SSブログ

お手伝いさんは仕事を二倍にしてくれる [梅吉]

もう街は一気に年末モードですね。
我が家も(おかーさんだけ)なんだかバタバタ・・・今日も朝から大掃除。
でもね、お手伝いさんがいるの!



DSC061942.JPG



ベットメイクをしようとしたらもう来てました。お手伝いさん。



DSC01254.jpg



洗濯しようとしたら、いた。行動が素早いですね、お手伝いさん。



IMG_1149.jpg



お風呂掃除はブラシの使い方を指導してくれました。



DSC02589.jpg



掃除機をかけようとするとおかーさんの行く手の安全確認を。
お手伝いさんは体も張ってくれるんですよ。



マットの上.jpg



各種マットの端を動かないように押さえてくれています。



DSC05934.JPG



にゃんこトイレの蓋を外して置いておいたら出てこようとしません。
このままで良い、ということなんでしょうか。



IMG_3890.jpg



窓を拭いていたら、終わった窓に肉球で検印を押してくれていました。
拭いた窓にチェックを入れるなんてさすがお手伝いさんはプロですね!!!



DSC01348.JPG




トイレブレイクにも付き合ってくれます。
タンクに流れ込む水をトイレ室内に満遍なく散水してくれました・・・涙



あの、お手伝いさん。
いつもの倍の時間がかかっているので一人で掃除したいんですが・・・・



IMG_16452.jpg


[猫]なんでや!わしはまだやるきまんまんやで!!



今日はいつもより更に朝から元気な梅吉です。
猫は天気が荒れる時あばれまわる・・・というけれど(聞いたことないですか?)
そのせいなんでしょうか。
早く「昼前寝」して欲しいと心底思った午前中でした。



↑ガブッと一押し↑






IMG_2143.jpg


鍼治療中。電気まで流してもらいました。
鍼はず〜んと響く感じがして好き嫌いが別れるらしいです。
私は平気。
私のつらい症状からすると鍼治療が有効らしいので苦手じゃなくてよかった。
美容鍼灸もやっているんですって〜!興味津々!!





nice!(36)  コメント(17) 
共通テーマ:ペット

nice! 36

    コメント 17

    よーちゃん

    わー。。。このお手伝いさんはかなりやっかいですなー。
    これは鍼治療するしかないですわ(^_^;)

    私は休みを取って今日から関西へ帰省します。
    毎晩、飲み会の予定がびっしりー(*゚▽゚*)
    by よーちゃん (2016-12-27 15:35) 

    ゆきち

    梅吉さん、お手伝いフルコースですな~(*^▽^*)
    疲れて寝てくれるのを待つしかないですね^^;
    トイレのフタ!なんで外すと籠城するんでしょう??
    ウチのも全く同じです。

    by ゆきち (2016-12-27 16:01) 

    じゅらまろ

    まあ〜素敵なお手伝いさんをお持ちで!
    うちにも手伝いに来てくれないかな^^
    by じゅらまろ (2016-12-27 16:59) 

    ちぃ

    よーちゃんさん>しばしの年末お休み、戦士の休息ですね!
    こってこての飲み会(笑)楽しんで下さいね〜。

    ゆきちさん>お掃除の後なぜかご褒美をおねだりされましたよ・・・
    なんでや!笑
    トイレのフタ、こてつくんも好きなんだ〜。
    メーカーさんが何か小細工をしているんじゃないかと疑っちゃう。

    じゅらまろさん>行きまっせ、行きまっせ!
    お手伝いさんと一緒に終わらない掃除をお楽しみ下さいませ(ΦωΦ)
    by ちぃ (2016-12-27 18:54) 

    きぃ

    梅吉さん♪ 素晴らしい仕事っぷりです(#^.^#)
    なんて可愛らしいのでしょう♪
    我が家も少しずつ掃除し始めてますが
    なんだかやる気がありません(;^_^A
    鍼治療!いいですねぇ~
    以前、OL時代に仕事中にぎっくり腰をやって
    動けなくなり・・・
    会社のイスごと、すぐ隣の鍼灸院に運ばれました(笑
    針治療したら動けるように少し動けるようになったのは
    ビックリしましたぁ~!
    私も近場で探してみようかな♪

    by きぃ (2016-12-27 19:56) 

    yes_hama

    お手伝いさん、大忙しですね!^^;
    梅吉さん、掃除機が平気なんですね。^^)
    うちのやつの場合、スイッチを入れると
    一目散に逃げます。
    by yes_hama (2016-12-27 21:06) 

    粋田化石

    まさに
    猫の手を借りたのですね
    by 粋田化石 (2016-12-27 22:09) 

    アニ

    最後の写真にびっくりしました(;^ω^)
    by アニ (2016-12-27 23:51) 

    ちぃ

    きぃさん>お掃除、できることならしたくない・・・ですよね〜。
    やる気など起きるわけもなく自分にムチ打ちながら、です。

    イスごと鍼灸院に運ばれるきぃさん・・・爆。
    元職場で伝説の人になっているかもしれませんね!
    鍼治療をしてもらって体が徐々に楽になってゆくのを実感しています。
    メンテナンスの必要なお年頃なのね〜って、ちょっと複雑。
    お互い体を労わって行きましょう=´ᆺ`=

    yes_hamaさん>我が家ではお手伝いさんだけがやる気満々大忙しなんですよ。
    あの元気がうらやましい・・・
    掃除機は全然平気。近づけても平気で寝ています・・・笑

    枠田化石さん>はい、猫手、たわむれに借りてみました・・・・。
    そこで 一猫句

    猫の手は借りたら最後泣きを見る

    駄句、失礼いたしましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

    アニさん>年末のびっくり納めかしら〜。どうぞ良いお年を!
    by ちぃ (2016-12-28 13:40) 

    kiki

    梅吉さん、本当に下僕孝行ですね〜
    by kiki (2016-12-28 16:15) 

    ニッキー

    梅吉さん、きっちりお仕事されてますねぇ^^;
    うちも先日の大掃除の時に4にゃんがあちらこちらで手伝いをしてくれたので、
    いつもの3倍くらい時間がかかりました(T_T)
    もちろん下僕の仕事を監視しなければならないお猫様は昼寝を一切されなかったので、夜は爆睡でしたw
    by ニッキー (2016-12-28 16:44) 

    ちぃ

    kikiさん>わしはおかーさんにぶろぐねた、つくったってるんやでby梅吉

    ニッキーさん>4にゃんさんのお手伝いは防ぎようがありませんね〜笑。
    誰かが寝てても誰かがご活躍なさって下さると・・・
    あ、でも運動不足解消にはなるかも!大掃除、毎月しますか!!
    by ちぃ (2016-12-28 17:09) 

    も〜

    うへーーーーーー(-_-;)
    先端恐怖症気味な私はダメそう。鍼。
    でも自分じゃ見えないから大丈夫かなぁ。
    効きました?

    by も〜 (2016-12-28 17:37) 

    palpal

    拭いた窓をチェックしてくれるなんてなんて梅吉君なかなかやりますな( ̄ー ̄)
    by palpal (2016-12-28 20:51) 

    きーちゃん2

    あ、危ない~!お手伝いさん、洗濯ものと一緒に回されちゃうよ~(汗)
    by きーちゃん2 (2016-12-29 02:11) 

    リュカ

    お手伝いさん、張り切ってますね~~
    うちも昨日、洗濯機に飛び込んでるお手伝いさんがいました(笑)
    フタが開いてるとは思ってなかったみたいで
    そのあとアワアワしてましたがww
    by リュカ (2016-12-29 09:52) 

    ちぃ

    も〜さん>うふふ〜。私は腕にされる注射は刺さる瞬間までじーっとみちゃう方なんですよ・・・
    鍼は施術の前に「恐怖感はありませんか?」って聞かれました。
    怖い人にはあまりオススメしていないのかも。
    で、鍼は効果ありますよ!辛かった症状が一段軽くなった気がします。
    後は継続して改善したいな。

    palpalさん>窓拭きは一番嫌いな掃除なので意を決して始めたのに・・・
    肉球チェック印にはやるせない気持ちになりました。涙

    きーちゃん2さん>実は一度洗濯機の蓋を閉めたことがあるんです・・・^^;
    この世の終わりみたいな声で泣かれてびっくりしました。笑

    リュカさん>あちこちのお家でにゃんこお手伝いさんが活躍されているようで・・・
    で、お手伝いしてくれたのはもちろんあおくん、ですよね〜。
    by ちぃ (2016-12-29 13:53) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ