SSブログ

特等席 [梅吉]






梅吉さんの特等席はセンターテーブルの上に設えた玉座。
我が家の統治者:絶対君主様のキリリッ[ぴかぴか(新しい)]な表情^^










この場所はテレビを見るのにも打って付け。









鳥さん、小動物さんが好きですが(キツネと鹿も好き!)風景もジーッと見てます。
ドローンで海上や山並みを移動撮影したものや
雲や霧が湧き上がってくる映像も面白いらしく身を乗り出して見ている事も(≧∇≦)









くるりと振り向くと梅吉をちゅーちゅーに誘おうと一生懸命なおかーさんがいる事もw
遊んであげてもかまってちゃんが激しい時にはちゅーちゅーで気を落ち着けて寝てもらうのが一番!!
まだまだ暴れたりないらしく

[猫]そのてには のらへんっ

と冷ややかな目つきになっているところです(≧艸≦)
でも結局は誘われて寝ちゃうところが梅吉の素直で可愛いところなのです!










食卓テーブルの上のおとーさんとおかーさんの間も特等席。
下僕におちりのお掃除をご披露中www
梅吉のこのポーズを見ると橋本くんのあん馬の美しい開脚旋回を思い出すよー(≧∇≦)









最後はあったかい特等席(玉座)に戻っておやすみなさいです。


***おまけ***







メトロポリタン美術館展に行ってきました。
西洋絵画を見たのはまだ「コロナって何?」な感じのあった2年ほど前のゴッホ展が最後。
久しぶりだ!
今回の展覧会は15世紀の初期ルネッサンス期から19世紀のポスト印象派まで
500年に渡る絵画の変遷を見る事が出来、作風も様々な作品が揃っていたのでとっても楽しかったです!

上の写真、看板になっているのはカラヴァッジョの作品だよ^^








私的見どころは日本ではあまり目にする機会のないフラ・アンジェリコの作品。
フラ・アンジェリコは初期ルネッサンス期の修道士。
作品は教会の壁に描かれたフレスコ画や祭壇内部に描かれているので持ち出せないものが多いのです。
今回展示された作品は「板絵」だったので当初は祭壇の扉絵か何かだったのかな?
穴の開くほど見つめてきましたー^m^

カラヴァッジョも堪能しました。
原田マハさんの「風神雷神」を読んでからずーっとカラヴァッジョが見たくって!
過去に数点見たことはありますが今回は日本初公開の作品です。
物憂げで気だるい雰囲気がなんとも魅力的。

原田マハさんの「風神雷神」は天正遣欧使節団のお話。
歴史上名前の記されている4人の正使節の他に数名の随行員がいて(これは本当のこと)
そのうちの1人が俵屋宗達だったのでは?
カラヴァッジョ(1751年生まれ)宗達(推定1750年前後生まれ)は同世代。
使節団が訪れたイタリアで2人の少年は出会い、お互いの画力を認め影響しあったのではないか?
という切り口の物語です。
絵を見たらまた小説を読み直したくなっちゃったなぁ。
でも人気があるので図書館に予約を入れてもなかなか順番が回ってこないの(^▽^;)

美術館の正面入り口とあべのハルカスのツーショット。
美術館あたりはめっちゃ西風が強かったです。



↑ガブッと一押し↑




nice!(81)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

nice! 81

    コメント 22

    yamatonosuke

    まさに王様のイスといった感じですね☆
    梅吉さん越しでないとテレビが見れない(笑)
    決して統治者:絶対君主様の前を横切ってはいけません。
    霧が湧き上がる山を見て何を思うのだろう・・・
    そして鹿だまりの映像を見て欲しいと思うのでした(≧◇≦)
    寒くなってきましたので暖かくしてお休みください~
    フラ・アンジェリコの作品はいいですね(知らんけど)
    by yamatonosuke (2021-12-09 00:52) 

    英ちゃん

    鳥さんがテレビに映ってると側に行って捕獲しようとするニャンコも居るけど梅吉さんは大人しく見てるんだニャ~(^∇^;)
    ぁっ、あべのハルカスだ・・・そっちか~(^_^;)
    by 英ちゃん (2021-12-09 01:13) 

    zombiekong

    梅吉さんの玉座良い場所に置かれていますねー。
    おとーさん・おかーさんはTV観るのに邪魔じゃないのかしら。
    テーブルの上でも真ん中を陣取ってさすが王様でございます。
    by zombiekong (2021-12-09 02:33) 

    kontenten

    Juppiter,Aeolus ・・・ Amazonで調べてみました。
    Kindleもあるようですが、結構なお値段・・・そして上下巻あるのですね(゚ω゚)
    でも、美術に詳しい方には興味津々な作品だと思いました(^^)
    OH!美術館とあべのハルカス・・・ナイスショットですね(^o^)
     さて、梅吉・・・立憲君主かと思ったら、絶対君主だったとは・・・
    『実権はボクが握るが、政治は任せたよ!』ってタイプではないのですね(°0°)
    絶対君主さまは、ご苦労も絶えないと思いますが・・・テレビで発散ですね(^_-)
    そうそう、我が家では長毛アキがテレビ好きで猫歩き等を視ていましたが
    亡くなった今、同じ長毛のレイが後継者になった模様です(=^..^=)ミャー
    by kontenten (2021-12-09 09:24) 

    ma2ma2

    梅吉さん、特等席でテレビ鑑賞ですね。
    海外の美術館は写真撮影OKなのに何で日本は撮影禁止にしているのだろう?
    by ma2ma2 (2021-12-09 10:03) 

    Boss365

    こんにちは。
    梅吉君、ベスポジを確保。「当然」と言いそうなお顔ですね。
    巨大な鳥を観察する梅吉君、ナイスです。
    テレビ好きの梅吉君、目が良い可能性もありますね。
    小生猫は、鳥の声には反応しますが、テレビを見る事はなくなりました。
    「下僕におちりのお掃除をご披露中」(爆)柔軟ですね。
    小生猫も見習って欲しいスタイルです。
    梅吉君の方が足が高く、橋本君に勝利です!!
    お手手出しての寝姿、可愛いですね。

    メトロポリタン美術館展「フラ・アンジェリコの作品」を堪能・楽しまれたようで何よりです。フラ・アンジェリコの「受胎告知?」を知っている程度ですが、貴重な作品ばかりみたいですね。カラヴァッジョは、コントラストある力強い印象の絵画が多いですが、俵屋宗達「風神雷神」にも似た力強さ・インパクトありです?原田マハさんの小説も面白そうですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-12-09 12:11) 

    ゆきち

    まさに玉座というにふさわしい特等席ですね(#^^#)
    梅吉さんもあおくん同様テレビっ子なんだ^^;
    ウチのは子猫の頃は鳥や魚にテイテイ!してましたが今は映像に反応なし。
    年取って目が悪くなったのか?!と思ったりもしますが、基本噛みつけないものには興味ないみたいです。
    猫を寝かしつけられるってちぃさん、すごい!スーパー猫使いだ!!
    寝て欲しい時に寝てくれず、起きて場所を移って欲しい時に動かないのがお猫さまですもの^^;
    オチリのお手入れ=あん馬の旋回(≧▽≦)
    確かに美しい開き具合は同じですね♪ やっぱり梅吉さん手足も指も長いかも?!
    カラバッジョの絵、みんなお肌が美しくて何だか艶っぽい作品ですね^^
    こうやって見るとあべのハルカスの巨大さに改めて気づきました!
    by ゆきち (2021-12-09 12:15) 

    ぽちの輔

    この大きなTVを独り占めですか!
    うちの子はほとんどTVを見ませんねぇ。
    動物の番組を見ることが多いけど
    画面に食いつく事はめったに無いです^^;
    by ぽちの輔 (2021-12-09 12:23) 

    sana

    特等席の梅吉さん、何を思う表情なのかしら。
    おお、センターテーブルの上の玉座とは。まさしく絶対君主ですね!
    テレビもゆうゆうとご覧に~振り返れば下僕が控えているのですね^^
    ちゅーちゅーに誘おうと一生懸命?
    威厳ある眼もとで睨んでいても、結局誘われちゃうの~!
    あったかい玉座でお休み、最高ですね^^
    カラヴァッジョはいぜん庭園美術館のに行きまして、見ごたえありました。昔、デレク・ジャーマンの映画で見て興味を抱いていて。それ以前は他の画家の方に目を奪われていたかな。
    フラ・アンジェリコ、いいですよねえ。天使のようなという名の通り、静謐で優しく確かな作風。
    サン・マルコ美術館、私も行きました! フィレンツェに住んでいた友人のアパートから友達が綺麗な裏通りを選んで歩いてくれて、ゆっくりと。
    「風神雷神」面白かったです!
    画家物は好きだし、天正遣欧使節にも興味があって。
    読んでいる間はすっかり、俵屋宗達が同行したと思い込みました。いや冷静に考えたらもしそうならもっと知られているかな…でも当時は伝承に漏れがあってもおかしくない?!^o^;
    by sana (2021-12-09 14:00) 

    Take-Zee

    こんにちは!
    すごーいポーズですね!!
    さっと上がってるのは後ろ足ですよね??

    by Take-Zee (2021-12-09 15:29) 

    (。・_・。)2k

    猫背な人って体が硬い人が多いと思うんですが
    梅吉くん 猫背なのに体柔らかくて羨ましいなぁ

    by (。・_・。)2k (2021-12-09 16:05) 

    リュカ

    梅吉くん、なんて素敵な特等席なの〜!
    そうそう。風景でもじーーーっと見てるよね^^
    うちも「さわやか自然百景」の野付半島では、オープニングの流氷のシーンですらテイテイ攻撃してることあるよ(笑)
    あとは宇宙空間を飛んでいく小惑星なんかもww
    おかーさんのちゅーちゅー誘いはそんな感じでおこなわれているのね^m^
    一生懸命な様子が写真からも分かるわww
    玉座で気持ちよさそうに寝ている姿、ほんっと癒やされるわ〜。
    メトロポリタン美術館展の看板、カラヴァッジョだってすぐ分かる!
    ああ、いいなあ〜〜〜って思ったら!
    東京巡回もあるじゃないの!絶対行く〜〜〜
    フラ・アンジェリコの作品が目玉なのね。メモメモ。
    知らない名前だけど楽しみだ!
    公式サイトも覗いてみたけど、日本初公開の作品がたくさんだね。
    こりゃめっちゃ期待しちゃうよ〜
    風神雷神を読み返したくなるの分かるな。きっとわたしもそう思っちゃうだろうな。
    あの作品はマジで面白かったし、もともと好きな俵屋宗達&カラヴァッジョのことがますます好きになるよ(笑)

    あ、そうだ。うちの母が出戻りの弟を受け入れてしまった理由。。。
    「猫が可哀相で」でした(笑)
    by リュカ (2021-12-09 16:37) 

    kou

    家の玉座は膝の上なのですが、今は2キロを超えたのできつくなってきました。梅吉さんって本当に絵になるニャンですよね。
    うちも頑張らにゃー!
    by kou (2021-12-09 16:43) 

    よーちゃん

    なるほど、これはまさしく玉座です!!
    テレビも見やすいし、小動物や風景の映像を満喫できそう~。
    おちりのお掃除は、一匹とは思えないほどの
    上半身と下半身の別れっぷりが素晴らしいです。
    まさに、金メダル級の柔軟性~~~!
    by よーちゃん (2021-12-09 18:10) 

    ChatBleu

    今朝は寝坊しちゃって今頃の訪問だよぉ(:_;)
    特等席!これはすばらしいですねぇ。
    さすがのしつらえでございます。
    おちりのお掃除のポーズ、ピーンと上がったあんよも気になるけど、反対のあんよってそうなってるのが普通でしたっけ??肉球が見える形で、油断するとくるりんと後ろにひっくり返ってしまいそう。
    個人的には最後のお写真が超かわゆくてうらやましーです。そのお手々をムニュムニュしたい。
    by ChatBleu (2021-12-09 20:11) 

    marimo

    テレビを堪能している梅吉さんの後頭部萌え~
    うちのタルちゃんはテレビには全く興味ありません。
    やはりテレビを見る子は猫的IQが高いと思う~
    ちゅーちゅーしてお昼寝してもらう(^^
    子供を寝かしつけるおかーさんみたいですね。
    メトロポリタン美術館、もう一度行きたいです。
    特別展や季節ごとの展示も行きたい~
    とにかく日本と違ってほとんど写真撮り放題なのが素晴らしい♪
    日では周り切れないくらいのとっても壮大な美術館♪
    目の前に広がるセントラルパークのお散歩もセットで♪
    by marimo (2021-12-09 21:21) 

    yes_hama

    これはすばらしい特等席ですね!そしてベッドがとても暖かそう♪
    おコタに入りながら大画面でテレビ鑑賞、って感じで羨ましいです。^^)
    おちりのお掃除!おちりに神経が集中しているので、ピンと伸ばしたおみ足の肉球を触れるチャンスです!! ^^;
    メトロポリタン美術館展、中の展示はどんなイメージなんだろう?
    美術館に一度も行った事がないのでちょっと興味あります。^^)
    by yes_hama (2021-12-09 21:27) 

    藤並 香衣

    堂々とした雰囲気をまとって凛々しいです、梅吉君
    テレビに見入っている後ろ姿にも風格があるな~
    でも寝姿は可愛い~!
    フラ・アンジェリコって名前を見てもどんな絵かピンとこなくて
    ググってみました
    見に行きたいけどまたコロナが・・・なんとかタイミングが合えば良いな
    by 藤並 香衣 (2021-12-09 22:30) 

    きぃ

    おぉ~まさに玉座!
    切りっとしたお顔がカッコイーです♪
    冷ややかなお目目も(笑
    シャキっと伸ばしたおみ足も!!
    by きぃ (2021-12-10 13:31) 

    ごま大福@まろ

    梅吉さんいい場所に収まってますね。
    貫禄を感じます^^
    by ごま大福@まろ (2021-12-10 18:25) 

    Inatimy

    梅吉さん、大画面の迫力をたっぷりご堪能ですね^^。ルリビタキ、巨大♪
    軽やかな足上げも決まってますね。
    ぬくぬくな寝顔も愛おしい。耳のそばにある足も好き。
    メトロポリタン美術館展、いいですね〜。サイトのぞいてきたら、ジャン=レオン・ジェロームの作品も展示されてるとは。羨ましい。カラヴァッジョは色気を感じる作品が多いですよね。フラ・アンジェリコは10年前にパリでKamoさんに誘われ「フラ・アンジェリコ展」を観ました。お腹いっぱいになるまで♪
    by Inatimy (2021-12-10 19:25) 

    ふにゃいの

    あん馬!確かに。雰囲気出てます。
    TVもがっつり見ているなぁ。
    by ふにゃいの (2021-12-11 16:16) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ