SSブログ

あこがれの豆乳は飲み物じゃありませんでした [梅吉のいない日常]


家でのランチにパンを食べようと思った日。
前から飲んでみたいな、と思っていた近所の美味しいお豆腐屋さんの豆乳を買ってみました。
パンと豆乳とサラダで美味しいランチ♪

・・・・・・・・それがね、豆乳がドロッドロに濃くて飲み物のレベルじゃない(^▽^;)
結局うちにある普通の豆乳で割って飲んだのですがすごく良い意味で大豆臭いw
飲みながら閃いた[ひらめき]


用意するのも

・ドロドロ豆乳
・IH調理器(とろ火の火加減ができるので)
・焦げ付かない鍋

以上!


鍋にドローっと流し入れる。
豆乳の濃さが伝わるかしら(≧∇≦)


IHをオンにしてしばらくすると表面がシワっぽくなってきた。
何をしようとしているかもうお分かりかと思います^^


あら、良い感じじゃない!?


そうです!湯葉、汲み上げ湯葉O(≧∇≦)O


懐石料理や温泉に行ったらたまに卓上で作って食べることがありますよね。
湯葉が出来やすいように一手間かけてあるのかと思ってましたが
単純に豆乳を加熱するだけで出来るとはネットで調べて初めて知ったわw

最初は火加減が分からず煮立てちゃいけないと時間をかけてましたが
時々焦げ付かないようにかき混ぜれば火力は結構強くても大丈夫。
暖かくて甘みのある汲み上げ湯葉は楽しい&美味しいご馳走でした。

ただ、ちょっと時間がかかるのでお腹の空いている時や
ぱぱっと食事を済ませたい時には向かないかな。
他のおかずを突きつつお酒を飲みながらゆっくり出来上がりを待つ余裕のある時にはピッタリ。
市販の無調整豆乳でも出来ますよ^^


豆乳も残り少なくなってきたところで再度閃いた[ひらめき][ひらめき]

ほんの少し酢を入れたら豆乳は固まります(なんでかは知らないw)。
これでなんちゃって鹹豆漿(シェンドウジャン)の出来上がり!
今度は具を用意してちゃんとした鹹豆漿を作ろうっとO(≧∇≦)O
台湾の朝ごはんの気分を味わえるかな^^
ちなみに酢は少量だしすぐに飛んじゃうので酸っぱくないですよ。

こうして飲み物じゃない豆乳は最後の一滴まで美味しくいただきました^^

(※タイトルは某ラノベのパクリです 笑)

*****8年前の梅吉さん*****


(26秒 音は出ません^^ 2016年2月27日撮影)

サボテンに戦いを挑み続ける勇者、梅吉w
この戦いは勝利した!って言って良いのかしら(≧∇≦) 


nice!(68)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 68

    コメント 24

    zombiekong

    作りたて湯葉が美味しそう♡
    梅吉さんはお鼻や肉球が痛くないのかしら。
    カミカミまでしちゃって棘が刺さってないか心配になります。
    でももちろん完全勝利ですね。

    by zombiekong (2024-02-22 00:16) 

    ごま大福@まろ

    家で湯葉はいいですね。
    飲めないけど、最後までおいしく食されたようでよかったです。
    梅吉さんのあきらめない姿勢。
    完全勝利です!!
    by ごま大福@まろ (2024-02-22 05:38) 

    ChatBleu

    ふふふ。あの本ですね。やっぱりラノベなのかなぁ?
    私は最初、某番組のBOOKコーナーで知ったような記憶が。
    それはともかく、豆乳!これは湯葉でしょう!豆腐屋さんの豆乳だなんて、そりゃもう、飲むものじゃないですよぉ。パックで売られている市販品こそ、飲めるように何か入れられていると思われます。そっか、市販の無調製豆乳でもできるんだ。今度作ってみる!
    酢で固まったのはタンパク質と反応して酸凝固?チーズと同じやね。
    梅吉さん、サボテン、痛くないのかしらん。
    痛いから齧ることはないとは思うけど、私だったらヒヤヒヤして取り上げちゃいそう。それを動画にしているとはさすがだわ。最後にはひっくり返して土が出ちゃうあたりが、あるある〜な感じでいいわ。そのあとそそくさと立ち去るのは、「しまった!」と思って知らん顔してるのかな〜^m^
    by ChatBleu (2024-02-22 05:50) 

    英ちゃん

    豆乳を鍋に投入(^_^;)
    湯葉用の豆乳か~美味しそうだね(^▽^)/
    by 英ちゃん (2024-02-22 06:24) 

    marimo

    お家で湯葉いいですね~♡
    できたての熱々は美味しいあろうなぁ。
    梅吉さんとサボテン(爆
    痛いだろうにな・・・戦う漢は美しい♪
    by marimo (2024-02-22 08:00) 

    リュカ

    某ラノベのぱくり、何かは分からない私ですが
    豆乳がめっちゃドローっとしてるのが写真からも分かるよ!!
    これはまじで美味しい湯葉になるわww
    ほんとに豆乳を加熱するだけでこんなふうにトロリの汲み上げ湯葉になるんだねえ。
    のんびり飲みながら楽しむっていうのも良さそうだね。
    シェンドウジャンも美味しそうだな。
    気分は台湾へ飛んだね!^^
    しかし梅吉くんww
    サボテンに戦いは挑まなくていいよー(笑)(笑)
    うん。梅吉くんの勝ち!ww
    by リュカ (2024-02-22 09:27) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    なんというひらめき・・
    頭の切り替えがゆ(す)ばらしいです!
    by Take-Zee (2024-02-22 10:05) 

    ma2ma2

    どろどろ豆乳で湯葉を楽しんだのですね!
    湯葉は美味しいですよね。
    梅吉さんサボテンに興味津々ですね。
    by ma2ma2 (2024-02-22 10:08) 

    溺愛猫的女人

    汲み上げ湯葉!?とても美味しそう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 料亭とかに行かないとなかなか食せません。私も濃い豆乳を買ってチャレンジしてみようかな。
    梅吉くん、トゲは刺さらなかった?
    by 溺愛猫的女人 (2024-02-22 10:39) 

    Boss365

    こんにちは。
    お豆腐屋さんの豆乳、濃厚でフレッシュ?大変美味しそうな感じですが・・・
    「濃くて飲み物のレベルじゃない」に何となく納得、あるあるですね。
    また「大豆臭い」は、ちょい厳しい感じです。
    飲みながら閃いた湯葉作り、本格的な仕上がりで美味しそうです!!
    大変優雅な食卓で「お酒を飲みながら」は、いいツマミになりそうです。
    ところで、「鹹豆漿(シェンドウジャン)」を初見ですが・・・
    具材乗せたら良い〆になりそうです。次回チャレンジ楽しみにしています。
    ところで、サボテンと戦う梅吉君(爆)ですが・・・
    棘が痛くない感じで、カミカミまでしているので、確実に勇者ですね。
    倒れたサボテン=ダウンなので、梅吉君の勝利です!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2024-02-22 11:48) 

    kontenten

    豆乳からインスピレーションとは・・・さすが(゚ω゚)
    そして、お酢を入れると固まるとは存じ上げませんでした(^^ゞ
    京都の豆腐は石膏(塩化マグネシウム)で固めるのは知っていましたが(^_-)
     サボテン挑む梅吉くん・・・さすが、勇者ですね(=^..^=)ミャー
    ポコタならスプレイ掛けて枯らせて『勝った~!!』って雄叫びを上げますが
    梅吉くんは、上品なので・・・そんな事はしませんよね^^;Aアセアセ
     湯葉・・・こんな濃い豆乳から作るのは・・・絶対間違い無しですね(^^)
    ポン酢醤油に付けるか、ワサビ醤油か・・・そこも大切ですよね(^o^)
    by kontenten (2024-02-22 15:11) 

    angie17

    直ぐに閃いてしまうところが素晴らしい!
    私だったら『濃いわ~~飲めない~~』で終わるな(笑)
    飲みながら、のんびり待てる時までに、
    作り方を習得しておきます!

    by angie17 (2024-02-22 15:27) 

    sana

    あこがれの豆乳は飲み物じゃなかったのですね。
    豆乳は常備してますが、豆腐も作れると聞いていたので、そっちかと。
    汲み上げ湯葉って言うんですか。美味しそう~! 加熱するだけで、出来るなんて。優雅さもあっていいですねえ^^
    サボテンに挑み続ける梅吉さん、「なんかちょっと痛い?」って思いながらやってる感じが勇敢ながら可愛い~^^
    by sana (2024-02-22 16:56) 

    藤並 香衣

    豆乳の濃さ、伝わりますよ〜
    これならさぞ美味しい汲み上げ湯葉だった事でしょう
    うちのは旦那さんが湯葉が苦手で他所で出たら僕のお皿にそっと入れるほど
    そうか〜、お昼ご飯に一人でやっちゃうという手があった!
    なるほど、がっつりお腹が空いてないタイミング、覚えておきます
    梅吉君、サボテンに勝利!
    なんだか食べちゃいそうな勢いでしたね
    by 藤並 香衣 (2024-02-22 23:35) 

    kuwachan

    豆乳の濃さ、分かります、分かります!
    このお店のお豆腐も美味しいに違いないって思っちゃいました^^
    ここまで濃い豆乳には出会ったことがないです。
    出来立ての汲み上げ湯葉、いいですね。食べたくなります。
    この豆乳で、小松菜、りんご、バナナ、ヨーグルトをミキサー混ぜた
    ジュースというかスムージーを作りたいです。
    好みにもよると思いますが薄い豆乳で作ると美味しくないのです(笑)
    梅吉さん、果敢にサボテンに挑んでますね!これは勝利でしょう。
    by kuwachan (2024-02-23 00:32) 

    yamatonosuke

    良い意味で大豆臭い(笑)
    なんとなく風味が伝わりました(≧◇≦)
    そんなドロドロ豆乳を投入して汲み上げ湯葉!
    湯葉が大好きなのでウラヤマケシカランです~
    何枚も作ってからご飯に乗せ醬油をたらず湯葉丼で食べたい(^^♪
    どんぶりにご飯だけ入れて持って行くので、
    とりあえず湯葉20枚ほど作っておいてください(笑)
    そしてお皿も赤膚焼みたいでとってもお洒落です☆
    台湾の朝ごはんも気になりますが正解がちょっと分からない(≧◇≦)
    サボテン対決は最後に「あっ!」と声が出ちゃいました。
    by yamatonosuke (2024-02-23 01:59) 

    よーちゃん

    ほほう~!
    こんな風に自宅で湯葉を楽しめるなんて!
    これは目からウロコかも。
    めっちゃ風流というか、これで日本酒飲みたいです!
    ちょっと上等の豆乳、探してみますわ~。
    サボテンとの闘い、やはり最後はこうなっちゃまいましたか(^▽^;)
    by よーちゃん (2024-02-23 10:47) 

    ゆきち

    濃い豆乳なんですね!
    豆腐料理専門店でグツグツお鍋からくみ上げたことがありますが、シンプルに豆乳だけでできるとは思ってませんでした^^;
    とろとろで美味しいですよね♪
    近所の商店街の豆腐屋さんの前を朝通ると、出勤途中に豆乳飲み干してる人を目撃します。
    きっと濃厚で美味しいんだろうな^^
    サボテンvs梅吉さん、チクチク痛そうだけれど最後には仕留めましたね!
    そして下僕はせっせと掃除に励む。
    正しい猫生活です(#^^#)
    by ゆきち (2024-02-23 11:18) 

    Inatimy

    汲み上げ湯葉、美味しそう♪ 普段豆乳を飲んでますが、温め過ぎると薄い膜が張ってます。
    お豆腐屋さんの豆乳だと、こんなにも濃厚で、ちゃんと湯葉ができるんだなぁ。
    優雅なご馳走。料亭みたい。
    サボテンと闘う梅吉さん、なんて勇敢な。動画見てる方が、痛い、痛い、ってなってきます^^;。
    by Inatimy (2024-02-23 18:20) 

    も〜

    エェッ!!!
    湯葉って豆乳で出来てるの?
    初めて知った…。
    だから私は湯葉苦手なんだ…。豆乳苦手だからだ。
    もうここ10年くらいで一番びっくりしてそして合点がいった^^;
    by も〜 (2024-02-23 20:51) 

    ニコニコファイト

    梅吉さんの諦めない精神で勝利!!!!
    by ニコニコファイト (2024-02-24 09:12) 

    カトリーヌ

    さすがですねー( ๑>ω•́ )ﻭ✧
    これは飲むより(てか飲めない?)湯葉にしたりお豆腐にするのが
    正解ですね(*´꒳`*) おいしそーーーw
    濃い豆乳はいいですけど、あまり大豆臭いと飲みづらいですからね^^
    サボテンと戦う梅ちゃん、臆することなく挑んでいて
    まさに勇者(≧∇≦) 漢っぷりにキュンキュンします(///ω///)
    by カトリーヌ (2024-02-24 14:33) 

    ぽちの輔

    サボテンに喧嘩売ったんだ!
    by ぽちの輔 (2024-02-25 07:00) 

    kou

    >ほんの少し酢を入れたら豆乳は固まります
    これ、知りませんでした。豆乳は結構飲んでいるのですが何かに応用出来そうです!
    梅吉さん、痛いけど気になるサボテンですね(^^;
    by kou (2024-02-26 07:13) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ