SSブログ

完成らしい [梅吉]


朝、リビングに差し込む日差しの中で毛繕いを始めた梅吉さん^^


鼻じわを寄せながら一生懸命カミカミカミカミ・・・・
短毛ゆえか毛玉が出来たことなど一度もないのですが
本にゃんとしては「ほぐしたほうがよい」と感じる部分があるらしいw


太もものお手入れは斜め45度で(≧∇≦)


毛繕いの最中はとっても気持ちよさそうな表情になります。
時々白目になっている事もwww


ふたたびのカミカミカミカミ・・・・・


[猫]よっしゃ!ばっちりや

太もも付近の毛の流れがバラバラで雑い仕上がりですが
本にゃんは満足のご様子です^^

2、3日前から変な目ヤニが出ていたので昨日病院へ。
また結膜炎でした;;
とても軽度とのことでホッとしましたが昨年末に続いてまたまた目薬生活です。

前回の目薬生活で点眼を避ける知恵を色々蓄えた梅吉。
病院でまずは先生に点眼をお願いしたのですが
薬が目に入る寸前に顔を背けて見事にかわした!∑(・o・;)
目のキワごく近くからの点眼なので1000分の或いは10000分の1ってタイミングなんだけどな。
偶然にしてもすごいぞ梅吉!!!
先生も苦笑いでしたわwww

***おまけ***


近所の神社の敷地内にある建物の屋根。
記憶にあるMAXは5にゃんでどのくらい集まっていくのか注目していたのですが
今年は今の所最高で2にゃん。
うちの近所の外猫さんは一年たつとほぼメンバーが入れ替わってます。
外猫さんの暮らしは厳しい。。。


おっとがお散歩途中で遭遇したカワセミちゃん。
私もそのうち遭遇できるといいな^^



nice!(78)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 78

    コメント 24

    zombiekong

    丁寧に毛繕いしても毛羽立ちが残ってるあたりが猫様らしいですね。
    ギリギリ噛みほぐすのはウチのガンちゃんもよくやるのですけど、他猫にやると嫌がられてます。
    梅吉さんの点眼は難易度が上がったのですね。
    ちぃさんの腕の見せ所かな( ̄∇ ̄)
    by zombiekong (2023-02-02 00:19) 

    yamatonosuke

    太もものお手入れはセクシーすぎる!
    思わず10秒ほどガン見しました(笑)
    毛づくろいはマッサージ効果もあるのかな。
    差し込む日光が気持ち良さそうですね(^^♪
    ワイルドな仕上がりが漢梅吉なのだ(笑)
    目薬生活たいへんかもしれませんが頑張ってください~
    外猫さんも今年は寒い日多いと思ってるかも(≧◇≦)
    by yamatonosuke (2023-02-02 01:10) 

    ChatBleu

    あのカミカミは、毛玉ほぐしだったのか!単に痒いのかと思ってたーー^m^
    あんよはセクシーだし、恍惚の表情まで浮かべて、見どころ満載の毛繕いです!
    で、仕上がったはずが、なんとなくボサボサ^^;
    本ニャン的には気になるところさえ完了していれば良いのでしょうか。
    それとも、ワイルドな仕上げを狙っての梅吉スタイルなのかも。
    先生も失敗する梅吉さんの点眼。これからまたしばらく大変ですねぇ。
    神社の猫さん、屋根に並ぶなんて楽しい。外猫さんってほんっといなくなっちゃって。いいことなんだけどねぇ。猫好きには寂しい^^;
    by ChatBleu (2023-02-02 05:41) 

    kontenten

    梅吉さん・・・前世、格闘家?武者?騎士?だったのかも知れませんね。
    目薬が入る寸前に身をかわす・・・只者ではありませんね(=^..^=)ミャー
    昔でしたら、飛んで来た矢とか鉄砲の玉を巧くかわすって感じですものね(゚ω゚)
    プロ(獣医さん)をうならすなんて・・・さすが、梅吉さんですね(^o^)
     外猫さん・・・集ってますね(^_-) 暖かくなったら増えるかもですね(^^)
    外猫さんも諸般の事情で、中々定住するのは難しいのかもしれません(-_-)
    食べ物の問題とは猫関係とか、色々外猫さんたちも苦労がありそうです。
     カワセミ・・・kontenten興業近くの用水路で結構飛びます。
    折角枝に留まっていると思ってカメラを向けると・・・その瞬間逃げます。
    望遠レンズで狙っても、シャッター切った瞬間に飛んで行ってしまいます(><)
    by kontenten (2023-02-02 09:02) 

    ma2ma2

    梅吉さん、目薬避ける技を習得しているのですね。
    でも結膜炎はしっかりと治さないとですね。
    by ma2ma2 (2023-02-02 10:30) 

    Boss365

    こんにちは。
    梅吉君の「一生懸命カミカミカミカミ」は音がしそうな光景です(爆)。
    また、太もものお手入れですが、小生猫は最近出来ない体勢です(涙)。
    それにしてもピーンと伸びた鋭角的なお足、蹴りの様で素晴らしいですね。
    右手の腕の毛繕い、至福の良いお顔しています。
    「時々白目・・・」(爆)みたいですが、大変癒し効果ありですね。
    ラスト「よっしゃ!ばっちりや」のドヤ顔、キリリと一層男前になった感じです。
    ところで「変な目ヤニ」の文字あり、軽度の結膜炎で何よりです。
    梅吉君、点眼を避ける知恵を身に付けたみたいですが・・・
    自宅での点眼が困難になりそうな予感あり?適度に根気良く踏ん張って下さい。
    外猫さんの暮らしは厳しいですね。
    小生近所の定点観測猫?も最近見かけないので心配しています。
    カワセミちゃん遭遇のおっとさん、撮影ニャイスショットです!!
    望遠レンズを欲しくなりそうなカワセミちゃん遭遇ですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2023-02-02 11:20) 

    ゆきち

    梅吉さんの気持ちよさそうなグルーミング、いつまでも見ていられます♪
    しっかりカミカミしていますね。
    痒かったらおかーちゃんが掻いたろか~?と手を伸ばして、ガブっと噛まれるのが我が家の日常でしたが、痒いわけではないのかっ!!
    短毛ゆえウチのも毛玉になったことはありませんが、手足の裏側をよくカミカミしているのを見かけます。
    美しく伸びた梅吉レッグが美味しそう(#^^#)
    なんと再び目薬生活はじまりましたか!
    冬は乾燥してウチのも目やにが増えるので、ワンクリーンという涙成分の目薬を常備しています。
    実際にはこぼれてしまって、こてつを羽交い絞めにしている猫父の手がビショビショになるだけが多いかも。
    天才的なタイミングでぷいッと顔を背けますよね^^;
    寒い季節は外猫さんには厳しそうで、わがマンションに出入りして、時々チャリの前カゴで昼寝していた大きな黒猫さんも見かけなくなりました。

    by ゆきち (2023-02-02 12:30) 

    よーちゃん

    10000分の1秒の早業で、目薬を避けきるとは、流石すぎます!
    目薬をちゃんと点眼できる日は来るのでしょうか(^▽^;)
    カワセミちゃん、ちゃんと撮れてますね~。
    こういうのに出会うと、私同様、望遠のカメラが欲しくなりますよ!
    by よーちゃん (2023-02-02 14:17) 

    溺愛猫的女人

    梅吉さん、丁重な毛繕いですね。うちの男子達も見習って欲しいです。よくオチリにウ〇コ付けたままです( ̄▽ ̄;)


    by 溺愛猫的女人 (2023-02-02 14:19) 

    kuwachan

    梅吉さん、念入りのお手入れですね。
    個人的に「太もものお手入れは斜め45度で」が気に入りました。
    ぴ~んと伸びたおみ足が体操の選手並みに美しいです!
    先生の点眼を見事に!かわしたって凄い~!
    思わずやったぜ、とガッツポーズだったでしょうね(笑)

    by kuwachan (2023-02-02 15:01) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    散歩途中などでカワセミ君に遭遇すると
    胸トキメキです・・・(^-^)

    by Take-Zee (2023-02-02 15:34) 

    英ちゃん

    太もものお手入れは、チョッとだけよ~あんたも好きねぇー加藤茶みたいな感じだね?(^_^;)
    私の地域では外猫はほとんど見かけなくなりました。

    by 英ちゃん (2023-02-02 16:58) 

    kou

    軽度の結膜炎で良かったですね(^-^)
    うちは毎朝毛づくろいする前のノビ~の段階でとらわれ猫になり目薬が日課です。でも、最近は体力が付いてきたのでテイテイも痛い時があるんです(^^;
    by kou (2023-02-02 18:31) 

    yes_hama

    毛づくろいして気持ち良さそうですね。^^)
    毛づくろいしているリズムがニャンにはきっと気持ちいいんだろうなと、ひたすらリズムを勉強して実践しておりました。途中でピタッ!と止めるタイミングまで。^^;
    変な目やに、気になりますね。軽度の結膜炎との事で何よりです。目薬をよける技、さすがです!
    カワセミ、警戒心が強くてなかなか撮影できないです。
    by yes_hama (2023-02-02 22:34) 

    marimo

    毛繕い中はアクロバティックなポーズをたくさん決めますよね。
    タルちゃんは時々「ふ~」みたいなため息も入ります(笑)
    お婆ちゃんは。長時間足を持ち上げるのもきついのかな。
    白目になるところは・・・通信もしているのかもしれないですねww
    屋根で日向ぼっこする外ネコさん、ほのぼのした光景ですが
    メンバーが入れ替わる・・・厳しい猫社会が存在していそうですね。
    結膜炎、軽度で良かった。
    目薬をうまくかわす術はますます鍛錬されそうですな~


    by marimo (2023-02-03 06:41) 

    リュカ

    イイ男は身だしなみが大事だものね^^
    日差しも入ってきてポカポカしてて気持ち良いから
    毛繕いもはかどるってもんだ!^^ 悦に入って白目かな?w
    鼻じわよせてカジカジ。これ私もやってもらいたくなる!
    でも髪の毛くらいしかお願いできないよねww
    手足でやられたら痛いww
    そっか、結膜炎になっちゃったのね。
    軽くて良かったけど、先生の目薬をかわす術を覚えたとは!!www
    なかなかの達人!いや、達猫!
    でも早く治ると良いね。
    毛繕いで湿った毛の匂い、これまじで私も好き〜〜〜
    うみはあまり毛繕いしないからさ、あおが毛繕いしたあとは
    すんすん嗅がせてもらいますw

    外猫ちゃんの世界は厳しいよね><
    けっこう死と隣り合わせだものね。

    by リュカ (2023-02-03 12:26) 

    小松達也

    いまごろ、今年もよろしくお願いしますって
    わたしは何人だぁーーーーー(^^;
    よろしく!
    by 小松達也 (2023-02-03 16:44) 

    Inatimy

    丁寧にお手入れ中ですね、梅吉さん♪ 猫の毛繕いってずーっと見てても飽きません。
    美味しいものを食べた後に、顔を洗って、顔中、魚臭くなっても好き。体の上の方から順に舐めていけばいいのに、いきなりお尻舐めた後にお腹とか腕とかもあり、なんで?って思います^^;。
    梅吉さんの結膜炎、早く治りますように。
    by Inatimy (2023-02-03 17:48) 

    sana

    梅吉さんの手入れ、しっかりやってますねえ。
    見ていても飽きないですよね~^^
    気持ちよさそうで、白目まであり?
    意外と最後にちょっとぼさっと残ってるのがある? ファッションかしら^^
    結膜炎、目薬を寸前で避けるのがまた上達してしまった⁈ 技を磨いてください?^^;
    お外で日向ぼっこ、のどかな光景だけど~外猫さんは移動もしますね。厳しい世界、どっかであったかくしてておくれ^^
    by sana (2023-02-03 21:25) 

    藤並 香衣

    梅吉君、毛繕いで男前が上がって表情も決まってますね
    けつまくえん、うちのコも先週結膜炎で目薬をもらいました
    幸いすぐに良くなりましたが、何が原因かさっぱりわからずです
    by 藤並 香衣 (2023-02-03 22:58) 

    ニコニコファイト

    梅吉さん、バッチリ気合満点ですね。
    by ニコニコファイト (2023-02-04 08:33) 

    ふにゃいの

    脚がよく上がってる~。
    ふと、自分の身体に頭とか乗っけてたら
    気持ち良さそうだな。
    結膜炎、早く良くなりますように。
    お大事に梅吉様。
    by ふにゃいの (2023-02-04 13:17) 

    も〜

    私、前回の毛球症事件がトラウマになっていて
    毛繕いをするゆづを見ると、毛を食べないで!って
    気が気じゃありません(TT)
    目薬は難しそう…。自分の目ですらちゃんとできない^^;
    カワセミさん、拡大して見ました〜。頭でっかちでカワイイ(^^)
    左上はカモちゃんかな。
    by も〜 (2023-02-04 23:21) 

    カトリーヌ

    ぴーーんと伸びたあんよがセクシーです(//∇//)
    毛繕い時の鼻ジワも大好物です♡
    いいオトコは手入れを怠りませんよねー(ΦωΦ)ふふふ
    うちもたまに目が赤くなっているので、目薬をさそうと
    するのですが、もうイヤがって大暴れです(≡ε≡;A)…
    こういう気配だけはしっかり感じとるようで...
    こちらでもカワセミは見れるのですね♬私も見てみたいです♡
    by カトリーヌ (2023-02-08 21:52) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ