SSブログ

新品の靴とメダカ [梅吉]




そんな可愛い顔して見上げてもそのスリッパに何してたかわかってますよ。
この前おとーさんの靴に同じことしてたでしょ!?
ちゃーんと悪事の証拠は残っているのです(≧∇≦)




(20秒 音は出ません^^)


おっとの新品の靴にガブ蹴りしてこなれた感を出そうと励む梅吉さんw
歯型や爪痕でこなれた風合いになるかしら(^▽^;)


***橿原考古学研究所附属博物館の周辺***





橿原に出向いたらここは素通りできません。
橿原神宮にお参りしましたよ。





皆様ご存じ神武天皇と妃が祀られています。
神社自体の創建は1890年(明治23年)と新しいのですが
土地の気、というのかしら?を濃く感じるところです。
神社の後方には畝傍山がそびえ、さらに向こう側には神武天皇陵が。

この畝傍山は低山ですが登りごたえ十分!
畝傍山登山を頑張ったちぃさんはこちら





バラと風鈴で知られるおふさ観音にも立ち寄りました。
(春と秋のバラ祭り、夏は風鈴祭りがあります)
高野山真言宗のこのお寺は本尊が十一面観音。
お告げを受けたおふささんが小さなお堂で観音様を祀ったのが始まりなんですってよ。





ちょうどバラと紫陽花が咲いていて写真映えするような演出も。





でもこの日の関心はメダカ一直線(≧∇≦)
こんなふうに水辺が木枠で仕切られていろんな種類のメダカがいました。





この水盤は全部メダカの稚魚のナーサリーです。すごい!すごいよ@@
これと同じぐらい水盤の数があるナーサリーがもう一箇所。
これだけのお世話は大変だろうなぁぁぁ。

今回なぜにメダカに興味津々なのかというと・・・





我が家のベランダの睡蓮の水盤でメダカを飼っているのですが・・・
ふと見るとメダカのお尻の辺りにまあるいものがたくさん付いている∑(・o・;)
水盤に入れているホテイアオイの根を見ると卵がついてました。





慌てて卵を隔離したら・・・生まれました(≧∇≦)
(稚魚は大人と同じ水槽にしておくと食べられちゃうんです。自然の摂理なのでしょうがないこと)







飼育方法を調べ、卵&稚魚の隔離ネットなるものを100均のキャンドゥで購入。
稚魚は隔離ネットに入れて大人と同じ水盤へ移動です。
メダカは水質の管理に気を使うのでこの方法が良い&楽なの。
おふさ観音で見たプロの(笑)飼育方法は色々参考になりました。

100均にもそれぞれ得意分野があるようで・・・
キャンドゥはメダカ、ダイソーはカブトムシグッズが充実してましたよ。
ご参考まで(≧∇≦) 
参考になるのか?(笑)

我が家のちっちゃいメダカズ、ただいま隔離ネットに入ってすくすく成長中です^^

nice!(68)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

nice! 68

    コメント 23

    yamatonosuke

    前回りからのガブガブにキックの連打!
    素晴らしいコンボに靴もたじたじですね(^-^;
    橿原神宮の参道は新緑でえらいことになってる・・・
    ほとんど初詣にしか行かないので新鮮です☆
    畝傍山登山も懐かしく拝見しましたよ~
    昨年の風鈴祭りでも境内にメダカたくさんいました(^^♪
    これからの成長も楽しみですね。
    by yamatonosuke (2022-05-30 00:52) 

    zombiekong

    あらあら梅吉さん。新品の靴は勘弁してぇ。
    メダカも飼っていて梅吉さんはぽちゃぽちゃ手を入れたりしないのかしら。
    by zombiekong (2022-05-30 02:11) 

    ChatBleu

    靴にガブガブはご勘弁です〜。穴があいちゃったら雨降ったらしみるー。
    ジーンズだったらダメージジーンズになる?梅吉さん特製ダメージジーンズとして売り出してみたら猫変態のみなさまが買ってくれるかもー。
    ちっちゃいメダカがすごーい。よく撮れましたねぇ。
    100均にそんなものも売られているとは!それだけメダカを育てている人がいるってこと?
    確かにダイソーでカブトムシ用品見たことあります。でも、100均のゼリーは栄養価が低くてダメってどこかで読んだ記憶があります。
    by ChatBleu (2022-05-30 06:05) 

    英ちゃん

    靴でこんだけ遊ぶならオモチャは要らないニャ?(^_^;)

    by 英ちゃん (2022-05-30 06:32) 

    Take-Zee

    おはようございます!
    めだかも高額なものはすうま数万円もします!!

    by Take-Zee (2022-05-30 06:46) 

    marimo

    梅吉さん、いい感じの仕上がりになりましたか?
    この調子で色んなものをエイジングしてくださいね。
    あ、下僕のお二方には是非とも、アンチエイジングの方を・・・(≧艸≦)
    キャンドゥはメダカ、ダイソーはカブトムシ!なるほど。
    スーパーも得意分野が野菜、魚、肉などなどありますもんね(笑)
    昼休み、かなり駆け足でダイソーやセリアに行くことがあるのですが
    いつも駆け足なのでじっくり見ている暇がない(笑)
    100均もじっくり散策すると色んな発見がありそう~
    by marimo (2022-05-30 08:06) 

    ma2ma2

    メダカの卵が孵化したのですね。
    大事に育てたいですね。
    100均は色んな物が売られていますね、ここだけでだいたい揃っちゃいますね。
    by ma2ma2 (2022-05-30 08:36) 

    溺愛猫的女人

    そういえば以前、札幌の動物園の返礼品がライオンが遊んだリアルダメージGパンでしたね。梅吉くんはお父さんの靴をリアルダメージシューズに!?(笑)
    >睡蓮の水盤でメダカを飼っている
    ステキですね。ずっと前からくるねこさんの漫画を見てメダカを飼うことに憧れています。
    100均で「メダカの産卵床」が売ってるなんて初めて知りました。最近の100均はすごい!
    ちっちゃいメダカさん達の成長を楽しみにしてますね(*^^*)
    by 溺愛猫的女人 (2022-05-30 11:36) 

    リュカ

    靴を抱え込んで回転!
    梅吉くんパパ様のために頑張ってますね〜(笑)
    なかなか橿原神宮に参拝できないでいるけど
    こうやって写真で拝見してイメトレしております!
    おふさ観音さんの風鈴祭りは楽しそうだなーって思ってるの^^
    メダカさんのお世話、これは大変だと思うわー!
    稚魚のお世話をしているちぃさんとだんなさま、想像しちゃうわ。
    みんなすくすく育ってほしいな♪
    by リュカ (2022-05-30 12:14) 

    ゆきち

    梅吉さんってば、おとーさんが靴を履きやすいように皮を柔らかくしてあげているのね!優しい子だにゃ~ん(≧◇≦)
    猫のダメージ加工、流行るかもしれませんね!
    私のスリッパやスウェットはもしかして最先端の流行なのか^^
    今、メダカが人気だという記事を読みました♪
    いろんな種類があってシルバーに輝いてる強そうなのとか、金魚?みたいな赤くて可愛らしいのやら・・。
    お写真の稚魚ナーサリーは壮観ですね~。
    100均も品ぞろえが豊富でびっくりです。
    みんな元気に大きくなってくれますように。
    睡蓮の水盤とめだか、涼しげで素敵です(#^^#)
    by ゆきち (2022-05-30 16:23) 

    kontenten

    我が家でもメダカを水槽で飼っていた事がありましたが
    猫が来てからイタズラするので、飼うのをやめました(><)
    やっぱり・・・外で飼う方が佳いのかも知れません。
    あと、出来たら蓮の花も育てたいとは思っていますが(^^ゞ
     畝傍山・・・高校の修学旅行で行った甘樫の丘から見ました(^^)
    数年前にも行きましたが、整備されていてビックリしましたが
    以前の方が長閑で佳かったような感じもしました。
     さて、梅吉さんも・・・靴をキック&キックするのですね(゚ω゚)
    おんニャの子は、美男子の靴(主に匂い)が好きみたいですが・・・
    おとこニョ子の梅吉さんも好きとは・・・これまたビックリです(^_-)
    by kontenten (2022-05-30 17:21) 

    ごま大福@まろ

    梅吉さんの洗礼なら甘んじて受けましょう^^;
    でも買ったばっかりは見つからないようにしたいです。
    メダカも色んな種類があるんですよね。
    by ごま大福@まろ (2022-05-30 19:55) 

    yes_hama

    通勤電車の中で、ケリケリ痕の付いた革靴を履いた人を見たら、笑みがこぼれるかもしれません。^^;
    橿原神宮、橿原神宮前駅までは行ったことはあるのに神宮まで行ったことがありませんでした。。。
    メダカ、無事に大きくなるといいですね。^^)
    by yes_hama (2022-05-30 21:23) 

    カトリーヌ

    あぁーーw 新品の靴にーー(/ω\*))((*/ωヽ)
    歯型などつけて、世界に一つの靴にカスタマイズ
    してあげたんや。byにせ梅吉ww
    橿原神宮も一度行ってみたいと思いつつまだお伺い
    出来ていないところですㆀ畝傍山登山はパスです(笑)
    100均でメダカの産卵床とか、メダカグッズがあるなんて
    知りませんでした。最近の100均はすごいですね( ̄∇ ̄ノノ"
    メダカちゃんすくすく育ちますように❤︎

    by カトリーヌ (2022-05-30 21:53) 

    藤並 香衣

    梅吉君、新品の靴に激しく蹴りと噛みを入れてますね
    ちゃんとカメラ目線で「どう?」って感じがたまりません
    メダカちゃんすくすく成長中なのですね
    我が家はらいむとの兼ね合いもあるので今は増やさない方向で飼育中

    by 藤並 香衣 (2022-05-30 22:27) 

    (。・_・。)2k

    うちもメダカ飼ってるんですが
    ちゃんと見た事ないけど
    子供増えてたりするのかなぁ
    今度 よく観察してみます

    by (。・_・。)2k (2022-05-30 23:04) 

    Boss365

    こんにちは。
    靴のエイジングに励む梅吉君、ナイスなプロレス技です。
    適度なダメージ感を作り出し(爆)ありがたい職人芸ですね。
    小生猫も靴に何かの匂いが付いていて?玄関で似た行為していました(爆)。

    橿原神宮に参拝。「土地の気」を感じる場所、風水的にも何かありそうですね。
    おふさ観音、イングリッシュローズではなくメダカ一直線?・・・
    睡蓮の水盤にメダカ増殖!!ナイスです!!
    昨年実家に帰省したら小生兄もメダカを飼育したいました。
    改良メダカ・品種改良も自宅で可能みたいですよ。
    また、高価売買されているみたいです!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2022-05-31 15:10) 

    sana

    梅吉さん、新品の靴にダメージ加工? 通過儀礼かしら~^^;
    靴下をはいた足、スリッパ、靴はにゃんこにとって抱えて蹴りやすいサイズ感なのよね~^m^
    橿原神宮に参拝、いいですね。
    畝傍山に神武天皇陵、行きたい…
    花手水も素敵ですね~^^
    おお、メダカちゃんがいるのですね! 子供の頃、ホテイアオイはずっと家の水盤やミニ池みたいのにあり、水を取り替えたりしてました。メダカも世話してたような。主に兄がやってた気がします^^
    by sana (2022-05-31 16:27) 

    kou

    お父さんの靴はこれでかなり履きやすくなったかな(^^ゞ
    家は以前外の睡蓮鉢でメダカを飼ってましたが、越冬の失敗で全滅させてしまいました。

    by kou (2022-05-31 17:03) 

    Inatimy

    ジーンズでよく見るダメージ加工みたいに、梅吉さんは新品の靴にそれを^^。こなれた感たっぷり出たかしら。見上げた梅吉さんの目が、とってもキュートで釘付けです。
    たくさんの水盤、睡蓮かと思いきや全部メダカの稚魚の飼育用だったとは。窓辺のバラもおしゃれだなぁ。私の父は金魚を飼ってて、気がつけば水草に卵がいっぱいだったみたいで、そうそう、こんなネットで囲って育ててました。ある程度のサイズになったら、ご近所さんの金魚が欲しい方に差し上げてたようです^^。
    by Inatimy (2022-05-31 18:45) 

    きぃ

    新品の靴も梅吉さんにかかれば(笑
    楽しそうで何よりです(#^.^#)
    by きぃ (2022-05-31 20:34) 

    らしゅえいむ

    梅吉さん の
    最後にこちらを 伺うようなお目目、
    とても かわいいです。(^^♪
    by らしゅえいむ (2022-05-31 21:03) 

    kuwachan

    梅吉さんの的確なお仕事によって
    新品の靴は見事にこなれた感じになりましたか?^^
    ケリケリが可愛らしいです。
    メダカさん、子供の頃何回かトライしたことがありますが
    成功したことはなかった記憶です(^^ゞ
    by kuwachan (2022-06-01 15:27) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ