SSブログ

なんでも遊びにしてしまう [梅吉]

我が家はいまだに新聞を取っていて(笑)一階の集合ポストに取りに行くのが日課。
上り下り、運動のために階段を使っているのですが









諸々のタイミングが合えば窓から覗く可愛いにゃんこに出会えます!
(網戸越し、おっとの監視付き)









あ!こっち見た(≧∇≦)
階段の踊り場で窓から覗く梅吉に声をかけながら写真を撮っていたら
たまたま玄関から出てきた向かいのご主人に

「何かいるんですか???」

って言われちゃった早朝5時過ぎ(≧艸≦)
顔も知らない同士だったら私は完全に不審者ですが日頃からご挨拶する間柄なので大丈夫!
「うちの猫が・・・」って言ったら苦笑いされちゃったwww









家の中からだとおかーさんはこんなふうに見えてます。
(ズーム&トリミングしているので近く見えますが距離は結構あり)
外から内から、覗きっこ遊び!
調子に乗って「梅吉!梅吉!!」と呼びかけてたら

[猫]おかーさーん!!

と網戸をバリバリし始めたので焦りましたわ(×_×;)

家に戻って玄関を開けるとちゃんと迎えに来てくれるんですよ^^
お迎えもしてくれますがお誘いも得意な梅吉さん。(つなぎがゴーインw)



(7秒です。音は出ません^^)



重ねた座布団の間からおもちゃを出し入れして遊んだら相当楽しかったらしく
またこうやって遊びたい!と誘われました(≧艸≦)
夜遅かったけどもちろん誘われましたよw









その遊びの途中、今度は押し入れの隙間に隠れる遊びに変更!!



***奈良散歩のおまけ***



我が家は奈良に行く時、行きは近鉄で帰りはJRと決めています。
帰りをJRにするのは駅近くにある「まほろばキッチン」という
「JAならけん」が経営する産直のようなお店で買い物したいのが理由。









普段使いのお野菜から変わったものまで品数多く扱っていてどれも新鮮。
今回は珍しい野菜もゲットしました。
この野菜、ご存知の方いらっしゃるかしら。
「ハヤトうり」というんですって。

形状からてっきり奈良の山奥でしか採れない(笑)伝統野菜かと思ったのですが
大正期に輸入された中南米が原産の野菜なんですって。
荷上げされたのが鹿児島あたりだったので隼人瓜。

浅漬け、きんぴらを作ってみましたがきんぴらが好みでした。
加熱しても変わらない硬めの和梨のようなパリパリした食感が楽しいです^^
アク抜きが必要なのでもし手に入れた方はやり方を検索してくださいね。
人によってはかぶれるみたい。私はゴム手袋で調理しました。









東大寺近くにある本店は平日であるにも関わらず混んでいたので諦めたのですが・・・・
JR駅の上階にも吉野葛を使った甘味処:天極堂の店舗がありました。
駅ビル閉鎖空間の喫茶スペースは他の店舗の趣に遠く及びませんが(笑)
正味期限10分と噂される憧れのくず餅をいただく事は出来ました!
ほんわかと暖かくてふるふるとした滑らかな口触り。
本葛ってこんなに美味しいんだ。。。
きなこも黒蜜も上品なお味で大満足&感激〜!!




↑ガブッと一押し↑



nice!(70)  コメント(25) 
共通テーマ:ペット

nice! 70

    コメント 25

    yamatonosuke

    運動のために毎日階段とは偉い(←上から目線)
    早朝5時過ぎのご近所とのふれあいは健康的です。
    でも網戸バリバリは傷みそうなのでほどほどに・・・
    そして座布団遊びはなかなかレベル高いですね(^-^;
    凡人の私には付いていけるか心配です(笑)
    ハヤトうりはコンソメスープに入れて飲んでますよ~
    今度はきんぴらでも作ってみようかな(^^♪
    天極堂の葛餅は相変わらず美味しそう~
    そのお店の前の酒屋に風の森ありますので次回はぜひ☆
    by yamatonosuke (2021-11-29 01:20) 

    zombiekong

    梅吉さん座布団崩しをしたいのではなくて、オモチャを入れておいて欲しいんですね。やって見せるところが頭良いです。
    ハヤトウリ見た事ないです。一瞬フカフカのものかと思っちゃいました。
    by zombiekong (2021-11-29 02:45) 

    ChatBleu

    いまだに、とは申しませんよー。確かにうちもだけど、やめちゃったおうちも多いけれど。未だに新聞屋から「また始めませんか?」と勧誘の電話がかかってきてうざい(-_-;
    外階段で梅吉さんを呼んで遊べるのは楽しそうだけど、逆に、その窓って外から見える場所なわけで、開けておくのいやかもー。あ、おかーさんが新聞を取りに行くのを見計らって、おっとさまの監視付きで開けるって感じかな。それならそれで毎日の楽しみになりそう。
    ハヤトうり、名前も初めて聞いたし見たところもさっぱり??な感じです。色合いがかわいらしい♪
    本葛、作りたてをお店でいただくのが一番美味しいんだそうですねー。いいなぁ。
    by ChatBleu (2021-11-29 05:41) 

    marimo

    外から声を掛けられる所に窓があるって楽しいですね♪
    梅吉さんおかーさんに気付いたのね(^-^
    座布団をすり抜ける遊びをリクエストしている動画!
    梅吉さん賢いな~
    ハヤトウリは初めて見ました。梨のような食感できんぴら・・・
    想像中・・・(-.-

    by marimo (2021-11-29 07:13) 

    あーちゃ

    梅吉さん可愛い~。早朝5時から、ご近所さんも早いですね。ハヤトウリ面白いですね。大正時代に中南米からどんだけの日数かけてきたんでしょう。おそらく種を持ち込んだんですかね。初めて見ました。
    by あーちゃ (2021-11-29 07:39) 

    kiki

    ちぃさん!距離があるのに、
    梅吉さんと目が合うのですね〜
    声かけも楽しそうです!
    梅吉さん、
    座布団からの遊び、覚えているのですね。
    すごいです。
    by kiki (2021-11-29 08:46) 

    kontenten

    「ハヤトうり」・・・日曜日の猫歩きで行くぴーちゃんち(農家)でもらいました(^^)
    本当に偶然ですが、きのうも3つ頂きました。
    我が家では浅漬けで食べましたが、きんぴらも有りとは・・・家内に伝えておきます(^_-)
     OH!作りたての葛餅・・・透明だと先日テレビ番組で視たばかりです(^o^)
    やっぱり・・・賞味期限も短いのですね(゚ω゚)
    葛と申せば、この時期葛湯も美味しいですよね(ジュルル)
     さて、梅吉さん・・・監視活動???偉いですね(=^..^=)ミャー
    『何撮っているのですか?』・・・一番訊かれたくない内容です(w)
    私の場合「猫です。」と答えるのですが・・・微笑んで下さる方と
    呆れてしまう方がみえて・・・後者に「呆れるなら訊くなよ」って・・・
    まぁ、私の場合は不審な格好なので仕方が無いのですが^^;Aアセアセ
    by kontenten (2021-11-29 09:01) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    はやと瓜はちょっと若いですね・・・
    収穫は黄色くなってからと、昨日テレビでみました!

    by Take-Zee (2021-11-29 09:20) 

    リュカ

    隣人が顔なじみで良かったね〜
    そうじゃなかったらホント、不審者www
    うちも廊下側の窓で、たまに似たようなことやるよー^m^
    わざと網戸だけにしておいて(格子が付いてるので、万一網戸があいてもニャンズは出られない)ゴミ出して帰ってきたとき、
    「あおー、うみー」って声をかけると、どどどどーーーーって走ってくる音が聞こえて窓に貼り付いてくるよw
    知らない人が見たら、窓に貼り付いてる不審者だわw
    梅吉くんは次々いろんな遊びを発見だね^^)b
    ハヤトうりってこんな優しい色をしてるのね!
    名前は知ってる。相方くんが某所で買ってきたことがある気がしたんだけど、すぐに記事が出てこない・・・別名があるのかなあ。
    by リュカ (2021-11-29 09:31) 

    ma2ma2

    お寺のお土産は葛餅が多いですね!
    僕が行く川崎大師も葛餅が定番になっています。
    賞味期限が10分とは凄いですね。
    by ma2ma2 (2021-11-29 09:49) 

    (。・_・。)2k

    暖かい葛餅 食べた〜〜い
    なんとも言えない美味しさなんだろうなぁ

    by (。・_・。)2k (2021-11-29 10:08) 

    Boss365

    こんにちは。
    「新聞を取る」事で「良い運動」になり一石二鳥ですね。
    窓から覗く梅吉君(爆)可愛いく「一石三鳥」です!!
    「早朝5時過ぎ・・・」の不審者?(爆)なので、お気を付け下さい。
    「うちの猫が・・・」小生も猫ばかなので、問題なしです(爆)。
    「網戸をバリバリし始めた・・・」梅吉君、活性が良く何よりです。
    網戸ではなく、ゆきちさん宅のように格子状のフェンスがベストですね
    迎えに来てくれる梅吉君、有難いです。
    小生猫もボスママを玄関に迎えに行き、喜ばれています。
    また、遊び方を指南の梅吉君(爆)キレあり、お見事です!!

    「ハヤトうり」全く知らない野菜です?お味に興味ありますが・・・
    「人によってはかぶれるみたい」の文字列で購入を断念です(涙)。
    天極堂さんのくず餅、「正味期限10分」は新鮮で美味しそう!!
    温かいくず餅を食べた記憶なし?本店で食べてみたい一品です!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-11-29 12:05) 

    英ちゃん

    新聞は、自宅の玄関先に配達してくれないんだ?サービス悪いね(^_^;)
    私は新聞は取ってません。
    「何かいるんですか???」ウケるね(^∇^;)
    ハヤトうりは、知らんけど色が鮮やかだね。
    正味期限10分のくず餅じゃぁゆっくり味わえないね(゚□゚)
    by 英ちゃん (2021-11-29 12:11) 

    ぽちの輔

    野菜の形をしたスポンジかと思っちゃいました(爆)
    by ぽちの輔 (2021-11-29 12:23) 

    ゆきち

    窓を挟んで網戸越しの梅吉さんとのラブコール合戦♪
    ご近所の方はみなさんご存じかも?!^^;
    私も帰宅した時に窓辺にこてつがいると、カギを振ったり壁にさっと隠れてから飛び出したり遊んでしまう不審者です(≧▽≦)
    逆に部屋の中にいる時に「おはよ~」っと廊下から声をかけられてビックリすることがありますが、奥の部屋のおばあちゃん。
    こてつのお友達のようで、窓辺にこてつが居ると声をかけてくださいます^^
    ウチのは出迎えには来てくれませんが、遊びの催促はあり♪
    ここで!という場所で待ってるのは梅吉さんと同じです^^
    わが家も新聞、やめられません。
    夕刊がこてつのトイレ前に敷くお手拭きマットにぴったりなので^^;
    母の施設の最寄りががJR奈良駅なのでよく利用はするのですが、あまりお店に立ち寄ったことがなく^^;
    ふるふるの葛はぜひ食べてみたいのでメモしておきます!!!

    by ゆきち (2021-11-29 12:53) 

    angie17

    ハヤトウリ、オブジェみたいな綺麗な色ですね~。
    今度は、きんぴら写真もUPして下さいね!
    by angie17 (2021-11-29 15:06) 

    kou

    好きな遊びの指南。あるんですよねー(^-^)
    うちは音がするネズミのおもちゃを投げると犬みたいに咥えて持って来るんですが、これがそうとう楽しいらしく毎日誘われます。
    今は大人しいですが、実は飼い主が一番楽しかったりして(^^;
    by kou (2021-11-29 16:53) 

    あとりえSAKANA

    ウチもとってます、新聞。これを片付けるのが
    面倒で( ;∀;)もう止めようって家人に言ったの
    ですがまた1年取ることになりました(-x-;)

    by あとりえSAKANA (2021-11-29 18:39) 

    yes_hama

    梅吉さん、お外のおかーさんに気づいたなんてさすがです!
    座布団からおもちゃ、ウチの猫も若かった頃飛びついてました。オチリを振り振りしたあとカサッ!と飛びついてました。^^;
    押し入れの隙間、さすが「スキマスキー」な梅吉さんですね。目がクリクリですね♪
    隼人瓜、知りませんでした。色鮮やかでまるで人工物みたいです。
    黄粉のかかった葛餅、美味しそうですー。^^)
    by yes_hama (2021-11-29 22:02) 

    藤並 香衣

    我が家も新聞とってますよ~
    やっぱり紙をめくって一目でいろんな記事が目に入るのが良いのです
    梅吉君、ちゃんとおかーさんを見て反応してくれるんですね
    ハヤトウリ、僕は食べた事ないです
    スーパーにもたまに売ってるんですけど、旦那さんが冒険したがらないのです
    おおっ!葛もちを召し上がられたのですね
    あの味はお店でないと味わえませんから貴重です
    by 藤並 香衣 (2021-11-29 22:13) 

    ちびそら

    梅吉さんとの絆・・深いですね♪
    ウチもろくちゃんは家人が外に出ると網戸越しにニャーニャー鳴いてうるさいくらいです。
    片や、くぅちゃんはしらんぷり^^;
    新聞はとっくの昔にやめました。
    by ちびそら (2021-11-29 23:36) 

    sana

    梅吉さんを外から^^
    楽しい交流ですね!
    新聞、長年の習慣ですよね~試しに一度やめた後で半年ほど取りました。
    新聞紙って結構使い勝手がいいので^^;
    玄関にお出迎えの梅吉さん、愛を感じます~遊びの催促もするんですね!
    それから押入れでも~うふふ、毎日楽しくてしょうがないって感じ^^
    隼人うり? 全然知らないです~綺麗な色ですね。きんぴら向きなのですね。
    ふるふるの本葛餅! それは美味しそう~~~^^
    by sana (2021-11-30 14:36) 

    Inatimy

    うちの猫が・・・分かります。私も帰って来る途中で階上の窓辺に我が家の猫の姿を見つけ、気づいて欲しくて道端で一生懸命手を振ってたことが^^;。
    座布団に近寄って上に乗るのかと思いきや、間をシュシュっとしていくとは。
    ハヤトウリは初めて知ったかも・・・
    どんな味なのか、食感なのか、いつか体験してみたいなぁ。
    ふるふるな吉野葛、美味しそう♪ そういえば、本葛って食べたことがない。
    「卵とじ葛うどん」もいいな・・・とサイト覗いてました^^。
    by Inatimy (2021-11-30 21:14) 

    きぃ

    朝の5時・・たしかにお家にすぐに
    入らずにいたら怪しまれるかもですね(笑

    誘い上手な梅吉さん!
    誘われたら断れませんね!
    by きぃ (2021-11-30 22:13) 

    ぼんぼちぼちぼち

    ハヤトウリ、あっしは行きつけの中華屋さんで、煮物(季節のお通しとして)出していただいたことがありやす。
    短い季節しか食べられないものだと思うととても貴重だなあと感じやした。
    by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-01 14:02) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ