SSブログ

長居植物園さん、大成功です! [梅吉のいない日常]


5月11日、長居植物園に行ってきました。この日の目的は主にバラ園。


長居植物園は数ヶ月の休園を経て2022年4月ごろ(だったかな)に再オープン。


休園中、あちこちに手を入れて以前に増して見どころ満載の植物園になりました。
年パスを持っているのでとっても嬉しい(≧∇≦)


遊歩道や新しい花壇が増え大掛かりな植え替えがあっても「新しく作りました!」な感じではなく
風景に自然に溶け込んでいて全然違和感がないの。
特にバラ園のリニューアルが圧巻。


このアーチは前からあるけれどリニューアル後2年目でバラも大きく育ったのか
花で日影が出来るほどもりもりです。
これだけボリュームのあるバラのアーチはなかなか見られないんじゃないかな。


品種も増えて紹介しきれないので
一番気に入った『ピエール・ドゥ・ロンサール』を。
いちごみるくのような色合いで美味しそうでしょ(笑)
花びらがみっちり詰まった感じもグッドです!


リニューアルのお仕事、大成功です(≧∇≦)


バラ園を出て。
ネモフィラは終盤。


シャクヤクは見頃。


睡蓮は真っ盛り。


新緑も美しかったです^^


ランチは久々の『日々是中華』でした。
いつも待ってる人がいる人気店で
店主の方が一人で切り盛りするスタイルはオープンから変わらず。
店主の方のお仕事ぶりを見ていると完璧主義で
他人に任せるのが苦手なんじゃないかなー(笑)
任せて気に入らない仕事をされるなら自分でやります、な感じがしますよ(笑)
メニューも変わらず3品だけでどれを食べても大満足。
厨房も中華料理店とは思えない油汚れってなんですか?などこもかしこもぴっかぴか。
ほんとにぴっかぴか(2回言ったw)
少々衛生観念にウルサイ方を連れてっても絶対大丈夫です(≧∇≦)


私は『黒酢酢豚定食』。
黒酢がガツンと効いてすごく好みです。


おっとは『油淋鶏』。
すりおろしたレモンの皮が散らしてあってとても爽やか。
これはかなりクセになる感じ。

ちなみにメニューのもう一品は『麻婆豆腐』です。
暑い中、黒酢とレモンで元気になって帰宅しました^^

*****8年前の梅吉さん*****


(2016年6月9日 撮影 パタパタ音入ってます^^)

カフェオレ色が潜んでいました(≧艸≦)


nice!(64)  コメント(20) 

nice! 64

    コメント 20

    ChatBleu

    うわ〜、うわ〜!薔薇がキレイ〜!いいな、いいな。
    バラの花がもりもりなところがいいですね。
    ちぃさんは、ピエール・ドゥ・ロンサールのようなバラがお好みかな。
    薄いピンクからのグラデーションが良いですね。
    シャクヤクも同じ時期の見頃ですよねー。神代植物公園に行くと、シャクヤク園もあって、やっぱり一緒に楽しんでくることになります。
    睡蓮がそんなに咲いているってことは、朝早かったのかな。
    こんなに咲いているところは見たことないかも。
    梅吉さんのびっくり箱、お手々、掴みたくなるー。
    by ChatBleu (2024-05-30 05:20) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    素敵な公園なので行こうかと調べてみたら
    長居植物園は大阪なんですよね、無理だあ (;.;)
    by Take-Zee (2024-05-30 05:57) 

    ma2ma2

    中華の定食も良いですね!
    黒酢の酢豚が美味しそうです、酢豚が食べたくなりました。
    by ma2ma2 (2024-05-30 09:17) 

    溺愛猫的女人

    長居植物園は見どころ満載ですね。どのお花も手入れが行き届いていて秘密の花園のようです。
    『黒酢酢豚定食』がとても美味しそう(*^^*)
    by 溺愛猫的女人 (2024-05-30 10:05) 

    kuwachan

    薔薇が素晴らしい!とっても綺麗に咲き誇っていましたね。
    お天気も快晴で気持ちよさそうです。
    数カ月の休園が大成功で、以前に増して見どころ満載の植物園になったのは
    嬉しい限りですよね!
    お手入れを徹底的にするにはやっぱり休園するのが一番いいということになったのでしょう。
    梅吉さんも思いっきり楽しんでいたに違いない、と思いました^^
    by kuwachan (2024-05-30 10:46) 

    Boss365

    こんにちは。
    長居植物園にお出掛け「目的は主にバラ園」みたいですが・・・
    「見どころ満載」で楽しまれ何よりです。
    また、年パスあり1年を通して色々楽しめそうですね。
    長居植物園の年パスをググったらコスパ良くビックリです。
    「日々是中華」の完璧主義の店主が作る中華料理ですが・・・
    大変拘りありそうで、食べてみたい中華です。
    「黒酢酢豚定食」と「油淋鶏」どちらも旨そうですが・・・
    スライス玉葱ある油淋鶏を選択かな?食事前なので、お腹がグーと鳴りました(涙)。
    ところで、カフェオレ色のお手手(爆)・・・
    良い仕事している梅吉くんですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2024-05-30 13:06) 

    angie17

    バラが見事ですね!
    中華屋さんのそういう主義、嫌いじゃありません(笑)
    お客さんもある意味、プロなんでしょうね。
    よ~く見ている訳ですから。
    by angie17 (2024-05-30 14:11) 

    リュカ

    植物園の年パスっていうのもいいねえ。
    その季節ごとに気軽に楽しめるもんね。
    バラ園本当にすてきだわ。秘密のぉ〜花園♪って聖子ちゃんの声が脳内を流れたww
    睡蓮もすごい咲いてるね〜
    実際に見たらまじで癒される気がする^^
    完璧主義者の店主さんw
    店内もぴっかぴっかなのはいいね。たいてい中華屋さんって
    油にほこりが付いていてばっちい箇所あるもんね。
    黒酢!!!
    もうそれ絶対おいしいやつだよーー!
    カフェオレ色の籠にカフェオレ色のおかたww
    チラッと見えたお顔にニヤニヤww
    by リュカ (2024-05-30 14:15) 

    ゆきち

    生まれ変わった長居植物園、バラ園充実していますね!
    中之島公園は品種はものすごく多いのですが、どんどん植え替えてしまうようで、大きな株が少ないのが残念なところです。
    睡蓮も満開。
    黄色いのは池の真ん中の方にたくさんあって、遠すぎて写真がうまく撮れなかったのを思い出しました^^;
    油汚れのない中華屋さん、いいいですね!
    毎週通って3品を順繰りに食べたい感じです。
    安く揚げたてのてんぷらを出すお店があるのですが、テーブルも壁も床も油でテカテカ。
    美味しいけれど油の匂いがきつくて足が遠のきました。
    カフェオレ色のかわいい猫手がチョロチョロ♪
    この動画エンドレスで観ていられます(#^^#)

    by ゆきち (2024-05-30 14:34) 

    英ちゃん

    長居植物園は、知らんけど結構長い(広い)公園だね(^_^;)
    薔薇も他の花も綺麗に咲いてるね。

    by 英ちゃん (2024-05-30 15:31) 

    yes_hama

    立派な植物園ですね!こういったバラ園が近所にないので羨ましいです。
    睡蓮も満開!素晴らしいです。見どころ満載ですね。^^)
    黒酢酢豚も油淋鶏も美味しそうですね。
    ちょっと油汚れの目立つ中華料理店、なんだったら、椅子もテーブルもなんかちょっとべたつく感じの中華屋さんなら行ったことありますが、清潔な中華屋さんって行ったことないかも。^^;
    籠から現れるカフェオレ色の手!楽しそう♪ いいなあ。^^)
    by yes_hama (2024-05-30 20:48) 

    藤並 香衣

    すごい!長居植物園、こんなにも見応えのある公園になっているのですね
    これは近くだったら年パスで出入りしたい
    季節ごとに見頃な植物が色々ありそうで良いなぁ
    中華料理屋さんって、ちょっと油っぽいイメージもありますが
    このお店はそんなことがないのですね
    お皿やお盆もシンプルで清潔感を感じます
    黒酢酢豚、美味しそう〜
    カフェオレ色のお手手、可愛すぎる〜
    梅吉君のカフェオレ色の毛並み、柔らかな色でかわいい
    by 藤並 香衣 (2024-05-30 23:06) 

    yamatonosuke

    とてもいい天気にバラも喜んでそう☆
    ボリュームのあるアーチはもう少女漫画で、
    フリフリのドレスをした貴婦人の姿を妄想です(笑)
    ピエール・ドゥ・ロンサール、マンションのような名前ですが、
    コーンの上に乗ったらアイスクリームと間違えそう(≧◇≦)
    ネモフィラの青い絨毯も見ごたえありそうです。
    そして黒酢酢豚定食が黒光りしてる(;'∀')
    これはもう1塊でご飯1膳食べれそうです。
    油淋鶏は・・・オニスラ乗ってるのでノーコメントで(笑)
    梅吉さんはその隙間からジッと見てたのですね(≧◇≦)
    by yamatonosuke (2024-05-31 00:29) 

    ごま大福@まろ

    薔薇綺麗ですね。
    天気も良かったようで何より。
    お店を一人で切り盛りって大変とは思いますが
    気が合わない人だと別のストレスもかかりそうだし。
    なかなか難しそう。
    梅吉さん、かわいいお顔も見え隠れしてますね^^
    by ごま大福@まろ (2024-05-31 07:16) 

    Inatimy

    すごい花の数ですね、ちょうど見頃の時期に行けるなんて羨ましく^^。
    その場にいたら、どこから見ようかとキョロキョロしてしまいそうです。
    チラッと横に写ってるパームツリーみたいなのも風景にいいアクセントを加えてますね。
    睡蓮の咲いてる数にも圧倒されます♪
    黒酢酢豚定食、暑くなってくると、酸味があるものが美味しく感じられるので、いいな。
    パプリカの赤と黄色がいい感じ。
    カフェオレ色のお手手も、チラ見えする梅吉さんのお顔も、可愛くて可愛くてたまらない^^。
    by Inatimy (2024-05-31 19:44) 

    kontenten

    衛生観念にウルサイ方・・・潔癖症の方って事でしょうか^^;Aアセアセ
    本場の中華料理もタイ料理も、そんな方々には無理かも知れませんね(^^ゞ
    昔、工業会の研修?旅行で桂林へ行きましたが・・・川下りの船の船尾で
    中華鍋を川で洗っている料理人を発見・・・火を通す道具なので佳いですが
    あの川で洗うとは・・・煩い皆さまには無理かも知れませんね(-_-)
     OH!素敵な庭園ですね(^_-) バラと聞くと勝手に英国庭園だと・・・
    ネモフィラ・・・少し前までピクミンで集めていたヤツですね・・・(^_-)
    by kontenten (2024-05-31 19:46) 

    sana

    リニューアルして大成功なのですね!
    バラ園に行けるって素晴らしい。アーチもなかなかこんなに大きいのないですよね。
    ピエール・ドゥ・ロンサール、大好きです。美しいですねえ~^^
    今年は暑くなり過ぎて薔薇が下向いたり、雨風で早く散ったりとあまり見れないでいるので、おすそ分け嬉しいです。
    完璧主義な店主さん? さぞかし、タイミングも味付けも抜群なのでしょう。黒酢酢豚定食、美味しそう~いいですね!
    カフェオレ色のお手手がにゅるっと‥ 楽しそうなお目目がちらっと‥♪
    可愛いですね~^^
    by sana (2024-06-01 15:21) 

    ふにゃいの

    バラのアーチも睡蓮もモリモリですね。
    天気もよくタイミングよく見られてちぃさん的にも
    大成功だったのではないでしょうか。
    by ふにゃいの (2024-06-04 10:35) 

    も〜

    年パス、調べちゃった。安っ!!
    こういう所、近くにあったら良いなぁ。羨ましいです。
    谷津バラ園っていうのが1時間くらいで行けるので行ってみたくなりました!(^^)
    by も〜 (2024-06-05 09:10) 

    カトリーヌ

    長居公園のバラ園、コロナ前に一度行きました。
    なかなか見応えがありますよねw
    ピエールさん、我が家にもあるのですがこんなにキレイには
    みっちり花弁が詰まってくれません(T^T)
    通称「ミュウちゃんのバラ」と言われております(*´艸`*)
    日々是中華ですか...ググってみよう。
    どっちのお料理もおいしそうですねー(゚ー,゚*)ジュルルル
    by カトリーヌ (2024-06-10 22:16) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ