SSブログ

聞いている訳がない [梅吉]






洗面台横の棚の上から突き出る手と脚!!








ここには自力で飛び乗ることができるくせに
洗面台に人がいると踏み台にして上がっていきます。
単に楽したいだけ?人間を踏みつけるのが趣味なのか??
おかーさんは前屈みでシャンプーしている背中を、
おとーさんは直立して身づくろいをしている肩を使われます(-_-;) 

容赦無く踏み切るので今年はおとーさんの服に爪の穴が空きました(×_×;)









人間を思い切り踏み切り台にするのはやめてもらえませんかー!









ちょっと、聞いてる?









聞いてないな(^▽^;)









新しいMacを買ってもらいました。おっとありがとう!!
旧Macから新Macへは「データ移行アシスタント」は使わずに手動でデータ移行しています。
旧Macであった原因のよくわからない不具合を新Macに持ち込まないためでーす。
チマチマした作業をしているのでとってもワタワタしてます。
ブログご訪問出来てなくてごめんなさい!




↑ガブッと一押し↑







先週の平日、おっとが休みを取ったので
『聖徳太子〜日出づる処の天子〜』展に行って来ました。
人もまばらでゆっくり鑑賞できましたよ^^

今年は太子が没してから1400年の遠忌の年。
節目の年なので大規模な聖霊会(しょうりょうえ)や法要、
イベントが企画されてたのですが中止になってしまったのも多くて・・・
8月の初旬に予定されていた「篝の舞楽:かがりびのぶがく」も直前になって中止(涙
なので今回の展覧会はとっても楽しみにしていました。

四天王寺渾身の宝物をはじめ全国の関連寺院からたくさんの出品が。
絵伝が複数展示されるので今回は絵伝に注目して鑑賞しました^^
絵伝は簡単にいうと人物や寺社などの人物像や功績・成り立ちを絵と簡単な言葉で表したもの。
文字の読めない人の多かった時代には絵の方が伝えやすかったのでしょう。
場面についての説明も必要になるので僧侶による解説=「絵解き:えとき」を通じて
布教も兼ねていたと思われます。

聖徳太子の場合お約束なのが、物部守屋との合戦、黒駒に乗って富士山を越える
父である用明天皇を見舞うなどなど。
で、絵伝によってあったりなかったりするのが人魚のエピソード。









私の思ってる人魚と全然違う(≧艸≦)

この人魚は「近江国から献上された」と『聖徳太子伝暦』に書かれているそう。
生前は漁師で殺生をなりわいにしていたためこの様な姿になってしまったのだとか。
成仏するために自分を供養する寺を建ててほしい、と太子に訴えます。
太子は願いを聞き届け現在の近江八幡市に「観音正寺」を建立したそう。
このお寺は西国33箇所の札所にもなっています。
私もお参りしたことがあるのよー。

この人魚の絵は東京国立博物館が所蔵している国宝の絵伝のもの。
今回の展覧会でこの絵伝は来てなかったのですが
私が見た絵伝の人魚の画像は見つけられなかったのでこの画像を載せてみました^^
可愛いでしょ。

《8:10追記》
上記の太子絵伝は最新技術を駆使して復元した画像です。
原画はかなり傷んでいて見えづらいらしい。
参考までにこちらをどうぞ。《追記ここまで》


気になったのが聖徳太子と人魚の取り合わせ。
古来より人魚の肉を食べると不老不死になる、と伝説があるのですが・・・
秦の始皇帝の時代、徐福:じょふくという人物がいて不老不死の妙薬をもとめて東方にやってきます。
やがて日本にたどり着き定着。
その子孫が京都太秦を拠点とした秦氏であり
秦河勝は聖徳太子のブレーンの様な人物だったと言われているのです。

なんだか不思議な巡り合わせでは無いですか。

ちなみに人魚が献上されたのは太子48歳の時。
太子は翌年の49歳で亡くなった、とされています。









見応えのある展覧会で大満足でした。

聖徳太子〜日出づる処の天子展
大阪展が終了の後東京展があります。










nice!(83)  コメント(22) 
共通テーマ:ペット

nice! 83

    コメント 22

    zombiekong

    びよ〜んと伸びたアンヨをペチペチしたくなります。
    人間を思い切り踏み切り台にするのは私もよくやられています。結構痛いです〜。
    人魚ってワニか何かにしか見えません。しかも喋ったんですね!?
    by zombiekong (2021-09-30 00:28) 

    yamatonosuke

    棚の上から見える4本の足・・・
    いったい上では何が起こっているのでしょう(^-^;
    梅吉さんも上から目線になりたい時もある!
    踏み台にされるのはきっとそういうことでしょう(笑)
    そして聞こえてますが右から左でございます(≧◇≦)
    新しいMacでブログもはかどりそうですね♪
    まだ西国三十三所で観音正寺にはお参りしてないので、
    人魚な雰囲気がもしかしたら味わえるかも(笑)
    by yamatonosuke (2021-09-30 01:14) 

    ChatBleu

    棚から手足がはみ出ているところが萌え萌えです。
    しかし、人を踏み台ですかー。下僕の方々も大変ですね。
    踏んで上にあがるというのは、下僕を下僕として扱っている証拠。
    しかし、ちぃさん、洗面所でシャンプー? 朝シャン派ですか?
    Mac移行お疲れ様です。うちもWinもMacも古くなってきたけど、財政難なので、なんとか持ちこたえて欲しい―。
    人魚、体はワニっぽいけど、顔は違うし、なんとも微妙な生物ですねぇ。
    by ChatBleu (2021-09-30 07:08) 

    marimo

    梅吉さん、洗面所の棚の上は快適ですかw?
    おと~さんや、おか~さんの肩や背中を踏み台ですか!
    目の泳ぎ方が(≧艸≦)
    Naoちゃんは自力で登っていましたよ(^-^;
    新しいMacいいなぁ♪ 
    秋の博物館、美術館巡りもいいですねw
    兵庫県立博物館では、ハリーポッター展ですw( ̄▽ ̄;)
    by marimo (2021-09-30 07:11) 

    ma2ma2

    新しいMAC良いですね!
    Windowsしか使った事がないので、操作が判らないです。
    梅吉さんは棚の上で伸びてますね。
    by ma2ma2 (2021-09-30 09:18) 

    英ちゃん

    頭隠して尻隠さずならぬ、胴体隠して手足隠さずだニャ~(^∇^;)
    新しいMacいいね。
    てゆーか、私はMacは使った事がありません。
    どうも、林檎(アップル)には縁がないんだよなw
    聖徳太子と言えば旧1万円札くらいしか思い浮かばない(^_^;)
    by 英ちゃん (2021-09-30 09:48) 

    リュカ

    梅吉くん、これは全然聞いてないねw
    この表情^m^
    思わず鼻がにじにじしてるか顔を近付けて見たけど
    老眼でピントが合わなかった(爆)
    NewMacおめでとうーーー!
    ああ、わかるよ。手間がかかっても手動でデータ移行^^
    わたしも毎回そうだもん(笑)

    聖徳太子の展覧会、東京に来るのを楽しみに待っているんだ〜
    ちぃさんの記事を読んでますます楽しみになった!
    西洋から綺麗なお姉さんの人魚が輸入(笑)される前は、わりと人魚ってブサイクなんだよねww
    でもこういう人魚めっちゃ好みだよww

    タグにビビビと反応だよ!
    展覧会にも関連したモノが来たのかしら?
    三柱鳥居は解釈もいろいろと難しいよねww
    by リュカ (2021-09-30 09:56) 

    よーちゃん

    洗面中に踏み切り台にされるとは〜(^_^;)
    ましてや洋服に爪の穴まであけられると、
    ちょっとショックかもー。
    新Mac導入ですか!!いいなー。
    データ移行頑張って下さいませ。
    人魚へ確かにイメージ違いすぎるわー。
    ディズニーの人魚姫のイメージを
    壊さないで欲しい!!
    でも、こっちの方が昔からある本家なんよね(^_^;)
    by よーちゃん (2021-09-30 10:17) 

    Boss365

    こんにちは。
    梅吉君「立っている者は親でも使え」を実践ですね。
    使われる側も猫バカ妙理?を感じます?多分。
    「おとーさんの服に爪の穴」は、大変ですが・・・
    ダメージファッション?と発想の転換です。
    梅吉君、確実に聞いて理解しているお顔です。
    目の表情を見ると「知らんがにゃー」と語ってます。

    「新しいMac」良いですね。データ移行、システム関連を外せば問題なさそう?
    小生もそろそろディスクトップのMacを購入予定です。
    絵伝、成る程です。今となっては、分かりやすい資料になってますね。
    人魚?西洋的なビジュアルイメージが強いですが・・・
    絵を見るとワニ?みたいです。
    色々な人の話を混ぜ合わせた空想の生き物の印象ですが・・・
    「生前は漁師で殺生をなりわいにして・・・」擬人化している感じですね!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-09-30 11:26) 

    きぃ

    伸びた手足だけが見える光景♪
    なんだか不思議な感じがします(笑

    シャンプー中に踏み台にされるとは(;^_^A
    腰をやられそうです!!
    by きぃ (2021-09-30 11:32) 

    ゆきち

    梅吉さんのお顔は「今日、耳、日曜~♪」かな?!
    踏み切る時の力はものすごいですよね!
    ウチのも押し入れの上段に入りたい時は下僕の肩を要求しますが、薄着の季節はとても痛い・・。
    しかもオチビの私では不服のようで、相方が来るまで私の肩の上で待機、来た途端に相方に飛び移って押し入れに入ります^^;
    まあ、あのジャンプ力を見たら相当な力なのは想像できますが、何かに驚いて逃げる時に蹴っ飛ばされると、マジで流血の大けがになります。
    新しいMACいいな~いいな~♪
    私のVAIOも古くなってきたのでそろそろ欲しい・・・。
    パソコンって高額なのにトラブル多く、どんどんバージョンアップされるから数年で買い替え、ほんと金食い虫。
    でもないともう生きていけないから仕方ありません^^;
    人魚?!
    人魚姫がこの姿だったら、絵本にもディズニー映画にもならなかったでしょうね(≧▽≦)


    by ゆきち (2021-09-30 12:56) 

    kontenten

    先日は、ありがとうございましたm(_ _)m
     さて人魚・・・川越市の姉妹都市の小浜で八百比丘尼の伝説を聞きましたが
    仰る通り、人魚を食べた少女が八百歳まで生きたって話でした。
    そうそう、その伝説でも・・・どうも半島で食べさせられたって感じでした。
    確かに福井県だと海を越えたらすぐですからね。
     OH!梅吉さん・・・Boss365さんが先にご指摘でしたが『・・・親でも』
    これは或る意味・・・仕方が無いですね^^;Aアセアセ
    ただ、おとーさんの服に穴は頂けませんね(-_-)
    まぁ『新調した方がイイよ(=^..^=)ミャー』って梅吉さんからのアドバイス?かも知れませんしね(^_-)
     新しいMac・・・購入、おめでとうございます\(^o^)/
    皆さん仰っていますが・・・本当に佳いですね・・・うらやましい(^_^)
    私も家ではMac(只今会社なのでWindows7)を使っていますが・・・
    イラレとフォトショが古いのと経済的にも買えません(T-T)
    新しいのはさぞかし快適だと思います(^o^)
    by kontenten (2021-09-30 14:16) 

    kou

    私も背中を踏み台代わりにされてます。いきなりどーんときてソファーにダイブするんです(^^;
    私はWindowsですが、Macは一度使ったら手放せないって聞いてます。
    by kou (2021-09-30 16:29) 

    藤並 香衣

    お~、梅吉君に踏み切られたら相当痛いだろうなぁ
    我が家では爪が伸びてきたらやられます
    「この上が気になるのよ」と思う場所があるようで
    家族全員同じ場所でやられてます
    Mac良いな~、かなり昔にはMac使っていたんですけど
    仕事でエクセル使うようになるとなんとなくWindowsになっちゃった
    パソコンを買い替えるとしたらWindows11になってからかな~
    聖徳太子、子どもの頃に絵本で見ていた人きれいなお姉さんの人魚が
    イメージにあったのでこっちの方の人魚を見たときは
    「なにこれ?」と混乱でした(^^;)

    by 藤並 香衣 (2021-09-30 17:10) 

    sana

    高い所で手足がびょ~ん!のびのびおくつろぎですね^^
    おすまし顔のお目目きょろ~ん、面白い~「聞いてませんよ」ってお顔?^m^
    洗面台横の棚の上ですか。下僕の背中を踏み台に‥賢い利用法でしょうか。
    立ってるものは親でも使え、的な。
    私はそれやられてないですが、最初にやりかけたところで自然にものすごい悲鳴発するからかもね?^^;
    うちのも洗面台脇の高い所には皆乗ってたけど、ジャンプ力を誇って得意満面って感じでした^^
    聖徳太子、いいなあ…
    等身大の像があるという番組をちょっと前に見て感動しました。いえ最近の研究は別として大部分はとっくの昔に知っていたはずの内容なんだけど、すっかり忘れているのですべて新鮮でした。
    この人魚、知らなかったです。すっごく、いい‥!
    生前は漁師‥西洋版とはかな~り違いますね。
    何がモデルなんだろう? 人でも魚でもないじゃん~カワウソとか?^^
    by sana (2021-09-30 19:07) 

    Take-Zee

    こんばんは!
    思わず笑い。
    あの長い脚を高い所から("^ω^)・・・
    by Take-Zee (2021-09-30 19:11) 

    yes_hama

    いやあ、それでもすごいジャンプ力ですね!
    踏み台の人間さんはビックリすると思いますが。。。^^;
    リンク先見てきました。
    いまは5Gで歴史が学べるのですね。すごい。。。
    by yes_hama (2021-09-30 21:39) 

    mio

    人間を踏み台に?やられた事ないなぁ。うちの猫様たちは
    そこまで運動能力がないんだろうか。ジャンプ台にされる
    のはちょっと痛そうだから嫌だけど、「おいで」って言っ
    たら下からぴょーんとジャンプして抱っこってのに憧れる。
    パソコンもスマホも国産ばかりでAppleとは無縁です。絶対
    使い方がわかんなそう・・・。
    by mio (2021-09-30 22:49) 

    (。・_・。)2k

    Mac良いなぁ
    良いおっとさんですねぇ

    by (。・_・。)2k (2021-09-30 23:43) 

    Inatimy

    突き出た脚、長いなぁ〜。人間を踏切台にするとは、梅吉さん、賢いなぁ。我が家の猫は人が見てるところでは棚やテーブルには絶対乗らず。 留守の間にテーブルに乗ってるようで、ペタペタと肉球の跡が^^;。
    近江国というと琵琶湖・・・この人魚は淡水で生きる人魚だったんだ。
    絵は人魚のイメージと全く違うのが衝撃的。 オオサンショウウオみたいだな。
    by Inatimy (2021-10-01 18:02) 

    kiki

    我がマックも買い替えどきだ!
    by kiki (2021-10-01 21:39) 

    ニコニコファイト

    踏み台にする梅吉さんすごい!
    by ニコニコファイト (2021-10-02 07:16) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ