SSブログ

ノリノリの梅吉とワイナリー巡り後半 [梅吉]


座布団の下からおもちゃを出し入れするとノリノリで飛びついてきた梅吉さん。


座布団を頭でぐいぐい押し上げる。
頭、結構な力があるので座布団2枚程度なら簡単に跳ね上げますよ(≧∇≦)


盛り上がるおかーさんと梅吉の後ろに佇むもふもふスリッパw
白い恋人越しに梅吉に遊んでもらおうと思っていたおっとのスリッパがさみしげですwww

今日は後半が長いですm(_ _)m



昼食と聖徳太子ゆかりのお寺叡福寺の見学を挟んで飛鳥ワインにやってきました。
(叡福寺は次回の記事で)
後ろ姿のちぃさんが写ってます^^


こちらではワインを仕込んだタンクを見せてもらいました。
ぷーんとワインの香りが漂います。


これこれ!私はこれが見たかったのです(≧∇≦)
これはスパークリングワインを仕込んでいる様子。
みなさんご存知かと思いますが一応スパークリングワインのウンチクを。
スパークリングワインは発泡製のワインの総称です。
大きなタンクでまとめて作って出来たものを瓶に詰める製法と(お手軽価格で買える)
二次発酵を一本ずつ瓶の中で行う伝統的な製法があります(手間がかかるので高い)。

一番有名なのはシャンパーニュ(シャンパン、シャンペン)。
フランスはシャンパーニュ地方で決められたぶどうと製法で(瓶内二次発酵)
作られたもの「のみ」が「Champagne」と呼ばれます。
スパークリングワインはフランス語ではヴァンムスー。
作り方は同じでも残念ながらシャンパーニュと呼ばれないヴァンムスーにも
などなかなか美味しいものがあるのだ。
スペインのカヴァ、イタリアのプロセッコもシャンパーニュと同じ作り方です。


瓶内で二次発酵させると大量の澱が瓶内にたまります。
こういう角度のついた板に瓶を置いて数ヶ月から数年をかけて
瓶を毎日少しずつ回しながら下になった瓶の口の方に澱を集めていきます。
この作業を機械でするか人間の手作業でするか、どのぐらいの期間をかけて澱を集めるかで
スパークリングワインのお値段は全然違ってくるの。
(その他の条件もあるけどね)
この角度のついた板はピュピートルっていうのですが
フランスで作られたものじゃないとダメ、とは案内してくれたスタッフの方のお話^^
作れそうだな・・・とおっとがつぶやいていたのはナイショ(≧艸≦)


瓶の口に溜まった澱を取り除くことをデゴルジュマンと言いますがこの機械で作業します。
大雑把に説明すると澱のまたった瓶の口あたりを瞬間冷凍してボンって出すwww
実演はもちろんなかったです。


こちらの試飲も2cmだったー(≧∇≦) 


どうせ飲むならワイナリーで、とランチ時も飲まないで我慢したのでそろそろ限界w
有料試飲でスパークリングワイン(デラウェア2020)と赤ワイン(アルモ・ノワール2021)。
酒飲み、ご機嫌になる。


最後にやってきたのは河内ワイン。


こちらの試飲はなんと4種。
赤、白、梅酒とスパークリングタイプの梅酒。
布袋福梅という梅酒には梅のコンフィチュールがブレンドしてあってネクターのような口当たり。
甘い飲み物は苦手なんですがこれは美味しかった!
(食べる甘い物は好きだけど甘い飲み物は苦手なのですw)


河内ワインの歴史のレクチャーの最後に突然のじゃんけん大会。
スタッフのお姉さんに勝った人だけがちょっと良いワインの試飲ができる!
おっとが張り切って参加です。


なんと!おっと見事に勝利O(≧∇≦)O
満面の笑みで、しかしみなさんに見つめられて若干緊張の中で試飲です(≧∇≦)
私も伴侶特権で飲ませてもらいました。
樽の香りがしっかりする芳醇なワインでしたわ^^
おっとの顔はピクミンのアバターw


勝利して飲ませてもらったのはこのワインでした。樽熟成です。
この日のお夕食はおでんの予定(仕込みを済ませてから出かけた^^)だったので
おすすめのワインをスタッフの方に聞いたら
このワインの樽熟成していないタイプを勧められました。
もちろんお買い上げ!


このワイナリーを巡るバスツアーは各ワイナリーからのお土産付き。
被らないように気を配ってくださっているようで赤・白・梅酒が揃いました。
家族で参加の場合はそれぞれ違うワインだとなお嬉しいんだけど流石にそれは難しいかな。
希望者は1000円で宅配可だったのでもちろん利用しましたよー。
お夕食に飲むワインだけ持ち帰ったのでした。

次回はランチと叡福寺です。
もう少しお付き合いくださいませ^^


nice!(70)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 70

    コメント 24

    yamatonosuke

    手が冷たいから座布団で温めているのかと思った(≧◇≦)
    座布団2枚程度なら簡単に跳ね上げる漢梅吉!
    これならもし強盗が入ってきてもぶっ飛ばしてくれますね♪
    たしかにおとうさんは寂しげな立ち姿だ・・・
    そしてワイン樽がなんともワイナリーらしい☆
    ピュピートルはきっとおフランス製でないと味が変わるはず(笑)
    たしかにコーナンへ行ったら作れそうですが(≧◇≦)
    私も駅からテクテク歩いて河内ワイン飲みましたよ~
    勝利の一杯はさぞかし美味しかったことでしょう(^^♪
    by yamatonosuke (2022-12-12 00:46) 

    zombiekong

    夫様 見事勝利の美酒にありつけたのですね。
    ピッタリハマってる顔に笑っちゃったじゃないですか〜)^o^(
    by zombiekong (2022-12-12 02:54) 

    ChatBleu

    これは盛り上がりそう!
    後ろのスリッパが悲しげですが、いつも在宅勤務でお仕事中のおっとさまの横で楽しくお二人で遊んじゃってるんじゃないかと思っちゃいました^m^
    ほほぉ、シャンパンの定義は知ってましたが、スパークリングワインの作り方は知らなかった!瓶の中で発酵させるとは!そうなると、瓶によって差ができちゃったりしないのだろうか。澱をのぞいてもカスとか残ってキレイに作れないものもできたりするんじゃないか、とか新たな疑問が沸いたわ〜。
    おっとさま、じゃんけん大会勝利おめでとうございます。張り切って参加してしっかり勝てるとは素晴らしい!
    by ChatBleu (2022-12-12 06:02) 

    marimo

    梅吉さん、布団2枚上げとは!
    笑点の山田君と張り合えそうですね(≧艸≦)
    シャンパンが高いわけがよ~くわかりました。
    私が買うのは、カヴァ率が高いかも(笑)
    ピュピートルはフランス製でないとNG説・・・分解して研究したら
    作れないこともなさそう・・・ご主人説を推します(^▽^;)
    じゃんけん大会優勝おめでとうございます♪
    アバターのお顔ナイス!
    by marimo (2022-12-12 08:12) 

    ニコニコファイト

    夫さんの顔面白くて爆笑
    by ニコニコファイト (2022-12-12 08:35) 

    kontenten

    じゃんけんに勝たないと飲ませてもらえない・・・(゚ω゚)
    呑兵衛だけどじゃんけんに弱い私は悔しい思いをしそうです(T-T)
     そうそう、シャンパーニュ地方の修道院にせっかちな修道僧がいて
    本来、樽で発酵させて出て来る炭酸を全て抜いてから瓶詰めをするのに
    彼は、発酵途中で瓶詰めして夜中に倉庫からパンパン破裂音がするので
    行ってみるとコルクが飛んで中から出て来たのがシャンパンと呼ばれるように
    なったワインで、彼の名前をドン・ペリさんと云ったそうです(^o^)
     ピュピートル・・・フランス製限定なんですね(-_-)
    たぶん、材料の関係とか作り方の問題とか・・・もしかすると日本で
    わざわざ作るより安価に手に入るのかも知れませんね(^^ゞ
     さて、梅吉さん・・・本当にノリノリですね(=^..^=)ミャー
    我が家でも、オヤジよりママちゃんの方が猫に人気です(-_-)
    特にノリノリになってくれる猫もいないので・・・淋しいっす:-)
    by kontenten (2022-12-12 09:14) 

    ma2ma2

    梅吉さんは座布団の間に入りたいのですね。
    ワイナリー巡りも楽しい出すね、お土産付きなのも嬉しいですね。
    by ma2ma2 (2022-12-12 10:17) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    梅吉さんへのコメント書こうと思いましたが、
    いきなりおかしなオジサンが出て来て思わず
    吹き出してしまいました。
    by Take-Zee (2022-12-12 11:33) 

    溺愛猫的女人

    梅吉くん、座布団返しが出来るなんてすごいです(笑) ぜひ動画で見てみたい(*^^*)
    おっとさま、さすが持ってますね(^^)v 私は100%敗者になる自信があります。満面の笑みで試飲なさってますね!いいなぁ。
    by 溺愛猫的女人 (2022-12-12 12:16) 

    Boss365

    こんにちは。
    ノリノリの梅吉君、活性が良く飛び付く姿、癒しあり楽しい光景ですね。
    今日は何となく、仔猫に見えます。
    また「座布団2枚程度なら簡単に跳ね上げますよ」なら・・・
    笑点の山田君のお仕事が可能かな(爆)多分。
    「佇むもふもふスリッパ・・・」(爆)寂しい状況ですが・・・
    アテが外れる事あり、夫さん落ち込まずに踏ん張って下さい。

    飛鳥ワイン前で「後ろ姿のちぃさん」手を後ろに組んだ姿を確認?しました。
    「スパークリングワインを仕込んでいる様子」なる程で、手間がかかる感じですね。
    ピュピートルですが「作れそうだな」の夫さんと同意見です!!
    試飲「2cmだったー」は残念ですが、有料試飲で「ご機嫌になる」(爆)ニャイスです。
    河内ワイン、聞いた事あるワイナリー。
    布袋福梅という梅酒、炭酸と割っても美味しそうです。
    ところで、じゃんけん大会に見事に勝利の夫さん、流石です!!
    また、芳醇なワインを堪能出来良かったですね。
    試飲あり、良いワインをゲット出来、何よりです!?(=^・ェ・^=)

    by Boss365 (2022-12-12 12:26) 

    ゆきち

    座布団一枚でいつもの猫じゃらしが魔法のオモチャに変身ですね^^
    おとーさんの寂しい足がツボ(≧▽≦)
    わたしもよく一人取り残されるのでお気持ちお察しいたします・・・。
    ワイナリー巡りのツアーがあるのですね! 
    そうそう、いつも買うのは大量生産の発泡ワイン、シャンパンを飲んだのは人生でほんの数回です^^;
    「食べる甘い物は好きだけど甘い飲み物は苦手」私も全く同じ!
    カクテルでも甘いのは苦手、コーヒーもブラック、甘い炭酸飲料を自分で買う事はありません^^:
    じゃんけんに勝利したおっとさんの、世界征服を果たしたような誇らしげなお姿、目に焼き付けましたよ^^
    あ、梅酒もあるんですね。
    生協で注文間違えて炭酸水を箱買いしてしまったので梅酒でも割ろうかと物色中です。
    by ゆきち (2022-12-12 12:31) 

    カトリーヌ

    楽しそうに座布団あげにいそしむ梅ちゃんの背後^^
    ダンナ様のスリッパと足がさみしげですよね(;´▽`A``
    梅ちゃん、パパが待ってますよー(笑)
    シャンパーニュ、由緒ある泡なのですね!
    いろいろご教示いただいて勉強になりました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
    そして、ご主人もっていらっしゃいますねー!
    お顔は拝見出来ないけど、そりゃ満面の笑みになりますよね(*´艸`*)
    なんとバスツアーで参加されたのですね!
    お土産もついてきていいなぁ(*´꒳`*)
    by カトリーヌ (2022-12-12 15:54) 

    angie17

    ワイン好きなのにワイナリー巡りをした事がなく、
    この記事を読ませて頂いたら、やっぱり行ってみたいな~と。
    試飲が2cmは淋しいですね(笑)
    by angie17 (2022-12-12 16:43) 

    kou

    梅吉さんは力持ちなんですね~2枚上げとは(@_@)
    じゃんけん大会で思い出しましたが、うちの相方はじゃんけんが強く、結婚前に某飲食店の100人抜き大会で優勝してお高い日本酒をゲットしてました。その後も某じゃんけん大会で優勝したとか・・・。
    by kou (2022-12-12 17:19) 

    (。・_・。)2k

    お酒飲めないのに
    ワイナリー巡りは好きで結構 回ってます
    で 買うんですけど 飲まずに 全部あげちゃうので
    なんか勿体無いんですよねぇ

    by (。・_・。)2k (2022-12-12 19:29) 

    sana

    梅吉さん、座布団の間からオモチャ、にノリノリだったのですね!
    座布団2枚持ち上げちゃうとは、力ある~!
    後ろにそっと立つ淋しいスリッパが‥^^;
    飛鳥ワイン、素敵な名前、いい立地ですね。
    シャンパンが特定されるのは知っていたけど、そんな製法とは。
    いぜんフランスへ行ったときにワイナリー行ったことあります。ほとんど飲めないけど、ちょっとずつ試させてもらいました。味は好きなので。普段は眠くなっちゃうのですが、その時は旅行先のせいか、軽くキャッキャッって感じになってた^^;
    おっと様、みごとに勝利しての試飲! 素晴らしい^^
    「食べる甘い物は好きだけど甘い飲み物は苦手」同じです^^
    紅茶に砂糖は入れないし、ジュースも滅多に飲みません^^;
    by sana (2022-12-12 20:47) 

    miagolare

    猫じゃらしは、チラ見せが効果的ですよね!(笑)
    by miagolare (2022-12-12 21:36) 

    yes_hama

    座布下猫じゃらし、ウチの猫もよく遊んでました!
    ゆーくり座布団から出して、目が合ったらいったん動きを停止、オチリをフリフリしながら身構えた時にいっきに引っ込めるとカサッ!と飛び掛ってました。^^;
    ワイナリー訪問、いいですね。ワインは普段あまり飲まないけれど飲みたくなりました。^^)
    by yes_hama (2022-12-12 22:14) 

    kuwachan

    お座布団2枚って結構な重さがありますよね。
    梅吉さん、力持ちなんですね。おもちゃ効果かな^^
    シャンパーニュはなかなか手がでないので
    同じ製法で出来ていて、お値段がとってもリーズナブルな
    スペインのカヴァを愛飲しております(笑)泡・・大好きです♡
    by kuwachan (2022-12-13 00:35) 

    英ちゃん

    梅吉さん、楽しそうだニャ~(=^・^=)
    ワイナリー見学も行ってみたいな~
    ワインはあんまり飲まないけどね(^_^;)
    ビール工場見学は今まで三ヶ所行きましたがw
    by 英ちゃん (2022-12-13 01:54) 

    リュカ

    梅吉くんとちぃさんが楽しんじゃって
    ぱぱさん、めちゃめちゃ寂しい足が(笑)(笑)
    梅吉くん、少しはおとうさんの相手してあげたのかなー?ww
    スパークリングワインの仕込み、これは見てみたいわーww
    「作れそうだな」に思わずお茶を吹き出すろころだったじゃない!(笑)
    試飲2cmじゃ絶対欲求不満になっちゃうよね。
    きっとわたしも有料試飲で飲むなww

    ネクターのような口当たりかぁ。。私はどうだろう?
    気になるけど飲めるか怖いww
    じゃんけんに勝つだんなさま、持ってますねぇ^m^

    昨日のピクミン。1万歩以上歩いたのにせっせと頑張った花植えが1000本ちょっとで、やっぱり納得いかなくて調べたよ!><
    連れ歩いてるピクミンの数が少ないと、花植えも少ないんだね。知らなかった;;
    昨日は5匹くらいしか連れ歩いてなかったから、なんかめっちゃ納得したよ。
    今日は40匹連れ歩いて、どのくらい花植できるか確認してみる!(雨だけど)
    これでちゃんと花植え出来るようなら、来週は頑張るねっ><
    by リュカ (2022-12-13 08:30) 

    よーちゃん

    本物のシャンパン、そんなに手間のかかる作り方としてるとは!
    実際に見ると、そのめんどくささがわかりますよね。
    そしておっとさん、素晴らしいジャンケン運!
    私はこういうケース、たいてい1回戦で敗退するタイプなんで
    もう羨ましい限りですわ~。
    アバターに隠された満面の笑みが伝わってきますよ~!

    by よーちゃん (2022-12-13 09:26) 

    も〜

    ピュピートル…日本で作って「フランス製」って書いておけば
    売れるのかも^^;
    瓶の口あたりを瞬間冷凍してボンって出すってのが全然想像つかず…
    デゴルジュマンで映像検索しました〜。
    面白かった!!(^^)
    by も〜 (2022-12-13 19:56) 

    Inatimy

    足元に梅吉さんの尻尾が触れてるの、それだけでも私には羨ましいです♪
    スパークリングタイプの梅酒、これ飲んでみたいな。
    <スペインのカヴァ、イタリアのプロセッコもシャンパーニュと同じ作り方>なら、スペインやイタリアにもピュピートルがあって、それでもいいのでは?なんて思ってしまいますが、スタッフの方はあくまでもフランス製推しなんですね^^。
    エビス福梅、ラベルが可愛いなぁ。
    by Inatimy (2022-12-13 22:27) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ