SSブログ

またたびマックス [梅吉]




Le Chatさんのまたたびキャンディ。
またたび効果が薄れてきたら市販のまたたび粉をふりかけて
「またたびマックス」!!





すごい勢いで食いついてきますよw





おヨダでべちょべちょになるまで楽しんで満足された様です^^





そのまま気持ちよーくお昼寝ですか?
まだ朝7時半なんですけどねぇ(^▽^;)





ブチャ顔過ぎです。





[猫]み〜た〜な〜

はい。しっかりと!
みなさんにも見てただきましたよ^^


おっと出張中に一人でふらりと京都へ。





まだ梅雨入り前で青空が眩しい良い天気でした。





相国寺、承天閣美術館の王朝文化への憧れー雅の系譜 にやってきました。

ずいぶん前に原田マハさんの『風神雷神』を読んでからカラバッジオと俵屋宗達の絵が見たくて。
カラバッジオはメトロポリタン美術館展である程度満足したのですが宗達はしばらく見てない!
住吉大社のレプリカ陶板もなかなかですがやっぱり本物が見たいのですw





公開になっていたのは俵屋宗達『蔦の細道』。
『伊勢物語』の一段をイメージして書かれた屏風絵です。
当時歌人、能書家として知られた公家:烏丸光広の
物語と絵の雰囲気を踏まえて独自に詠んだ歌が七種書き込まれてます。
画像はパンフレットの写真なので色も悪いし画像も荒くて本物とは全然違うのが残念。
雅やかですが物悲しい雰囲気も漂う絵でした。





伊藤若冲の鹿苑寺大書院障壁画:『月夜芭蕉図』も楽しみにしていました。
書院の障壁画、襖絵の題材にされる植物は
桜、梅、萩、菊など日本的な植物が多い様に思いますがこの題材は芭蕉
迫力ある南国風な植物が印象的です。
画面が白いにもかかわらず月明かりに照らされた深夜の空気もひしひしと感じられました。

承天閣美術館、靴を脱いで入るのがちょっと面倒なんですが(笑)
静かで落ち着いた中で鑑賞できる良い美術館でした。





蔦の細道のマステがあったので買ってしまったー。


nice!(75)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 75

    コメント 24

    ChatBleu

    梅吉さん、マタタビに大興奮!
    猫様がマタタビでラリってるの見ると、大丈夫かなぁ、と心配になっちゃいます。
    梅吉さんはそのあと気持ちよさそうにお昼寝されているのでなによりでございます。
    おっと様の出張中、いろいろやりたいことやってるかな^m^
    こういうマステはとっても良いけど、もったいなくて使えないし、広げないと良さもわからないし、悩むー。
    by ChatBleu (2022-06-16 05:55) 

    marimo

    マタタビはまさに媚薬ですね~
    ヨダでベトベトになりつつも酔っぱらって寝ちゃう(≧艸≦)
    無防備な手足がいいですね~
    開きっぷりもまだ初夏バージョンかしら。
    おお!おひとり様で京都までお出かけでしたか。
    たまには良いかもですね。
    by marimo (2022-06-16 07:48) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    写真から”にゃ~!!”と聞こえてきます("^ω^)・・・

    by Take-Zee (2022-06-16 07:53) 

    kontenten

    今季の扇子・・・トーハクで買った『風神雷神図』です(^o^)
    紛失しないように、少し高目のを選んでみました^^;Aアセアセ
     ふらりと京都・・・佳いですね(^^)
    家内も京都好きなのですが、泊まりでないと行けないので・・・(><)
    OH!襖絵に芭蕉とは・・・これは斬新かも知れませんね(-_-)
    (絵画に疎い私が偉そうな事を申しておりますが・・・)
    さて、梅吉さん・・・朝からハッスル・・・そして7時半に完結(゚ω゚)
    ブチャ顔どころか・・・悶絶モノのナイスショットです(=^..^=)ミャー
    by kontenten (2022-06-16 08:48) 

    ma2ma2

    マタタビキャンディーなる物があるのですね。
    梅吉さんマタタビに興奮して、その後はうっとりで寝ちゃいましたね(^^)
    by ma2ma2 (2022-06-16 09:46) 

    リュカ

    このまたたびキャンディは大人気よね^^
    うちも粉ふりかけて、何度も復活させてるわww
    キャットタワーの穴におもちゃをいろいろ入れてるんだけど
    そこに顔突っ込んで、またたびキャンディを取りだしてるうちの子たちよ^m^
    梅吉くん満足した様子が出てる出てるw
    俵屋宗達に会いに行ってきたんだね^^
    そういえばわたしも最後に宗達見たのはいつかなあ。もしかしたら今年は見てないか!?
    マステ、これイイ!!!
    承天閣美術館の所蔵品は東京でも見たことあるんだけど
    訪れたことはないの。行ってみたいな^^
    by リュカ (2022-06-16 10:06) 

    Boss365

    こんにちは。
    またたびキャンディに反応の梅吉君、吠えてますね?(爆)ナイスショットです。
    頭抱えた姿?「やべー反応しちまったぜー」な感じです。
    「おヨダでべちょべちょ・・・」ストレス発散、良い刺激になりますね。
    「気持ちよーくお昼寝・・・」股開き、癒しある風景。有難いです!!
    「まだ朝7時半・・・」(爆)早朝のお仕事されたので致し方ないです。
    「み〜た〜な〜」(爆)意識は正常に戻り?何よりです。

    「王朝文化への憧れー雅の系譜」を鑑賞、お疲れ様でした。
    俵屋宗達、大変有名ですが「風神雷神図」を知っている程度・・・
    「蔦の細道」は大胆な構図・平面構成。また、リアルに観たら迫力ありそうですね。
    伊藤若冲の「月夜芭蕉図」南国風な植物がモチーフは大胆な選択です。
    アバンギャルド?前衛的な作品と感じました。
    「蔦の細道のマステ」使うのが勿体ないと感じるマステです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-06-16 10:32) 

    ゆきち

    わはは、梅吉さんラリってる、ラリってる(≧▽≦)
    朝から酔っ払ってお腹出して寝る、これ以上の幸せはありませんよね♪
    チラ牙ありがとう♪ 平和だにゃ~^^
    猫手でむぎゅっとお顔押さえる仕草もかわいらしいです!
    京都ふらり一人旅~いい感じですね。
    靴を脱いで入ると事前に知らなかったら、毛玉らだけの靴下でちょっと焦るかも( ;∀;)
    人気の展覧会もいいけれど、静かな雰囲気で落ち着いて観賞できるのが一番かもしれませんね。
    手帳持ってない、DIYセンス無し、今一つマステの使い道がわからない私。
    ミュージアムショップで綺麗だなと買ってもそのまま引き出しの中になっちゃう^^;
    若冲のバナナの葉っぱみたいなのも、お寺の障壁画とミスマッチな感じが好き(#^^#)
    by ゆきち (2022-06-16 12:23) 

    溺愛猫的女人

    梅吉くんのまたたびに戯れる様をとくと拝見いたしました。ブチャ顔からのおっびろげ、さすがでございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    "ぶらり京都"、めちゃカッコいいです!!!私は超方向音痴なのでぶらりどころか遭難覚悟の一人旅になりそう( ̄▽ ̄;)
    蔦の細道のマステ、とてもステキですね。


    by 溺愛猫的女人 (2022-06-16 12:43) 

    英ちゃん

    猫に木天蓼(←またたびって漢字はこれなんだ)って言うけど、またたびマックスになっちゃったのね(^_^;)
    ブチャ顔もいいニャ(=^・^=)
    by 英ちゃん (2022-06-16 15:01) 

    kou

    マタタビに夢中になっているニャンはみんな悪顔になりますよねー(^^;
    梅吉さんもたくさん遊んだ後は超リラックス全開ですね!
    しっかり見せて頂きましたよ(^^)
    by kou (2022-06-16 16:09) 

    (。・_・。)2k

    春までは車弄りを駐車場でやってたんですけど
    最近 車屋さんに行ってやるようになったら
    駐車場に集まってた猫達が集まらなくなっていてつまらないんですよねぇ
    まただび買ってきたら また遊んでくれるかなぁ

    by (。・_・。)2k (2022-06-16 16:26) 

    藤並 香衣

    梅吉君、マタタビで気持ちよくなっちゃったのね~
    ご機嫌で満足した様子も可愛い♪
    そうえいばうちのコ、小さいころにあげたら無反応だったけど
    今なら喜んでくれるかな?

    by 藤並 香衣 (2022-06-16 17:42) 

    ごま大福@まろ

    お昼寝姿がなんともかわいい^^
    見て、クスッとなりました^^
    by ごま大福@まろ (2022-06-16 20:45) 

    yes_hama

    ヘソ天で寝る姿に癒されました! ブチャ顔のチラ牙も可愛いですね。^^)
    蔦の細道のマステ、欲しい。大人買いしたくなります。
    値段にもよりますけど。。。^^;
    by yes_hama (2022-06-16 22:00) 

    zombiekong

    梅吉さんの満足してひっくり返ってるところが何とも言えない良いお顔です。
    マステはつい買っちゃう物の1つでいっぱい持ってます。使い道が少ないのにこういうの見るとまた買っちゃう。
    by zombiekong (2022-06-17 00:24) 

    yamatonosuke

    またたびマックスに梅吉さんもマックス!?
    「これに弱いんだニャー」と言ってるみたいです(笑)
    そしてお股パッカーンで昇天・・・
    見ましたが見てないことにしておきますね(^-^;
    勉強不足で屏風絵のことは良く分かりませんが、
    東海道五十三次のような雰囲気も感じます~
    昔はカメラなかったので今だったらインスタ映えでしょうか(≧◇≦)
    「マステ」をナマステと間違えたのはここだけの話(笑)
    by yamatonosuke (2022-06-17 01:44) 

    kuwachan

    梅吉さん、またたびを思いっきり楽しんだ後
    ソファーで横たわっている姿に満足度が溢れていますね^^
    承天閣美術館、何年前だったか伊藤若冲の里帰りの展覧会の時は激混みでしたが
    その時以外はいつも空いていて好きな美術館のひとつです~(笑)
    京都では、学生の時にブライトンの向かいに住んでいたこともあって
    ブライトンに泊まることが多いので、時間があると御所を横切って
    承天閣美術館へ出かけていました。
    by kuwachan (2022-06-17 06:25) 

    mio

    父が動物好きだったので、物心ついた頃から家にはなにかしら
    動物がいる生活だったんだけど、実は猫は怖くて苦手でずっと
    避けてて30代後半で初めて一緒に住んだの。猫=またたびで悶
    絶が当たり前だと思っていたのに、初めての猫はまたたびに無
    反応でなんとも期待外れ(笑)でも、それ以降の3匹はメロメロで
    うっふんになるので見ていて楽しい。中でも一番体の小さいまぐ
    ろが一番の大トラ。周りの猫を蹴散らかして豪快に酔っ払う。
    動画撮りたいんだけどなかなかうまく撮れないのよねぇ。
    by mio (2022-06-17 15:39) 

    Inatimy

    朝からまたたびで放心状態・・・梅吉さん、いい感じで開きになってますね^^。その姿に心和みます。
    『蔦の細道』、画像は屏風の右部分ですね。実は、絵葉書持ってます♪
    2015年に一時帰国した際にこの承天閣美術館へ「伊藤若冲と琳派の世界」展に行って。
    鹿苑寺大書院云々の「葡萄小禽図床貼付」はブドウですごく洋風だったし、バショウのは南国風だったし・・・で、印象深かった思い出^^。相国寺さんの敷地内の南部分にある放生池、今頃は睡蓮が見頃かしらね。いいなぁ・・・京都で美味しいもの食べたい。
    by Inatimy (2022-06-17 19:18) 

    のらん

    梅吉さん、酔いしれてらっしゃいますね(^.^)
    忘我の境・・・ お酒の飲めない私は、なんだかウラヤマシイ。。
    相国寺の美術館、大昔に1度行ったかな? って感じですが〜
    お寺さんで、宗達や若冲 なかなかよさそうですね♪
    京都・・・ めっきり帰ってないな・・・ 帰っても実家に直行だしね・・・
    by のらん (2022-06-18 08:00) 

    sana

    またたびキャンディ、可愛い色ですね^^
    きゃあ、お口開けた梅吉さん、可愛い~かじられたいっ(←猫ヘンタイ)
    またたびマックスで酔いしれ、心地よく開いてお昼寝ですね。
    気持ちよさそう…
    王朝文化への憧れとは、いいテーマですね。
    「風神雷神」好きです~原田マハさんの小説も、よかったですよね。
    若冲の「月夜芭蕉図」この写真でもおお~素敵ですが、本物はさぞや^^
    いつか見られる日が来るかしら^^
    by sana (2022-06-18 17:12) 

    カトリーヌ

    このキャンディはかわいくて優秀ですよね(≧∇≦)
    よだれでベチャベチャになります!なります(笑)
    朝からヨッパで寝ちゃった感が出ている梅ちゃんの
    寝姿がいいですっ☆⌒d(*^ー゚)b
    「ワシの秘蔵画像を出したなぁぁ」的お顔もナイス!!
    お一人でふらりと京都♪ ステキですね。
    日本の美術館は撮影NGなのが残念ですよね。。。
    蔦の細道のマステ、シブくてかっこいいーーw
    by カトリーヌ (2022-06-18 21:53) 

    よーちゃん

    今さらながら、マタタビ効果って凄いと再認識しました。
    うっとりの表情が極端〜(≧∇≦)
    マステ、こんなジャンルまで図柄のバリエーションが
    増えてることもびっくりです。
    元文具メーカー社員としては、完全に流行に
    取り残されております(^_^;)
    by よーちゃん (2022-06-19 11:05) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ