SSブログ

立ち上がる梅吉さん [梅吉]


おもちゃを見せるとすぐに食いつく梅吉さん。



batch_IMG_2043.jpg

[猫]またレジぶくろのおもちゃかいな




batch_IMG_2045.jpg




[猫]でも、だまってみすごすわけにはいかへん




batch_IMG_2066.jpg




[猫]ぬお〜〜〜〜〜〜っ



10年くらい前、立ち上がるレッサーパンダの風太くんっていましたよね。
別所でこの画像を見てもらったら「風太くんを思い出した」と言われました^_^
直立具合は良い勝負だったかもしれない。



↑ガブッと一押し↑



10月半ばなのに昨日は日中29℃もあった大阪。
近くの植物園までのしのしお散歩。




batch_DSC02768.jpg




今は街のあちこちでキンモクセイが花盛り。
窓を開けているとお家の中まで良い香りです♪




batch_DSC02754.jpg




十月桜も咲いていました。




batch_DSC02775.jpg




青空に映えるパンパスグラス。
これを振り回したら梅吉喜ぶだろうなぁ。





nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

nice! 24

    コメント 10

    ニッキー

    梅吉君、背筋がまっすぐ伸びて綺麗な立ち姿(^O^)
    by ニッキー (2016-10-19 16:16) 

    じゅらまろ

    梅吉さん、そのうち二足歩行したりして( ^ω^ )
    by じゅらまろ (2016-10-19 18:08) 

    きぃ

    梅吉君!立ち姿も美しい♪

    by きぃ (2016-10-19 20:50) 

    みいこ

    梅吉さん ステキ
    あなた何者?(笑)どこかにチャックあって中から小さな人がでてきそう^^
    by みいこ (2016-10-19 21:43) 

    yes_hama

    梅吉さん、体柔らかいですね。
    レッサーパンダの風太くん、いましたね~。^^)
    by yes_hama (2016-10-19 22:14) 

    みいこ

    関西の、自然な植物も、楽しめるブログだったんですね~。
    キンモクセイや十月桜・・・すてき!
    バンパスグラスって、十五夜に必須のススキではないんですね。
    梅吉君~かわいいね!
    私がブログしてるときに、夫が通りがかって・・・
    虎みたいな凛々しい顔の猫だね…と言っていました・・確かにそうですね。

    by みいこ (2016-10-20 01:31) 

    はな

    キンモクセイの香り、いいですよね。秋の感じがします。(^^)
    by はな (2016-10-20 07:04) 

    ちぃ

    ニッキーさん>猫背かと思えばシャキーンと伸びる。
    おもちゃのためなら出来るんですよね^^;

    じゅらまろさん>二足歩行、わんこだとYouTubeで見かけますが
    にゃんこはまだ見たことない・・・狙ってみようかな(ニヤリ)。

    きぃさん>立ち姿も、の「も」がとってもうれしい飼い主でした♪

    猫飼いのみいこさん>中の人疑惑がハンパないんですよね〜。
    今度こっそりチャック開けてみるから!!

    yes_hamaさん>体の柔らかさ、ニャン体動物ですからね〜^^
    風太くん、ググってみるとご健在なんですね。ジュニアもいるとか。

    みいこさん>なんちゃって植物通信は時々登場します。お楽しみに〜。
    おお、夫様から梅吉へ過分なお褒めの言葉をいただいて嬉しいです。
    遊んでいる時は真剣で凛々しくなるかも。
    我が家ではメスライオンっぽいともいわれているんですよ。

    はなさん>秋はキンモクセイ、春は沈丁花で季節を感じています♪
    by ちぃ (2016-10-20 10:43) 

    さとみ

    風太くん、懐かしいです、
    うちにも以前保護猫の風太くんていたんですよ(*^_^*)
    梅吉さん、見事な立ち姿!!
    by さとみ (2016-10-20 16:02) 

    ちぃ

    さとみさん>風太くん!最近の亮太くんといい
    保護猫さんのお名前も時代に即しているんですね〜。
    by ちぃ (2016-10-20 20:07) 

    コメントを書く

    お名前:
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    ブログを作る(無料) powered by SSブログ