SSブログ

試してみるのは大切です。 [梅吉]






リュカさんの所に実家のお母様から送られてきた猫のおむつ。
見てみたい!とコメントしたら送ってくれました!!ありがとー(≧∇≦)
今は「マナーウェア」なんてカッコいい呼び方があるのですね。

梅吉は封筒もふんふんしていたのですが現物には更にすごい勢いで食いついてきました。
あおくんとうみちゃんのかほりがするのかしら^^








猫用のおむつはこんな作りです。
人間の赤ちゃんのと同じ作りでしょうか。違いはおしっぽの穴があることくらい?
犬用のとは違いがあるのかしら。商品には犬猫兼用のもあれば専用のもあります。
右の画像はリュカさんが送ってくれた説明書きです。
(興味のある方はクリックで拡大してくださいね。)









このおむつのサイズはss。梅吉だとどんなサイズ感なのかしら。
履かせ方はまずおしっぽを穴に通すとのことですが、穴が小さっ!
おしっぽの途中までしか入りません。ふむふむ。大きさは飼い主が切って調節せよ、なんですね^^

で、試着出来たのはこの写真のおしっぽを入れるところまででした。
ガブ蹴りしてくるのでとても無理(爆)。
説明書にはおやつを見せて気をそらせその隙に装着(要約)と書いてますが
食い意地張ってる梅吉でもそれは難しそうだー(^▽^;)

サイズとしては細身ではありますが体重5kgほどで骨格のしっかりしてる梅吉には小さいです。
おむつをお腹辺りに当てた感じで推測すると梅吉の場合Sサイズかな。
サイズの目安はこちらが参考になるでしょうか。
ウエストのサイズ・・・測ってみようとしましたがメジャーにガブガブしてこれも計測不可w
25〜35cmかな?とは私の目算です。
さてつけ心地は・・・










おしっぽの途中までですが初めての装着感にとまどいを隠せない梅吉さん(笑










非常に微妙な表情ですw









今のあにゃたには全く必要ないものだけど
もしもの時のためにどんな物なのか見てみたかっただけですよ(≧∇≦)
ほらほらこうやって指を入れたらおもちゃになるかもっておかーさんは思ったんだけど!









[猫] わしは あたまに かぶせられる おもったで

あ、それはちょっとだけ考えたけど(笑)そんなことしませんよw
他に被るものはたくさんありますから^m^









撮影用にテーブルに置いたおむつを遠巻きに眺めますwww









リュカさんはスマホクリーナーも一緒に送ってくれました^^
PCのディスプレイ用のがもうボロボロだったのでグッドタイミング。早速使ってまーす。
JRの電車がたくさんプリントされてて可愛いの。
血中の鉄分濃度の高い人が見たら「これは〇〇線」ってわかるんだろうなぁ。

もちろん梅吉さんにも検分していただきました。
頭に乗せたら振り落として









『ガッツ!』と(^▽^;)
見慣れないものはまずかじる、おとこwww









最後は温泉に浸かるおっちゃんみたいなポーズでパチリ!









夜になってもまだ検分してましたwww



↑ガブッと一押し↑



nice!(78)  コメント(26) 
共通テーマ:ペット

nice! 78

    コメント 26

    zombiekong

    猫にオムツが必要になる頃にはほとんど動けなくなっているので、サイズさえ合えば履かせられると思いますよ。梅吉さんにはまだまだずーっと遠い未来の話です。
    私が老猫介護していた頃はオムツがなくて、ペットシートとタオルを寝ている下に敷いていました。
    by zombiekong (2021-08-19 00:33) 

    英ちゃん

    オムツを被った姿も見てみたかったニャ~(^_^;)
    by 英ちゃん (2021-08-19 00:52) 

    yamatonosuke

    あおくんとうみちゃんとも仲良くなれそうですね(^^♪
    梅吉さんの尻尾はデカい!
    これから心に刻んでブログ拝見したいと思います(笑)
    つけ心地は・・・早く取ってくれですね。
    手ぬぐいを頭に温泉ポーズはじゃらんのCMみたい~
    木桶なんかあったら完璧です。
    夜になってもまだ検分とはもしかして履きたい!?
    by yamatonosuke (2021-08-19 01:04) 

    ChatBleu

    梅吉さん、わしにはまだ必要ないで!とお怒りのガブガブ^m^
    必要になる頃にはおとなしくもなってるし、サイズも変わっちゃってるのでは、と思いました。
    何事も調査や訓練は必要!これでばっちり、備えあればうれいなし。
    ガブガブされて、怪我しませんでしたか〜。そこは梅吉さん、ちゃんと手加減していたと思うけど。
    by ChatBleu (2021-08-19 05:36) 

    リュカ

    梅吉くん!試してくれてアリガトウ〜!
    おしっぽだけだったとしても送った甲斐があったよ^^
    まだまだ必要ない代物だし、必要になった頃にはもっといいものが出てるもんねww
    でもね、下僕としては予備知識として知っておきたいのよん♪♪
    つきあってくれてありがとうね^^
    装着感に戸惑っているその顔にニヤニヤしちゃったよーーーww
    東京ステーションギャラリーのミュージアムショップでさ、
    封筒に入るなるべく平らな物で使える物〜〜〜って探して「これだ!」って思ったのでした。
    活用してもらえて嬉しいわ^^
    by リュカ (2021-08-19 08:19) 

    marimo

    帰宅したらゆっくり見るねw
    ひとまずw
    by marimo (2021-08-19 08:29) 

    kontenten

    ちょっと困った顔の梅吉さんも可愛いですね(*^_^*)
    夜まで検分・・・お疲れ様でした(^_-)
    シッポの直径・・・細い猫さんもいるので、細めに合わせたのでしょうか(w)
    中にはエルみたいなカギ尻尾な猫さんもいるかも知れませんし(-_-)
     フッティング?梅吉さん・・・大変でしたm(_ _)m
    ただ、或る意味・・・備えあれば憂いなし・・・ですからね(=^..^=)ミャー
    それにしても、リュカさんから有り難いプレゼントですよね(^o^)
    ボクももう少し仲良しになったら・・・そうそう、ポケモンは何匹も
    交換してもらっていました・・・それも皆強いのを・・・感謝です(^_^)
     鉄分満載のハンカチを乗せた梅吉さん・・・いい湯だな♪ポーズですね♨
    とりあえず、拒否をする・・・まさに猫さんの鏡?ですね^^;Aアセアセ
    by kontenten (2021-08-19 09:03) 

    ma2ma2

    梅吉さんは興味があるとまずは囓ってみるのですね!
    チョットまだいらんでーって言っている感じですね。
    by ma2ma2 (2021-08-19 09:20) 

    kiki

    たくましい梅吉さんが分かって嬉しいなぁ。
    温泉に浸かるおっちゃんポーズ似合ってます!
    by kiki (2021-08-19 09:29) 

    Boss365

    こんにちは。
    猫のおむつに反応の梅吉君、有難いですね。
    「あおくんとうみちゃんのかほり」なる程です。確実にありそうです。
    猫のおむつ「違いはおしっぽの穴」良く出来てますね。
    また「大きさは飼い主が切って調節せよ」は、頷くばかりです。
    ガブ蹴りの梅吉君「まだいらニャイ」の抵抗ですね。
    小生猫だとMサイズをLサイズに大きく改良かな?(爆)
    「見慣れないものはまずかじる、おとこ」活性が良く(爆)いい反応です。
    温泉に浸かるおっちゃん?(爆)馴染みすぎています。
    夜になってもまだ検分・・・
    「あおくんとうみちゃんのかほり」が気になるみたいですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-08-19 11:35) 

    ゆきち

    尻尾をオムツの穴に通す・・・この時点で我が家はギブアップです(≧▽≦)
    温厚な梅吉さんでもガブ蹴り状歌なんですよね~。
    ウチのは首輪も拒否、一度ハーネスを試そうとして暴れて絡まってあわや大惨事。オムツは梅吉さん着用例を参考にさせていだき、当面我が家での実施は見送ろうと思います^^;
    お尻尾サイズがポイントとの事、何事も事前の調査は大切ですね(#^^#)
    ウチのは短いけれど太目だからSSは無理だろうな・・・。
    元気だと思っていても年を取る速さは人の4倍。
    ちょっとした変化にも気を付けなきゃな~と思うこの頃です。
    チェック柄だし被ったらカワイイかも?!な~んて、梅吉さんにとっては悪魔のささやきだ~♪
    温泉タオル・・いやスマホクリーナーもよくお似合いです!
    by ゆきち (2021-08-19 12:23) 

    藤並 香衣

    猫用おむつ、そんな感じなのですね
    梅吉君の戸惑い顔がなんとも言えない~(^^)
    サイズ的にはらいむなら履けそうだけど、梅吉君の尻尾でその感じだと
    フサフサ尻尾のうちのコはかなり穴を広げないと無理だろうなぁ(笑)
    スマホクリーナーを頭に乗せて撮影をこなす梅吉君、さすがだ!

    by 藤並 香衣 (2021-08-19 13:30) 

    ぽちの輔

    寝たきり状態になったら必要でしょうね。
    それまではトイレを使ってもらいたい^^
    by ぽちの輔 (2021-08-19 14:13) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    どの写真も”嫌だな・・”って顔していますね!!

    by Take-Zee (2021-08-19 14:48) 

    kou

    動物用のフラットシーツは人間用とあまり差がないので、使ってる方が多いんですよ。安いから・・・。でも、オムツは初めて見ました。元気な猫には難しそうですが、うちの猫も20年後に使うかも(^^)
    by kou (2021-08-19 18:20) 

    marimo

    なるほどマナーウェアね。
    一度見てみたい気もしますが・・・
    Naoちゃんの時も使用せずに終わりました。
    梅吉さんの体には送っていただいたものは小さすぎた?
    腰回りに何かが巻き付くと、タルちゃんは
    途端に匍匐前進になるので・・・ハードルが高そうなブツです。
    今日は朝のうち陽が射しそうな気配だったので、
    ベランダに洗濯を干して出かけたら、
    三宮でものの見事に豪雨に見舞われかつて経験がないくらいの
    びしょ濡れ状態での出勤となりもう最悪。
    スニーカーにはペーパーを丸めて仕込み上履きを乾燥させる状態。
    ロングスカートは自力で(体温で)乾燥し何とか午後からは
    普通に過ごせる程度になった次第で。
    もう突然のゲリラ豪雨は勘弁ですw



    by marimo (2021-08-19 20:26) 

    (。・_・。)2k

    下から2枚目の写真
    良い湯だなぁ〜 って歌いたくなる写真ですねぇ

    by (。・_・。)2k (2021-08-19 20:43) 

    yes_hama

    まだまだお若い梅吉さんにとっては、オムツを見ても「何だ?これ??」って思うでしょうね。^^;
    ウチの老猫さん、床にそそうをすることが増えたのでそろそろオムツが必要かなあ?と思ってます。
    電車がプリントされたスマホクリーナー、鉄分血中濃度多め(だけど、最近鉄分不足。^^;)ですので、お見せていただいたら(ある程度なら)答えられるかもしれません。
    by yes_hama (2021-08-19 22:05) 

    ニッキー

    5Kgの梅吉さんがSサイズ・・・となると、ほぼ倍の体重(かなり戻って来たw)で
    もふもふ毛の大御所はLLサイズかなぁ(⌒-⌒; )
    おしっぽの途中まで装着されたオムツへの戸惑いの表情が
    大御所にハーネスつけた時の表情と似てて思わず笑っちゃいましたw
    by ニッキー (2021-08-19 22:09) 

    sana

    猫用おむつ!
    マナーウェアですか、なるほど~^^
    おしっぽを穴に通す! それはハードル高いかも…
    梅吉さんの反応もわかります。夜まで気になっていたのね。不穏な気配を感じ取ったのかも。いやいや、まだまだ必要ないから、大丈夫ですよん。
    スマホクリーナーは電車柄? 鉄の人ならわかるんでしょうね^^
    梅吉さん、協力してくれたんですよね^^
    by sana (2021-08-20 01:27) 

    ニコニコファイト

    温泉に浸かってますね^^猫の観光旅行ですか?
    by ニコニコファイト (2021-08-20 07:14) 

    きぃ

    マナーウェア!!今は結構いろいろなメーカーから
    出てますね!!!
    ホムセンだとお試し用に1枚ばら売りで
    売ってくれるところもあります(#^.^#)

    先代saraは尻尾が無かったので
    尻尾穴から大切なところがまる見えに(笑
    なので人間の赤ちゃん用を使ってましたよ♪
    その方が安いので♪

    by きぃ (2021-08-20 12:09) 

    Inatimy

    猫用オムツ、こんな便利なものがあるとは・・・。 我が家の猫に必要だった頃には、
    全くそういうのが売ってなくって、ペットシートを敷くくらいしかできず・・・。
    今のうちから試着するのもいいかも。でも、尻尾を通して装着、言葉にすると
    簡単だけど、元気に動き回るから、難易度高いですよね。
    温泉のポーズ、様になってるなぁ^^。
    by Inatimy (2021-08-20 18:04) 

    のらん

    おぉ、猫用のオムツ! 梅吉さんにはご無用ですにゃ(^.^)
    まぁ、オムツはかせる段階って、その子、そうとう動けないと思うので、
    履かせるのも簡単だとは思うのですが、元気な子は暴れるよねぇ。。
    そして、ウチなら、囓りまくる。。中身は高分子吸収体なので、
    囓って、胃にたまると、胃液とか吸ってふくれて、そうとう危険?!(@@;)
    by のらん (2021-08-21 10:59) 

    mio

    わたしが買い物をする店には猫用は売っていなかった
    ので、うちのおじいちゃん(シャム猫享年20歳半)に
    は小型犬用Sサイズを使ってましたよ。サイズを選ぶ
    時に重要なのが病気で痩せてしまった現在の体重では
    なくて、元気だった頃の体重で選ぶ事らしいです。痩
    せてもおしっこの量が減るわけではないので、小さす
    ぎるオムツを使うと漏れちゃうんだって。それを知ら
    ずに選んでいた初代柴犬の介護の時には漏れまくった
    わー。オムツの装着の練習はそんなに心配しんたくて
    も大丈夫だよ。オムツが必要になる時には抵抗する元
    気もないから(T_T)今まで看取った3匹のうち、キヨ
    ちゃんだけは最後までオムツが必要なかったなぁ。一
    度だけつけてみたけど「僕はこんなものつけなくても
    お漏らしなんかしませんよ」って顏で悲しそうに見る
    からすぐ取っちゃった。

    by mio (2021-08-21 12:38) 

    ふにゃいの

    チェック厳しいですね^m^

    by ふにゃいの (2021-08-21 21:16) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ