SSブログ

にゃん生初めての点眼 [梅吉]

2、3日前から白っぽくてドロリとした目ヤニが出ていた梅吉。
週末の朝毛繕いの時に目をしつこく擦っていたので病院に行ってきました。


目ヤニ付きのありのままのお顔をドアップ(≧∇≦)


こんな風に診察するのですね。


お目目をびろーん。

診察結果は結膜炎。
まずは点眼にて二週間を目処に様子見です。



点眼のやり方は病院でレクチャーを受けてきましたよ。
梅吉にゃん生初の点眼です。先生は簡単に点してましたが下僕は如何に!?
下僕、頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
二週間の点眼で治るといいな。

そんなこんなで週末はブログ活動出来ませんでしたm(_ _)m
明日香村で高松塚古墳とキトラ古墳に行ってきたお話も次回にしますね。


***おまけ***



病院へは近所の神社の境内を突っ切るのが近道。
七五三の時期なのでたくさんの親子連れで賑わっていました。
七五三・・・梅吉は今年7歳ですよ?
見るとちょうど撮影スポットが空いていたのでささっと記念撮影(笑)
猫の7歳はもうおっちゃんですが大切なうちの子の健やかならんことを祈願してきたのでした(≧∇≦)

nice!(72)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

nice! 72

    コメント 27

    ChatBleu

    あらら、梅吉さん、お大事にです。
    実家の暴れん坊ミイちゃんも、ちょっと前に点眼していたって聞いてるので、難易度的には楽な方なのかな。一人がおさえて一人が点眼って感じかしら?
    早く良くなりますように。
    おぉ、七五三参りしてきたのですね。おっちゃんかもしれないけど、いやいや、まだまだ、まだまーーだ若いですって。いつまでも健やかに〜。
    by ChatBleu (2022-11-21 05:46) 

    marimo

    タルちゃんも結膜炎の診断が出たことがありますが・・・
    わりとすぐ治りました。
    ウィルス性の細菌感染や砂、埃などが主な原因みたいですね。
    まだまだ若いと思っていたけど・・・梅吉君も7歳か~。
    七五三の祈願も記念撮影もできて、健やかなること間違いなし!
    古墳レポ楽しみにしています♡
    by marimo (2022-11-21 08:20) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    結膜炎でちょっとは安心ですね・・・(^o^)
    うちのジュエルは目薬が嫌いでした。

    by Take-Zee (2022-11-21 08:41) 

    リュカ

    梅吉くん点眼は初めてなのね!
    その後どうかな?? 薬の効果が出てきてると良いな。
    早く治ると良いね。下僕さんたちも点眼するの慣れた?
    あおは小さい頃結膜炎にすぐになっていたので
    しょっちゅう点眼してたよー。
    目薬入れると、鼻からたらーーーって出てきて、通りが良いね〜って笑ってた(笑)
    長毛ちゃんは長い抜け毛が目に入って、それに目ヤニがついて。。。って感じになるの。普通なら涙で毛も落ちるんだけどなかなか取れてくれないときは
    脱脂綿をひたひたに濡らして毛を目頭に移動させて取るということもやっております^^;
    目を傷つけないようにさすがにそれは緊張する。

    七五三のお参りも出来て良かったね!
    これならきっと目もすぐ良くなるはず^^
    by リュカ (2022-11-21 09:00) 

    Boss365

    こんにちは。
    梅吉君の目ヤニ、ドロリとした感じ?小生猫は水ぽい事が多いかな?
    病院で「お目目をびろーん。」の梅吉君(爆)意外に素直で何よりです。
    結膜炎の診断、軽度な症状かな?経過観察とお大事にして下さい。
    初の点眼、自宅では難しそうですね。小生だと一人では出来そうもない感じですが・・・
    ちぃさん、踏ん張って下さい!!
    七五三の時期、小生宅では全く縁がないですが・・・
    「梅吉は今年7歳・・・」の文字あり!!記念撮影、何よりです!!
    何か特別なお祝いをしたい感じ?期待しています!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-11-21 11:40) 

    ma2ma2

    梅吉さん、病院でもおとなしそうですね。
    初めての点眼、上手くいくといいですね。
    by ma2ma2 (2022-11-21 12:11) 

    ゆきち

    なんと奇遇ですね!
    我が家も土曜日からこてつの点眼生活に入りました。
    「目薬2種類を5分あけて1日3回」
    簡単にゆ~てくれますよね、病院の先生は(≧◇≦)
    ご想像通り、嫌がって暴れるこてつを相方が羽交い絞めにしている隙に私がササッと点眼。一回失敗したら次は無いので真剣勝負です^^;
    我が家は二人がかりでないと無理。
    梅吉さんはイイ子だから、おかーさんの膝の腕大人しくしていてくれるかな??^^
    通院ついで?にお参りもできて何よりでした。
    お互い早くよくなりますように。
    ウチの場合、下僕のメンタルが先にやられそうです・・・。
    by ゆきち (2022-11-21 12:17) 

    溺愛猫的女人

    結膜炎が早く治癒しますように。
    梅吉くんは良い子だからキャリーケースを出しても、逃げたり隠れたりしないんでしょうね。
    by 溺愛猫的女人 (2022-11-21 12:33) 

    kuwachan

    梅吉さん、結膜炎になってしまったのですね。
    ニャン生初めての点眼、感想を聞きたかったなぁ。
    病院では神妙に診察を受けていたみたいなので
    おかーさん、おとーさんの点眼もきっとうまく行くことでしょう。
    神社でお参りもしたし、これでよくなるのでは?
    どうぞお大事に。

    by kuwachan (2022-11-21 12:53) 

    よーちゃん

    あらら~、結膜炎ですか。
    目薬、どんな体勢でさすのかな?
    暴れられたら、てこずりそう~。
    七五三記念撮影、いいですね。
    これからも元気なおっちゃんでいれますように~!
    by よーちゃん (2022-11-21 13:40) 

    kontenten

    人間も眼科で診てもらうと大概『結膜炎』って診断されますよね(-_-)
    梅吉さんも同じ・・・変な?変わった?眼病でなくて佳かったです(^^)
    我が家の猫たちも結構目が弱い(目ヤニだらけ)な猫がおりますが
    獣医さんに訊いたら、人間の目薬と成分は同じなので低刺激の目薬ならOK!と
    教えて頂いたので、冷蔵庫の中には子供用目薬が常備されています(^_-)
    あと、鼻の悪い六助には目薬を鼻に点した事を思い出しました^^;Aアセアセ
     七五三・・・きのう、小江戸川越の総鎮守の近くを通りましたが
    七五三のお詣りされる方も多かったです。最近の流行かも知れませんが
    プロカメラマンを引き連れてのお詣り・・・プロはキヤノンの白いレンズを
    もって親子の写真を撮っているみたいでした。
    by kontenten (2022-11-21 16:02) 

    ニコニコファイト

    梅吉さん嫌がると思いきや意外と落ち着いて診察賢いですにゃあ。
    by ニコニコファイト (2022-11-21 16:12) 

    kou

    早く結膜炎が治癒しますように!
    目薬は1歳のミケの方がベテランさんでしたね(^^ゞ
    毎日「はい、お目目パチパチして~」なんて感じです・・・。
    by kou (2022-11-21 17:30) 

    も〜

    目薬なんて言われたひにゃー私は1人だし絶対無理だ…^^;
    毎日病院に通うことになりそう…。
    by も〜 (2022-11-21 18:17) 

    ごま大福@まろ

    梅吉さん、お大事に&七五三おめでとうございます^^
    目も早く治して、これからも健やかにですね^^
    by ごま大福@まろ (2022-11-21 18:54) 

    藤並 香衣

    梅吉君、初めての点眼なのですね
    うちのコはメダカの水槽に手を突っ込んで結膜炎になり点眼がでました
    娘か旦那さんが抱きかかえて、もう一人が後ろからサッと点眼・・・
    このサッと点眼がなかなかうまくいかず苦戦しました(^^;)
    健闘をお祈りいたします
    七五三のお参りもできたんですね
    うちのコは3歳だけどなにもしてないな~
    5歳のコがいたら、写真を並べても楽しそう♪
    by 藤並 香衣 (2022-11-21 21:17) 

    yes_hama

    梅吉さん、初めての点眼いかがでしたでしょうか?
    ウチにいた猫は、爪で引っかいて目蓋が腫れることが多かったので、(人間用の)目薬を週に一回点眼してました。そのせいか点眼がへっちゃらで、病院の先生もビックリしてました。^^;
    通院の途中で七五三参りができるとは!
    ぜひ健やかに過ごしてくださいね。^^)
    by yes_hama (2022-11-21 21:32) 

    tama

    病院は怖いので、おとなしく点眼されてくれますが、おうちでは飼い主さん舐められまくりですから、大変です:-)
    ま、うちのまめちゃんは、ちょろいもんですけど:-p
    おちびサンたちのうち、とらちゃんは手強かったです(^^;
    梅吉くん、おとなしく点眼されるんだよ~
    その方が、楽だからね!
    by tama (2022-11-21 21:42) 

    英ちゃん

    梅吉さんのドアップで吃驚したなぁもぅ(^_^;)
    目ヤニ・・・や~に~(;^ω^)
    病院へは御神輿のように担がれて行ったんだ?( ̄▽ ̄;)
    by 英ちゃん (2022-11-22 01:00) 

    yamatonosuke

    点眼効果が出るといいですね(^^♪
    動物を飼ったことありませんので、
    薬袋に「梅吉」と明記されてるのがツボです(笑)
    大久保佳代子さんのペットがパコミなので、
    病院へ行く時はちょっと恥ずかしいかも(≧◇≦)
    もし飼うことがあれば「トムクルーズ」にしたいと思います。
    境内を突っ切る姿がとても神々しい~
    神にも姿を見せたしすくすく育つこと確定です(^^♪
    by yamatonosuke (2022-11-22 01:07) 

    (。・_・。)2k

    あれ 5歳で七五三しなきゃですよ
    7歳だともう過ぎてるんじゃ 男の子だもん

    by (。・_・。)2k (2022-11-22 18:06) 

    mio

    犬には何度も目薬を点したことがあるけど、猫は
    未体験だわ。顔の形が違うから難しそう・・・。
    柴犬は長い鼻があるので持ちやすいというか(笑)
    まぐろが小さい頃に肺炎の治療で錠剤を飲ませな
    きゃいけない時期があったんだけど、餌に混ぜて
    も薬だけ残して食べなくて困っちゃってさ。結局
    無理矢理口の中に押し込む強制給仕方法。かわい
    そうで嫌だったなぁ。
    by mio (2022-11-22 18:14) 

    Inatimy

    診察がスムーズに終わったようでよかったです。2週間の点眼で良くなりますように。
    猫の目に目薬をさすのって難しそう・・・。私、自分で自分の目に点眼するのも難しく。
    落ちてくる滴が怖くて目をつむったり、避けたり^^;。
    7歳の梅吉さん、健やかな成長を♪
    by Inatimy (2022-11-22 20:29) 

    sana

    梅吉さんのどアップ、素敵!
    診察は素直に受けてるように見えますね。
    結膜炎でしたか~お大事に。
    点眼、難しいですよね。その瞬間に逃げられたり^^;
    7歳の梅吉さん、記念撮影ですね、愛を感じます~^^
    by sana (2022-11-22 21:36) 

    zombiekong

    目薬をそれも2種類は大変ですよねー。
    早く治りますように♡
    by zombiekong (2022-11-23 01:36) 

    ふにゃいの

    結膜炎ですか~。
    目薬しみるのかな。ぶるぶるしそう。
    梅吉さんがんばって。
    お大事にです。
    by ふにゃいの (2022-11-23 16:38) 

    カトリーヌ

    目薬はまたやっかいですよねㆀ
    たいてい暴れられちゃうので。。。
    結膜炎もあるあるですが、早くよくなりますように☆
    梅ちゃんも七五三の撮影をされたのですねー(≧∇≦)
    まだ7歳、若いですよー!
    無病息災でありますように♡
    by カトリーヌ (2022-11-29 11:24) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ