SSブログ

ペンシルハウス [梅吉]

新しいおうちにいそいそと入って行く梅吉さん。
あのソーダメーカーが入っていた空き箱。
間口の狭〜いお家はペンシルハウスって感じです。




DSC04556.jpg




入口を閉めて一人の時間を楽しんでいただきましょう、と思ったら
内側から遊んで欲しそうにゴソゴソ。
しょうがないのでモールを近づけて見ると・・・




DSC04517.jpg




びしっ!

さらにモールを動かすかすと・・・




DSC04474.jpg




出て来た!




DSC04486.jpg




ぐにん




DSC04494.jpg




立ち上がる・・・・




DSC04493.jpg




二本足が様になる。




DSC04495.jpg




二本足で横歩きしそうな勢いで飛び出してきました。
夢中になると中の人の制御が利かないとか?

狭小住宅のペンシルハウスですが立ったままで遊ぶことができるんですよ。
天井が高いのでラグジュアリーな空間と言えなくもない・・・




anigif.gif




ちょっと目がいっちゃってます・・・^^;




↑ガブッと一押し↑


満開の河岸へ


nice!(35)  コメント(16) 
共通テーマ:ペット

炭酸音にビビる梅吉 [梅吉]


自宅で簡単に炭酸水を作ることができるソーダメーカーを買いました。




DSC04436.jpg



早速チェックにやって来た梅吉さん。




DSC04412.jpg




炭酸ガスの入った専用シリンダーを本体にセット。
ボトルにお水を入れ本体にセットして
上のボタンをお好みの回数押したら炭酸水の出来上がり〜。

では、梅吉さんボタンを押しますよ。ふふふ・・・・




DSC04414.jpg




ブシュ〜〜〜〜!!!


[猫]  [exclamation×2]




DSC04422.jpg




ブ〜ブ〜ッ(出来上がりの合図音です。)


[猫]  [exclamation×2][exclamation×2]




DSC04424.jpg




[猫]あかん!わしおそわれるっ!!




DSC04428.jpg




[猫]きゃ〜〜〜〜!!!




使い始めて一週間。初回ほどではありませんが
未だにガスがブシュブシュする音にビビって遠巻きに見つめる梅吉。

幼い頃は怖いもの知らず過ぎて何かにびっくりして逃げる・・・なんてことはなかったのですが
大人になって猫ごころがついて来たのでしょうか。
大きな物音に逃げることが度々見受けられるようになりました。
工事の音、雷音などなど・・・・
逃げる先は寝室のベッドの下かテレビの裏。
決して「おか〜さ〜ん!」と走り寄っては来てくれません・・・^^;


・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

炭酸水メーカーは1〜2年前にもおっとが買いたいと言ったことがあったのですが
「ペットボトルの買えば良いじゃない。」と即座に却下。
時を経て再チャレンジして来たおっとのセールストーク(笑)は
「炭酸水って美容にもいいんだってね!」でした。

確かに数年前から美容業界では炭酸パックなどスキンケアにも取り入れられているし
私の通っている美容室では炭酸水シャンプーをしてくれます。
炭酸水シャンプーに関して言えば、シャンプーのすすぎを炭酸水でするのですが
毛穴の汚れをきちんと落として毛根を活性化して元気な髪を育てましょう!
という触れ込みでした。
炭酸水ですすぎ始めてから2年ほど経ちましたが
月に一度のケアとはいえ髪が元気になってきています。
年齢とともに目立つようになったちぢれた様な生え方をする髪も
ほとんど気にならなくなりました。

「お顔に炭酸水パックが出来るよ!」というおっとの言葉に
美活に弱い私はあっさり買うことを承諾しましたよ〜。
炭酸ガスのボトルは交換式なのでペットボトルや缶ゴミを減らす事にも成功。

糖質制限ダイエット中のおっとはビールに変えてハイボールをつくる為
私は美活のためと、梅吉にはドキドキですが炭酸水生活しばらく続きそうです。




↑ガブッと一押し↑


PC越しの風景


nice!(36)  コメント(15) 
共通テーマ:ペット

のび〜っ!の風景 [梅吉]

梅吉さんの「のび〜っ」のフィニッシュは右の後ろ足をぴーんと後ろに伸ばすんですよね(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
なんとかその瞬間を写真におさめようとおかーさんはカメラが熱くなるほど
日々シャッターを切っているのですが・・・




DSC04395.jpg




ぐっと力んで〜




DSC04396.jpg




上にのび〜っ!
あ、カメラにトラブル発生。急にピントが合わなくなりシャッターが押せません。
のび〜っはいつするか読めないし、一瞬なので構図を決めるのもピントを合わせるのも難しい。




IMG_5088.jpg




別の日。
チャ〜〜ンス!構図もピントも(私にしては)いいよ〜、と思っていたら




IMG_5089.jpg




「がお〜ん」とあくびで終了。ああ・・・




DSC04118.jpg




よし。今度はおかーさんの目の前ですね!
(我が家は食事の時以外はダイニングテーブの上にのってもOKなのです。)




DSC04112.JPG




わぁ〜近い、近い!
この後の写真には足だかおちりだか解らないカフェオレ色の物体が写っているのみでした。
梅吉さん、これから足伸ばすよ〜って教えてくれませんか?





↑ガブッと一押し↑


ねこ教、布教するで。


nice!(44)  コメント(23) 
共通テーマ:ペット

発声練習 [梅吉]



DSC04366.JPG




[猫]あ”〜〜〜〜〜っ




DSC04368.JPG



[猫]え”〜〜〜〜〜っ




DSC04369.JPG




[猫]い〜〜〜〜〜っ




DSC04370.JPG




[猫]ん〜〜〜〜〜




DSC04371.JPG




[猫]えへっ[黒ハート]




↑ガブッと一押し↑


見頃はいつだ?


nice!(34)  コメント(15) 
共通テーマ:ペット

一般論では語れない [梅吉]

先日見たネットニュース。
「猫はどうして無表情なの?」の見出しにえ〜〜〜〜〜っ!!!!!




DSC04364.JPG




なんでも猫には人間・犬に比べて表情筋が少ないのだとか。
(犬には人間に近いくらいの数の表情筋があるそうですよ。)





DSC04344.JPG




ヒモの先につけたモール一つでこんなに色々な表情を見せてくれるのに。
表情筋少ないかな〜〜〜





DSC04327.JPG




群れで暮らす犬と違って単独で行動する猫はあまり自分の感情を表に出す必要がないのだとか。





DSC043202.JPG




我が家は二人と一匹の群れ行動。
すぐ鼻ちゅーして来る飼い主に「なにするんじゃ!」と怒ってみたり
「ごはんくださいにゃ[黒ハート]」とおねだりしてみたり
鬼の形相で怒るおかーさんを「けへへへっ」と小バカにして笑ってみたり。

梅吉さんは感情を表現する必要が沢山あるものね。
表情筋、発達した?




DSC03352.jpg




こんな表情から





DSC03330.jpg




あら怖い。

ネットニュースの最後、
「複雑な人間関係に疲れている現代人は猫の無表情に癒されるのかも。」
と結んでありましたが
おかーさんは梅吉さんのくるくるよく変わる表情に癒されてますよ。




↑ガブッと一押し↑


続々出てくる春ビール♪


nice!(36)  コメント(17) 

成長しているんですよ [梅吉]

かつてリビングで使っていたゴミ箱。




DSC04319.JPG




アート作品のように不思議な形になってしまいました。
このアートを作り出したのは・・・



DSC04270.jpg




[猫]なかにはいったらおもろいんやで。




DSC04290.jpg




[猫]どーしんにかえってころげまわってみましょか。




DSC04293.jpg




[猫]あたまを入れて・・・・




DSC04294.jpg




[猫]このままずい〜〜〜っと・・・・




DSC043032.jpg




[猫]なんかおかしいんちゃうか。




DSC04309.jpg




[猫]ごみばこ、ちっさなったやろ。




梅吉さんはこんなふうに遊びたかったようですよ。









幼い頃はゴミ箱が好きで好きで。
しょっちゅうこんなふうに転げ回っていました。
ゴミを入れたら全部出してしまうので使用不可。梅吉のおもちゃとなったのでした。
そしてゴミ箱は不思議な形に^^;

梅吉の体が大きくなってゴミ箱で遊ばなくなった今でも
我が家のリビングにはゴミ箱はありません。
少々面倒ですがその都度キッチンのゴミ箱へ捨てに行っています。
それほど広い家じゃないからね〜。
みなさんはお家の中のゴミ箱ってどうしていますか?
ちなみに我が家はキッチンに一つ(燃やせるゴミ用・プラゴミ用の連結式)と
寝室に一つの計二つです。

小さなゴミ箱といえど一つものが減ると狭い家がすっきりしたような気になります[ぴかぴか(新しい)]





↑ガブッと一押し↑



nice!(42)  コメント(20) 
共通テーマ:ペット

食欲の春 [梅吉]

冷蔵庫からおやつが出てくる気配を察すると光よりも早くやってくるこの方。




DSC04185.JPG





なんでそんなにお腹が空くんでしょうね梅吉さんは。
まだまだ成長期?
そろそろ2歳になるってことは人間でいうと21〜3歳くらいよね。
大学生ってところかな。




DSC041892.JPG




その頃の友人にはチャーハンをおかずに白飯を食べている人がいましたよ。
壮絶な満腹感を得られるのが良いのだとか・・・




DSC04190.JPG




梅吉さんもそんな感じよね〜。

[猫]ごちゃごちゃいうとらんと、はようっ!




DSC04191.JPG




[猫]もうちょっとてをのばせば・・・・

この後冷蔵庫のヘリに爪を引っ掛けて懸垂状態に。
そのまま中に入って行こうとしたので撮影続行不可でした〜( ꒪⌓꒪)
春夏秋冬年間を通じて食欲はとどまるところを知りません・・・



ダイエット成功後フードの量は少し増量。




DSC04126.jpg




それでも体重はリバウンドもせず良い感じをキープしています。




DSC04125.jpg




[猫]どやっ[ぴかぴか(新しい)]




↑ガブッと一押し↑


お行儀の良いお客様。


nice!(38)  コメント(18) 
共通テーマ:ペット

あちらからこちらから [梅吉]

いろんな場所から顔を出す梅吉さん。




DSC05428.jpg




テレビ裏の配線チェックを済ませて満足げに、チラッ・・・




DSC05422.jpg




追いかけっこの最中カーテンの下から[猫]わしみえないやろ〜と、チラッ・・・・
(本にゃんは隠れているつもりです。)




DSC05485.jpg




姿が見えないと思ったらネコ型爪とぎの奥からおかーさんを監視して、チラッ・・・




DSC04097.jpg




日向ぼっこしながら脚としっぽを、チラッ・・・
とみせかけて脚は体を支える重要な仕事をしている模様。




DSC04103.jpg




窓枠に乗り切らない体を支えていたのでした。
あちらでこちらで色々なチラッをする梅吉さんでした。




↑ガブッと一押し↑


お相撲さんが去って行きました。


nice!(35)  コメント(13) 
共通テーマ:ペット

ゆるくないキャラ猫 [梅吉]

時々ハンガーについているクッション。
滑り止めなんだろうけれど
その滑りの悪さがかえって煩わしいので捨てています。

先日も捨てようと思ったら視線の先に梅吉。
それはもう頭に乗せるしかないですよね(≧▽≦)




DSC05325.jpg




あらあら、軽いし切れ目の幅がちょうどお耳にあってませんか?




DSC05338.jpg




い〜よ〜い〜よ〜!!いい感じで頭に落ち着いて来ましたよ。
お耳の出方も完璧です。




DSC05347.jpg




何ですかその一体感は!
ビーグルとか耳の長いワンコさんのようにも見えるし・・・




DSC05344.jpg




兜のようにも見えるじゃない?しころ(首辺りを守る部分の呼称なんですって)が
異様に長いけど・・・・
猫に兜・・・・それはひこにゃんですね!




DSC05344.jpg




はい!雑なひこにゃんの出来上がり〜。




↑ガブッと一押し↑


にょきにょき・・・・


nice!(40)  コメント(16) 
共通テーマ:ペット

そ〜〜〜〜〜〜〜っと・・・・ [梅吉]

何が気になるのか怖いものでも見るように顔を出す梅吉さん。




顔出し梅吉.gif


音楽付きだと更にそれらしい雰囲気に。




DSC05321.jpg




[猫]なんや、なんにもないわ。よっこいしょ・・・・っと





↑ガブッと一押し↑


週末のあれこれ


nice!(39)  コメント(18) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ