SSブログ

真顔で無関心をアピールです [梅吉]



溺愛猫的女人さん宅で大理石マットを使っていらっしゃるのを見て
「!」と閃めいた(≧∇≦)
うちにはパン捏ね用の模造大理石のプレートが使われないままになっていたのです。
パンは以前はよく作っていたのですが手間だし近所に美味しいパン屋さんはたくさんあるし
何より梅吉は「粉もん好き」なので小麦粉なんて捏ねてたら飛んできてしごとになりません><
もう使うこともないだろうからプレートは思い切って梅吉さんに進呈です!
さぁ、どうぞー!ひんやりしてください^^

[猫]・・・これはー・・・




目を逸らして爪を研ぎ始めます。




ふんふん匂いを嗅ぐも




踵を返す(^▽^;)




置き場所を変えてみました。
おっとが「ここだよー!」と誘うもものすごく興味ない感じです?




[猫]あのな わし これに からまなあかんの?

と真顔で見つめられましたわ(≧艸≦)

この後プレートは寝室の隅にそっと起きましたがやっぱり見向きもされてません。
近々処分の方向で検討中です( ᐪᐤᐪ )

〜今日の白目〜



まだまだ!
梅吉の実力はこんなもんじゃない(`o´)


先週末、和歌山県に遊びに行ってきました。
白浜のアドベンチャーワールドには何度となく行っているのですが
まだまだ知らないところが沢山ある地域。
今回は和歌山市から海岸線の和歌浦、雑賀崎:さいかざきあたりを観光ですよ。




和歌山市までは電車で移動。
南海和歌山市駅に着くと加太線:通称加太さかな線(笑)の電車が停まってました。
右端の先頭車両にお目目がついているのわかりますか?
この電車「めでたいでんしゃ」と言ってこの車両は「さち」さんという名前がついてます。
加太は美味しいお魚が食べられる町なのでそのうち行ってみたいなぁ。

ホームではなんとサーフボードを持って電車に乗り込む人たちを見かけました。
この辺りでは当たり前の光景なのかしら。さすが海が近いだけある!





駅前で車を借りて和歌山ラーメンのお店「中華そば専門 丸三」に向かいました。
メニューは潔くこれだけ。餃子やチャーハンなんてありません。
ビールもないよw





テーブルの上には「早なれ寿司」「巻き寿司」「ゆでたまご」が並びます。
これらを好きに取って会計時に自己申告するのが和歌山ラーメンの店のお作法です^^
せっかくなので全部チャレンジです(≧∇≦)





ゆでたまごをむいて待つこと数分。
豚骨ベースのスープですが全然臭みがなくてほのかに魚介の出汁も?
濃厚そうに見えますがサラリとしてとっても食べやすい!
焦がしたようなお醤油の風味も良い感じです。
ゆでたまごはスープの中にイン!
麺が少ないので早なれ寿司、巻き寿司をおっとと半分ずつも難なく完食出来ました。
ラーメンに酢飯なんて?と思われるかもしれませんが
ちゃんとマッチするように酢味は控えめに作られてます。とっても美味しかった^^





車で紀州東照宮にやってきました。
ここには徳川家康と紀州藩初代藩主の徳川頼宣が祀られています。
(徳川八代将軍“暴れん坊”吉宗は紀州藩主としては五代目です。)
鳥居の写真も撮りたかったのですが
ちょうど結婚式の木遣りの最中だったので遠慮しました。





この108段の「侍坂」を登ります。ラーメン分を消費するぞー(๑•̀ㅂ•́)و✧




この奥が本殿ですが中は神域のため撮影禁止。
東照宮らしい豪奢な作りで左甚五郎の彫刻と言われるものもいつくかありました。
目の保養になりました^^





再び車に乗って海岸近くの駐車場に車を停めて次の目的地まで歩きます。
この辺の砂浜は白っぽいんですよね。
北海道の砂浜はどこも黒っぽいのでこの白砂の光景を見るたび
「うわっ!南国!」って思います(≧艸≦)



わざわざ海岸近くに車を停めたのはピクミンの「砂浜」苗をゲットするためでもありました。
(ピクミンは複数種ある「苗」と呼ばれるものをゲーム上で拾い
 沢山歩いて苗からピクミンという生き物を生まれさせ
 あれこれいろんなことをして(笑)ピクミンを被り物でデコレーションするゲームです)
今デコ済みなのは赤と白の子。
ここの海岸では黄色と紫の子を入手しました。満足〜O(≧∇≦)O

次回に続きます。


nice!(77)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 77

    コメント 24

    zombiekong

    しばらく置きっぱなしでもダメですかね。
    梅吉さんのうっすら白目♡これからにもますます期待します。
    白い砂浜なつ〜って感じで良いですね。
    by zombiekong (2022-07-04 02:42) 

    ChatBleu

    あらー、せっかくのひんやりグッズがお気に召さなかったのかしら。
    しばらくしたら気に入ってくれるかも、ですよー。
    白目、なかなかいい表情ですが、まだまだですか!今後に期待します。
    和歌山、いいですね〜。一度、行く計画を立てたのですよ。でも、いろいろあって行かないまま。
    by ChatBleu (2022-07-04 05:45) 

    リュカ

    えー!梅吉くん!!
    そこに乗って寝そべったら気持ちいいよ〜
    白目前回になること間違いナシだよー!!(笑)
    だんなさまに誘導されたあとのカメラ目線ww
    まじ、からまなあかんの?って言ってそうだ(笑)
    白目〜白目〜〜これからもっともっと白目を見せてねー^^
    和歌山は行きたいところがたくさんだよ!
    串本で食べたお寿司が忘れられないっ
    和歌山ラーメンのお作法、覚えておきますっ
    紀州東照宮は知らなかったです。
    108段はきつそうだけど、左甚五郎の彫刻を見られるのはイイ!!
    そうそう、わたしも北海道から出てきて初めて伊豆の海を見たときに
    「うわー!南国ー!さすが太平洋!」って思ったww
    砂浜の苗ゲットおめでとう!!
    貝殻なのか〜
    めっちゃ可愛い^^
    こちらはやっと映画館の苗(白)をゲットできた〜。頑張って歩きます^^
    by リュカ (2022-07-04 07:21) 

    リュカ

    誤字発見ww

    白目前回 ×
    白目全開 ○
    by リュカ (2022-07-04 07:22) 

    marimo

    梅吉殿、パン捏ね用の大理石のプレートには
    興味を示さずでしたか・・・ひんやりして気持ちいいだろうに。
    その辺に置いておいたら気が向いたときに乗るかも?
    和歌山へ行かれたのですね!
    そうそう和歌山ラーメンって色が濃厚そうだけどさっぱりしてるね。
    私が行った店は柿の葉寿司とゆで卵が置いてありました。
    自己申告制だけど、テーブルに置かれている数はきっと把握しているから?
    偽申告したらチェック可能な気がするな(≧艸≦)
    和歌山にも東照宮があるとは知りませんでした。
    砂浜の苗って貝殻なのか~ 私は海の苗?ルアーをまとったのがある。
    頻繁に映画館に行っているのに映画館のデコピクミンはひとつもないのだ。
    by marimo (2022-07-04 08:03) 

    ma2ma2

    梅吉さんは大理石マットに興味を示さなかったのですね。
    紀州の東照宮には行った事が無いです。
    階段がきつそうです。
    by ma2ma2 (2022-07-04 08:49) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    1枚目の姿に。。。
    思わず、ほっこりしました・・・(^o^)

    by Take-Zee (2022-07-04 09:19) 

    Boss365

    こんにちは。
    「パン捏ね用の模造大理石のプレート」良いサイズです。
    また「以前はよく作って・・・・手間だし」(爆)同感はしませんが、あるあるですね。
    「思い切って梅吉さんに進呈です!」は、リユース?梅吉君愛を感じます。
    ところで、プレートに警戒気味の梅吉君、チェックする姿が可愛いですね。
    悩んでいる?真顔の梅吉君、無言の抵抗で少し残念ですが・・・
    根気良く粘れば、プレートの良さに気付くと推測です!!
    「今日の白目」(爆)暑さにゲンナリ気味の感じですが、癒しある白目です。
    加太さかな線の「めでたいでんしゃ」初見ですが・・・
    ウロコ模様あり、お金がかかっている感じ。「美味しいお魚」写真を楽しみにしています。
    自己申告の和歌山ラーメン、小生好きな豚骨ベースの醤油ラーメンです。
    巻き寿司も良いですが「早なれ寿司」は確実に食べそうです。
    ところで、紀州東照宮をチラッとググったら・・・
    本殿が「権現造(ごんげんづくり)」の文字あり、貴重な建物みたいですね
    南国の和歌山?の砂浜、バカンスに行きたい気分になります!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-07-04 10:48) 

    英ちゃん

    ぁぁ、猫あるあるだニャ(^_^;)
    多分忘れた頃に使うでしょう?(;'∀')
    めでたいでんしゃは、以前見に行きましたよ(;^ω^)
    by 英ちゃん (2022-07-04 11:20) 

    ゆきち

    梅吉さんったら、乗ったらぺったんぱったん捏ね回されると思ったのか?!
    「あんたら絶対何か企んでるやろ?」と言わんばかりのお目目が可愛い♪
    冷たくて気持ちいいのにね~^^;
    ウチのも良かれと思って購入したアルミシートは一切使ってもらえず押し入れの中です・・・。
    パン!
    焼き立ての香りを楽しみたくて一時期よく焼いていましたが・・同じく近所で美味しいパンが手に入るのでやめちゃいました(≧▽≦)
    猫の前で絶対作業はできませんしね。
    加太のあたりは子供の頃に海水浴に行った記憶が^^;
    和歌山ラーメンも1日に5軒ハシゴしたことあり(ものすごく若い頃)
    海~砂浜~夏ですね!
    久しぶりに真っ白な砂浜を見たくなりました^^
    by ゆきち (2022-07-04 12:23) 

    kuwachan

    梅吉さん、パン捏ね用の模造大理石のプレート、
    お気に召さなかったようですね。
    だったら私が頂きたいです(笑)パイ生地を作る時に重宝しそうなんですもの^^
    加太って、大学時代のクラブの合宿で行ったところのような。
    そう南海電車に乗って行ったのです。記憶が呼び起こされました。
    by kuwachan (2022-07-04 12:37) 

    溺愛猫的女人

    >あのな わし これに からまなあかんの?
    爆笑しました。ホント!そんな表情してますね(笑)
    大理石プレートはお気に召しませんでしたか?残念です。
    「めでたいでんしゃ」のお目目が可愛い! 乗ってみたい!!
    砂浜は貝がらなんですね。めちゃ可愛いです。これをゲットするには湘南あたりまで遠征しないと駄目かしら?
    by 溺愛猫的女人 (2022-07-04 12:53) 

    kou

    プレートはひんやりして気持ちよさそうなので、反応しないとは大物ですね!
    処分しないでさりげなく置いておくと、使いそうな気もするのですけど。
    梅吉さんに使ってほしいなぁ~
    by kou (2022-07-04 13:56) 

    kontenten

    貝がらのピクミン・・・佳いですね(^o^)
    やっぱり、海へ行かないともらえませんよね(-_-)
    埼玉から海へ行くには旅に出ないと・・・(^_-)
    ちなみに、海が無ければ山ですが・・・山ピクミンは頂上でないとダメだとか(w)
    川越には、海も山もない関東平野にあるのでした・・・(T-T)
     さて、紀州東照宮・・・先日、ブラタモリの再放送?録画?で視ました(^^)
    ただ、飲んだくれていたので・・・余り内容が・・・^^;Aアセアセ
    梅吉さん・・・大理石とは、これはまた極上ですね(=^..^=)ミャー
    以前、アルミニウム製の猫鍋を買ってきた事がありますが・・・
    冷えすぎが苦手な猫さんもいるので・・・中々使ってくれませんでした。
    もっと&もっと暑くなれば使ってくれるかも知れませんね(^_^)
    by kontenten (2022-07-04 15:31) 

    も〜

    鱗模様の電車なんだ!
    ピンクの鯛かぁ。
    私の使っている地元電車は行き先が海のため、夏はサーフボード持っている人、いっぱい乗ってます。
    吊り革のついている棒に渡して置いていたりします。
    見上げるとサーフボードっていう状態です。
    上り電車では、皆さん真っ赤な顔して爆睡です^^;
    by も〜 (2022-07-04 16:42) 

    (。・_・。)2k

    なんとも潔いメニューですね
    特製 メッチャ気になるなぁ

    by (。・_・。)2k (2022-07-04 17:30) 

    カトリーヌ

    我が家もパンとかお菓子捏ね用の同じ大理石プレートあります!
    なるほどw 猫用にしようとは考えたことがなかったです(((*≧艸≦)ププッ
    たぶん硬すぎるのかもしれませんねー^^
    ミュウたん用に大理石のすのこみたいなものを用意したこともありますが
    まーーったく使ってもらえず捨てました(T^T)
    そのプレートはお菓子用に使ってくださいませ(ΦωΦ)ふふふ
    「わし これに からまなあかんの」には笑いを堪えきれませんでしたw
    ううん、からまなくてもいいのよー( ̄▼ ̄)ニヤッ

    めでたいでんしゃ 知っていましたが乗ったことありません。
    そうですね。和歌山といえばついついAWSに行ってしまいますが
    もっと見所がいろいろありますもんね。熊野古道も行ってみたいです。
    え、和歌山って玉子とか巻き寿司はセルフで持っていくのですね!!
    四国のうどん方式ですね♪近いし、行ってみたくなりますね♡
    by カトリーヌ (2022-07-04 18:02) 

    ごま大福@まろ

    もう少し様子見てはいかがでしょう。
    ひんやりに気づいたら、使ってもらえるかも??
    by ごま大福@まろ (2022-07-04 18:39) 

    きぃ

    梅吉さんにとっては不審物?
    しばらくしたら浸かってくれないですかね(;^_^A
    by きぃ (2022-07-04 22:49) 

    藤並 香衣

    梅吉君、それ絶対気持ちいいよ~
    といいつつ、我が家でもアルミ鍋には入るのにプレートには乗らないから
    猫様のお好みは難しいなぁ
    真顔で困っている梅吉君の顔も可愛い
    ピクミン、楽しそうだなと思いながらも
    空港や砂浜など奈良にいてはなかなかコンプの難しいものもあるので
    手をだしてないです

    by 藤並 香衣 (2022-07-04 23:38) 

    yamatonosuke

    「ここだよー!」のときの梅吉さんの目が冷たい・・・
    「なんか言うてますけど」なこっち見んな(笑)
    大理石プレートはひんやりしてそうですがダメなのかな(≧◇≦)
    冷蔵庫に入れて素麵プレートにしてはいかがですか~
    そして和歌山ラーメンに早すしは欠かせない!
    こんな時間に見てしまってウラヤマケシカランです(;'∀')
    108段はカロリーゼロのためにダッシュされたのですね(笑)
    拝殿からも絢爛さが伝わってきます~
    最後の夏らしい風景は思わず海へダイブ(≧◇≦)
    by yamatonosuke (2022-07-05 02:07) 

    sana

    梅吉さん、距離を置いて首を落としてのイカ耳…からの~
    目をそらして爪とぎ、後ろ見て爪とぎ、ボディランゲージがすごい!
    >あのな わし これに からまなあかんの?
    完全にそう言ってる~ 爆笑です。
    うちの場合、クールマットを買ってほらッと見せたら、軽蔑しきったような顔でわざわざ大きく迂回されました… 触れてもないのに何でイヤだって決めるんでしょー?^^;
    通称加太さかな線、可愛いですね!
    和歌山ラーメンのお店、巻き寿司をセルフで持っていく? 面白いですねえ。
    紀州東照宮、全然知らない世界です。なかなか素敵そうな…^^
    by sana (2022-07-05 15:57) 

    angie17

    プレートに乗ってるところ、見たいわ~~。
    もうちょい、置いておいて下さい。
    お・ね・が・い(笑)
    by angie17 (2022-07-05 16:08) 

    Inatimy

    大理石プレート、暑い日に私が寝転びたいかも^^。
    梅吉さんはお気に召さない様子なんですね。
    我が家の猫も昔、ひんやりマット系を柔らかいものと硬いものを用意しましたが、ちっとも使わず・・・。エアコンも嫌いみたいで、効いてない部屋に逃げていったり。畳や籠もダメで、座布団や敷物の上が好きでした、日本の夏は酷暑なのに。
    ラーメン、美味しそうです。「早なれ寿司」「巻き寿司」もいいな。チャーハンや餃子だけでなくこういうのを合わせるのも新鮮♪
    遠くから見ても青く美しい海、素敵〜。こちらは泥炭が取れる地質によるのか茶色です・・・。
    by Inatimy (2022-07-05 21:39) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ