SSブログ

それはココロの汗、だった [梅吉]


先週末、梅吉の定期診察のため病院へ行って来ました。
(梅吉は中性脂肪値が高いので定期通院が必要です。
 生活習慣病ではなくて体質。お薬と病院は一生のおつきあいになります。
 詳しくは審判の下った日をどうぞ。)




DSC09808_batch200.jpg




いつものようにお腹をもみもみ。
腸の働き具合を触診してもらってます。




DSC09810_batch200.jpg




[猫]おとーさん なにのんきに しゃしんとってんねん[むかっ(怒り)]

という視線(⌒-⌒;
「うーわー」言ってましたけどこの日は「シャーーーっ!」は無かったです。
ちょっとつまんないw




DSC09818_batch200.jpg




採血後、先生に抱っこされて戻って来た様子です。

採血の結果、中性脂肪値をもう少し下げたいなぁ・・・ということで
水薬の濃度を少し濃くして与えることになりました。
お薬、まだ手探りが続いております。


で、今日の本題。
ちょうど診察を受けている最中に梅吉のお鼻が「にじにじ」状態に!
にじにじってこれです。




IMG_3225のコピー_batch200.jpg




にじにじMAXの梅吉さんw(診察時の写真ではありませんが)
お鼻の上の方まで濡れて滲んだ感じになっていますよね。

湿度の高い時になるのでは?と思っていたのですがそうでも無い事が多々。
(『湿度高い時になる説』の記事はこちらです)
ちょうど良い機会なので先生に「汗ですか?」と聞いてみました。

答えは「涙です。」でした。

人間も猫も鼻涙管という目と鼻をつないでいる管があるそう。
泣くと涙が鼻からも出て(鼻水ともいうw)しまうのはこの為だと。
梅吉も何かの加減で涙が多くなった時に鼻涙管を通った涙がお鼻の上の方に溢れ出る
ということのようです。
普通は涙が下がって来たら鼻から出るか
喉を通って行くと思うのですが梅吉はお鼻の上部に滲み出る体質w
そして涙が多め?

「梅吉くんは瞳が潤っているんだねー」「ドライアイじゃ無いんだねー」
というお話で心配するようなことではありませんって。
逆にいつも目の周りが涙がちな時は鼻涙管の病気の可能性もあるそうです。

ちなみに猫が汗をかくのは肉球。
梅吉は見た事ありませんが
先代猫は病院に行くと緊張して診察台の上に大判の汗の肉球印を押してました(≧▽≦)




DSC00739_batch200.jpg
(ちょっぴりにじってます)




鼻に「ココロの汗」をかく『漢 梅吉』。
『漢』たるもの涙は流しませんか?(*>艸<)




DSC00733_batch200.jpg
(これもちょっぴりにじってます)




[猫]はなみずって いわんといてや


※「涙は、涙は心の汗なんだぁー!」って昔のドラマのセリフ、ご存知ですか?(*>艸<)※



↑ガブッと一押し↑




nice!(78)  コメント(29) 
共通テーマ:ペット

いろんな写真てんこ盛り [梅吉]

DSC01231_batch200.jpg



ぐんにゃりした寝相の梅吉さん。
窓辺にある座布団の上は風を感じられて気持ちが良いのかな。




DSC01232_batch200.jpg


[猫]くかぁ〜


DSC01235_batch200.jpg


[猫]ちろりっ




DSC02188_batch200.jpg




上の写真の向こう側はここです。
踏ん張りながらラベンダーをくんくんしますよ。




DSC02198_batch200.jpg




柑橘系、ミント系、コーヒーの匂いなど
にゃんこそれぞれに嫌う匂いがあると思いますが・・・
梅吉はあまり匂いに敏感ではないのか何を嗅がせても割と平気。
嫌な顔するのは虫刺されの薬の「ツ〜ン」とした匂いくらいかな(⌒-⌒;




DSC09765_batch200.jpg



引き抜かれた雑草の匂いもチェック。
後ろのもさもさ茂った植物たち。一番手前はクレマチス。
花が咲き終わるとモワモワした緑の玉みたいなのが出来ます。
このモワモワの先端にタネがついていて風に乗って飛んで子孫を増やしていくようですよ。
タンポポみたいな感じ?
その後ろは「インドジン・ウソツカナイ」。ずいぶん大きくなって花が咲いてます。
順調にいけば沢山トウガラシが収穫できそう!
一番奥の鉢は「オクラ」です。オクラの花って可愛いんですよ^^




DSC09777_batch200.jpg




時々カラスが梅吉をからかうように低く飛んで行きます。

[猫]むかつくわぁ〜




DSC09785_batch200.jpg




消防設備点検もありました。
長い検査棒をガン見してますw
こうやって抑えていないとおっちゃんの靴下の匂いを嗅ぎに行くんです(-_-メ)
や〜め〜て〜〜〜〜〜〜〜っ。




DSC01276_batch200.jpg




鴨居にフックをつけています。
摘んだラベンダーをここに下げて乾燥していたのですが
案の定梅吉アタックに会いました(*>艸<)
それがとっても楽しそうだったのでじゃらしの先端につけるおもちゃとチェンジ。
(真ん中に見える羽)
おもちゃになるとあまり食いつかないあるある発動(-_-メ)
一番右端はおっとが作った苔玉釣り忍です。
時々梅吉が見てますがここまでは届くまい!

どうと言うことのない写真ですがちょっと気に入っている一枚です^^





↑ガブッと一押し↑


2年ぶりの野球観戦


nice!(70)  コメント(28) 
共通テーマ:ペット

一番の悪顔はどれだ! [梅吉]

DSC00772_batch200.jpg


[猫]くださーい

の時はこんなに神妙な顔しているのに




DSC00876_batch200.jpg




食べ始めるとこの顔ですw
キバがポイント♡




DSC01124_batch200.jpg




かなり悪いです。




DSC01130_batch200.jpg




悪いというよりなにかに憑依されている系。




DSC01158_batch200.jpg




真剣な悪顔が素敵♪




DSC01099_batch200.jpg




ワイルド感溢れる悪顔。




DSC01178_batch200.jpg




ニヒルな感じにもキメますよ(*>艸<)



おまけ
DSC01038_batch200.jpg




これは猫じゃない別の生物?
口元に見えているのは舌ではなくかつおです(≧▽≦)

皆さんはどの悪顔がお好みでしょうか^^




先日藤並 香衣さんのところで目にしたニュース。





生まれて間もない子鹿を抱っこして写真を撮ろうとする人がいるようです。
おそらく外国人旅行客だと思うのですが・・・


鹿せんべいを焦らされたり子供を抱っこされたり鹿さんの受難が続いています。
それらを食い止める有効な方法は何かしら・・・


【追記】
鹿の赤ちゃんの話、5月30日のNHKの全国ニュースでも話題になっていました。

ニュースでは出産後のお母さん鹿は過敏になっているので不用意に人間が近づくと
お乳が出なくなってしまうこともあると伝えていましたよ。
また死んだ鹿のお腹からプラスチックゴミが大量に発見されたと
#奈良の鹿愛護協会 のツイートも目にしました。

どれもニンゲンがマナーを守れば防げることばかりです!

Twitterで心ある方が各国言語に翻訳してくださっているのを発見。




Twitter民の方々、リツイートをお願い致しますm(_ _)m

↑ガブッと一押し↑





nice!(74)  コメント(27) 
共通テーマ:ペット

長くひろがる猫は季節の風物詩 [梅吉]

週末は暑かったですねー。
家を空ける時は涼しく過ごせるように猫様への配慮が欠かせなくなってきました。
がその避暑地で過ごした様子が見られないこともしばしば(⌒-⌒;
暑い冷蔵庫の上で寝ていたり西日の当たる窓辺に寝ていたりするんですよね・・・
なんでー;;




DSC02017_batch200.jpg




フローリングに伸びていることも多いです。




IMG_0602_batch200.jpg




夜もマットレスの足元の方でお休み。
もうお布団の中には入ってきませんよ。
明け方になると「はようおきてや」と圧をかけに
肩口にのしっ!と乗ってはきますけどwww




IMG_0601_batch200.jpg




寝入る前は白目がち(*>艸<)




DSC09496_batch200.jpg




トンネルのなかでも長くなってます。




DSC09484_batch200.jpg




見た目的には一番涼しそうな場所でしょうか。




DSC09505_batch200.jpg




最近トンネルを覗き込むと飛びついてくるようになりました。
おかーさんは獲物ですかー!!




↑ガブッと一押し↑




豪華ゲストの音楽祭


nice!(81)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

それでもていていしたいっ! [梅吉]

梅吉さんの最近のお気に入りのベッドはたか〜いところ。




DSC01871_batch200.jpg




[猫]なんやねん




DSC01874_batch200.jpg




[猫]ついてこんといてや


ハンガーラックの上に置いてある買い物カゴの中。
涼しい部屋だし下僕にちょっかい出されずにゆっくり眠れますw
ぱぁ〜と開いた足の指の間に下僕が指を突っ込んで来る心配もありません(。-_-。)




DSC01866_batch200.jpg




寝る気満々です!
が、誘うと付き合ってくれるのが梅吉の良いところ^^



(26秒です^^音が出ますよ。)


指をわしゃわしゃするとすぐに誘われちゃいます(⌒-⌒;
結構垂直になるんですが足を踏み外したことは一度もありません。
私も受け止める気満々で足を踏ん張りながら遊んでますよー。




DSC07280_batch200.jpg




気が済んだらこんな風にお休みです。
カゴの中に箱が入っているのでこんな風にいつも三角耳が見えてるのがツボですwww




↑ガブッと一押し↑



nice!(82)  コメント(30) 
共通テーマ:ペット

スマアシじゃない四つ足駆動 [梅吉]


DSC01207_batch200.jpg




何かを警戒する梅吉さん。




DSC01212_batch200.jpg




「何か」キターっ!!




DSC01215_batch200.jpg




四つ足のおかーさんです(*>艸<)
ミニカーにぐいぐい迫ってこられるのも嫌いですが
四つんばになったのおかーさんに迫ってこられるのも面白くない様子w
この写真は梅吉が私にすり寄ってきているのではなく
逃げようとする進路を塞がれてワタワタしているところです(⌒-⌒;





DSC01221_batch200.jpg



ちょっとー、嫌がることないじゃないのよー。




DSC01223_batch200.jpg



あっ、待ってください!




DSC01228_batch200.jpg




スマアシミニカーはぶつからないように止まってくれますが
おかーさんは止まりませんよ。
止まらないどころかわざとにぶつかってきて
くんくんスーハーがしつこいですwww
酔っ払いだし〜(⌒-⌒;




DSC01225_batch200.jpg




真剣に逃げる梅吉さんでした(≧▽≦)

でもね、止めると
[猫]どうしたんや〜 もうおわりなんか〜
と呼びつけられます(*>艸<)





↑ガブッと一押し↑







リベンジの奈良


nice!(78)  コメント(28) 
共通テーマ:ペット

キロキロお目目と平らなお耳 [梅吉]

DSC09421_batch200.jpg




ソファの背もたれ越しに目があったので背もたれの陰に身を潜めてみる。




DSC09422_batch200.jpg




梅吉も身を低くしてます(*>艸<)
(写真を撮ってもらうのに移動しましたよ)




DSC09430_batch200.jpg




私がさらに身を低くすると覗き込む梅吉w
ああ・・・平べったく(北海道弁)なったお耳とまあるい頭がたまりません!!




DSC09439_batch200.jpg




このキロキロ〜っとしたお目目も可愛いんですよねー0(≧▽≦)0
この姿が見たくて時々隠れてます。




住吉大社の四宮さんと三宮さん。




DSC09557_batch200.jpg
DSC09554_batch200.jpg




現在こんな風に令和元年を寿いでます。





↑ガブッと一押し↑


とほほな週末


nice!(81)  コメント(37) 
共通テーマ:ペット

スマアシvs梅吉 [梅吉]

DSC00666_batch200.jpg




梅吉さんの横を走り抜けていく軽トラのミニカー。




DSC00667_batch200.jpg




[猫]いまの なんや?




DSC00648_batch200.jpgおっとがとあるルートから入手してきました^^

衝突回避支援ブレーキ機能搭載軽トラ(長っ)
HIJET TRUCK By DAIHATSU
のミニカーです。


衝突回避の支援システムを「スマアシ」
(スマートアシスト)と呼ぶようで
箱には「スマアシミニカー」って書いてました。



DSC00649_batch200.jpgDSC00655_batch200.jpg




面構えはこんな感じ。スイッチをオンにするとちゃんとライトもつきます。




DSC00717_batch200.jpg




スマアシミニカー、梅吉さんに向かってGo!




DSC00722_batch200.jpg



[猫]なんや




DSC00724_batch200.jpg
DSC00725_batch200.jpg




[猫]こっちに こんといてや




DSC00728_batch200.jpg



足早に避ける梅吉さんwww




DSC00730_batch200.jpg


障害物が有るとちゃんと止まるのですが梅吉が避けちゃうのでどこまでも走っていきます。
この時はこのまま直進してテレビ台の下に入り込んでしまいました(-_-メ)
スマアシミニカーを取ろうと棒を持って奮闘するおかーさんに
ちょっかいを出そうと興奮する、新しい遊びを発見した梅吉さんでした(*>艸<)

にゃんこは逃げていくものは追いかけますが
迫ってくるものは避けようとしますよねー。
そして棒を持って隙間をゴソゴソする人が大好物0(≧▽≦)0


ちゃんとストップする賢いスマアシミニカー。証拠映像。


(7秒。音無です^^)


↑ガブッと一押し↑


薬師寺 東塔修理作業現場の見学


nice!(78)  コメント(31) 
共通テーマ:ペット

バスタブでぐねぐね [梅吉]

バスタブでぐねぐねする梅吉さんwww




IMG_9956_batch200.jpg




ここでこんな風に遊べるんだから
クリアハンモックにだって出来るはず!!


今日は簡単更新にて。
前記事のお返事も書けてないのでコメント欄も閉じてますm(_ _)m


〜〜〜〜〜追記〜〜〜〜〜

わー(@◇@)
コメント欄閉じ忘れちゃった(⌒-⌒;
せっかくzombiekongさんとriverwalkさんがコメントしてくださったので
いつも通りコメント大募集ですw
お二人とも遅い時間にコメントありがとうございます。
私はちゃんと寝ているので倒れませんよー^^
お二人こそちゃんと寝てくださいね!


ぐねぐね写真だけじゃコメントつけにくいわぁ・・・かもしれないので
皆様への質問!

ご自分のブログって1日に何回くらいご覧になりますか?
コメントはあったほうが嬉しいですよね??
ご自分のブログ(自分で書いた内容の)の満足度ってパーセンテージで表すとどのくらいですか???
で、皆さん大体何時頃に寝てますか????(*>艸<)


例によってお返事は遅いですがよろしくお願いいたします(^_-)☆





↑ガブッと一押し↑



タグ:バスタブ
nice!(77)  コメント(32) 
共通テーマ:ペット

夏の始まり、令和初 [梅吉]

連休中にシーツバフバフ遊びを思い出した梅吉さん。




DSC00633_batch200.jpg




朝、ベッドメイクを始めると飛んできてマットレスとシーツの間に飛び込みます。
シーツをバフバフとはためかせると興奮してシーツの下を這いずり回るのです。




DSC00629_batch200.jpg




バフバフは激しければ激しいほど楽しいらしい。
この期待感に満ち満ちたお顔!




DSC00620_batch200.jpg




下僕は一生懸命バフバフしますよw
朝から汗かくわーwww




DSC00624_batch200.jpg




[猫]もっとやってや

と仰せのようですね(⌒-⌒;
結構体力使うんですが腕のエクササイズと思いがんばります!




DSC01528_batch200.jpg




連休後半暑くなると白目が観測されるようになりました。
今シーズン、そして令和初のオフィシャルな白目を昨日5月6日にパチリ。
折も昨日はちょうど立夏の日。夏ですね〜。
梅吉さん、二十四節気を身を以てお示しくださいました^^




↑ガブッと一押し↑





続きを読む


nice!(72)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット
ブログを作る(無料) powered by SSブログ