SSブログ

あると少しは違うもの [梅吉]






キーボード、マウス並びにマウスパッド、ハンカチ、突っ張り棒・・・・・の上。
本当にその場所で良いのですか?と問いたくなりますが
梅吉さんはここで大事なお仕事中なのです。









その視線の先には・・・・・









作業するおとーさん。

6年前、猫の保護活動をしている団体から梅吉を譲渡してもらうに際の条件の一つに
「窓や玄関に脱走防止柵をつける」と言うのがありました。
玄関には100均で手に入るものを駆使して簡易的な柵を作って設置。
そのまま6年・・・
梅吉がよじ登ったり飛びついたりして柵はガタガタに歪み
留め具をつけていた壁の一部は衝撃が加わり続けた結果石膏ボードがボロボロに(^▽^;)









[猫]だっそうぼうし?さく??めっちゃ おもろい おもちゃやったでー









[猫]あたらしい おもちゃつくってはる きいたやん?
せやからわしがかんとくしてるん げんばかんとくちゅーやつや 
けんぴんいうのもわしがするんやて









[猫]しんけんに おしごとしてると ねむなってくるなぁ・・・・


******数時間後******







[猫]これはー!

設置完了です。あたらしもの好きの梅吉さんは早速反応しますよ^^









「ほらほら!前の柵よりも高くなったでしょ?梅吉に越えられるかな???」
とおとーさんが柵の向こうから挑発しますw









[猫]なぬなぬーっ!









[猫]わしに









[猫]『こえられぬ かべなどないっ!!!』









さすが検品主任!!
留め具のマグネットの受けを取り付けた突っ張り棒のチェックをする余裕もあります(≧∇≦)









と、軽々と乗り越えていくことが判明&強度も大丈夫、が確認できたのでした。
検品主任、お疲れ様でーす^m^
おっともお疲れ様^^

脱走防止柵なのに乗り越えたら意味ない!って声が聞こえる〜(笑
うちの場合はこれでOKなのです。
完全に玄関に行けないようにしてしまったなら、やんちゃな梅吉は

[猫]あけろー! だせー!!
と大騒ぎして柵そのものを破壊するか
いつまでもがしゃがしゃがしゃがしゃがしゃがしゃ・・・・・ とする子(^▽^;)
そうなったらこちらのメンタルがやられるわっwww

私たちが外出から帰ってきた時は(梅吉は玄関にお迎えに来る子)慣れているので脱走は防げます。
梅吉の行動のクセも十分把握しているし撤去しても良かったのだけれど・・・
もしも、突発的な出来事が起きた時
梅吉が柵をよじ登っている間に対処できる時間稼ぎになれば良いと思い撤去しないことにしました。









向こう側から帰ってくる時は頭でぐいっとするとマグネットが外れますよ^^









一連の動作を思い出してあたらしいおもちゃの使い方を復習している梅吉さんでした(≧艸≦)

前記事の写真に写っていたテレビラック。
ゆきちさんとBossさんから「自作ですか」とのコメントをいただきました。
はい!おっとの自作でーす。
既製品って立派過ぎたりサイズが合わなかったりなかなか気に入ったものがないんですよね。
マンションなので派手な音の出る作業は近所迷惑になり出来ませんが
テレビラック&今回の脱走防止柵は支障のない範囲で出来るものを作ってくれました^^





↑ガブッと一押し↑



nice!(83)  コメント(24) 
共通テーマ:ペット

nice! 83

    コメント 24

    zombiekong

    梅吉さんは現場監督の上に厳重な検品も行うのですね。
    ちぃおっと様の大工仕事にはいつもながら感心してしまいます。いいなぁ。こういうの作れるヒト。ちょっとお借りしたいです。
    by zombiekong (2021-05-20 01:40) 

    英ちゃん

    梅吉さんは、凄いジャンプ力だニャ~
    しかし、乗り越えたら意味ない!と私も思いますが(^_^;)

    by 英ちゃん (2021-05-20 01:43) 

    ChatBleu

    すごい、すごい!
    こんな柵を自作しちゃうおっとさんもすごいし、この高い柵を乗り越えちゃう梅吉さんもすごい!
    柵も梅吉さんへの下僕の愛が詰まった工夫がいっぱいあるように見受けられます。 帰りはマグネットで押せば開くというのが感動です。
    いや、確かにね、乗り越えちゃって意味あるんか?と一瞬思いましたが、この高さなら時間稼ぎはできるから、それでじゅーぶんだと思う!
    実家は一戸建てなので、脱走できる場所が多すぎて^^; 気をつけていても、2階の窓からも出て行っちゃうからねぇ。
    ところで、梅吉さん、お出迎えしてくれるとのことですが、その時は柵は明けてあるのですか? お出迎えのたびに乗り越えさせるのも、とも思うけれど、開けていては意味ないとも思うし。うーん。

    by ChatBleu (2021-05-20 05:23) 

    ぽちの輔

    長男君&次男君が手でガラス窓を開けて脱走する猫だったので
    窓は勝手に開けられないように細工してましたけど
    玄関は今も何もしてないですね。
    自分の出入りに影響する部分は注意力でカバー(爆)
    by ぽちの輔 (2021-05-20 07:03) 

    リュカ

    さすがヒョイっと上る梅吉くん。
    でもわかる。完全にふさぐと大騒ぎしちゃうものね^^
    時間稼ぎできるものっていうのがポイント。これ大事よね^^
    いざというときはその間に人間が行動に移せる。
    おとうさん、こういうの作れちゃうからすごいよねー。
    おつかれさまでした^^
    by リュカ (2021-05-20 07:33) 

    marimo

    立派な柵が完成しましたねw♪
    おとーさん頑張りましたね。たっぷりねぎらってあげましょう♪
    そして検品主任もいいお仕事しました。
    にゃんずはワンちゃんと違って多少の高さがあってもひょいと
    飛び越えてしまいますよねw
    チワワと暮らす友人の家に初めて伺った際になんでこんなに背の低い柵で
    大丈夫なの?と思いましたが・・・ワンコってジャンプできないし
    よじ登ることもできないことを知って衝撃でした。
    by marimo (2021-05-20 07:59) 

    kontenten

    元・外猫さんは、故郷のお外が恋しくなるみたいですよね(w)
    初代カナも何回も逃亡を図りました(-_-)
    逃亡しては捕獲して・・・酷い時には大暴れして夫婦で病院送りにされました(w)
    その結果、鉄壁とまではいきませんが逃亡できなくなりました(^^)
    ただ、ミサが・・・こっそり抜け出す事はありますが^^;Aアセアセ
    そうそう、元・保護猫のあんこちゃんも保護して下さったから色々云われました。
    どうも逃亡した場合、保護して下さったに連絡があって何とかして欲しいと
    問い合わせがある事があり困るからだそうです(><)
    なので、カナに鍛えてもらった鉄壁のガードだと云って安心してもらいました(^_-)
     さて、素敵なフェンスですよね(^o^)
    そうそう、飛び越せても時間が稼げれば大丈夫って事ですよね(^^)
    家の方は大丈夫ですが、余所の方が来た時の防御とお見受けしました。
    木枠にネットを貼って車輪まで付けて・・・完璧ですね\(^o^)/
    OH!テレビラックまでお手製とは・・・素晴らしいです(゚ω゚)
    by kontenten (2021-05-20 08:49) 

    ma2ma2

    梅吉さん、脱走防止柵も乗り越えちゃうのですね。
    でも脱走しないで家で楽しんでいますね(^^)
    by ma2ma2 (2021-05-20 10:00) 

    きぃ

    梅吉さん♪軽々と乗り越えてしまうなんて(笑
    やはりにゃんこさん!!
    Leaは怖がりなので、柵を立てかけているだけで
    近寄りませんが(;^_^A

    お家に合う家具を見つけるのは大変ですよね!

    我が家もTV台は高さが足りないので
    今まで使っていた既製品を改造したり
    キッチンに置いてあるレンジ台は
    主人に作ってもらいました!
    by きぃ (2021-05-20 10:38) 

    Boss365

    こんにちは。
    梅吉君、好きなモノ上で寛いでますね。大事なお仕事?お疲れ様です。
    また、おっとさんの脱走防止柵の修理、お疲れ様です。
    梅吉君、静かに現場監督?次なる作戦を練ってますね(爆)
    設置完了、いい感じですが、余裕でジャンプ!!(爆)素晴らしい脚力です。
    流石、検品主任ですね。適度な運動になり良いかと思います。
    出来れば、鈴やベルみたいな物があれば、柵を乗り越えたと認識可能ですね。
    下から戻る梅吉君(爆)ナイスです。
    また、特許取れそうな「脱走防止柵」と認定です。

    テレビラック自作は、ナイスです。器用ですね。
    ラック類を探していますが、意外に気にいる物がない状況・・・
    小生もトライしてみようかな!?(=^・ェ・^=)
    by Boss365 (2021-05-20 11:28) 

    ゆきち

    おっとさん、やっぱりスゴイ!(#^^#)
    数時間で梅吉さんが乗っても大丈夫な柵完成させるのは素晴らしいです^^
    マグネットで開けられるのも優れもの♪
    梅吉さんはまた新しいオモチャが出来たと思ってるかも?!
    肩の高さはニャンコは軽々超えちゃいますよね。
    我が家はこてつがあまりに暴れん坊だったので、玄関には180cmぐらいある猫用の脱走防止策を、網戸を突き破る心配があってリビングの窓にラティスを大急ぎで買って取り付けました^^;
    幸いどちらも突破されることなく今に至ります。
    テレビラックはやっぱりそうでしたか!
    サイズもぴったりでお部屋にとけ込んでいたので既製品ではないなと^^
    by ゆきち (2021-05-20 11:39) 

    kou

    お父さん、器用ですね。自分はものすごーく不器用なので感心します。
    でも、梅吉さんは軽々登ってしまうんですね(°0°)
    by kou (2021-05-20 17:49) 

    (。・_・。)2k

    流石ネコ すごいジャンプ力ですね
    うちの犬も1.5mくらいは飛んじゃってたので
    柵作るの大変でした

    by (。・_・。)2k (2021-05-20 18:45) 

    Take-Zee

    超えた!
    やっぱりニャンコの身体能力はすごい!!

    by Take-Zee (2021-05-20 19:43) 

    yes_hama

    片手を伸ばしてウトウト目を瞑る梅吉さん、いい表情♪
    おとーさん器用ですねー。
    でもそれをいとも簡単に乗り越えてしまう梅吉さん
    これもひとつの、お父さんvs梅吉さんのバトル??? ^^;
    by yes_hama (2021-05-20 21:55) 

    yamatonosuke

    さぼっていたら突っ張り棒でどつかれるのですね(≧◇≦)
    しかし汗拭きハンカチは梅吉さんの優しさです(笑)
    寝てる間に完成せよと言うことでしょうか。
    えっ!飛び越えた!!
    これって170cmくらいありますよね・・・
    どこまで記録が伸ばせるか見てみたいものです(^^♪
    by yamatonosuke (2021-05-21 01:45) 

    あーちゃ

    さすが、猫!これぞ猫!うちの子ももしあったら登っちゃうなあ。
    でも玄関のお外には興味があるけど、出ちゃいけない場所って理解しているみたいなので、玄関の中で待っててくれています。
    by あーちゃ (2021-05-21 09:44) 

    あとりえSAKANA

    おお!梅吉さんのジャンプ姿にバイオニック・ジェミー(古)の
    スーパーパワーが出た時の効果音が頭の中で再生されましたよ!
    かっこいいー!!
    by あとりえSAKANA (2021-05-21 12:34) 

    Inatimy

    梅吉さんの脚力、おそるべし・・・すごい高さまで飛び上がれるんですね^^;。
    パワーをためてるかのような低い姿勢がまた可愛くもあり。
    戻ってくる姿、わしに不可能の文字はない、と言い切ってる感じが漂ってます♪
    by Inatimy (2021-05-21 16:42) 

    藤並 香衣

    梅吉君さすがのジャンプ力!
    おっとさんお疲れさまでした~
    我が家は勝手に階段を下りないように柵が設置してあります
    旦那さんがDIYで設置してくれたました
    小柄でジャンプ力もないらいむはサルのように柵をよじ登って遊んでます
    by 藤並 香衣 (2021-05-21 18:09) 

    のらん

    梅吉さん、げんばかんとく&けんぴん、ごくろーさまです(^.^)
    それにしても、梅吉さんのジャンプ力!!! 高飛びにゃりんぴっく代表、決定?!
    帰りは、アタマでぐいい〜 にウケる(^m^)
    梅吉パパは、DIYがめっちゃ上手なのですにゃ♡
    by のらん (2021-05-22 07:56) 

    よーちゃん

    こんなに高くて立派な柵なのに、いとも簡単に
    登ってしまうのですね~(^▽^;)
    しかし、おっとさんのDIYテクニックも凄いです~!
    私はそういう系はまったくなんで、尊敬の一言!
    by よーちゃん (2021-05-22 10:41) 

    sana

    梅吉さん、色んなものの上で、何かもの思わし気な‥
    げんばかんとくでしたか!
    だんだんご機嫌な表情になって来てる~^^
    脱走防止柵‥なるほど、今はそういうのもが条件に入るのですね。いやうちだったら、出入りできるところたくさんあって大変だわ^^;
    こんなに立派なものを作ってしまうおっとさん、すごい!
    検品主任躍動、さすがのジャンプ力!
    そう、乗り越えられるよねとは思いましたが。なるほど~登ってる時間があればなんとかなる? オモチャ(運動具?)も増えて良かったわけですね^^
    by sana (2021-05-22 15:19) 

    mio

    すごいジャンプ力!!うちの猫はたぶんまぐろぐらいしか
    こんな事できない( ゚Д゚)サッと飛び出さないための柵、わ
    かるわかる~。うちの玄関なんて「人間が跨げる高さ」だ
    もの。猫が外に出るのと犬が中に入ってくるのを同時にブ
    ロック。もちろん本気だせば猫は当然、犬だって乗り越え
    られると思うけど、こんな低い柵でも充分役立ってるよ。
    正也に「もしかしてこれ、向こう側に行けるんじゃん?」
    と気づかせない様に柵のそばでは遊ばないようにしてる。
    by mio (2021-05-24 06:33) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ