吉の4回目のうちの子記念日です。
梅吉のはじめてのうちの子記念日にスタートした当ブログも丸3年が経ちました。
これからも当ブログと梅吉をどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m




DSC01237_batch200.jpg




我が家にやって来た日の写真。なんてあどけない!!

梅吉とはサイドバーにリンクを貼ってあるおおさかねこネットが主催する
保護猫の譲渡会で出会いました。
譲渡会に行く前に食べたラーメンの画像は残っているのに譲渡会の時の写真は一枚もなし(꒦ິ⌑꒦ີ)
当時ブログはしてなかったにしても運命の出会いの写真くらい撮っておけばよかったと後悔しきり。
そうしたらおおさかねこネットのブログでその時の様子がアップされているのを発見しました。




25adce50_batch200.jpg




私たちが参加したのは19日。
場所は都島区。「としまく」ではありませんw「みやこじまく」。
当時、大阪にも「としまくがあるんだねっ」て言ったらおっとに笑われたw
ここは我が家から電車と地下鉄を乗り継いで行くところ。
今にして思えばよくわざわざ出向いたな、です。梅吉に呼ばれたのでしょうね^^




b43c1a55_batch200.jpg
(おおさかねこネットのブログよりお借りしました)




じゃーん!譲渡会での梅吉(この時はまだ小太郎くん)。
これが記念すべき出会いの日でした。
このケージの中から梅吉が指に「鼻チュー」してきて、まんまと籠絡されましたよ、わたし(〃▽〃)




e6c4b58a_batch200.jpg
(おおさかねこネットのブログよりお借りしました)



里親さん宅での写真。
この距離感だと先住猫さんとも問題なく過ごせていた様子。
今、梅吉が他の猫を見ても全然動じないのはこの幼児体験のおかげかな。
先住猫さん&里親さん優しかったんだろうな・・・ありがとうございます;;

そして更にちっこい梅吉の写真が!!




a7678efa_batch200.jpg
(おおさかねこネットのブログよりお借りしました)




おなかポンポコリン!お目目もキトンブルーに違いない!!
こんなに小さい梅吉の姿、感激です0(≧▽≦)0 
実は小太郎時代の梅吉は病院の簡易検査で猫エイズ陽性判定が出ていたのです。
(おおさかねこネットのこちらこちらの記事より。もちろん譲渡時に説明がありましたよ^^)
後の検査で陰性となりましたけど、陽性だったら譲渡会に出ることなく
この里親さんのおうちの子として暮らしていたのかも。




DSC01440_batch200.jpg




我が家にやって来て5日目。もうすっかり家族の一員でした。




DSC01711_batch200.jpg




さて、うちの子記念日前日の25日にフォトブック2018年版が出来上がりました。
表紙、どれがいいと思いますか?なんて皆さんにお聞きしましたが
なんとなんと候補に上がってなかったこの写真が表紙を飾ることにー!!
レイアウト作業中これが一番しっくり来たのです(^_-)☆
フォトブックも4冊目。歴代のフォトブックを並べてみた。




DSC01717_batch200.jpg



今年の「梅吉やで。」のタイトルのフォントが異様に大きい(ー ー;)
前年のフォントの大きさを確認せずに「こんな感じ?」と仮にしておいて
最終チェックをせずに発注してしまいました。
「うめきちやでーー!!」と大きな声で叫んでる感じで良いかしらね?ね?

2019年度版は来年のうちの子記念日の頃に作ります。
これからも面白可愛い画像の提供、お願いしますよ!梅吉さん!!



DSC03419_batch200.jpg




フォトブックを作るのに去年、今年と利用したのはマイブックです。
この時期はフォトブックを作ろうとする人が少ないのか40%オフで作ることができました。

2015、2016年はもうちょいお安いところを利用してたのですが
一度画質の良い方で作るともう後戻りはできないあるあるにハマるw

でも大満足の出来上がりでしたよー^^

追記:覚書
おおさかねこネット2015/07/13
おおさかねこネット2015/07/15
おおさかねこネット2015/07/19
おおさかねこネット2015/07/29





↑ガブッと一押し↑






ーーーーーーーーーーーーお詫びとお知らせーーーーーーーーーーーーーーーー

皆様お気づきかと思いますが・・・
ここしばらく頂いたコメントのお返事を書いておりません。
私はどうにも手が遅いせいか頂いたコメントにお返事を書き、かつ
皆様のところにお邪魔してコメントを書いて・・・をしていると
あっという間に時間が過ぎてしまいます。

そこで大変心苦しいのですがコメントのお返事は失礼をする決断をしました。
頂いたコメントはおっと共々楽しく読ませていただいており時には食卓の話題になったりも。
楽しいコメント、本当に感謝をしております。

皆様のところににはこれまで以上に長文で暑苦しいコメントで遊びに伺いますねー!

この度のこと、
今後ブログを無理なく長く続けていくための選択と温かく受け止めていただけると幸いですm(_ _)m

 
                                      ちぃ



nice!(77)  コメント(29) 
共通テーマ:ペット

今週末はうちの子記念日! [梅吉]

DSC03395_batch200.jpg




今日は超簡単更新ですm(_ _)m
梅吉はとっても元気ですよー。水分多めにとっておしっこも順調です。
そしてスペシャルご飯にご機嫌です。(トッピング程度に減らしてます)
蒸し暑いせいか寝てばっかりだけどwww

次回の更新は26日(金)予定!
7月26日はブログ開設3周年、梅吉4回目のうちの子記念日なのです。

次の記事の作業がしやすいようにリンク貼っておこう(*>艸<)

3回目うちの子記念日&ブログ2周年
〜梅吉の里親さん宅での写真初公開!

2回目のうちの子記念日&ブログ1周年
〜梅吉はうちの子じゃなかったかもしれない秘話!

初めてのうちの子記念日&ブログ開設記事
初記事〜!・・・初記事ってなんだか恥ずかしいですね(〃▽〃)

ブログを始めるにあたり
梅吉はネタをたくさん提供してくれるだろうと睨んだ私の勘はただしかった(爆




↑ガブッと一押し↑







nice!(83) 
共通テーマ:ペット

病院に行ってきました。 [梅吉]

昨日夕方梅吉の病院に行ってきました。




IMG_4203_batch200.jpg



検査結果を待っている梅吉さん。

腎臓、心臓、膀胱のエコー検査と尿検査をしました。
エコー検査で結石は見られず尿中にそれをうかがわせる反応もなし。
潜血反応のみなので最初の見立て通りストレス性の軽度の膀胱炎と診断されました。

お薬を膀胱炎用のみにしてあと二週間薬を服用。
頻尿などの症状がでなければこの件は終了ということになりました。

お薬・・・パウチ食ウハウハ生活がもう少し続くんですよwww
それと水分を多めに取らせて、とのことなのでささみスープ。
真水を飲まなくなったらどうしよう(⌒-⌒;




IMG_4202_batch200.jpg




[猫]このたおるは ちゅうちゅうたおると ちゃうねんな・・・




ストレスの原因ははっきりしませんがとりあえず一過性の症状で一安心しました。
みなさま、ご心配をおかけしました。

ご報告までm(_ _)m

タグ:膀胱炎 病院
nice!(65) 
共通テーマ:ペット

今年のベランダ栽培は豊作続き [梅吉]

DSC00206_batch200.jpg




オクラの一番花が咲いたのは6月23日のこと。




DSC00205_batch200.jpg




オクラの花かわいいでしょう^^
近所でもオクラを栽培しているお家をよく見かけます。
局地的に流行っている!?




DSC01613_batch200.jpg




初収穫は7月5日。
iPhone8Plusを比較のために置いてみました。
初収穫、ぴきぴきに新鮮なオクラちゃんです。立派なのが採れましたよ。
でもね、どうしてもしっぽの方が曲がった子に育ってしまう(ー ー;)
新鮮なので産毛の勢いがすごいです。気をつけないと手に刺さります。
食感を良くするためにも板ずりが必須。
(面倒な時は包丁の背でしごくだけでもOK!)




DSC03413_batch200.jpg




採りたては甘いんですよーとは言えないのがオクラちゃんw
でもスーパーでクタッとしたのを
緑のネットでごまかして売られているオクラとは全然違います。
パリパリっとした歯ざわりが気持ち良いです。




DSC03440_batch200.jpg




オクラが生えているところ。




DSC00442_batch200.jpg



その匂いを嗅ぐ梅吉さんw
柔らかめの棘があるので気をつけてくださいよ。




IMG_0199_batch200.jpg




その梅吉ですがあの頻尿はなんだったの?というくらい落ち着いた状態。
お薬を止めた後再発するかも?と多少気がかりではありますが
19日、金曜日の受診は触診のみでおわりそうかな。
白ぱんつを盛大に披露しながら寛ぐの画。




DSC03375_batch200.jpg




[猫]びょういんは いかんでも ええんちゃう?


それはだめー!

苦い薬もパウチのフードに混ぜるとお皿まで食べそうな勢いで完食します。
パウチのフードの威力、おそるべし!!

皆様、たくさんのお見舞いコメントありがとうございましたm(_ _)m


nice!(73)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

コロコロローラーで癒しの美活!? [梅吉]

全身コロコロマッサージ for cat を買いました^^



DSC01616_batch200.jpg




まずはニオイを確認。




DSC01625_batch200.jpg




歯で確認も忘れませんよ。




DSC01631_batch200.jpg



お客様〜。
お仕事何かしら?腕の付け根あたりよくお使いになってるみたい。




DSC01637_batch200.jpg




お背中も凝ってるかしら?




DSC01649_batch200.jpg




[猫]がぶっ


でもお顔はまんざらでもないんですよ。



(16秒です^^)


最後の額リフトアップが美しさの秘訣?(*>艸<)



3連休明けのおっとの出張に便乗して旅行を計画していたのですが・・・
(以下覚書の経過なのでスルーしてください。結論として14日現在梅吉は元気です^^)

10日(水)の夕方から梅吉のトイレの様子が変。
いつもの量のおしっこをした後すぐにトイレに行って少量のおしっこ。
その後もなんどもトイレに行き数滴のおしっこを繰り返す。
先代猫の時になんども経験したトイレの異常。いやーな記憶が蘇ってきました。
頻尿は膀胱炎などの兆候の一つです。

動物病院に連絡を入れるにはもう遅い時間で翌日木曜日は病院の休診日。
幸いおしっこは出ているので様子見することにしました。

11日(木)
トイレに行く回数はますます増え梅吉も落ち着かない様子でウロウロしています。
おしっこは相変わらず出ているし色も正常。
(膀胱炎がひどくなるとファンタグレープみたいな色のおしっこが出ることがあります)
排泄時に痛がっている様子もなく食欲もあり遊ぶ気も満々。
知らない病院へ無理に連れて行くよりも家で安静と決断して様子見。

12日(金)朝からトイレは5〜6回。量は出ている。
朝一番で病院に電話をしてすぐに病院へ。
膀胱炎疑い?とのこと。
おしっこは出ているので投薬と水分を多めに取らせることにして様子見。
1w後に再診して改善がなければ検査しましょう
ただしおしっこが出なくなったらすぐに病院へ
ということになりました。
結石の場合の薬(抗生剤)と膀胱炎用の炎症止め両方の薬をもらい帰宅しました。
夕食時に投薬。夜のおしっこは定量と数分後の少量一回のみ。

13日(土)
一過性のもので症状が落ち着いたのか薬が効いたのか不明ながら
トイレの回数は少なくなり落ち着いた状態。
ささみスープで水分を多めに取らせたのでおしっこの量は多め。
ただ、処方された薬が気に入らないらしくささみに混ぜても食べなくなってしまった。
薬を舐めてみたらにがーいの。これはかわいそうだわ・・・
滅多に与えないたま伝やモンプチのパウチ高級食(笑)を買い出しに行く・・・

と、とても家を空ける心境&状況ではなく旅行はキャンセルしました。
ホテルも梅吉のシッターさんもキャンセル料金が発生する前滑り込みセーフでキャンセル。
新幹線のチケットは払い戻し手数料が必要だったけど。



14日現在梅吉の症状は落ち着いています。
おしっこの量も正常です。
一過性のものだとすると原因はストレス?
思い当たるのは6月末から7月はじめにかけて
マンションの配管掃除やインターホン工事が重なったことくらい。
インターホンの呼び出し音を変えたことも原因の一つかもしれないと
呼び出し音は早速一番地味な音にして音量は小さくしました。
あとは普段通り家族で静かに過ごすことが一番かな・・・の3連休となりました。
寒い、暑いでも膀胱炎の兆候が出る事があるようです。
みなさんもお気をつけくださいね。
ちなみにコロコロローラー施術は症状の出る前の出来事です。

再診は19日。無事に無罪放免になるといいなぁ・・・



DSC03454_batch200.jpg




病院から帰宅後、たそがれる梅吉さんwww



nice!(76)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ