SSブログ

完全復活の度合いは高さで測る? [梅吉]

〜皆さまのところへのご訪問が不定期になっております。ごめんなさい><〜
 






暖かく→暑くなってからはクリアボールはもちろん
タワーに上がることもなくなっていたのに急にてっぺんに登りたくなった?梅吉さん。









[猫]わし ぜっこうちょうやねーん!









心配かけちゃった照れ隠しのテヘペロ!?

しばらくごはんのムラ喰いがあったり、薬が苦いと気づかれたりしましたが(笑
なんとか飲みきり完全復調した様です。
途端にやんちゃっぷりといたずらも復活(⌒-⌒;

この日はタワーの上から人間を見下ろしながら

[猫]なにいたずらしてやろうか!

とお目目をキラキラ
(タワーからエアコンの上に飛び移りそうなそぶりも!やめてー!!)









てっぺんで落ち着いた・・・・
ん?あのポースはー!!





モデル:あおくん やんちゃ線あり


ガメラ猫0(≧∇≦)0
リュカさん画像Thanks!!
ガメラ猫あおくんの画像はこの記事からお借りしました^^









あお先輩と比べてみるとどうかな?

表情がちょっと硬いし手足の伸びが足りません。
でも良い感じですよ^^
もうちょっと頑張ろう(๑˃̵ᴗ˂̵)و



↑ガブッと一押し↑







先日奈良国立博物館で
「よみがえる正倉院宝物〜再現模造に見る天平の技」を見てきました。

前回の法隆寺に続いて今回も移動は車。
法隆寺は30分くらいで行けるけど奈良市内へは1時間くらいかかりました。
これだと電車の方が早くて楽なくらいですがまだ電車はちょっとねw

でも車で大宮通を走って平城宮跡の復元朱雀門を眺めつつ若草山・東大寺方面へ向かうと
いにしへの登大路を行く天平の人々の気持ちになれた様な^^

正倉院の宝物の模造は明治期から始められています。
最初は宝物の修理と並行した副産物みたいな?作業だった様ですが1970年代からは
『宝物の材料や技法、構造の忠実な再現に重点をおく』様になり
万が一天災などで宝物が失われても同レベルのものを後世に伝えるため
「完璧な模造品を作ること」が目的になったようです。

模造品とは言え当代の名工が作業を分担して作り出したものはそれは、それは素晴らしく。
国宝指定されてもおかしくない作品が溢れていました。
自然保護の観点から手に入れることの難しい素材を集めたり
絶滅した?と思われる植物(染料にする)を探し出したりと苦労も多い様です。

(ちなみに正倉院の宝物・関連品は「宮内庁で十分に管理されている」ため国宝指定はされません。
 唯一の例外は正倉院の建物。
 古都奈良の文化財が世界遺産に登録されるにあたり「大人の事情」で国宝指定されました^^)


とびきり空いた会場内で単眼鏡を握りしめながら素晴らしい品々を堪能してきました!!
ふたり占め、ふたたび。










展覧会を楽しんだ後は奈良の蔵元「春鹿」でお酒を購入 (≧▽≦)









どちらも生酒。
冷蔵庫内で場所取ってるので早く飲まなくちゃ・・・だわwww

春鹿の後は〜









夏鹿!

後ろに見えているのは東大寺。








写真を撮られ慣れてるお二人w










小鹿ちゃんも^^

鹿の皆さんはお元気そうでしたよ。
観光客から絶え間なく鹿せんべいをもらって常に満腹状態よりも
ちゃんとお腹が空く時間がある今の方が体調は良いんじゃないかしら。
鹿愛護協会の方がエサやりもしているので飢えたりすることはありません。

どこへ行っても人が少なくて快適な古都奈良散策でした。




↑ガブッと一押し↑






nice!(81)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 81

    コメント 24

    藤並 香衣

    梅吉君、ガメラ猫になるにはもうちょっと修行がいるのかな?
    またお披露目してね~

    奈良、Go Toの影響で関東の言葉の人が増えてはいますが
    これまでのこの時期からは別世界のようにガラガラです
    今はねらい目ですね~
    芝生も次々伸びてくるから鹿さん達も思うように食べたり休んだり
    ある意味元々のリズムがもどっているかもです

    春鹿、お買い求めになったのですね
    キリっと冷やして、晩酌に登場だったのかな~
    by 藤並 香衣 (2020-08-13 01:55) 

    ぽちの輔

    角があった方がかっこいいけど、
    コレで突かれたら^^;
    by ぽちの輔 (2020-08-13 06:52) 

    ニコニコファイト

    うんうん^^確かにちょっと表情かたい梅吉さん^^
    by ニコニコファイト (2020-08-13 07:23) 

    kiki

    梅吉さんのガメラ猫、手足の先が惜しい!
    緊張が取れると満点ですね。
    ファイト!
    by kiki (2020-08-13 07:58) 

    ChatBleu

    いやー、あおくんのようになるには、まだまだ修行が必要そうですな。
    しかし、梅吉さんには梅吉さんのガメラがあって良いと思う!
    長毛さんのようにはいかない部分もあるから^^
    鹿さん、角が立派。怖くないですか?奈良はかなーり行ってませんが、数年前?もっと前かな?広島に行った時に宮島で鹿に出会って、ちょい怖かった(^^;)
    by ChatBleu (2020-08-13 08:30) 

    きぃ

    絶好調梅吉さん♪ 嬉しいご報告です(#^.^#)

    ガメラ猫!可愛過ぎますねぇ~
    by きぃ (2020-08-13 08:50) 

    リュカ

    いえーい!梅吉くんもガメラ猫デビューだ〜!
    これからも修行を続けて、あおの後継者になってくださいまし ^ω^)b
    これが出来るようになったら、コンテストで賞を貰えて
    景品も貰えるようになるかもよーーー^m^
    正倉院の宝物、ふたり占めで見て来たのね。
    それはとっても贅沢なひととき^^
    目の保養たっぷりできたよね。
    春鹿、久しく飲んでいないな。日本酒デビューしたのは遥か遥か昔だけど、(何歳とは言わないw)春鹿で、こんなふうに本当に美味しい日本酒を飲まねば!って思ったのよね^^
    by リュカ (2020-08-13 09:19) 

    ma2ma2

    梅吉さん調子が良いのですね!
    暑いと高いところの方が温度が高いですよね。
    奈良まで行ってきたのですね。
    by ma2ma2 (2020-08-13 09:41) 

    らしゅえいむ

    梅吉さん 元気になってよかったです >^_^<
    とたんに ちゃめっけが また かっわいいぃ~
    この夏の課題ができましたね
    by らしゅえいむ (2020-08-13 10:57) 

    Boss365

    こんにちは。
    梅吉君、チョロ舌出し、復活で絶好調ですね。
    あおくんポーズ、梅吉君まだまだですね(爆)お顔がビビってます。
    「快適な古都奈良散策」羨ましい。残りの休日も楽しくお過ごし下さい。
    今日は短めにコメントで失礼します!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2020-08-13 11:16) 

    marimo

    ガメラ猫・・・タルちゃんなれるかなぁ(;^_^A
    穴からお腹出してる姿は得意なんだけどなw あれはガメラとは違う生物だな。
    お薬も全部飲んで偉いぞ!
    あお君の後継者としての称号をゲッツできるまで精進ですね。
    >正倉院の宝物の模造は明治期から始められています
    (@_@ そうなんですね。贋作文化につながらなければいいけど(;^_^A
    奈良の鹿さんたち、なるほど食生活も本来の姿に戻ってっ健康的な生活♪
    昨日は高速に乗って三重まで行きましたが、途中立ち寄ったSAなどもまぁまぁ人はいましたが、本来のお盆の時期と比べたら混んでいないと思いました。
    暑いので美術館、博物館はいいかもですw♪
    by marimo (2020-08-13 11:29) 

    ゆきち

    梅吉さんもガメラ猫デビュー(#^^#)
    高いところからの絶好調テヘペロも決まってる~♪
    この時期暑くてダレてるだけなのか、調子が悪いのか、見極めが難しいですね。元気いなって何よりです!
    ああ、春鹿! 今西酒造ですね!!
    いつだったかオチョコ付きの試飲でかなり酔っぱらったことがあります^^;
    一時期は市内循環バスに乗ると「え?日本人私だけ?!」ぐらいに外国人てんこ盛りでしたが、昔の奈良に戻った気がします。
    観光施設のみなさんは大変だと思いますが、鹿さんは落ち着いて暮らせていいのかもしれませんね~難しいところです。

    by ゆきち (2020-08-13 12:17) 

    kou

    照れ隠しのテヘペロ!が可愛い(^^)
    ガメラ猫はウケました!それぞれ個性が出てますが、こんなポーズが取れるニャン達を尊敬しちゃいます。

    by kou (2020-08-13 18:51) 

    yes_hama

    おっ、梅吉さん、本調子になってこられましたか。良かったです。
    天井に近いと空気が暖かそうだけど平気なのですね。しかも手足を伸ばしてうたた寝!
    ガメラ猫っていうのですね!^^)
    「完璧な模造品」ってもう本物??クローン???
    将来、鑑定することになった時、判断が難しそうですね。
    by yes_hama (2020-08-13 21:46) 

    英ちゃん

    梅吉さんもガメラ猫にチャレンジしてるんだニャ~(゚□゚)
    by 英ちゃん (2020-08-14 00:29) 

    zombiekong

    梅吉さん元気で良かったー。
    ガメラの下アングルじゃなくて後ろから見た後足と尻尾の垂れ具合が好きっ。
    by zombiekong (2020-08-14 02:27) 

    yamatonosuke

    梅吉さん「わしをとめてみろ~」と言ってるみたい。
    あのポーズはきっと勝者の証(笑)
    仰向けだと思ったらうつ伏せだったですね(≧◇≦)
    ぜひ次回は電車で春鹿で利き酒をしてみては?
    おつまみの奈良漬食べ放題ですよ~
    よそ様のブログで見る鹿はちょっと凛々しく見えます(^^♪
    by yamatonosuke (2020-08-14 03:36) 

    (。・_・。)2k

    お〜 亀仙人みたい甲羅背負ってるみたいですね
    奈良って行った事ないかも
    ちょっと行ってみたいけど 鹿だけ? 綺麗なお姉さんも居る?

    by (。・_・。)2k (2020-08-14 16:36) 

    Inatimy

    薬が苦いの、バレちゃったんだ^^;。 でも、ちゃんと飲み切って凄いな。
    梅吉さんのタワーの上からの脱力感が、たまらなく。 気分が和みますね〜。
    正倉院の宝物の模造、サイト探してのぞいてきました。模造のレベルがなんて高い。
    螺鈿のための夜光貝、染色用の日本茜など、国内で材料を集めるだけでも大変だったでしょうね。
    キリッと冷えた日本酒、美味しいだろうなぁ^^。白菜の柚子漬けとか一緒に。
    by Inatimy (2020-08-14 21:03) 

    nachic

    テヘペロ、可愛い〜♪
    絶好調、よかったよかったヾ(≧︎∇︎≦︎*)/
    by nachic (2020-08-14 21:37) 

    mio

    中学の時の修学旅行で奈良公園の鹿が怖かったので
    動物好きなのに鹿はちょっと苦手になりました。あん
    な場所でお弁当と食べさせるスケジュールがどうかし
    てる。鹿が欲しがっても食べさせないようにって言わ
    れも、向こうは観光客に慣れたプロの鹿だもの。青い
    中学生なんかちょろいもんで、みんな弁当奪われて半
    泣き(笑)
    by mio (2020-08-14 22:08) 

    のらん

    梅吉さん、ぜっこうちょー復活ですか(^^)v
    ・・・って、なにコレ?! ガメラ猫遊び(?_?)
    いや、梅吉さんも、なかなかのモノですよ〜 手足が長い分、難易度が高い?!
    そうか、奈良公園の鹿さんたちも、コロナ難でおやつ不足か。。(^_^;
    by のらん (2020-08-15 12:28) 

    sana

    梅吉さん、高~い!
    元気が出たんですね~ぜっこうちょう^^
    正倉院御物は国宝指定じゃないんだ… 国宝だと保護のための予算が出るってこと?
    奈良公園の鹿さんたち、お腹を空かしてるという説も前に出たけど、食べ過ぎがなくなって体調良くなったらしい?
    写真、撮られ慣れてますねえ^^

    by sana (2020-08-15 14:04) 

    カトリーヌ

    フォトブック進んでいますか~♪
    私も作らなきゃ、と思いながらズルズル...^^
    写真は山のようにあるけど、選別に時間がかかりますよね。
    引きこもっている今がチャンスですね!がんばろっと^^

    梅ちゃんもガメラってるーーーwすごーーい❤︎
    春鹿さんの店構え、雰囲気があってステキですね!
    絶対お酒も美味しいに違いない( ̄▼ ̄)ニヤッ
    鹿ちゃんたち、お元気そうで安心しました(*´ -`)(´- `*)
    by カトリーヌ (2020-08-21 22:34) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ